2011-05-02~

  • 一言言う。
    Mr・Hさん、だったら書くなよ。
    「「Mr・Hちょっと会議室へ来い」等を堅く禁じる」何てコメントしているんだったら書くなよ。
    確かに私は最低な馬鹿だよ、馬鹿だよ。生きた屍だよ。 -- 魔理沙 (2011-05-02 15:53:08)
  • む。折々気にしていたがやっぱし色々悪くなっていたかぁ……。
    わかったよ鬼神さん、改善するよう努力する。いつもいつもすまない。


    魔理沙氏>もう流して良いとおもうよ、私はもうなんか諦めた。 -- 銀髪猫74 (2011-05-02 16:08:46)
  •  …わかった。 -- 魔理沙 (2011-05-02 16:11:24)
  • というか重く受け止めずMA☆TA☆KA☆YOと生暖かい目で受け流すのが幸多かれと。ええ


    なんもいわないのもあれだから言わせてもらうと、私らに合わせる事が皆無やないの。 -- 銀髪猫74 (2011-05-02 16:13:17)
  • そ、そんなやりかたがあったのか!(びっくり) -- 魔理沙 (2011-05-02 16:17:01)
  • だってもう駄々をこねてる子供の相手をしてる気分だもの、まぁたHくんの厨二病が再発しちゃったよ、と。 -- 銀髪猫74 (2011-05-02 16:20:31)
  • おお、ふ…。 -- 魔理沙 (2011-05-02 16:22:29)
  • >魔理沙氏
    ま、普通に見流ししてもいいんだけどね。受け止め方は見る人次第だが


    >銀髪猫74氏
    んじゃぁさ、合わせる事が皆無なコズミックヒーロー様が言うが今の74氏も「ほぼ」俺に近いぜ。
    ま、どこかといわれれば・・・まっ自分の胸に手を当てて深呼吸すれば自ずと見えてくるぜ。
    あと、俺は厨二病なんぞ無いからな。ただの「ボトムズ(最低野郎)」だ。 -- Mr・H (2011-05-02 16:24:43)
  • 色々常習犯ですもの、重く受け止めるのもだんだん飽きてくると言うもの。何かやらかしたら「Mr.Hにはよくあること」「Mr.Hだからな」と。


    本音を言えば後一年で成人するんだからもすこししっかりしてほしいケドナー。


    そして噂をすればなんとやら、ボトムズ知らない。 -- 銀髪猫74 (2011-05-02 16:26:21)
  • コズミックヒーローやらボトムズやら云々じゃないんだよ。
    私が思うには「そんなこと口出しするな」
    と言いたかった。 -- 魔理沙 (2011-05-02 16:30:39)
  • で、話戻すけどね。


    快斗氏は結局この先どうするつもり?私らにこんだけもの申されて何も変わらない何もしないってのは認められない。
    そしてx茶氏に対して必ずしなければいけないこと、わかりますよね? -- 銀髪猫74 (2011-05-02 16:45:14)
  • 謝罪…ですか? -- 快斗 (2011-05-02 16:46:46)
  • 勿論、誠心誠意彼にしっかり謝る事。キミが今一番しなくちゃいけないことだ。 -- 銀髪猫74 (2011-05-02 16:49:56)
  • x茶さんの件
    …了解です。


    でも一つだけ思った。
    74さん、モビラーさんのキャラが半角だからっていちいち叩くのはちょっと…。なんかこっちまで半角キャラ出しにくいんです…。サタンジェネラルとかキャプテン・クロウとかギガミュータントとかキングスペーディオとか…。 -- 快斗 (2011-05-02 19:49:38)
  • まず謝るだ。 -- 四季 (2011-05-02 20:28:26)
  • x茶さんへ
    この会議室であなたのことを悪く言ってしまったこと、申し訳ございませんでした。 -- 快斗 (2011-05-02 20:36:59)
  • 半角の件。
    半角使っても、いいじゃない。全角だらけの中にポツンと半角があると「造形美的になんか嫌だ」とか「キチッとしてなくて気持ち悪いかんじがする」って感想は分かるよ。でも、使うかどうかは個人の自由でしょ。
    半角カナを使うと酷い文字化けが発生するって訳じゃないのよ。発生するんだったら使うのは控えるべきだけど。
    名前を14文字詰め込めるって利点もある。1文字の容量を小さくできるって利点もある。別に浮いてる訳じゃない。 -- 四季 (2011-05-02 20:39:48)
  • 四季さんは半角の件全然悪くないです…。 -- 快斗 (2011-05-02 20:42:18)
  • いや、叩くつもりは無いし、使うなとも言っていない。
    まー半角云々は個人的な主観だしのう。 -- 銀髪猫74 (2011-05-02 20:52:46)
  • おっけーよ。本当はまだおっけーしたくないけど、おっけーよ。
    それとね。夢幻さんや幽胡蝶さんはね、意見のようにやんわり言ってくれてるけど、半分怒ってるよ。半分呆れてるよ。
    すごい大事なこと言ってくれてるから、ひとつひとつ意味を噛みしめながらもう一回読んでみて。相手してくれるうちに、分からないことは聞いてみて。


    >四季さんは半角の件全然悪くないです…。
    私何もしてないけど。どうしてそう思ったの。読んでますか? -- 四季 (2011-05-02 20:54:35)
  • そーそー、個人的な主観でござる。半角も仲間に入れたげてよぉ。 -- シキ (2011-05-02 20:57:46)
  • 四季さん
    もう一度しっかり読んでおきます…。
    …個人的…。 -- 快斗 (2011-05-02 21:05:11)
  • だ、だれだきさまはっ、くせものー! -- ぎんぱつねこななじゅうよん (2011-05-02 21:11:27)
  • …四季はなんだか焦っていたようです


    なんか…みんなで責めてばかりでごめんね。
    もしかしたら、なんで自分が怒られてるのか分かってないのかもしれないけど
    みんな快斗さんに良くなって欲しいって思ってるからだよ。悪いところは直して欲しいからだよ。
    前の快斗さんの質問の答えになるけど、あなたを嫌ってなんかいないよ。同じバトロイを好きになった仲間じゃん。
    だから、もっと心を開いてもいい。本当は他の人に優しくできる人なんだよ、あなたは。
    だから、ごめん。勘違いさせてごめん。いっぱい責めてごめん。 -- 四季 (2011-05-02 21:49:07)
  • 四季さん
    いや、全て自分が悪いです…。ごめんなさい…。 -- 快斗 (2011-05-02 22:00:05)
  • 今ちょい特殊な方法でアクセスしているのだがいきなりウィキが文字化けして使い物にならなくなりました。いったいぜんたいどうなっているんだこれは? -- 銀髪猫74 (2011-05-10 16:24:15)
  • 特殊な方法無し…しかなさそうですね…。自分、よく分かりません…。 -- 快斗 (2011-05-10 16:28:04)
  • 文字コード変換を数回行ってみた、どうやらエラーのようだ、ただ再度アクセスを試してもまた同じことになる。私が今行っている特殊アクセスを介せばこの現象は起こらない所、どうやら私の携帯のみ(またはこの機種か携帯全般)に起こる現象のようだ、誰か原因を調べてもらえませんか? -- 銀髪猫74 (2011-05-10 16:30:16)
  • 他Wikiには問題無くアクセスできた、となるとこのWiki限定かと思われる。 -- 銀髪猫74 (2011-05-10 16:37:17)
  • 74さんのとは違うと思うけど自分はたまにページ行こうとしたらエラーになりまくるバグ(?)が起こる…。しばらくしたら直るけどあれはなんなんだろう? -- 快斗 (2011-05-10 16:43:44)
  • それはわしにもわからんが(504)と表示されているならナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
    多分、長時間のアクセスによる処理落ちかなんか、仕様でしょ。 -- 銀髪猫74 (2011-05-10 16:46:11)
  • それで今一つ思った、これが原因かどうかはわからぬが、誰かが規制したんじゃあないか?と、確認頼むぜ -- 銀髪猫74 (2011-05-10 16:50:06)
  • あー…。違いますね。なんか「拒否しています。」って出まくったような…。 -- 快斗 (2011-05-10 17:05:22)
  • それはどっちの話に対しての返しなん?規制のほう?(504)のほう? -- 銀髪猫74 (2011-05-10 17:18:27)
  • 504の方に対しての返し…です。分かりにくくてすみません…。 -- 快斗 (2011-05-10 17:30:19)
  • あー、だめだ、まだまともにアクセスできないよ -- 銀髪猫74 (2011-05-10 21:17:51)
  • 私のソフトバンク携帯の場合、文字化けして意味不明なことに。このwikiだとどのページもね。 -- サンダース (2011-05-10 22:27:26)
  • そうそうその状態!私もそうなるのよ。
    と、なると。何やら携帯からのアクセスに対してなんらかの力が働いてると見れるわけなのだが。 -- 銀髪猫74 (2011-05-10 23:09:27)
  • もう解決してるかもしんないけどdocomoの私は行けた。 -- ゆゆ (2011-05-12 13:02:12)
  • 私も解決しますた、なんだったんだろうね!! -- 銀髪猫74 (2011-05-12 13:49:14)
  • 504は無いものの、時々「キャラなりきり雑談所」の文字が「2ャラなりきり雑談所」になったり「雑談室」の文字が「2談室」になったり…。俺はそんなに2に縁がある男なのか…?
    …基本、問題は無いけど。 -- 快斗 (2011-05-12 16:18:36)
  • えっと…。 74さんへ、バトルロイヤル(仮)で他プレイヤーを馬鹿にするのはちょっとよくないと思いますよ…。 -- 快斗 (2011-05-17 23:22:58)
  • ん?あくまでネタのつもりなんだがね。
    まぁ君の眼にそう写ったのならしゃあないんだけど。
    今後はできるだけ控えるよ、と -- 銀髪猫74 (2011-05-18 10:05:52)
  • ネタ…?「馬鹿じゃねーの?」のどこがネタなのですか…? -- 快斗 (2011-05-18 11:15:23)
  • 勿論だとは思いますが、「バカジャネーノ」を自分で調べて分からなかったから何がネタなのか聞いているんですよね…?
    一応、検索結果を書いておきます。
    検索結果 -- オレンジ (2011-05-18 12:20:34)
  • いや、そういう意味じゃなくて…。 でもありがとうございますオレンジさん。 -- 快斗 (2011-05-18 12:41:54)
  • あ、いってる意味が違ったらすみません… -- オレンジ (2011-05-18 13:50:23)
  • ちょいと失礼しますね。あまりBRのwikiに顔出してない自分が言うのも何なんですけども・・・ネットっていうのはまず顔が見えない分感情が伝わりにくい。自分自身に悪意がなくても、他人から見れば不愉快に見えちゃったりする場合もあるんですよね。主に発言。
    何か発言に対しての簡易的なルールを設定したほうが良いのではないかなと思ったのですが。この話観てる限りでは自分としてはどっちにも非がある感じかなと。これは喧嘩両成敗ってことでいいんじゃないかな?
    ネタの意味であっても、誰がどう観ても不愉快になる可能性がある言動は慎みましょう、って形でいいんじゃないかな?いちいち発言のことで言い争いしてても正直なところキリがありません。
    あ、快斗さんへ個人的なアドバイスですが・・・「物事をあまり重く見すぎず軽く捉えて自分の中でうまく流すこと」も大事ですよん。じゃないとどんどん快斗さん自身にストレスがたまってしまうぞっ。以上です。 -- 戒 (2011-05-18 15:39:16)
  • 快斗さん、揉め事をこれ以上増やすのはやめてください。
    解決した直後にまた揉め事を起こすのはちょっと管理人として放っておけません。
    これは忠告です。またそういった事があればメンバーの資格無しと判断します。


    後、私個人の意見ですが快斗さんの発言どうもはっきりしていません。
    分かりやすいように先ほどの発言を借ります。


    >いや、そういう意味じゃなくて…。 でもありがとうございますオレンジさん。 -- 快斗 (2011-05-18 12:41:54)


    これじゃオレンジさんはもやっとした気持ちになります。


    >いや、そういう意味じゃなくて~~という意味です。


    最低、ここまで書いてほしいです。この文章も相手の方には失礼ですが。


    >調べていただいてありがとうございます、オレンジさん。でも私は~~ということが言いたかったのです。言葉が足らず、申し訳ございませんでした。お時間があれば~~ということにも答えていただきたいです。


    相手の方の気持ちを考えた場合、私だったらこうなります。
    ちょっとした言葉使いを気をつけるだけで揉め事からは回避できると思いますよ。
    -- うまかぼう (2011-05-18 16:00:20)
  • 戒さん
    軽く見るなんて自分に出来るのかな…。


    うまかぼうさん
    「そんな暴言がどうネタになるんだ」という意味です…。 -- 快斗 (2011-05-18 16:40:05)
  • 快斗さん、少々きつい言い方ですが、今のままの貴方では友達をなくしますよ。
    うまかぼうさんや戒さんの言うとおりです。言葉足らずで曖昧な回答。普通の人ならば軽視できる発言を重視しすぎるその性格。
    やはり、全てとは言わずともどちらかは改善したほうがよろしいかと。
    それに、快斗さんくらいの年の男の子なら友人とのじゃれあいの一つや二つあると思うんですよね。
    その中で「バカ」だの「アホ」だの出ると思うんですよ。もちろん心からそう思っているわけではなく。
    普通の人、少なくとも私が見ている限りではじゃれあいが原因で犬猿の仲になった人は見ていません。
    それはやはりお互いが物事を重く考えすぎず軽く流せるからだと思うのです。 -- 幽胡蝶 (2011-05-18 18:41:14)
  • きっと快斗さんは「石橋を叩き過ぎて壊してしまう人」だと思うんです。気にかかる言葉があれば会議室に書き込み解決しようとする。
    しかしそれは結果的に悪い方に進んでしまいしかもみんなから注意を受けてしまう。
    快斗さんは良い行いをしようとしているのかもしれませんが、ネタや設定として使っている彼らからすれば思いがけぬ反応なのです。
    面白い、楽しいをイメージしたのに暴言、中傷として捉えられている。そうなると彼らのセンスを殺してしまう。
    快斗さんも漫画やアニメは見ますでしょう?中には「死ね」だの「クズ」だの言うキャラもいます。
    それらをすべて真正面から受け止めてしまうとそれを作った漫画家やアニメーターなどは暴言中傷をした悪い人になってしまいます。
    もちろんそういった暴言は全てとは言いませんがそれらも設定の一つなのです。彼らが作ったキャラの一部なのです。
    もう少し物事を楽観的に見れるようになってほしいと私は切に願います。文駄文、失礼な言動失礼致しました。 -- 幽胡蝶 (2011-05-18 18:41:38)
  • む、失礼、文駄文、失礼な言動失礼致しました。となっていますが
    長文駄文、失礼な言動失礼致しました。です。 -- 幽胡蝶 (2011-05-18 18:44:16)
  • まあ今までの問題はどうあれ、今回は74さんの不注意も原因の1つかな、と。
    74さんのキャラがシャルさんのキャラに宛てたメッセージじゃなくて、プレイヤー74さんがプレイヤーシャルさんに宛てたメッセージが「バカジャネーノ」なんだ。シャルさんが上海人形のことを知らなかったら喧嘩モノだよ、私だったら怖くてバカジャネーノなんて絶対使えない。しかもまともな会話すらしてない初対面の人に。 -- 四季 (2011-05-18 19:16:12)
  • 自分が用心しすぎるから…ですか…。 -- 快斗 (2011-05-18 19:36:05)
  • いやいや、今回は私が全面的に悪かった、いくら私がネタのつもりであろうとも、あれは流石によすべきだった。


    快斗君、私のホンの不注意で君が攻撃されてしまったことについて心から謝罪を申し上げたい。


    本当に申し訳無かった!


    責めるなら私も攻めてくれ。
    四季氏のいうとおり、初対面の人に対し、少々礼儀をわきまえられなかった。面目無い。 -- 銀髪猫74 (2011-05-18 21:44:58)
  • 快斗さんへ まぁまぁ、そう暗くならないで・・・。ネットではこういうのは憑き物っていうかよくあることなんですよー。だからある程度のことは見過ごす事も必要なのですぜ。じゃないと世の中生きていけなくなるかも。リアルでもある事だから、こういう事。あ・・・言い忘れたけど今回の一件で快斗さんのことを俺は決して責めるつもりはないっす・・・orz 先に言っておけばよかった;


    まぁ、快斗さんも悪かったかもしれないけど、先に言った通り、冗談だろうとネタだろうと言っちゃいけないこと、悪い事っていうのが必ず世の中にはあります。東日本大震災関連のブラックジョークとかがいい例ですが。
    何かしら、発言関連でもルールを設けたほうが良いのではないかなと思います。最低限のネチケットって意味でー。
    -- 戒 (2011-05-18 22:49:56)
  • ↑に加えてもう二度と同じ発言関連での言い争いを繰り返さない為、です。 -- 戒 (2011-05-18 22:53:48)
  • なんか、今さら追い打ちみたいでイヤなんですが、落ち着いて読んでもらえると嬉しいです。

    快斗さんは言葉を途中で止める癖があります。それが許されるのは、気の置けない間柄での会話と、小説・漫画の台詞のみです。親しくない相手や、文章だと全く伝わりません。その癖は直さないと将来的にコミュニケーションで困ることになります。たぶん。
    さすがにうまかぼうさんほど丁寧な言葉遣いは難しいでしょう(私にもできません)が、考えは最後まで文章にしてください。もう少し、人に伝えようとしてください。

    次に、日本語を学びましょう。本を読みましょう。いろんな表現があります。いろんな場面があります。そういう知識をたくさん持ってください。それが読解力、想像力になります。文体が与える印象も少しは学べると思います。
    正義感を持つのはいいことですが、読解力の欠けた正義感は単なる言いがかりになりかねません。気を付けよう。私も、あなたも、みんなも。 -- サンダース (2011-05-19 00:30:09)
  • あと、快斗さんはかなり神経質なようです。私と同じです。気苦労が耐えません。ですが、あなたの正義感は少々陰湿な印象を受けます。なんというか、注意とは少々ベクトルが違って見えます(こう言うと私の偏見みたいで申し訳ないですが)
    おそらく、重箱の隅をつつくような揚げ足取りじみた問答の多さと、注意の割に曖昧で暗めの言い方、いつまでも納得しない割には判然としない受け答え……そういった諸々が私にそのような印象を与えているのでしょう。

    これもあくまで私の印象ですが、人間が大嫌いなのかと思うくらい、快斗さんには好意的な解釈が足りません。私には快斗さんがどんな人生を歩んでいるのかわかりませんが、少しは好意的な解釈を身につけてください。そうしないと今に「誰かが自分の悪口を言っている」という恐怖で雁字搦めになりますよ。
    私は以前、ここで上げられた問題の多くは、当人だけで解決できなきゃいけないような問題、と書き込んだことがあります。そのためにも、好意的な解釈は基本だと思っています。
    人間ね、キツい言葉に思えても、実際には、自分が感じるほどの悪意は持ってないものなんですよ。 -- サンダース (2011-05-19 00:30:23)
  • 追記:以上、今まで私が感じていたことでした。ちなみに途中で言葉を止めても伝わるのは日本人の不思議な特徴らしく、おかげで最後まで言い切る習慣が身に付きにくいらしいです。なので気に病まず、少し意識してみてください。
    なんだか長文になりましたが、今後、余分に注意されないために、読んでおいてくれると嬉しいです。 -- サンダース (2011-05-19 01:00:34)
  • で、74さん。ヤバめのネタはブロント語と同じく、文脈の中で使うようにね。
    笑いには前フリが大切。単独ダメ、ゼッタイ。書き込みボタン押す前に一回読み上げると吉。 -- サンダース (2011-05-19 01:27:26)
  • そうそう。快斗さんと仲のいい、顔を知ってる友達とか家族とかなら「快斗ならこういうことを考えるだろう」ってある程度は分かってくれる。
    でもほら、ここにいる私達って顔知らないじゃん。顔見えないじゃん。で、こうやって言葉を並べることでしか考えてることを表せないのね。
    声を荒げて怒りを表現するだとか、ジェスチャーを使って会話を助けるだとか、そういうことが一切できない。だからね、文章を書くっていう力がすっごい大切になってくる。


    で、やっぱりサンダースさんはイイこと言う。本を読もう。新聞でもいい。あ、最初は漫画でもいいよ。とにかくあらゆる言葉を読むんだ。そうやって日本語の使い方を少しずつ少しずつ頭に慣らせるんだ。
    「これはいいな」と思う言葉の使い方があったら、どんどん真似しよう。真似すれば自然に覚えられる。覚えれば、自然と書ける。その繰り返し。
    そうやって書き方が上達するものよ。全ての文章は教科書なんだ。
    こんなことを言う私も日本語勉強中なんだぜ。ここにいる皆も日本語勉強中なんだぜ。赤ちゃんも爺さんも、生きてる限りは勉強中なんだ。落ち込むことはないさ。 -- 四季 (2011-05-19 03:39:07)
  • よし、こうしよう。
    「快斗」として会話する時、「…」は禁止ね。特に罰とかは無いけど。それとも腕立て伏せ10回やる?
    まあ冗談だけど、それくらいの気持ちで書いてみてね。
    大事なのは、「最後までハッキリ書く」ってことと、「思ってることを文章に変える力」だから。
    それ考えるとゆゆちゃんすごいね。 -- 四季 (2011-05-19 03:48:43)
  • 以上、世話焼きババァの四季でした。
    皆も、「これから困る快斗さんを見捨てておけないから」だよ。正直言って私は見捨てかけたけど。
    はい、これ読んだら↑の皆の文をもう1回よーく読んでくるんだ。実際に喋りながら読めば、よく頭に入る! -- 四季 (2011-05-19 04:06:21)
  • みなさんアドバイスありがとうございます。
    74さん 自分、責められたなんてこれっぽっちも思ってません。自分に非がありましたから。 -- 快斗 (2011-05-19 06:37:30)
  • しかし自分での「…」無しは少しきついかもしれません -- 快斗 (2011-05-19 07:51:11)
  • 快斗さんへ、少し徳の高い話をしましょう。ある高僧が言っていた話です。
    『悩みの原因は全て自分にあります。相手を称えず自分を称えてもらおうなど都合の良いこと。浮気が心配だと思っているそこの奥さん、旦那のことを本気で愛してるの?愛していないのに、愛されるわけないのよ』
    この徳のある話は快斗さんにも見事に当てはまります。
    快斗さんは少しでも嫌なことが気になる。それで書いてしまう。
    さて、快斗さんの書き込みによって嫌な気持ちになった人は?
    相手を嫌う人は嫌われるということに繫がります。
    快斗さんの文には否定的なことばかり書かれています。
    でも、いや、しかし。
    否定する人は否定されます。
    今度書き込むとき、~~さんの、~~って凄く良いですね。と書き込んだらどうですか?
    認める人は認められます。好かれる人は好いています。 -- うまかぼう (2011-05-19 11:09:38)
  • うまかぼうさん
    否定ばかりするのではなく、褒めることも大切、ということですか?
    出来るかぎりやってみようと思います。 -- 快斗 (2011-05-19 12:05:58)
  • 急に何か話題からズレますけど、快斗さんは俺にすごく似ている気がしないでもないなぁ・・・。
    いや、話題と無関係ですみませぬ。 -- 戒 (2011-05-19 12:38:20)
  • 戒さん
    そうですか?でも自分は悪いところだらけです -- 快斗 (2011-05-19 13:11:18)
  • 快斗さんへ
    褒めるは上の人が下の人にたいして行うことなので違いますよ。
    部下が上司を褒めたら大変失礼なことです。後輩が先輩を褒めることもないでしょう。
    でも、先生って凄いですねと尊敬することはあります。
    相手の良いところを探し、それを認めるってことです。
    今までの快斗さんは悪いところを探してそれを書き込んでいましたが、逆のことをすれば良くなると思います。
    -- うまかぼう (2011-05-19 13:36:21)
  • うまかぼうさん
    相手の長所を探す、ということでしたか。理解できてなくてすみません -- 快斗 (2011-05-19 13:38:03)
  • 私の方こそ遠回りしすぎて申し訳ないです。
    でも、今の快斗さんの欠点を細かく見つける能力はビジネスでは重要だったりします。
    ディベートではその能力を多いに発揮できるはずです。
    消しすぎず、上手く磨いていって欲しいです。
    -- うまかぼう (2011-05-19 14:08:41)
  • 分かりました。少し自分を見つめ直してみます。 -- 快斗 (2011-05-19 14:14:11)
  • 無関係な話ししてすまないですが、マジで快斗さんが俺と似ているんですよ。
    俺も発言が「重い」だのよく言われてましたからね。なんか自分と被って見えちゃってました。 -- 戒 (2011-05-19 14:32:24)
最終更新:2011年06月03日 00:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。