b2h7う6用語解説
0~9
A~N
- BP
- BADとPOORの合計数。
O~Z
あ~な
- 穴
- ANOTHERの略。
- 【関連項目】 → 灰
- あんみつ
- ちょっとズレたオブジェを同時押しで取る事。
- イョーウS乱
- → 軽超乱
- 易
- ゲームオプション『EASY』の事。
- 【関連項目】 → 難
- 癖
- 見切りが不十分な状態で特定の曲を正規譜面で何回もやることにより譜面の押し方を間違って覚えてしまうこと。
- 正規譜面でやらされる段位認定に対して粘着するなとか一度やった曲は乱つけてやれとか言われるのはこれのため。
- 最悪の場合皆伝なのにサファリができない、段位曲のいずれかに癖がついてしまって抜けられないため飛び級を狙う、などのケースすらあるため要注意。
- 固定
- 運指の一つ。決まった指で決まったキーを叩く押し方。
- 【関連項目】 → 北斗
- 軽超乱
- CS10thから出た特別な超乱で、通常の超乱とは異なり縦連打が消え、全ての譜面が乱打譜面となる。
- あまりにも基地外譜面が降るためにマターリプレイヤーには好まれないが、上達一筋の人々には絶対必須な裏オプション。
10th、RED、DDなら曲名の頭文字がS→R→A→Nの順番になるようにセレクト押してく。
(DDは頭文字がNの曲名が無いので虹色か嘆きの樹で代用する)
ハピスカなら曲名じゃなくてアーティスト名でS→R→A→Nの順番になるようにセレクト押してく。
DJTではACでもこのオプションを使うことが可能。名前は「H-RANDOM」。
やり方は曲選択画面でスタートボタンを押しながらテンキー(e-pass入れるところのあれ)で14096と入力し、右上に「CMD:H-RANDOM」と表示されれば後はS乱をつけるだけ。
しかしスコアは保存されない。
- 侍乱
- → 軽超乱
- 地力
- 最底辺の実力、又は苦手な譜面への対応力。
- 素譜面、巣譜面
- =正規譜面
- 鳥
- トリプルエーの略。クリアランクAAAの事。
- トリル
- 1、2、1、2、1、2…のように、2つ以上のオブジェが交互に来る譜面の事。
- 難
- ゲームオプション『HARD』の事。
- 【関連項目】 → 易
は~わ
- 灰
- HYPERの略。
- 【関連項目】 → 穴
- 北斗
- 運指の一つ。状況に応じてキーを叩く指を変える押し方。
- 【関連項目】 → 固定
- 乱
- ゲームオプション『ランダム』の事。
- 【関連項目】 → 軽超乱
- 量産型
- 520 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 12:12:33 ID:0qMitxP+0
- 量産型って何?
521 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 12:47:42 ID:tbEX1WiEO
物量乱打が得意で、縦連、皿、ズレ、ソフラン等のクセ譜面が下手な人のこと
量産型はHORIの「量産型は家庭用1000回やってこい(下手くそはACやる前にCSで練習しろ)」
という発言が元になっている
現在では穴クエ穴AAに代表される物量発狂が得意で、その他は苦手 という場合に良く使われている。
最終更新:2011年12月22日 02:42