EV108背景

EV108発表
●さらに初心者騎士団も実戦参加する可能性があるという話が持ち上がる。(参照質疑
●団長による志願者募集が行われ、即座に数名の志願者が集まる。
●これを受けて初心者騎士団は帝國軍と協力し、実戦参加する事が決定した。

●編成委員を設立し,志願者からなる初陣騎士部隊を編成した。
●EV108スタート。編成委員を作戦本部と改称し,行動決定・RP取りまとめなどが行なわれている。会場は→こちら。←今ここ

(参考ページ:航路さんのまとめ

現在の状況

ゲームの展開

5月15日

STS部隊は帝國軍と協調し帝國軍パイロット達を無事打ち上げました。
宇宙に上がった帝國軍と、ながみ藩国の銀河鉄道なごみ騎士団は敵艦隊に攻撃を仕掛け、大型I=D全機と空母・巡洋艦をそれぞれ1隻撃破します。
これは理想的とも言える結果でした。

しかし、残った巡洋艦が軌道上から各藩国の施設を攻撃する事が予想され、さらに敵の航空機はまだ動いていません。

5月16日

いよいよ敵の砲撃部隊が行動開始。多数の施設が破壊されます。
しかし頼みの綱である越前藩国の帝国防空回廊はレーダーこそ破壊されたもののFVBの宇宙開発センターとのリンクのおかげで健在。
初心者騎士団は砲撃が集中した東京方面。特に飛行場が被害を受けた芥辺境藩国へ移動して敵を迎撃することになりました。

この行動は的中。敵は芥辺境藩国に戦力を集中させてきており、大量の戦闘爆撃機(30機×3)が出現する事が明らかになります。
しかも、次のアイドレスには「シープホーン投下」の文字が……

5月17日

敵をAR12までに撃破しなければ、爆撃により芥辺境藩国は滅亡してしまうという事が明らかに。ARが9しかない初心者騎士団防空隊は涙を飲んでこれを見ているしかありませんでした。

しかし芥辺境藩国は自らの力でこの敵を撃破出来る可能性があることを明らかにします。さらに東方有翼騎士団も芥辺境藩国に駆けつけました。
しかしここで更なる新事実。どうも敵爆撃機を攻撃した時強制防御リクエストが発生する事が明かされる。しかし芥辺境藩国は敵戦闘機の奇襲による50%のダイスロールを乗り越え、2部隊を撃破。東方有翼騎士団は奇襲を自動成功で軽々と突破し、1部隊を撃破。
初心者騎士団は敵を撃ち漏らした時に備え、敵航空部隊に攻撃したものの、空振りに終わりました。

爆撃機を全滅させられた天領軍はこれ以上の攻撃を断念。シープホーンと上陸部隊の投入を諦め撤退を開始します。
……ただ、天領軍はFVBの宇宙港を東京に落下させて行きました。
宇宙港は鍋の国へと落下。悲しいかな初心者騎士団の国民戦闘機には

複座国民戦闘機はAR4移動(越境移動)をすることが出来ない。

という困った特殊があり、これ以上の移動が出来ず芥辺境藩国に留まるしかありませんでした。

落ちてきた宇宙港は鍋の国に集結した部隊の迎撃でも破壊しきれませんでしたが、越前藩国ハッカー部隊がコントロールを乗っ取り宇宙港を自爆させることに成功。ひとまずの勝利となりました。
しかしエンディングセレモニーではさらなる敵の来襲も示唆されており、共和国天領軍との戦いはまだ続きそうです。

開催日程

開催時間:
参加/アルバイト募集締め切り:2008年5月11日24時
提出と更新のタイミングの発表:2008年5月13日23時
ゲーム開始:2008年5月13日24時 (このゲームは掲示板で数日にわたって行われます)
時限:2008年5月16日24時 (このゲームはこの時間で打ち切られます)


編成委員会,改め作戦本部

作戦本部長 航路
作戦本部員 慈詠
作戦本部員 菩鋳螺
作戦本部員 ある
作戦本部員 白河 輝
作戦本部員
作戦本部員は現在募集中です。参加したい方はBBSの方で明記してください。
作戦本部員に連絡していただいても構いません。

初心者騎士団の目的

  • まず帝國軍の輸送をしなければならない、初心者騎士団は対艦戦はしない

  • 初心者騎士団は帝國軍が撃ち漏らした機体を大気圏内で撃破する

(参考ページ:帝国軍作戦方針

初心者騎士団の装備

T-STS1機

  • これで帝国軍のパイロットを輸送する。(搭乗機(ケント)は宇宙開発センターで輸送する模様)

  • 必要人員:パイロット1名、コパイロット3名

いわゆるスペースシャトルです。対艦攻撃に参加する帝國軍の方を宇宙へ送り届けます。
場合によっては戦闘後に帝國軍を回収することになるかもしれません。戦地へ向かう帝國の戦士をお見送りしましょう。


国民戦闘機10機

  • これを使って、大気圏内で戦闘をする

  • 必要人員:1機につき、1~2名

帝國軍による攻撃を突破してきた敵と戦います。
敵は戦術核兵器を装備しているとの情報もあり、投下されれば多大な被害が出るでしょう。
投下前に撃墜し、国土と国民を守るのが目標です。


(参考ページ:みんなの裏マーケット
(参考ページ:質疑

参加方法

参加は締め切りました。
開催をお待ちください!

用語や疑問の解説

国民戦闘機って何?

第二次世界大戦の頃ドイツが開発した国民戦闘機ザラマンダーがモデルと思われます。
当時のドイツでは簡易で生産コストの安い「国民小銃」「国民ガスマスク」なども開発されていたと言います。
ザラマンダーも整備・保守に必要なコストが安く、しかも高性能という要求で開発されました。

アイドレスでの国民戦闘機も巡航ミサイル(つまり行ったきり戻ってこない兵器)のエンジンを流用しており、一回飛べばそれでOK!
というコンセプトで開発されたものでしょう。

戦闘機って何?

軍用機にはいくつか種別があります。
戦闘機はとにかく敵の航空機を撃墜する事を目的に作られており、軽量で俊敏。
空対空ミサイルなどを装備しています。
さらに戦闘機の中にもいくつか種類があり、制空戦闘機・戦闘爆撃機・迎撃機などなど……
ちなみに国民戦闘機は迎撃機に入ると思われます。燃料が少なく、その割に戦闘能力は高い「配備された場所を守る」ための戦闘機が迎撃機です。

爆撃機って何?

爆弾を敵の上に運んで落とすための航空機です。
「爆弾」と一口に言ってもいわゆる普通の投下爆弾から施設を破壊できる規模のミサイルまでいろいろですが、共通するのは「重い」という事です。
重いものを運ぶため機体も大きく、重量があるため俊敏な動きは期待できず戦闘機の相手をするのは難しいです。
現代では大きく重く鈍いという典型的な爆撃機は減ってきていますが、アイドレスではまだ健在のようです。

シープホーンって何?

エースキラーとも呼ばれる8本腕の人型兵器です。
アイドレス以前に行われたゲーム、白いオーケストラで初登場。火星に向かったプレイヤー達を完膚なきまでに打ちのめし、完全敗北させました。
その後何度も現れ、その圧倒的な戦闘能力でプレイヤー達を苦戦させます。
さらに相手が使用した特殊を学習するという能力まで持っています。(例えば航空機で戦うとシープホーンも飛行できるようになる)

ARって何?

簡単に言うと行動順のことです。AR9の部隊と8の部隊がいれば、9が先に行動します。その行動でAR3を使ったとするとその部隊のARは6になります。次にAR8の部隊が行動し……となるわけです。

重要なのは特別にARが高い部隊もいることです。AR10の部隊と18の部隊が戦ったとすると、18の部隊はARが10より低くなるまで一方的に行動できます。
一般的な部隊はAR10ですが、I=Dや航空機はより高いARを持つ傾向にあります。

戦術核兵器って何?

いわゆる核爆弾です。日本人なら誰でも知っている広島・長崎に落とされたものの同類です。

では「戦術」とは?
一言で言うのは難しいですが、攻撃範囲を限定し、過大な被害をもたらすのを避けた設計の物を戦術核兵器と呼びます。
逆に可能な限り威力を上げ、一撃で藩国を吹き飛ばし、消滅させてしまうような物が戦略核兵器です。

しかし、なぜわざわざ敵に過大な被害を与えるのを避けるのでしょうか?
可能性はいくつかありますが、一つは戦略核兵器を使えば同じ戦略核兵器による反撃の恐れがあり、双方が壊滅して終わりなどという結果になるのを避けるため。
もう一つは占領を目的としているというものです。占領するはずの土地が消滅したり、放射能汚染されていては何のために戦ったのか分かりません。

確証はありませんが、共和国天領はテラ領域(つまりプレイヤーの住む地域)の占領を目的としているのではないでしょうか。

何で共和国天領が攻めてくるの?

大体、同じ共和国なのに天領軍はなぜ攻撃してくるのでしょうか?
まず。プレイヤーが住むテラ領域は銀河の一部、オリオンアームという場所にあります。それもかなり端っこの方です。

今回攻めてきている共和国天領はオリオンアームの中心のほうにあります。
この共和国天領、さらに別の地域であるペルセウスアームに住む人々の圧迫を受けており、このままじゃやばいからテラを攻撃してそこに引っ越してしまえと考えているようです。

さらに共和国天領を圧迫しているペルセウスアームは「かのもの」というとんでもない怪物の攻撃を受けており、このままじゃやばいからオリオンアームを攻撃してそこに引っ越してしまえと考えているようです。

つまり今のところ分かっている元凶はかのものなのであり、共和国天領と戦ってもあまり意味はありません。プレイヤー達はあの手この手で開戦を避けようと努力していましたが、残念ながらついに内戦は始まってしまいました。
参考:小笠原天気予報

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年05月18日 16:18