Battle Simutrans > BS64-6 > ルール

Battle Simutrans 64 ゲーム6
ルールと設定

ゲーム6の方針

これまで勝ち負けにこだわらないエンジョイモードで開催してきましたが、ゲーム6では128版と同じように得点を計算し、ゲーム終了時に獲得点が最も高い人を勝ちとするルールを導入します。

基本設定

  • バージョン: 102.2.1
  • 募集人数: 6人
  • 長さ: 10期
  • マップの大きさ: 1024 x 1024
  • 年代設定: 使用しない
  • フリープレイモード: 使用する
  • 始める年: 1950年

ゲームの進行

  • 1 ターンの長さは、ゲーム内部時間1年。その年の1月1日から12月31日まで
  • 現実時間1週間以内に自分のターンをプレイし、セーブデータを指定のアップローダにアップする
  • 期限までにセーブデータをアップしなかった場合、そのターンは飛ばされる (1 回休み) 場合がある
  • 休みが連続したときなどは、そのプレイヤーはゲームの続行が不可能なものとして失格になる場合がある

会社

  • 称号、コーポレートカラーは自由に変更できる。ただし、本拠地を選択する順番に他社との重複がないこと
  • 相手の許可がある場合を除き、原則としてプレイ中には自社のみ操作し、他社は操作しない
  • 連続3回以上の赤字決算は許されない。赤字3年目の決算で黒字化できなければ失格となる場合がある
  • 失格となったプレイヤーの保有する交通経路、線路、道路、建物、乗り物などは、すべて撤去される

都市と産業

  • プレイヤーは経営活動の拠点となる本拠地を選ぶ
  • ターン中に接続できる都市は、6個まで
  • 都市の名前は変更できない。ただし、以下は例外である
    • 自社の本拠地は、最初のターンのみ名前を変更できる
    • 自社の資金で誘致した都市は、その都市を誘致したターン内のみ名前を変更できる

新しい都市の誘致

  • プレイヤーは、各自の費用で新しい都市を、このゲーム内に10個まで誘致できる
  • 誘致にかかる費用が、現在の所持金の範囲内でなければならない
  • 誘致する都市も「1ターン中に接続できる都市」にカウントするので、これを超えてはならない

ランドマーク

  • プレイヤーは、各自の費用でランドマーク (特殊建築物) を、このゲーム内に30個まで誘致できる
  • 誘致にかかる費用が、現在の所持金の範囲内でなければならない

産業の誘致

  • プレイヤーは各自の費用で (チェーンでなく単独の) 産業施設を、このゲーム内に5個まで誘致できる
  • 誘致にかかる費用が、現在の所持金の範囲内でなければならない

電力

  • 余った会社枠を電力会社とし、送電線の敷設や変電所の建設ができる
  • この会社枠を誰でも操作でき、自社の産業へ電力供給をすることができる
  • ただし、電力供給が出来るのは最終消費地 (消費のみで生産が無いもの) 以外とする

その他

アドオン

  • アドオンは、ゲームバランスを崩壊させない程度に好きなものを使うことができる。観光地などの建物で強大な旅客度・郵便度を持つものや、高性能なわりに製造費や運行費が安い乗り物などは自重すること

変更履歴

いつか - 初版

2010.2.2 - 整理 (内容自体に変化はない)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月30日 17:38