「Fervidex(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
Fervidex(A)」を以下のとおり復元します。
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|ARTCORE|Fervidex|Feryquitous|191|?|n%(yyyy/mm/dd)|
//こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人
 
**攻略・コメント
- 道中はそうでもないがラス殺し 最後はちょい回復可能 8段でもノマゲ狙えるが無理はしないよう…  -- 名無しさん  (2018-07-31 08:03:43)
- 総じて11らしいところはないが、ラストに左から右へ来る純正階段→ラストの軸が強めの殺し。地力があるなら難逃げ推奨だが、序盤に変な16分トリルが3つほほど来るので外して即死したりしないよう気をつけるべし  -- 名無しさん  (2018-08-01 19:03:36)
- トリルの処理が鍵を握る良譜面。正規では序盤にある16分トリルは右74、左54、右34の3ヶ所で、起点に同時押しもあるので配置を意識しておくのがベスト。総じて密度はそこそこだが、終盤に内→外の純正DBM階段と、左右ともに右上がりの純正階段、ラスト前にロール配置もあるので、それぞれに合わせた捌きの技術が求められる。  -- 名無しさん  (2018-08-06 10:00:14)
- 前半の桂馬トリル、特に2つ目3つ目の隣接トリルは早めのBPMもあって見た目以上に押しづらい。クリアレートは高いが鵜呑みにして初見でHARD/EXHARDを付けると一瞬でゲージ飛んだりするかもしれない。  -- 名無しさん  (2018-08-07 03:10:14)
- 局所難かつ終盤難、わりと判断に困る配置がちょこちょこ出てきて手が止まりやすい。誤魔化しやすいのが救いか  -- 名無しさん  (2018-08-14 17:52:12)
#comment()
 
// 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。
// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)

復元してよろしいですか?