クラン対抗戦会議ツール
- 境界凸突破鉄はたまにクラン内紅白戦や他クランとの対抗戦を行う場合があります。
- その場合作戦会議などをすることになるわけですが、そこで当クランサブマスの野獣と化したふじつぼが、現在使用しているツール、設定などをここにまとめておきます。
告知・情報共有系
cafe マグメル
- BB.net内にリンクが存在する公式外部サイトです。告知、点呼などの最低限の情報伝達は主にここで行います。
- 更新があった場合BB.netログイン時に通知が表示されますので、BB.netを開いたらまめにチェックしておいてください。
伝助(出欠管理ツール)
- 紅白戦、対抗戦などが決まった場合、出欠を一覧形式で参照できるツールです。
- 基本的に私が用意しますので、告知があれば書き込みをお願いします。
- 使い方は下記のとおり。
- 名前を入力する
- 参加できる時間帯に「○」「△」「×」のいずれかを入力する
- コメントがあればどうぞ
クランwiki雑談所
- ここのサイドメニューから。まれによく忘れられるので思い出した人は積極的に使ってください。
会議系
- ツイッターアカウントを持っている人だけが利用できる系チャット。安定しないサイトなので今は使っていません。
- チャット内の発言をRTで外部に発信することができます。需要は不明。
IRC
- 古きよきネット黎明期から殺伐世界ネオサイタマまで広く普及しているアレ。現在の主力です。
- いろいろクライアントがありますが、Limechatがお手軽です。
- 鉄クラン会議チャンネルは以下の設定で利用可能です。
| サーバ |
irc.ircnet.ne.jp(IRCnet) |
| ポート番号 |
6667 |
| チャンネル名 |
#tetsuclan |
| 文字コード |
ISO-2022-JP |
- 図表にリアルタイムに文字や図形を挿入できるクラウドサービスです。センサー位置の相談や進路の相談など、図を共有したいときに便利かもしれません。代表者がアカウントを取得する必要あり。(情報提供:樫塚さん)
Googleドライブ
- googleが提供するクラウドサービスです。各種ファイルを共有できます。excelなどを会議で共有したいときなどに。
会議に便利? なボダツール
- 2.7対応で扱いやすいアセンシミュレーションツール。
- 偵察機やセンサーの索敵範囲をマップ図を用いて確認できるツール。センサー位置の打ち合わせに便利。
その他
twitter
クラメンのアカウント(追加は各自でお願いします)
| 野獣と化したふじつぼ(サブマス) |
ongr_tasty |
Skype
- 他クランではこれが主流のようですが、私のPCとの相性が悪く現在運用していません。使える方同士でのご利用はご随意に。
おわりに
- これらの導入は必須ではありません。そろえたからといって対抗戦に出られるとも限りません(スケジュール的な意味で)。
- ただ最近色々なツールがあって混沌としてきたので、備忘録的な意味でまとめておきました。参考になれば幸いです。
最終更新:2012年08月31日 00:38