「Raison d'etre~交差する宿命~(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Raison d'etre~交差する宿命~(A) - (2015/05/03 (日) 09:17:07) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|ASTRAL CHOIR|Raison d'être~交差する宿命~|Zektbach|155-175|1836| 27%(2010-09-12)|

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)
// 23%(2010-02-06)
// 23%(2010-01-29)
// 18%(2009/10/29)|
**攻略・コメント
- 正規は押しにくい配置の両側片手階段ラッシュ、乱推奨だが密度が高く同時押しもそれなりにあるので全てアタリ配置は望めない &br()12.3下位の印象  -- 名無しさん  (2009-10-24 00:46:36)
- BPM175で延々と階段を弾かされるので片手力が相当に必要。AAのBPMを早くしたような感じの譜面。12.2上位クラスはあると思う。  -- 名無しさん  (2009-10-24 03:38:57)
- Karmaと同じく、12.3と12.2どちらにいても違和感がない譜面。個人差の問題で12.2強や12.3弱と入れ替わる人も多いかも。長らくACに少なかった12.3の壁への前哨戦とも言える。  -- 名無しさん  (2009-10-24 15:11:17)
- ノーツ自体は左の方が僅かに多いけどラスト前は休符の無い右手の方が厳しい。  -- 名無しさん  (2009-10-25 02:14:02)
- 押しづらい場所が多く、しかも各所傾向が違うため、人によってオプションがかなり異なる。  -- 名無しさん  (2009-11-02 21:07:56)
- 片手鍵盤の後に来る皿がとりづらい。  -- 名無しさん  (2009-11-10 02:35:47)
- 階段得意な自分には着地譜面に感じる  -- 名無しさん  (2009-11-15 01:56:15)
- なんでこの曲だけ読み方がついてるんだ?w ↑の指摘通り地味にラストが着地譜面だったりする。白だったら皿捨てたほうが安心かも。  -- 名無しさん  (2009-11-15 02:44:28)
- 皿を回すたびにオッスと叫べば薬騰・・・なわけがない。譜面理解によるパターン化もやっといて損は無いぞ。  -- 名無しさん  (2009-11-15 02:49:17)
- 速いAA。鍵盤がもの凄く忙しいのに着地譜面とかいう困った譜面。EXUSIAも同難易度・同傾向(ただし階段ではない)なのでセットでどうぞ  -- 名無しさん  (2009-11-19 02:31:34)
- 終盤までは譜面のパターン見て指の形決めて手のひら押しでもまだいける。終盤は左が片手七段に届かない俺じゃ無理なので撫でて易付けたけど、あの23あたりで右側に折り返す高速階段は嫌がらせとしか。  -- 名無しさん  (2009-12-01 01:32:57)
- 鍵盤ばそこそこ出来るようになると皿がネックになる  -- 名無しさん  (2009-12-01 16:45:17)
- 認識力譜面と言われてるけど最後の着地+右6酷使譜面だけで殺されるので総合力が試されると思う。中6や小6が安定してる人はAAと同格程度の認識力があれば楽々クリアできるかと。左利きはフリップ要るかも。  -- 名無しさん  (2009-12-09 21:48:00)
- 主な難所は中盤の皿往復地帯と左1鍵軸の16分乱打地帯だろう。終盤も明確な回復地帯はないので、中盤抜けてぎりぎりになってしまうと難は辛い。  -- 名無しさん  (2009-12-28 00:05:37)
- 初ハード46小節目までを80%ぐらいで維持、47小節目の着地地帯で減らされ、片手地帯繋いで回復。後は耐えゲーでした。  -- 名無しさん  (2010-01-04 13:43:49)
- ↑ちなみにオプションは正規です。  -- 名無しさん  (2010-01-04 13:44:23)
- 前半の片手地帯で手抜きの2%でも、後の引越し地帯+同時押しでほぼ回復するので赤なら無理して体力は消耗しない方が良いか?右16分+左αの右側は3・3・2の塊が降ってくると覚えれば認識力を食われずに済む。最後は慣れ。つまるところ、やりこみがものを言うので初期12.3派だった自分も今は12.2強でいい気がしている。  -- 名無しさん  (2010-01-09 06:30:32)
- 普通に片手力は後々に役立つと思うのだか…。乱かけた時とか。目では分かっていても体が動かないとどうしようもないとかよくある話だと思う  -- R-7038  (2010-01-09 16:21:53)
- 片手力は確かに必要だが、SPの片手が出来なくてもDPは両手に力が入ってバランスがとれるから押せるって人が多いのでしょう。。。自分も右6段・左初段落ちですがDP十段で☆12かなり埋まってますし、DPになるとそれ以上のレベルが打てます。  -- 名無しさん  (2010-02-25 09:59:42)
- 引越し地帯前2%から回復→後半を耐えて赤点灯。固定オプで譜面を理解してくるとパターンや記憶で叩ける場所、気合で凌ぐ場所がわかってくる。全部気合いだと後半バテてラス8小節で死ぬ。  -- 名無しさん  (2010-02-26 22:54:29)
- 正規イチ押し!逆サイドに鍵盤が降ってこない片手地帯をガッツリつなげて、後半は持久力勝負!加速前は、左側1234の階段を親指を使わずに捌く練習にもなる。  -- 名無しさん  (2010-03-16 00:43:40)
- しっかり左の階段が押せないと問題外  -- 名無しさん  (2010-04-15 01:03:21)
- トリルの始まるところを、譜面サイトで見ておくとよい。  -- 名無しさん  (2010-11-17 21:22:09)
- 68小節から79小節、とくに72小節からの右手勝負だと思う。左利きには悪意あるてけてー配置。BADはまらないよう。  -- 名無しさん  (2010-12-07 23:26:55)
- 正規で癖付いた人は両鏡→FLIPのみ→逆正規→正規→…を順々にやっていくといいかも。自力が付くだけでなく、苦手な階段パターンが分かったりする。AAと同じく色んなOPでプレイすることが大切だと思う。ただし乱は非推奨  -- 名無しさん  (2011-01-11 02:44:02)
- 右階段が全くできない てか階段自体が全く苦手 オススメ練習譜面とかない?  -- 名無しさん  (2011-05-02 13:03:31)
- ↑Scrip⇒N穴(右鏡)、アニサキス穴、セッション1穴、Uber穴とかいかがかな?このあたりがノマゲ安定になるとレゾンもある程度勝負になると思うが。右手だと、1→7階段なら親人親中薬中小、7→1階段なら小薬中人親人親がやりやすいかな?少なくとも階段中の3鍵を無意識に親で押す癖がつかないと右手の階段はうまくなれない。  -- 名無しさん  (2011-05-02 13:52:42)
- というか当曲前半(加速前)の右階段はガチ押し必須だと思う。薬中親人親中薬中がお勧め。この速さの階段で指を滑らせたりしてるレベルだとかなり厳しい。左側に気を取られるって人は左をあんみつしてでも叩けるようにしておきたい。  -- 名無しさん  (2011-05-02 14:03:12)
- 十段を取れたら是非ハード付けるまでがんばってもらいたい曲。ネックは片手地帯直前の着地と後半2P側の3〜7に集中する乱打。ここ以外ではユーバー、AA、No.13と一緒にやり込むことでスラスラ押せるようになる。  -- 名無しさん  (2011-05-21 13:23:43)
- ↑ユーバーは黒のことだよな?あとレザクラもなかなか練習になる  -- 名無しさん  (2011-06-12 22:56:46)
- ↑いえ、黒ではなく穴っす…  -- 名無しさん  (2011-06-12 23:03:26)
- ↑ユーバー穴押せるくらいじゃお話にならないぞ  -- 名無しさん  (2011-06-13 14:54:13)
- ↑まあ…STANDARDで1曲目から選べる曲で、かつ指慣らし的な位置付けです。たしかにレゾン挑戦段階では、ユーバー穴は初歩の初歩ってのは言えてます。  -- 名無しさん  (2011-06-13 18:05:26)
- ↑ユーバー穴は分割だけど、階段自体は押しにくい配置だからまあ練習になるね  -- 名無しさん  (2011-06-13 21:33:28)
- 両乱にすると難化するイメージがあるが超絶ハズレはそんなにないと思います。  -- 名無しさん。  (2011-06-23 04:33:24)
- 両乱試しにやってみたけど、中盤の同時押しがとんでもない配置になる事が多く、白埋め時は避けた方がいい。階段がうまく乱打になると同時押し地帯以降ベホマになるのでノマゲ時は有効ですね。  -- 名無しさん  (2011-09-05 19:29:17)
- 初見時はどこが☆12.2なんだよ!って思ったけど、譜面認識出来るようになれば汚い指使いでもクリア出来るので☆12.2強ですね。オススメは正規かFLIP両鏡。  -- 名無しさん  (2011-12-18 22:00:04)
- 意外と左鏡は鉄板かも。右は正規、乱で  -- 名無しさん  (2012-02-14 13:29:09)
- ↑大多数の人にとっては右鏡でわ?左鏡は外よりになるから鉄板はないと思うけど  -- 名無しさん  (2012-02-14 17:55:19)
- F左鏡で緑。右鏡はトータルで見ると押しやすいとは思うが、終盤に押しづらい所があったので左鏡、1P側の密度が高いのでFLIPとした。  -- 名無しさん  (2012-02-15 11:46:47)
- 易クリ記念カキコ 両鏡かFLIPでラスト回復しやすくなりました  -- 名無しさん  (2013-06-18 07:08:29)
- 5親ゴリ押し戦法でハードクリアも可能だが、これからのために中6中5(できれば小5)も駆使して出来るようにしておきたい。  -- 名無しさん  (2013-07-28 01:40:48)
- 緑クリア記念パピコ。乱はクリアできそうでクリアできないのが続いたので、右鏡でやったらクリア。FLIP鏡は人によって好みの配置が違うので、しっくり来たOPを見つけるのがクリアの早道かも。  -- 名無しさん  (2014-02-03 00:07:40)
- 最後だけは両乱の方が有利。  -- 名無しさん  (2014-10-23 23:41:47)
- Resort Anthem、Lincle、SPADA、PENDUALのDP十段ボス。  -- 名無しさん  (2015-05-03 09:17:07)
#comment