「Destiny Sword(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Destiny Sword(A) - (2014/04/20 (日) 20:37:25) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|ELECTRIC STEP|Destiny Sword|CAPACITY GATE|155|1254|61%(2011/08/18)|
//こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人

**攻略・コメント
- 基本的に中央寄り。読みやすいが、親指(特に左)が弱い人には難儀。そこで両鏡またはFLIP  -- 名無しさん  (2010-09-18 14:31:40)
- 速めの階段やトリル+うねうねなどで削られる。Hard難度はだいぶ高め  -- 名無しさん  (2010-09-18 18:02:02)
- 中盤の1P側の大螺旋がどうしても押せないなら135→357等の餡蜜もありか。  -- 名無しさん  (2010-09-18 22:17:14)
- 最初から左ミラーが付いているかのような譜面。右は外向き階段と1鍵軸の散らしが来るので、苦手な方に合わせてミラーを使用するかを決めるとよい。中盤の白大螺旋をフリップ(+適宜ミラー)で右に持ってくるのもあり。個人的にはフリップ両ミラー。  -- 名無しさん  (2010-09-21 11:58:25)
- 左に13、35、57のトリルが来る。特に13はトリルが長いため、固定配置の運指だとなかなか厳しい。左でのトリルが苦手ならFLIPで逃げるのも手。  -- 名無しさん  (2010-09-21 13:02:13)
- トリルについては、固定にこだわりが無ければトリルが得意な二本の指を横にずらしてとるのもあり。HARDで即死だけは免れたい、若しくはスコアを少しでも上げたいという人にはオススメ。  -- 名無しさん  (2010-09-21 21:26:28)
- HARD埋めはかなり難しい。螺旋で削られるならともかく、その前のトリルで補正域までやられると厳しい。結局はトリルをいかに外さずに打てるかにかかっている。上の通り、13トリルは叩きやすい指に任せるか、あるいは餡蜜で。  -- 名無しさん  (2010-09-22 00:30:36)
- トリルの反対側も階段絡めたそこそこ押しにくい配置なので注意。片側に集中しすぎてこぼさないように。個人的には左鏡がベスト  -- 名無しさん  (2010-09-22 21:57:08)
- 左鏡譜面。正規erへの嫌がらせ  -- 名無しさん  (2010-09-25 22:52:06)
- 一度左MIRRORをプレイすることをお勧めする。マジで「コレが正規じゃないの?」と納得する譜面になる。  -- 名無しさん  (2010-09-28 23:44:30)
- トリル含め階段系譜面が得意な人ならかなり楽、逆に言えば練習にもなるはず。  -- 名無しさん  (2010-10-06 11:20:12)
- 正規、左高速螺旋の前の話。35トリルは薬と人、13トリルは小と中、57トリルは人と親を使うのがお勧め。それより前に右に25交互に6が交じった所もかなり厄介。6を薬で押し、25は人と中で取れると安定しやすい(人と中を目一杯広げる必要があるが)。正規は押しにくい配置が多いが、まあまあ練習になると思う。  -- 名無しさん  (2011-04-28 14:04:40)
- RAフォルダの☆11で一番最後に白ランプが付きました。階段・螺旋が苦手だと白埋めは難儀だと思われます。餡蜜せずに攻略するのであれば、右利きの方は逆正規オススメです!  -- 名無しさん  (2011-07-30 01:55:11)
- 左は13トリルが長く、右も何気に打ちづらい。左鏡右乱が解か。  -- 名無しさん  (2012-08-15 18:42:05)
- 挑戦レベルだとトリル側は正規系でやる都合上、癖がつきやすい。注意。  -- 名無しさん  (2012-09-10 23:31:10)
- トリル直前の右も地味に難しい。左鏡でハード。螺旋地帯抜けても地味にこぼしやすく、ラストにも白鍵トリルがあるためウイニングランではないので注意。  -- 名無しさん  (2013-02-13 09:43:50)
- 左鏡で1P側が真ん中寄り且つ左から右への階段になる これでノマゲクリアしました  -- 名無しさん  (2014-04-20 20:37:25)
#comment()

// 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。
// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// 63%(2010/09/18)
// m%(yyyy/mm/dd)