「STEEL NEEDLE(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

STEEL NEEDLE(A) - (2021/04/03 (土) 14:26:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |BREAK CORE|STEEL NEEDLE|Scorpion|205|1367|43%(2010-09-12)| // クリアレート遷移 // 44%(2010-02-06) // 45%(2009-08-10) // 43%(2008/11/19) // 42%(2008/4/14) **攻略・コメント - 前半に隣接皿と取りにくい皿多数。後半は同時が多めなので回復しやすい。HARDは難しめ。 -- 名無しさん (2008-01-25 02:02:11) - 腕に力が入ると皿もトリルもぐだぐだになりやすい。 -- 名無しさん (2008-02-23 23:13:22) - HARDについては餡蜜を使っていう事もやむなしと考えるべき。 -- 名無しさん (2008-03-27 19:20:37) - ☆11ではかなり難しい部類に入る。これという難所がない分、一度にゲージを落としてしまうと厳しい。速いBPMについていけるかが鍵。 -- 名無しさん (2008-04-04 08:10:09) - 隣接皿、連皿、トリルと難易度を押し上げる要素がてんこもり。 &br()HARDは既出の通りなかなかの難易度。 -- 名無しさん (2008-05-21 11:32:51) - 左鏡がお勧め。後半の左皿は全捨てで。 -- 名無しさん (2008-07-03 22:42:46) - 後半、前半よりはマシ。だけど普通に難しく☆11挑戦レベルでは回復出来ない。SPでやってる人は注意。 -- 名無しさん (2009-07-13 16:22:01) - 1+S(2P側なら7+S)、いわゆる隣接皿から素早くホームポジションへ戻すテクニックは、着地の応用であり、単独皿からホームポジションへ戻すよりも格段に難しい。しかしこれに慣れると後半がグンと楽になるし、皿絡みに強くなる。スピードが速いが、いい練習になる良譜面。 -- 名無しさん (2010-05-25 01:12:41) - 左側がちょっと厳しいので右利きならFLIP推奨。あと、最後の皿はとても面倒。取るとリズムを崩すことになりやすいので適当に捨てた方がいい -- 名無しさん (2011-04-23 21:15:20) - ☆11未白一桁くらいの腕がないと厳しい -- 名無しさん (2011-06-23 03:29:54) - ↑白ならそうかも知れないが、赤なら☆11白一桁の俺でも行ける -- 名無しさん (2011-06-23 10:59:10) - とにかくスタミナ必須、粘着する際はペース配分に注意。小薬指が強いなら正規でも十分行ける -- 名無しさん (2011-08-26 15:17:31) - ☆12.1安定レベルの俺には無理だった HARDは☆12.2ノマゲ埋めできるぐらいの実力がないとキツいかも -- 名無しさん (2011-11-02 20:31:59) - ↑の者だが、☆12.0を半分以上ハードクリア出来るようになってようやく白埋め出来た。要認識力。 -- 名無しさん (2011-12-09 23:27:42) - 三番目についた難 -- 名無しさん (2012-05-08 21:32:46) - 12.2何曲か白ついたけどこれはまだ白つかない。正規が苦手なら乱で隣接皿当たり待ちのが早いかな -- 名無しさん (2012-05-10 03:31:23) - 1P2P側共に隣接皿が多いのでEXHと白狙いは正規orFLIP両鏡の2択。EXHはBP15、白はBP45位が目安です -- 名無しさん。 (2012-05-13 17:18:18) - ブレイク4%で超瀕死でしたが、FLIP左鏡右乱でBP57で白つきました。 -- 名無しさん (2012-05-14 02:43:55) - 正規でEXH(BP17)。前半はとにかくやりこんで餡蜜箇所を覚える。35トリル×3→3の配置は特に頻発するのでこれは確実に覚えておきたいところ。あまり餡蜜に頼っていると、42,46小節等で出てくる青鍵の認識を怠けて適当に押してしまい一気にゲージが減ることが多かったので、ここからは35トリル以外は基本ガチ押しする意識に戻した方が良いです。後半も左手が端と端を叩かせてきて認識難気味で決してウイニングランではありません。自分はここからは左6,7鍵あたりに目線を置いてプレイしました。 -- 名無しさん (2014-05-06 03:06:55) - 白はいうまでもないが、緑や赤も☆11では普通に強い方。後半は片手で1と7の軸がメイン。前半のトリルや皿で体力が消耗しているため、指が伸びてしまい上手く押せないこともある。同時ではないがPOODLEや覚醒といった17絡みの片手乱打で手を開いたままの状態に慣れておくと、これの後半も押せるようになる。 -- 名無しさん (2015-10-15 09:08:09) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |BREAK CORE|STEEL NEEDLE|Scorpion|205|1367|43%(2010-09-12)| // クリアレート遷移 // 44%(2010-02-06) // 45%(2009-08-10) // 43%(2008/11/19) // 42%(2008/4/14) **攻略・コメント - 前半に隣接皿と取りにくい皿多数。後半は同時が多めなので回復しやすい。HARDは難しめ。 -- 名無しさん (2008-01-25 02:02:11) - 腕に力が入ると皿もトリルもぐだぐだになりやすい。 -- 名無しさん (2008-02-23 23:13:22) - HARDについては餡蜜を使っていう事もやむなしと考えるべき。 -- 名無しさん (2008-03-27 19:20:37) - ☆11ではかなり難しい部類に入る。これという難所がない分、一度にゲージを落としてしまうと厳しい。速いBPMについていけるかが鍵。 -- 名無しさん (2008-04-04 08:10:09) - 隣接皿、連皿、トリルと難易度を押し上げる要素がてんこもり。 &br()HARDは既出の通りなかなかの難易度。 -- 名無しさん (2008-05-21 11:32:51) - 左鏡がお勧め。後半の左皿は全捨てで。 -- 名無しさん (2008-07-03 22:42:46) - 後半、前半よりはマシ。だけど普通に難しく☆11挑戦レベルでは回復出来ない。SPでやってる人は注意。 -- 名無しさん (2009-07-13 16:22:01) - 1+S(2P側なら7+S)、いわゆる隣接皿から素早くホームポジションへ戻すテクニックは、着地の応用であり、単独皿からホームポジションへ戻すよりも格段に難しい。しかしこれに慣れると後半がグンと楽になるし、皿絡みに強くなる。スピードが速いが、いい練習になる良譜面。 -- 名無しさん (2010-05-25 01:12:41) - 左側がちょっと厳しいので右利きならFLIP推奨。あと、最後の皿はとても面倒。取るとリズムを崩すことになりやすいので適当に捨てた方がいい -- 名無しさん (2011-04-23 21:15:20) - ☆11未白一桁くらいの腕がないと厳しい -- 名無しさん (2011-06-23 03:29:54) - ↑白ならそうかも知れないが、赤なら☆11白一桁の俺でも行ける -- 名無しさん (2011-06-23 10:59:10) - とにかくスタミナ必須、粘着する際はペース配分に注意。小薬指が強いなら正規でも十分行ける -- 名無しさん (2011-08-26 15:17:31) - ☆12.1安定レベルの俺には無理だった HARDは☆12.2ノマゲ埋めできるぐらいの実力がないとキツいかも -- 名無しさん (2011-11-02 20:31:59) - ↑の者だが、☆12.0を半分以上ハードクリア出来るようになってようやく白埋め出来た。要認識力。 -- 名無しさん (2011-12-09 23:27:42) - 三番目についた難 -- 名無しさん (2012-05-08 21:32:46) - 12.2何曲か白ついたけどこれはまだ白つかない。正規が苦手なら乱で隣接皿当たり待ちのが早いかな -- 名無しさん (2012-05-10 03:31:23) - 1P2P側共に隣接皿が多いのでEXHと白狙いは正規orFLIP両鏡の2択。EXHはBP15、白はBP45位が目安です -- 名無しさん。 (2012-05-13 17:18:18) - ブレイク4%で超瀕死でしたが、FLIP左鏡右乱でBP57で白つきました。 -- 名無しさん (2012-05-14 02:43:55) - 正規でEXH(BP17)。前半はとにかくやりこんで餡蜜箇所を覚える。35トリル×3→3の配置は特に頻発するのでこれは確実に覚えておきたいところ。あまり餡蜜に頼っていると、42,46小節等で出てくる青鍵の認識を怠けて適当に押してしまい一気にゲージが減ることが多かったので、ここからは35トリル以外は基本ガチ押しする意識に戻した方が良いです。後半も左手が端と端を叩かせてきて認識難気味で決してウイニングランではありません。自分はここからは左6,7鍵あたりに目線を置いてプレイしました。 -- 名無しさん (2014-05-06 03:06:55) - 白はいうまでもないが、緑や赤も☆11では普通に強い方。後半は片手で1と7の軸がメイン。前半のトリルや皿で体力が消耗しているため、指が伸びてしまい上手く押せないこともある。同時ではないがPOODLEや覚醒といった17絡みの片手乱打で手を開いたままの状態に慣れておくと、これの後半も押せるようになる。 -- 名無しさん (2015-10-15 09:08:09) - ボス曲のうちの1曲を担当するにあたって、今回のテーマがテーマだけに、いわゆるいかにもゲームボス曲っぽい感じのボス曲にするか否かで若干迷いましたが、最終的には、まあお聴きの通りな感じになりました。 に、してもIIDXでボス曲的なポジションの楽曲を制作する際には独特のプレッシャーのようなものがあります。 たぶん大半の場合は同じポジションを担う他のコンポーザーさん達があと数人いて、その方々なりのスタイルで楽曲を制作していると思うのですが、他の方々が兵(つわもの)揃いということもあり、「へたなモンだせねぇ」感が非常に強いです。(まあ周りが兵揃いでへたなモンだせねぇ、という点では通常曲でも同じことが言えますが) -- 名無しさん (2021-04-03 14:26:46) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: