意識を徹底すること

投稿者:旧31 投稿日:2005/01/30(Sun) 20:27

俺も2度目の東大受験のときは、
前年落ちた最大の理由は、途中でもういいやって気持ちになったことだと分析したのを受けて、
「絶対に最後まで全力で解く、絶対に気を抜かず、諦めず、見直しし続ける。」
とつぶやきながら、着席から試験開始の長い時間をすごしてました。
若干きもいっすね。

試験前の勉強する期間は、俺は別の大学の法学部に通っていたし、
体育会ヨット部を謳歌していたし、弁護士になればどの大学でもいいやと思っていたので勉強する気になりませんでした。
秋の模試では、勉強してなかったので、D判定。
要するに、受験勉強するモチベーションが全く沸かなかったんですね。判定的にも落ちそうだし、今の生活が面白かったし。
しかし、受けると決めてたから受けよう、受けるなら受かろう。
で、どうすりゃいいか考えたわけだ。
数学と国語に関しては、前年度レベルに思い出すことをすれば十分得点現になるだろう。
英語は要約は得意であり、リスニングを鍛えれば人並み取れるだろう。
社会が問題だ。現役時は社会を「覚えるだけだ、んなもん学問でない」と馬鹿にしていてやっていなかった。
ここを鍛えよう、と分析した結果、
数学国語は思い出す程度に、英語のリスニングと社会はガチンコに勉強しました。
そのとき、「この計画を実行すれば、絶対に受ける」とつぶやいてました。自己暗示ですね。

信じられる根拠、を自分で作り、
それを自己暗示のように繰り返しつぶやく事でモチベーションを維持できたわけですな。
ちょっと、馬鹿みたいなはなしですが、俺の人生の中で結構でかいできごとでしたね。

話がづれてきたよとおもうかもしれないが、言いたい事は、
ひたすら繰り返し繰り返し、自分に言い聞かせる事は力があるってことですね。
意識を徹底する事にも、モチベーションを保つのにも。


周りの人間に対しても繰り返し繰り返し伝えて続けていけば、
自分だけでなく周りも何か変わるんだろうな。
そのリアクションで自分も何か変われるかも知れない。
良い事だなー


ここでまた、言い続けるってことの難しさも出てくる。
  • 言い続けることを忘れてしまう可能性。
  • 言い続ける事を面倒、嫌になってしまう可能性
  • 周りに響かない事から言い続ける意味をないと感じてしまう可能性
  • 自分の変化にきづけない、変化してないことから言い続ける意味をないと感じてしまう可能性
  • 慣れ、飽きにより空文化する可能性
などなどでしょうか。

しかし、自分に対しても相手に対しても言い続ける事は必ず意味はある。
意識の徹底、モチベーションアップ、意識の浸透、発展の契機
などなど。

これがうまく続かない危険性というのは多くはらんでいるので、
うまく工夫してそれを打破していけるといいかもしれない。
倉地の言う、皆を巻き込んでいくってのは、いい工夫だ。
自分が忘れても誰かが覚えて実践してくれれば良いし、
共感してくれる人間がいれば意味を感じられる。楽しさもある。


とまあ、随筆のように書いてしまったが、こんな風に書く事も重要だと思っている。
1つに、自分の考える機会、考えをまとめる機会
2つに、自分の考えを周りに伝える機会である
からである。
周りに伝える事は必ず意味がある。ここからのメリットは多い。
倉地の言う自分の意識するのに巻き込んでいくっていう作用もあるし、
このアイデアを自ら使っていく人間が出てくる可能性があるから。
いいアイデア、いいことは皆が自ら実践徹底していくことは非常にプラスになるはず。発信源が増えるってこと。
勿論議論も発展していく。
いいこと尽くめだ。


ここに書き込むことの問題点は3つ。
  • 時間がかかる
  • ノートではないために、残らない
  • 周りが書き込みにくくなる
これを解決したい





投稿者:#13 投稿日:2005/01/30(Sun) 21:54

最近掲示板に書き込んでなかった飯塚です。
時間がないからとか、怪我してて積極性がなくなってたりとか
言い訳はいくらでもできるけど、それらにはなんの意味もないです。
もっともっと積極的になるって、今からまた変化します。楽しい


北見さんの書き込み見るのすげー楽しみにしてます。そんな北見さんに反応します。

発信するってことは
  • 発信する内容がなきゃいけない。つまり何かしら考えている
  • 発信する勇気、きっかけがないといけない(ほんとはそんな対したことではないことに後で気づく)
  • 多少しっかりしたこと書くには時間かかる
ってことがあるが、メリットとしては

  • 発信するってことは自分が思ってることをもう一度見つめなおす機会を作るって事で、自分の考えが固まる
  • その発信に対してほかの人が反応してくれることで、違う考えをしったり、つながりを感じる
  • お互いに高めあうことができるなど
があって、すごくいいことがたくさんある。

前北見さんが、疲れたときに風呂に入ろうかと迷ったとき、
そこでわっと動いて入ってしまうと意外とたいしたことじゃなかったと
感じるが、その一歩を踏み出せるかどうかで、結果は大きく
違うっていってたのを思い出しました。
やりたいと思ったことはすぐに実行する。
時間は無限に与えられてるわけではなくて、あとでやろうと思ったら、すぐ後にはまた次の新たな問題がやってくる。
そんな積み重ねが振り返ってみると大きな違いになっている。
今シーズン残された時間も実はそんなない。
振り返ってあの時こうしてればよかったなんて思いたくない。
自分が正しいと思ったことをやり通したい。

今自分は怪我して、思うようにやりたいことできない。
でもだからといってすべて投げ出して何もしないんじゃなくて今できることをやりたい。
考えてみると、やりたいこと、やらなければいけないこと、
やったらいいことが起こりそうなことはたくさんあった。

今自分ができること、やりたいことをやる。

独り言みたいにばっと書いてしまいました。
でも自分がいま素直に思ったことです。
これからはたくさん発信する。
そのためにたくさん吸収する。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年02月01日 01:35