四方 無畏@講師 > では、素講義2日目スタートしましょう。
花陵ふみ@詩歌 > はーい。よろしくお願いしますー。
四方 無畏@講師 > まずは、昨日途中でリタイアされた方もいますので、昨日の講義に関して何か質問があれば最初に処理しましょうか。
四方 無畏@講師 > 昨日の講義分は皆さん大丈夫ですか?
ゆり花@akiharu国 > 大丈夫だと思います
ゆり花@akiharu国 > た たぶん
びにこん@わかば > だいじょぶですー!
岩崎経@詩歌藩国 > すいません。今から読むのでさきすすめてくださいー><
田中申@akiharu国 > 私もたぶん大丈夫だと思います。
夜狗樹@FVB > だいじょうぶとおもいます。
双海 環@星鋼京 > はい、大丈夫だと思います
ダムレイ@リワマヒ国 > 大丈夫ですー
四方 無畏@講師 > では、ひとまず大丈夫ということで進めますが、途中で疑問に思ったらすぐ質問してOK。
四方 無畏@講師 > と、いうことで本日の最初の項目「3:アイドレス3版職業アイドレスの見方」ですが、皆さんアイドレス2までの職業アイドレスがどんなものかご存知ですか?
四方 無畏@講師 > あれ?反応が無い?
忌闇装介@akiharu国 > 種族+職業1+職業2+職業3の組み合わせで色々種類がある・・・とか。
田中申@akiharu国 > えーと、人種+職業3つ(+職業4)という感じなのは知っています。
ダムレイ@リワマヒ国 > えーと、人アイドレスと三つ組み合わせることができるアイドレス・・・
花陵ふみ@詩歌 > どんなもの?と改めて尋ねられると、どんな風に言えばいいのかしら?
ダムレイ@リワマヒ国 > あと、筋力とか魅力とか可能行為とかがあります!
忌闇装介@akiharu国 > それぞれに特殊能力と、評価値の数字があったり。
花陵ふみ@詩歌 > 人+職業+職業+職業+時にはもう一つ職業?
夜狗樹@FVB > (どうこたえてよいかわからずフリーズを・・(ぉ
ゆり花@akiharu国 > 要点とか周辺環境とか評価で成り立ってるもの?
びにこん@わかば > よ、よく分かってないです汗
忌闇装介@akiharu国 > 鬼畜眼鏡みたいな、それは職業ではないんじゃないかなというのもあったり。
四方 無畏@講師 > では、軽くそこから説明しましょう。(質問の仕方が悪かったですね。すいません)
四方 無畏@講師 > アイドレス2まではそれぞれのPLが装着してアイドレス世界で活動するための、着用アイドレスというものがありました。
四方 無畏@講師 > これが先ほど何人かが答えられていた、人アイドレス+職業1+職業2+職業3(+職業4)にあたるものです。
四方 無畏@講師 > 人アイドレスも職業アイドレスも基本的な書式は共通で、要点と周辺環境(ページ作成に必要なデータ)と
四方 無畏@講師 > 評価値(体格,筋力,耐久力,外見,敏捷,器用,感覚,知識,幸運)、特殊、次のアイドレスからできています。
四方 無畏@講師 > そして、人着用アイドレスの評価値はそれぞれの職業アイドレスの評価値(体格,筋力,耐久力,外見,敏捷,器用,感覚,知識,幸運)を合算したものになります。
四方 無畏@講師 > 人アイドレスの体格が0、職業1の体格が5、2の体格が-1、3の体格が1ならその着用アイドレスの体格は0+5-1+1=5となるわけですね。
四方 無畏@講師 > ここまで大丈夫ですか?
花陵ふみ@詩歌 > はい。大丈夫です。
双海 環@星鋼京 > はい
忌闇装介@akiharu国 > はい。
寅山 > はい、大丈夫です
ゆり花@akiharu国 > はい 大丈夫ですー
田中申@akiharu国 > 大丈夫です。
ダムレイ@リワマヒ国 > 大丈夫です
四方 無畏@講師 > で、次に特殊ですが、これはその職業に何ができるかを決めるものです。
花陵ふみ@詩歌 > はい。特殊は、色々あって面倒なイメージ。
四方 無畏@講師 > まぁ、これも例を出して説明するとしましょう。
四方 無畏@講師 > 色々難しく書かれてますが、要するに猫妖精は
四方 無畏@講師 > 乗り物のコパイ(パイロットの補助)ができて、オペレートもできます。あと白兵戦と夜戦が得意で補正もつきます。
四方 無畏@講師 > まぁ、猫なんだし夜目が効いて爪でひっかくの得意なのは当然でしょうw
四方 無畏@講師 > これは比較的わかりやすい例ですが、花陵さんがおっしゃられた様にわかりにくい特殊も色々あります。
四方 無畏@講師 > それもまた皆さんが編成に関わる際の高いハードルになっていたと思います。
四方 無畏@講師 > で、ようやくアイドレス3の話に移りますが、ここまでで質問ありますか?
双海 環@星鋼京 > はい、大丈夫です
寅山 > ここまで大丈夫です
田中申@akiharu国 > 大丈夫です。
ゆり花@akiharu国 > 大丈夫だと思います
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > 大丈夫っす
夜狗樹@FVB > だいじょうぶです。
びにこん@わかば > だいじょぶです。
四方 無畏@講師 > では、アイドレス3版職業サンプルです。
四方 無畏@講師 > (昨日回避の達人を使ったので今日は竜牙の使い手)
四方 無畏@講師 > ということで、昨日教えた事を参考にすると、竜牙の使い手はどういった行動をすることのできる職業ですか?
忌闇装介@akiharu国 > 白兵と陣地作成、詠唱、耐久装甲敏捷での防御。あたりでしょうか。
田中申@akiharu国 > えーと、白兵で攻撃できて、あと詠唱したり、陣地を構築したり、装甲や耐久・敏捷などで耐えたりできる感じです?
花陵ふみ@詩歌 > 主に白兵戦で使える職業で、詠唱もできる。防御もOK。で、人?使うことができる。
寅山 > 白兵 装甲 陣地 耐久 敏捷 詠唱 です
夜狗樹@FVB > 基本白兵特化で詠唱装甲耐久敏捷陣地構築で守りもできます?
岩崎経@詩歌藩国 > 白兵でランク合算できて、他に装甲や陣地や敏捷耐久詠唱も(場合によって)提出できます。
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > 白兵と装甲と陣地と耐久と敏捷と詠唱ができる
ダムレイ@リワマヒ国 > #白兵,#装甲,#陣地,#耐久,#敏捷,#詠唱ができます
四方 無畏@講師 > だいたい正解ですね。では、竜牙の使い手が一番得意な行動はなんでしょうか?
ダムレイ@リワマヒ国 > 白兵がいっぱいあるので…白兵?
びにこん@わかば > 白兵戦です!
忌闇装介@akiharu国 > 白兵が全部足して40になるので白兵なのかな。
花陵ふみ@詩歌 > 白兵です。タグが3つあるので。
ゆり花@akiharu国 > ランク合計したら白兵が45で一番得意そうです
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > 3つある白兵行動?
双海 環@星鋼京 > 組み合わせることができるなら白兵で、単体能力だと装甲でしょうか
夜狗樹@FVB > 白兵、もしくはランク1000限定だと装甲でしょうか。
寅山 > コマンドリソースが3つもある白兵ですかね
四方 無畏@講師 > 皆さん正解ですね。
四方 無畏@講師 > と、言うように特殊となっていたものがすべてタグで表現される様になったので、その職業の得意分野がわかりやすくなりました。
寅山 > なるほどー
四方 無畏@講師 > あ、ちなみに先ほどだいたい正解といった理由ですが、
四方 無畏@講師 > ・盾にして逃げる:15:#敏捷 は、(骸骨兵を)盾にして(相手の視界から)逃げて(回り込む)といった内容でも使用できる可能性があるので、耐える用途以外に使用可能だからですね。
四方 無畏@講師 > ここまで大丈夫ですか?
ゆり花@akiharu国 > 寧ろ耐えると言う発想がなかったです…>盾にして逃げる
花陵ふみ@詩歌 > 一旦引いて、反撃できるかも。ということですか。ふむふむ。
夜狗樹@FVB > なるほど。だいじょうぶです。
ダムレイ@リワマヒ国 > なるほど、敏捷は耐える以外でも使える可能性があるんですね
花陵ふみ@詩歌 > はい。大丈夫です。
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > なるほど。大丈夫っす
四方 無畏@講師 > (まぁ、耐える場合も敏捷タグの提出が認められていないと提出できませんが)
寅山 > なるほど
双海 環@星鋼京 > はい、大丈夫ですー
田中申@akiharu国 > なるほど。
岩崎経@詩歌藩国 > はい。だいじょうぶです。
四方 無畏@講師 > では、説明はこれくらいにしてここからは実習に移りましょうかね。
寅山 > はーい
びにこん@わかば > は、はいー!
忌闇装介@akiharu国 > はい。
双海 環@星鋼京 > はい
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > おー できっかな? がんばりやす
花陵ふみ@詩歌 > はい。
四方 無畏@講師 > と、いうことで、皆さんの中で先の迷宮にエントリーされておられる方は自分のエントリーデータを次に出すURLから抜き出して生徒用の黒板に張ってください。
田中申@akiharu国 > はい。
四方 無畏@講師 > 生徒用黒板はこちら
四方 無畏@講師 > 迷宮にエントリーされてない方はどれくらいいますか?
びにこん@わかば > 私エントリーしてないですー
夜狗樹@FVB > 国民番号、太元書式、3番記述ぜんぶでしょうか?<ぬきだす
四方 無畏@講師 > エントリーデータ全部コピペしてください。>夜狗さん
花陵ふみ@詩歌 > 迷宮にエントリーした時のデータと、多少の変更があるので一番新しいデータがよいでしょうか?
花陵ふみ@詩歌 > 具体的には、職業4にHQがついて、迷宮出てから音楽家の特殊が使えなくなっています。
四方 無畏@講師 > 細かい数字は今回見ないのでどちらでも大丈夫ですよ。
四方 無畏@講師 > > 花陵さん
花陵ふみ@詩歌 > じゃあ、HQ+音楽院の特殊抜きの一番新しいので出しておきます。
四方 無畏@講師 > びにこんさんはどこかの国に所属されてましたっけ?(覚えてなくてすいません
びにこん@わかば > るしにゃんさんの方にお世話になっておりますー!
四方 無畏@講師 > では、びにこんさんは次のURLの中の3つから1つ選んでください。
びにこん@わかば > ありがとうございます…!では一番上のもので…!
四方 無畏@講師 > ちなみに、皆さんに今投稿してもらった内容ですが、書いてある内容が多少なりとも以前よりわかるようになりましたか?w
花陵ふみ@詩歌 > はいー。
岩崎経@詩歌藩国 > 太元書式以外は何となく……。太元は全然わかりません
四方 無畏@講師 > 太元のところは偉い人に任せましょう!
田中申@akiharu国 > 以前よりは分かるようになったかもしれません。
寅山 > アイドレス3版記述の意味良く分かりました
四方 無畏@講師 > 今必要なのはアイドレス3版記述と今回使う能力のところです。
四方 無畏@講師 > 体格,筋力,耐久力,外見,敏捷,器用,感覚,知識,幸運
四方 無畏@講師 > 攻撃機会、侵入、偵察、同調、歌唱、追跡、陣地構築、隠蔽、魅力
四方 無畏@講師 > これらの能力は基本的に全員提出可能な能力タグになります。
四方 無畏@講師 > 特別な技能が無くても歌ったりかくれんぼはできますよね
四方 無畏@講師 > (上手いか下手かは能力次第ですが)
四方 無畏@講師 > なので、先に挙げた18個のタグ以外のタグを持ってる人はそれだけを抽出して自分のデータにレスする形で出してみてください。
四方 無畏@講師 > ちなみに、それ以外のタグの代表が白兵とか詠唱ですね。
四方 無畏@講師 > これらは特殊な技能が無いとタグを持てません。
四方 無畏@講師 > (まったくの素人が刃物持っても怪我するのは自分でしょう。)
四方 無畏@講師 > で、基本的な能力以外のタグが無い人もいるかと思います。
四方 無畏@講師 > これは現状のコンバートルールではタグ化されていないだけですので、今後コンバートルールが正式発表されるのを待ちましょう。
寅山 > 詠唱と装甲しかあらへん……
花陵ふみ@詩歌 > はーい。今、ヘンな治療タグが治療に変わってますが、そのままで出しますね。
田中申@akiharu国 > 基本以外のタグを出しましたー。
夜狗樹@FVB > (まったくの素人が銃もって近距離攻撃可能になってます(ぁ しかもそれだけ。<特殊
四方 無畏@講師 > で、終わるとさすがに酷い授業なので
四方 無畏@講師 > 例えば、装備が無ければ基本能力しかないように見える夜狗さんですが
夜狗樹@FVB > はい。
四方 無畏@講師 > 夜狗さんは船乗りなので、船に乗せれば大活躍してくれることでしょう。
四方 無畏@講師 > 船乗りに治療してくれとか言う方が間違ってるのです!w
四方 無畏@講師 > さらに緊急輸送の能力を生かして迷宮では大活躍(居なかったらどうなっていたことやら)
四方 無畏@講師 > というように、タグが無くてもイベントの特殊ルールで活用される場合もありますので、基本しか出せないという事は逆にそういった特殊能力が強いので今後に期待しましょう。
花陵ふみ@詩歌 > ですです。船乗りさんは、大活躍でしたね!
岩崎経@詩歌藩国 > ありがとうございました!
寅山 > 夜狗さんダンジョン脱出時の船長されてましたよね、確か
ツグ@海法よけ藩国 > 船乗りさんのおかげで迷宮の先に進めました。
夜狗樹@FVB > あい。こきつかわれました(笑<船乗り&ひとけた担当
四方 無畏@講師 > さて、基本以外のタグを抜き出した事で自分のできる事というのがだいぶ見えてきたかと思いますが、ここまでで質問はありますか?
寅山 > 俺は大丈夫です。
岩崎経@詩歌藩国 > たぶんだいじょうぶです
ゆり花@akiharu国 > 大丈夫ですー
花陵ふみ@詩歌 > 大丈夫です。
忌闇装介@akiharu国 > はい
びにこん@わかば > 今回の私の場合は、他の人と違って詠唱が出来る、って解釈でよいでしょうか?
四方 無畏@講師 > そうですね。びにこんさんは詠唱が可能ということですね。
四方 無畏@講師 > ちなみに、びにこんさんの魔法使いには
四方 無畏@講師 > *魔法使いの身上話能力 = ,任意発動,5m先までの目標に自らの人生を語ることで、<魔法使いの身上話>を付与する。
四方 無畏@講師 > こういった能力があり、身の上話をして相手を泣かせる事で前が見えないようにするという酷い能力です。
忌闇装介@akiharu国 > 泣き落としですなw
ゆり花@akiharu国 > 魔法使い…w
びにこん@わかば > なんと(笑)
花陵ふみ@詩歌 > 魔法使いは独り身で…ってありましたね…。
夜狗樹@FVB > (眺めていておもったのですが、装甲って基本のほうですよね??
四方 無畏@講師 > あ、装甲抜けてましたね。装甲は基本です。失礼しました。
四方 無畏@講師 > まぁ、現状技術とか施設の扱いも見えて無い部分ありますので、コンバートが進む事を期待しましょう。ということで、これから先の話を最後に少しするとしましょう。
四方 無畏@講師 > さて、アイドレス2までは新しい職業アイドレスを手に入れた場合、着用アイドレスの中の職業1つと入れ替える形でした。
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > あ、そだ 白兵けしちったorz 付け足しでおねがいします(汗>ダムレイさん
四方 無畏@講師 > そのため、人アイドレス+職1+職2+職3(+職4)という形は変わらないため、新しい職業を取得すると既存の職業を1つ破棄しなければなりませんでした。
四方 無畏@講師 > それがアイドレス3に変わり、能力がすべてタグで表現される様になったおかげで
四方 無畏@講師 > 新しい職業アイドレスを取得した場合に、タグが追加されるだけで、既存のデータには一切影響を与えない様になりました。
四方 無畏@講師 > 例えばこの中に迷宮で回避の達人や竜牙の使い手を取得した人もいると思いますが、
四方 無畏@講師 > これらのデータ(コマンドリソース)はすべて先ほど出していただいたデータに追加されます。
四方 無畏@講師 > ここまで大丈夫ですか?
四方 無畏@講師 > あ、ちなみに、まだコンバートは確定してないので、アイドレス3開始時に別の着用アイドレスに着替えてコンバートすることも可能だと思います。
寅山 > 大丈夫です。
花陵ふみ@詩歌 > はい。
夜狗樹@FVB > はい。大丈夫です。
田中申@akiharu国 > だいじょうぶです。
双海 環@星鋼京 > はい
忌闇装介@akiharu国 > なるほど。
ダムレイ@リワマヒ国 > 大丈夫ですー
ゆり花@akiharu国 > あ 大丈夫ですー
ツグ@海法よけ藩国 > 大丈夫です。
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > 大丈夫っす~
びにこん@わかば > だいじょぶです!
岩崎経@詩歌藩国 > だいじょうぶです!
ゆり花@akiharu国 > 増えれば増えただけ管理が大変そうです すでに迷宮のお宝であっぷあっぷ…
四方 無畏@講師 > 自分のデータだけ管理すればいいので、タグ別に分けて頑張りましょうw
四方 無畏@講師 > まぁ、管理の方法は各国の偉い人に相談しましょう(もしかするとプログラマーの皆さんが一覧で見れる様にしてくれるかもしれませんし!)
ゆり花@akiharu国 > はい
ツグ@海法よけ藩国 > はい。
四方 無畏@講師 > で、昨日も説明したように同じタグ同士なら合算することが可能なわけですが、
四方 無畏@講師 > その際に少し注意点があります。
四方 無畏@講師 > 昨日も軽く触れましたが、設定的におかしな状況は避けましょう。
四方 無畏@講師 > 例えば、「格好いい拳銃(アイテム):15:#近距離」と「古い聖銃に似せたブラスター(アイテム):30:#近距離」の2つを足して近距離45
四方 無畏@講師 > さらに見事な手榴弾の「・小爆発:20:#近距離」を足して65
四方 無畏@講師 > 2丁拳銃まではぎりぎりできるかもしれませんが、両手に銃持ったまま手りゅう弾投げるとか……
四方 無畏@講師 > 皆さんできますか?w
寅山 > 手が何本あるねん!という事になると。なるほど
忌闇装介@akiharu国 > 難易度高そうですなw
ダムレイ@リワマヒ国 > 口で・・・いや、無理ですね・・・
岩崎経@詩歌藩国 > 途中で一回引っ込めて(ランク進めて)手榴弾投げるとかでしょうか……。
田中申@akiharu国 > 足で手榴弾のピンを抜いて、自分の足元で爆発?
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > 手が足りないっすw
ツグ@海法よけ藩国 > 下手すると足元で小爆発が起こりそうです。
双海 環@星鋼京 > ちょっと無理ですね
夜狗樹@FVB > 手榴弾先になげてからなら・・・いや、現実的ではないですね。
花陵ふみ@詩歌 > 無理っぽいのは、やらないが基本ですよね…
花陵ふみ@詩歌 > アイドレスは、たいていそれでややこしいことになって倒れますから=□〇_
四方 無畏@講師 > 岩崎さんの言うように別々に提出することは可能ですが、1つの行動として提出するのは無理がありますよね。
四方 無畏@講師 > 他にも、高物理域(SFの世界)で魔法とか使うとおかしなことになったりもします。
四方 無畏@講師 > これの例は、ビームシールド(アイテム):35:#装甲に魔法の障壁を追加します。
四方 無畏@講師 > 科学力で作ったものと魔法で作ったものを混ぜるのは危険です。ということなので、その解釈で良いと思います>びにこんさん
四方 無畏@講師 > ビームシールドの例だと……どうなるかは状況次第かもしれませんが、ビームシールドの回路に魔力が通って自我に目覚めて襲ってくるかもしれません。
花陵ふみ@詩歌 > 混ぜるな危険!
びにこん@わかば > 科学の世界でって解釈で良いですか?
寅山 > 高物理域が科学の世界で、低物理域がファンタジー(魔法)の世界と言う事でしょうか?
四方 無畏@講師 > そうですね。>寅山さん
四方 無畏@講師 > 詳しい内容はこちら
寅山 > なるほど。なんとなくそうかな?程度に思っていたのでこういった機会でハッキリ分かると安心出来ます。ありがとうございます。
びにこん@わかば > 了解です!ありがとうございますっ
四方 無畏@講師 > こういう危険があるのでどのタグとどのタグを合わせて使うかは注意が必要なので、手持ちのコマンドリソースが増えてくると気を付けましょう。
寅山 > はーい
忌闇装介@akiharu国 > 了解です。
夜狗樹@FVB > はい。
ゆり花@akiharu国 > はいー
双海 環@星鋼京 > はい
岩崎経@詩歌藩国 > はい。
田中申@akiharu国 > 了解しました。
花陵ふみ@詩歌 > はい。
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > 了解です
ツグ@海法よけ藩国 > はい。
四方 無畏@講師 > さて、時間もいい感じになってきましたし、今日の講義内容は以上になりますが、授業全部を通して何か質問はありませんか?
びにこん@わかば > だいじょうぶと思います!まずはエントリー
四方 無畏@講師 > エントリーに関しては私よりも自国の人に聞いてみてください。その方が特徴等をしっかり把握してると思いますので。>びにこんさん
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > 質問っす。ゴロネコは低物理なのですが自分は高物理のアイテムを所持してます。 所持しているだけで使わなければ問題はないと言う認識で大丈夫でしょうか?
四方 無畏@講師 > 提出する際に高物理域のもののみを提出する分には問題はないようです。>武田さん
田中申@akiharu国 > えーと、アイドレス2から3にコンバートが確定したら、基本的にコンバート後のデータに職業やアイテムのアイドレスからタグを足すだけで、アイドレス2のころの職業のデータは見る必要はなくなります?
四方 無畏@講師 > コンバートルールは確定してませんが、コンバート後は基本的に2のデータを見る必要はなくなると思います。
田中申@akiharu国 > 了解です。ありがとうございます。他の質問は今のところありません。
夜狗樹@FVB > まぜるな危険の話題がでたので質問したいのですが、低物理域でも剣士と魔法使いの組み合わせってありなのでしょうか?
四方 無畏@講師 > 組み合わせとしては問題ないと思いますが、剣士は白兵、魔法使いは詠唱なので同一タグの提出機会は装甲くらいしかないかもしれませんね。
四方 無畏@講師 > >夜狗さん
夜狗樹@FVB > や、ぶっちゃけると、今回竜牙の使い手を取得したので勇敢な大剣士とあわせられるのかな、と?
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > あ、おれ護衛騎士&白魔法使いででたことありますよ〉夜狗樹さん
岩崎経@詩歌藩国 > 魔法戦士というアイドレスもあるので国によると思いますー>夜狗さん
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > は、そうすると俺白騎士っぽかったのかもしれん…〉魔法戦士
四方 無畏@講師 > 竜牙の使い手の骸骨兵に「集中攻撃命令:15:#白兵」を出しつつ、勇敢な大剣士で白兵提出は可能だと思います。フルボッコですね!
岩崎経@詩歌藩国 > 指揮官突撃みたいでかっこいいですね!>集中攻撃命令を出して勇敢な大剣士で白兵
夜狗樹@FVB > と、そうですか。なら大丈夫かな。。国によるとなると・・・。ありがとうございます>武田さん 岩崎さん
夜狗樹@FVB > なるほど、憂いがひとつとれました。ありがとうございます。<フルボッコ
花陵ふみ@詩歌 > 護衛騎士を当てたのですが、職業4だから、コンバートの時職業4として選ばなかったらどうなるのかなぁ。
四方 無畏@講師 > その場合は、マイルを払ってプロモーションすることで護衛騎士を追加することができますよ。>花陵さん
岩崎経@詩歌藩国 > 派生を取るか個人でプロモでしょうか>護衛騎士 花見情報だと合同プロモは平均値になるらしくて普通に使いこんでいるひとは自分でプロモした方が面白い能力がついたりするそうです
花陵ふみ@詩歌 > ありがとうございます!プロモーションすると、使えそうなのですね。でも、お宝で当てたので使ったことないから、微妙なのかしら。
四方 無畏@講師 > 私も今まで一人で着続けた発火能力者をそのままコンバートするかプロモするかで悩み中ですw
岩崎経@詩歌藩国 > お宝で当たった人で合同プロモすればお安く……? もともと護衛騎士のひとは個人の方が良さそうです
夜狗樹@FVB > あー職4て、普通に組み込めないんですか。残念。←護衛騎士も取得した人
四方 無畏@講師 > 職4は普通に組み込めますが、複数の職4を持ってる場合は1つしか選べません。>夜狗さん
花陵ふみ@詩歌 > じゃあ、私の場合、蛇神の僧侶をずっときてるからプロモするなら、そっちの方がよいのかな。コンバートに入れるつもりでした。悩みますねー。
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > おお、護衛騎士は初心者騎士団の時からつけてるからそこそこいいのになるかな?〉使い込んでる~
夜狗樹@FVB > いや、むしろ護衛騎士つけて宇宙艦長プロモしたほうがいいのか・・・。
岩崎経@詩歌藩国 > 詳しくは芝村さんに……(逃げた)
岩崎経@詩歌藩国 > 私は法の司というザ・無難
四方 無畏@講師 > まぁ、手持ちのマイルと相談しましょうw
四方 無畏@講師 > 合同だと全員で100マイル、個人だと1人で40(50?)マイルかかるのでw
花陵ふみ@詩歌 > コンバートする時、詩歌藩王に尋ねるか質疑した方がよさそうですね。
岩崎経@詩歌藩国 > 一回詩歌藩国で会議したいですよね>花陵さん
田中申@akiharu国 > あ、既存のアイドレスをプロモーションするよりも、その派生を取ったほうが高性能みたいな話をTwitterかNWCかで見かけたような気がします。
岩崎経@詩歌藩国 > なるほど。しょっちゅう着替えてる人にはいいですね>次のアイドレス
花陵ふみ@詩歌 > はい。経さん!コンバート前に、どうしようか相談会したいですー。
岩崎経@詩歌藩国 > ついったで詩歌さんに相談会の相談を持ちかけてみればいいと思うんですがまだ早いかもしれませんね……
四方 無畏@講師 > まぁ、コンバート時は各国偉い人に相談しましょう!(私も相談には乗ります)
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > アイテム交換会マイルと交換したかった…orz
四方 無畏@講師 > あ、一応交換会後に他の人と(有料で)交換することは可能なはず(マイルとアイテム交換)
花陵ふみ@詩歌 > アイテムだったら、手紙(10マイル必要)にくっつけて渡すことはできますよー。でも、技術とかは交換会でしか、無理って質疑よみました。
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > おお マジっすか。 ペナルティ?みたいなのあるんですかね?武器とマイル交換ですし〉交換会後~
花陵ふみ@詩歌 > 武器だったら、交換できますね!ただ、手紙がしばらく出せないでしょうから(質疑掲示板動いてない)時間かかりそうですねー。
四方 無畏@講師 > 技術は交換するの無理ですね。
四方 無畏@講師 > 武器とマイルの交換は手間とマイルがかかるだけで花陵さんのおっしゃる様に可能ですね。
四方 無畏@講師 > ということで、0時を過ぎましたので、今日の講義はこれで終わりにしましょうか。
双海 環@星鋼京 > はい、ありがとうございましたー
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > なるほど。 了解しました~
忌闇装介@akiharu国 > ありがとうございました。お疲れ様です。
寅山 > お疲れ様です、四方さん今日もありがとうございました。
ゆり花@akiharu国 > はい 今日もありがとうございました!
岩崎経@詩歌藩国 > はい。ありがとうございました!おつかれさまでした!
武田”大納言”義久@ゴロネコ藩国 > ありがとうございましたー お疲れさまです!
ダムレイ@リワマヒ国 > ありがとうございましたーお疲れ様です
四方 無畏@講師 > 皆さん2日間で述べ7時間に渡る講義におつきあいいただき、ありがとうございました。
四方 無畏@講師 > 今回の講義では細かいルールを飛ばしたりもしてますので、何かわからない事が出てきたり、これって大丈夫?など聞きたい事が出てきた場合は、気軽に声をかけて下さい。
四方 無畏@講師 > 私にわかる範囲で解答しますよ~
四方 無畏@講師 > (質問はスカイプでもTwitterでもダムレイさん・ゆり花さん経由でもなんでもOK)
四方 無畏@講師 > ということで、皆様お疲れ様でした。では、失礼します。おやすみ~
最終更新:2014年04月13日 00:54