「冥(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

冥(A) - (2019/01/21 (月) 23:53:43) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|HUMAN SEQUENCER|冥|Amuro vs Killer|66-200|2000|17%(2010-09-12) |
//確認取れたので修正

//クリアレート遷移
// 20%(2010-02-06)
// 12%(2009-08-10)
// 12%(2008-11-07)
//10%(2008-02-05)
//10%(2008-02-29)
**攻略・コメント
- 実は完全な振り分け譜面である、HARDクリア難度ではNEMESISと争う二強。SPと同じでノマゲクリアは加速後頑張ればそれまで適当に皿回しながら模様鑑賞していても可能。  -- 名無しさん  (2008-01-21 00:34:34)
- SPと違って加速地帯は皿は一枚も無い。というか全体を通して9枚しかない。  -- 名無しさん  (2008-01-21 22:51:19)
- ソフランが解消されればもっとプレイしたくなる不思議譜面  -- 名無しさん  (2008-01-22 11:08:51)
- 再加速後の片手は前半に比べれば全然楽。むしろリズム隊がやったらチクチク減らしにくる譜面なのでそちら側を対処できるようになればマークをつけるだけなら難しくない。  -- 名無しさん  (2008-03-17 00:11:49)
- 右利きならFLIP両鏡オススメ。同時押しが大分楽になる。  -- 名無しさん  (2008-09-27 14:25:17)
- 再加速後に大きく難度は下がるとはいえ、ゲージの回復が遅いため、難所で大きく削られていては話にならない。クリアの目安は再加速後のB+Pが20を切るくらいか。  -- 名無しさん  (2008-10-23 05:14:25)
- 既出だがもう少し加える点は、減速の入り、とんで加速後全体的に左のほうがちょっときびしい気がするのでFLIPも有効  -- 名無しさん  (2009-01-26 22:47:10)
- 加速後に難易度が大幅に下がるとはいえクリアには相当な片手力を要する。少なくとも片手七段上位程度はないと回復しきれないかと。  -- 名無しさん  (2009-01-31 21:22:36)
- 後半はSPと違ってBPMの速さが曲者。要は早すぎて手が追いつかない。Karma(A)あたり粘着してから来ると楽に感じるかも。  -- 名無しさん  (2009-04-05 14:43:39)
- 易なら確かに楽な部類。あくまでも12.3の中なら、だが。ノマゲは後半ミス20切れないと厳しいか。高速系で目と手を慣らして挑むと少し楽になる。  -- 名無しさん  (2010-01-04 12:20:48)
- どうだろう。12.3ではAのように個人差で降格だといわれるケースも少ないし、10段適性と12.3適正の自力は別物だと思う。今だとAA大したことないし。実際はゲージが少し残せるって程度で精一杯かな。。  -- 名無しさん  (2010-01-04 12:40:59)
- あまり話題に出てないけど、易・ノマゲにはスコア力も重要。同時押しの部分も結構多いので、光り具合で許容BPが結構変わってくる。  -- 名無しさん  (2010-01-05 03:48:24)
- ↑超同意。加速後階段以降のBPは一桁以内に収まるが70%くらいまでしか回復出来ない。ミスが後半に固まりすぎかもだが、参考スコア力はAAのBPが20前後でスコアがBに乗るかどうか。  -- 名無しさん  (2010-01-05 07:56:17)
- 未だにHARDクリアが2、3名しかいない曲  -- 名無しさん  (2010-01-15 06:30:08)
- ギャラリー界的発言は他所でやっててほしい  -- 名無しさん  (2010-01-17 09:06:12)
- ↑同意。  -- 名無しさん  (2010-01-17 15:34:26)
- 数名HARDクリア者がでているが続々とは出てくる気がしない譜面  -- 名無しさん  (2010-01-19 19:18:12)
- この辺は手が届かない人が大半だから、ギャラリーにならざるを得ない一面はある。しかしここは「攻略」のwikiなので、実践以外の話題は既出なら避けて欲しい。行き過ぎた結果はバドマニ他で爪痕を残してるのでお察し。  -- 名無しさん  (2010-01-19 22:32:49)
- 加速後BP10強くらいですがノマゲで減速前に100%に届きます。上に出てるようにスコア力大事ですね、ちなみに穴AAはBP50でスコアがAの真ん中あたり。  -- 名無しさん  (2010-02-02 07:21:39)
- 前半まで模様鑑賞をしてもクリアは可能だが、発狂部も含め、できなくても指を動かしていれば少しずつコンボがつながり、できるようになってくる。 &br()それが他の曲で活かされるのであきらめずにやる事が大事。  -- 名無しさん  (2010-04-12 18:32:46)
- ノマゲしてるけどたまにやるとイージーでも落ちる。なんというか冥慣れしてないとキツい気がする。スクスカや少年Aみたいに。クリアしたいなら積極的に選曲した方がいいかも。ちなみにクリアOPはFLIP左鏡右乱でした。参考までに  -- 名無しさん  (2010-04-12 19:06:04)
- 突然4つ同時押しが来たりするので、何度かプレイして譜面を把握しておくとよい。ラスト前は左の密度が高いので、右利きはFLIP両鏡などで挑むと楽。  -- 名無しさん  (2010-06-20 23:46:00)
- HARD狙い両乱の場合、32分階段は誤魔化し推奨  -- 名無しさん  (2010-06-22 05:19:03)
- 私の場合はFLIP右鏡が安定した。前半で体力と集中力を使いすぎると後半gdgdになってミス量産するので、ほどほどに。  -- 名無しさん  (2010-06-26 19:47:30)
- ↑赤まではFLIP右鏡に一票。全体的に乱打が中央によるし、終盤に安定感があった。白埋めは12.5適正の腕が必要とだけ  -- 名無しさん  (2010-08-24 22:16:57)
- 俺もフリップ右鏡が一番BP少ないな。後半も右手に16分が多く来るしゲージも残し易い  -- 名無しさん  (2010-08-31 03:15:55)
- 回復ゲーすぎてやる気の起きない曲。気持ち的に☆12.4と思って集中して挑むとクリアしやすい。FLIP右鏡かFLIP左鏡オススメ  -- 名無しさん  (2011-02-11 23:55:09)
- ノマゲに限れば、12.3強の面子よりは明らかに楽だと思うが、上のほうにあるように譜面を忘れていると落ちやすい。発狂までが苦痛かもしれないが、安定させたいなら赤つけてからもたまにやっておくといい  -- 名無しさん  (2011-04-08 23:56:21)
- 終盤の譜面は12,3としては弱いのだが、2%状態から少なめのノーツで80%まで這い上がるのが難しい。12、1〜2を白埋め、階段系を強化するのがノマゲの近道  -- 名無しさん  (2011-05-10 23:09:40)
- 難抜け動画を2つほど見てきたが、やはり難抜けには両乱でBP50位に抑えられる実力が必要そうだ。  -- 名無しさん  (2011-06-18 22:43:47)
- ある程度上達すると良譜面に思えてくる譜面。12.3がある程度埋まってきたら中盤発狂までにゲージを100%にする目標を立ててやりこめば凄く練習になる。説明下手くそでごめんよ。。。  -- 名無しさん。  (2011-07-19 14:52:23)
- ダダンダダダンダダンダンダンダンの部分の右手はどうしようもない。本気で難抜けしたいなら餡蜜。ただそこまでにたどり着くのも至難の業だが  -- 名無しさん  (2011-07-24 13:34:21)
- 両鏡、FLIPオススメ  -- 名無しさん  (2011-08-08 09:27:41)
- 初クリア目指して固定OPでやってたけど癖付いたからF両乱で粘着してたら稀に大当たりあります。(F時の)右4ノーツ目が終始軸になるので1鍵等押しやすい所に来たら勝負時。確実に自力も上がるおまけ付き  -- 名無しさん  (2011-08-18 08:53:54)
- 正規でノマゲが付いたものの毎日やっていたらイージーすら出来なくなった。ハマり待ちでやり続けるとどこかしら苦手に感じる部分に癖が付きやすく、ゲージの重さも相まって最適オプションが全く役に立たなくなる。ジェノなどの12.3類と違って後半を維持でなく回復に使わなければならないため精神的にもややシビアな譜面。2,3回やってクリアの兆しが見えないならしばらく別の譜面で地力を上げてから再挑戦した方がいい。  -- 名無しさん  (2013-06-30 11:55:55)
- SIRIUS以降からHARDが確認されているが、現在のプレイヤーでは15人以上と  -- 名無しさん  (2017-10-15 23:06:09)
- 冥はDP皆伝に就任することはまずないと思う。  -- 名無しさん  (2017-10-15 23:07:38)
- 逆正規でEASY、右利きならFLIPオススメ。終盤にしっかり回復できるように加速地帯までは適当に叩いて体力温存するのもアリだと思う。88〜89小節目のRampageっぽい配置が勝負所。  -- 名無しさん  (2019-01-21 23:53:43)
#comment()