「Radical Faith(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Radical Faith(H) - (2014/04/20 (日) 14:38:08) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |BIG BEAT|Radical Faith|TaQ|114|1255| 73%(2010-09-12)| // クリアレート遷移 // 78%(2010-02-06) // 72%(2009-08-10) // 68%(2008/11/19) // 76%(2008/1/29) **攻略・コメント - ☆7程度のHYPER×2という構成。BPMは遅いが常時両方に16分で譜面が落ちてくるので認識力を問われる。最後はバトル譜面なので片方鏡もあり。 -- 名無しさん (2008-01-21 22:49:19) - 29小節ラスが多少見にくいが一応隣接皿 見えない人は端2鍵+皿をぶんぶん回せばいける -- 名無しさん (2008-02-05 13:06:46) - 両側4連皿地帯で2%になってもそこから回復可。左鏡で後半の混フレとラストが楽になる。 -- 名無しさん (2008-02-22 17:36:25) - 思いの外クリアレートが高いですね… -- 名無しさん (2008-11-19 14:02:34) - 言わずと知れた良譜面。正規譜面はきちんと運指ができていないとGoodが多発するため、地力とスコアが比例しやすい。 -- 名無しさん (2009-01-31 11:50:35) - 真ん中の連皿ひどい・・・ -- 名無しさん (2009-09-19 18:32:42) - 片側乱又は両乱推奨 -- 名無しさん (2010-01-21 16:10:04) - 道中の連皿で削られても、その後でも十分回復出来る。ラストのDB地帯は個人差が出そうだが、得意ならばレベルよりもクリアが簡単になるかも。 -- 名無しさん (2010-04-24 16:21:53) - 隣接皿のラッシュさえ無ければ、両乱でやりこんでいたのに… 少々残念な配置。 -- 名無しさん (2010-05-25 01:49:11) - あそこが一番面白い所じゃねーか -- 名無しさん (2010-05-25 08:41:28) - じゃねーよ・・・ -- 名無しさん (2010-05-25 09:52:15) - 上でもさんざん言われている両側4連皿+小トリルがHARD系オプションと相性最悪。特にEX-HARDはこの部分のせいで正規(またはFLIP両鏡)以外のオプションは考えられない。 -- 名無しさん (2011-10-26 23:26:01) - HARDは連皿地帯を抜ければウイニングラン。右着地が厄介か。両鏡で連皿地帯抜けるまでの皿をほぼ無視して白付けました。 -- 名無しさん (2012-05-15 21:39:31) - 順当に実力を着けてくると物凄く楽しく感じられる ちなみにシュラークはBPMも曲も近い曲だが、あちらは同時押しが多め 併せてプレーしてもいい -- 名無しさん (2013-02-02 00:16:22) - 正規でFCランプが付いたが、EXゲージでプレイしていたせいで件の4連皿地帯で100%から20%くらいにまでゲージが叩き落とされた。EX狙いの際には空POORに十分気を付けたい。また隣接皿の取りづらさはこちらよりも穴の方がキツイため、4連皿が得意ならばこちらの方が圧倒的に早くEXが点灯出来る。穴が苦行に思えてきたらこちらにシフトしてみるのもいいかもしれない。ちなみにハードは4連皿で皿か鍵盤どちらかガン無視でもゲージが残る(苦手な方だけ皿無視なら減40%でも済む)のでまずそこまでに100%を保てるようにしてみると吉。 -- 名無しさん (2013-06-18 22:33:55) - ノマゲクリアまでなら38-45小節目の両手16分地帯が8小節もある上1P側は皿もある、と一番難しいんじゃないかと あとはこの後の8小節でどれだけ回復できるか TaQ曲の譜面らしさをレベル11で手軽に味わうならこの曲が一番良いのかもしれない -- 名無しさん (2013-12-29 03:16:38) - 正規でEXH(BP14)。鍵盤は押せることが前提で、あとは適正だとハッキリ言って運ゲー。しいて言うなら、左皿が入りやすい筐体を選ぶと良いです。 -- 名無しさん (2014-04-20 14:38:08) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |BIG BEAT|Radical Faith|TaQ|114|1255| 73%(2010-09-12)| // クリアレート遷移 // 78%(2010-02-06) // 72%(2009-08-10) // 68%(2008/11/19) // 76%(2008/1/29) **攻略・コメント - ☆7程度のHYPER×2という構成。BPMは遅いが常時両方に16分で譜面が落ちてくるので認識力を問われる。最後はバトル譜面なので片方鏡もあり。 -- 名無しさん (2008-01-21 22:49:19) - 29小節ラスが多少見にくいが一応隣接皿 見えない人は端2鍵+皿をぶんぶん回せばいける -- 名無しさん (2008-02-05 13:06:46) - 両側4連皿地帯で2%になってもそこから回復可。左鏡で後半の混フレとラストが楽になる。 -- 名無しさん (2008-02-22 17:36:25) - 言わずと知れた良譜面。正規譜面はきちんと運指ができていないとGoodが多発するため、地力とスコアが比例しやすい。 -- 名無しさん (2009-01-31 11:50:35) - 道中の連皿で削られても、その後でも十分回復出来る。ラストのDB地帯は個人差が出そうだが、得意ならばレベルよりもクリアが簡単になるかも。 -- 名無しさん (2010-04-24 16:21:53) - 上でもさんざん言われている両側4連皿+小トリルがHARD系オプションと相性最悪。特にEX-HARDはこの部分のせいで正規(またはFLIP両鏡)以外のオプションは考えられない。 -- 名無しさん (2011-10-26 23:26:01) - HARDは連皿地帯を抜ければウイニングラン。右着地が厄介か。両鏡で連皿地帯抜けるまでの皿をほぼ無視して白付けました。 -- 名無しさん (2012-05-15 21:39:31) - 順当に実力を着けてくると物凄く楽しく感じられる ちなみにシュラークはBPMも曲も近い曲だが、あちらは同時押しが多め 併せてプレーしてもいい -- 名無しさん (2013-02-02 00:16:22) - 正規でFCランプが付いたが、EXゲージでプレイしていたせいで件の4連皿地帯で100%から20%くらいにまでゲージが叩き落とされた。EX狙いの際には空POORに十分気を付けたい。また隣接皿の取りづらさはこちらよりも穴の方がキツイため、4連皿が得意ならばこちらの方が圧倒的に早くEXが点灯出来る。穴が苦行に思えてきたらこちらにシフトしてみるのもいいかもしれない。ちなみにハードは4連皿で皿か鍵盤どちらかガン無視でもゲージが残る(苦手な方だけ皿無視なら減40%でも済む)のでまずそこまでに100%を保てるようにしてみると吉。 -- 名無しさん (2013-06-18 22:33:55) - ノマゲクリアまでなら38-45小節目の両手16分地帯が8小節もある上1P側は皿もある、と一番難しいんじゃないかと あとはこの後の8小節でどれだけ回復できるか TaQ曲の譜面らしさをレベル11で手軽に味わうならこの曲が一番良いのかもしれない -- 名無しさん (2013-12-29 03:16:38) - 正規でEXH(BP14)。鍵盤は押せることが前提で、あとは適正だとハッキリ言って運ゲー。しいて言うなら、左皿が入りやすい筐体を選ぶと良いです。 -- 名無しさん (2014-04-20 14:38:08) - ノマゲまでなら穴とどっこいくらい? こちらは中盤に酷い皿複合があるけど穴のが無理皿に惑わされるとクリアに大きく影響するのがきつかった -- 名無しさん (2018-10-04 14:51:32) - HARDの許容BPは45~48くらい。やはり着地力が問われる。 -- 名無しさん (2019-04-02 18:11:56) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: