1.《開拓者 オニア》
サイズ1/0/3000/4000
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■【起】ゲージ2払う。君の手札1枚を裏向きでレストし、新たなエリアとして君のエリアに置く
■ 君の場に
追加されたエリアがあるなら、このカードのサイズを1減らす
FT:ここから僕の道を切り開く
2.《開拓者 モール》
サイズ3/0/7000/3000
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■【起】ゲージ2払う。君の手札1枚を裏向きでレストし、新たなエリアとして君のエリアに置く
■ 君の場の
追加されたエリア×君の場のカードの枚数分このカードの攻撃力と防御力+5000し、打撃力+2
FT:仲間を率いて、目指すは最西の地
3.
開拓者 シッサネート
《
開拓者 シッサネート》サイズ0/打撃力/攻撃力2000 / 防御力9000ワールド:ダンジョンW 属性:
《コンストラクト》 /
《開拓者》【コールコスト】:ゲージ1を払いデッキの上から1枚を新しいエリアとして裏向きで場にレストして置き、その上にこのカードを置く。
■君の場のカードのサイズ合計が君の場のカードの枚数と等しいなら君の場のカード全ての打撃力を君の場のカードの枚数分増やす!
■君のターン開始時、君の場のカードのサイズ上限とサイズ合計の差分まで君の場のカードを手札に戻す。
■このカードが破壊される場合、かわりに手札に戻す。
■影
4.《開拓者 ディーム》
サイズ0/0/4000/2000
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■対抗【起】手札のモンスター1枚をコールし、このカードをそのカードのソウルに裏向きで入れる。奇襲
■このカードは場か君のドロップのモンスター1体と隣り合わないようにリンクコールする。
■ このカードが登場した時合計で相手の手札・場・ゲージの合計枚数と君の場のカードの差分場・ゲージ・ソウルからドロップに置くか君か相手の手札を持ち主が選んで捨てる。
■このカードが場を離れる場合、場のリンクしているモンスターの間の空いているエリアの数だけカードを引く。
■このカードが場を離れた時、相手のサイズを持たない場・ドロップのカードそれぞれ1枚をバディゾーンのカードの下に置き、ドロップゾーンから
《開拓者》1枚を手札に加える。
■場のカードの攻撃中、君がモンスターをコールする場合攻撃したモンスターのサイズと打撃力を1下げ、さらにそれが君のカードならサイズを1まで下げる
FT:君が音を立てて食べるの、僕は好きじゃないんだよな
5.《夜直の先導者 ノーノ》
魔法
《夜直の先導者 ノーノ》(よただのせんどうしゃ のーの)
ワールド:
ダンジョンW/ 属性:
《開拓者》 /
■このカードが場を離れる場合、ゲージを君の場のモンスターの枚数払ってよい。払ったら、ドロップのモンスター2体を空いているエリアにコールコストを払ってコールする。その後、このカードを手札に戻す。
■相手モンスターが攻撃した時、手札のこのカード1体をコールしてよい。その後、君の場のモンスターの好きな数ずつで好きな回数攻撃する。次の相手モンスターの攻撃中この能力は使えない。
■このカードが手札から捨てられた時、デッキの上から1枚を捨て、それがモンスターならコールコストを払ってコールして、デッキから好きなカード2枚を手札に加えても良い。そうしたら、次の君のターンの初めまで君はモンスターをコールする場合、君の場のカード1枚を破壊し、破壊しなければそのコールを無効化する。
6.《危境の脱走者 ノーノ》
サイズ0/0/1000/0
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■"魂攻撃"
対抗【起動】メインフェイズ中、このカードの前のモンスター1枚をスタンドしてこのカードをレストしてよい。その後、そのカードで相手か相手の場のモンスター1枚に攻撃する。
■このカードが"魂攻撃"する場合君の場のモンスター1体を手札に戻してよい。そうしたら、1枚カードを引きそのカードの打撃力をこのカードの打撃力に足す。
■このカードが手札から捨てられた時、1枚カードを引き、君のドロップのモンスター1体を君の場の空いているエリアにコールする。
7.《開拓者 キミナミ》
サイズ0/0/4000/1000
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■君の手札が捨てられた時、またはデッキの下にカードが送られた時、君の場のモンスター1枚をドロップに送っても良い。送ったら、君のデッキの上から1枚を見る。それがモンスターならデッキの下に送ってよい。そうしなければ、手札に加える。
■君の場のカードがドロップに送られる場合、送られる枚数分君のデッキの上から裏向きのエリアとして君の裏向きのエリアの隣にレストして置く。
■相手のアタックフェイズ開始時、君の場のカードの枚数まで相手の場のモンスターかアイテムをドロップに送る。
■ 対抗【起】君の手札1枚を捨てる。捨てたら、手札からモンスター好きな数をリンクコールする。
FT:健康には自傷行為が一番!
8.
魂役グラトニー・シッサネート
サイズ0/0/3000/4000
ワールド:
ダンジョンW 属性:《開拓者》/《水》/《深淵》/《カオス》/《ドラゴン》]]
■【コールコスト】君がコールできるサイズの残り以上のサイズ合計の君の場のカードをこのカードのソウルに入れ、入れた枚数分ゲージを払う。
■相手のカードが攻撃した時、好きな回数君の場のカードで攻撃する。
■ 君の場のカードが攻撃した時、このカードを破壊してよい。破壊したら、そのターン中その攻撃したカード1枚の打撃力+1
■ 君の場の打撃力が同じモンスターはリンクし、貫通を得る。
■ このカードが破壊されたか手札から捨てられた時、デッキから
《開拓者》1枚までを手札に加え、手札からモンスター1枚をコールコストを払ってコールしてよい。
■ このカードが登場した時、ドロップのモンスターではないカード1枚を手札に加える。
■ 君の場のカードが場を離れる場合、このカードのソウルをドロップゾーンに送ってよい。そうしたら、そのカードを場に残す。
FT:魂の中で、自力で動けないのは俺ぐらいだ。
9.
《開拓者 ケーベル》
サイズ2/1/3000/4000
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■【コールコスト】ゲージ2払う。
■ 君の場のモンスター1枚より少ないサイズの2枚以上のモンスター1種類につきその1枚のモンスターのカードのサイズを減らす。
■対抗【起】相手の場のカードが攻撃した時君の場のカード1枚を破壊してよい。破壊したら、その攻撃したカード1体の打撃力分君のライフを回復する。
■ 君の場のカードで連携攻撃した時、攻撃したそれぞれ2枚以上のカードの同じ打撃力1つずつの合計分までの合計枚数になるように、相手の場のアイテムかモンスターをドロップに送る。
FT:お前らのパワーを引き出してやる。
10.《追放者 シームレス》
ワールド:
ダンジョンW 属性:《開拓者》/《人狼》
サイズ3/打撃力1/2000/3000
【コールコスト】君の手札1枚を裏向きでレストし、新たなエリアとして君のエリアの前に置き、ゲージ2を払う。
■対抗【起】相手のターン中、君の場のカード1枚を破壊する。破壊したら、1ドローし、手札からモンスター1体をコールコストを払ってコールする。その後、このターン中君の場のモンスター1体の打撃力+1
■このカードが破壊された時、そのターン中君の場のモンスターは粘着移動(このカードの前にモンスターがいないなら、このカードは相手に攻撃できる。そうしたら、このカードをこのカードの前の空いているエリアに置く。このカードがいるエリアに相手は追加で1枚モンスターをコールできる。このようにしてコールしたモンスターがそのエリアを離れるまで相手はそのエリアにモンスターをコールできない。)を得る。
FT:俺の脱皮ってそんなに気持ち悪いかなあ
11.
遷延性意識障害の灯篭袋
サイズ1/0/3000/4000
ワールド:
ダンジョンW 属性:《開拓者》/《Dエネミー》
■ 君の場の
追加されたエリア全てにモンスターがいるなら、君のセンターのモンスターはドロップに置かれない。
■相手の場のカードが攻撃した時、その対象を君に変更し、このカードの打撃力分攻撃してきたカード1枚の打撃力を減らし、このカードを君の場の他の空いているエリアに置いてよい。そうしたら、このカードの前にいるモンスター全てを手札に戻す。
■君の場のサイズ2以上のカードの前にいるモンスター1枚につきそのカードの打撃力+2、サイズ-1
■相手の場のカードが攻撃した時、場のこのカードがセンターになく、君の場の他のモンスターがセンターにいるなら、デッキの上から2枚をドロップゾーンに送ってよい。その中にモンスターがあるなら、そのターン中、その攻撃されたモンスターは攻撃したモンスターの防御力分防御力が上がり、反撃を得る。
■対抗【起】君の場のモンスターの枚数分開拓する。この能力は1ターンに1度しか使えない。
FT:この灯を体から下げている生物は膜を体の周りに張って呼吸している。その膜に触れるとその膜は固くなり中に引きずり込まれてしまうので、尻の皮を壊して中の水を出して呼吸できなくするとよい。
12.《青空の下での建設作業》
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■使用コスト:君の場のモンスター1体を破壊する。
■対抗 デッキから2枚までを手札に加える。
■このカードを使用した次のターン、このカードがドロップゾーンにあるなら、場のカードが攻撃した時、手札1枚を捨てる。捨てたら、その攻撃したカード全てを手札に戻す。この能力は1ターンに1度しか使えない。
FT:疲れたら人員整理。
13.
《茫漠たる廃墟 シャグリン・ルイン》
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■対抗【起動】君のデッキの上から3枚を捨て、ドロップゾーンから1枚手札に加え、残りをゲージに置く。
■このカードが手札から捨てられた時、君の場のモンスターの枚数分ゲージに置く。
■対抗ドロップゾーンのこのカードをソウルガードを持たない君の場のカードのソウルに入れる。入れたカードはソウルガードを持ち、相手のカードの効果でデッキに送られず、手札に戻されない。
14.《見果てぬ夢》
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■【使用コスト】:ゲージを1以上払う
■【対】
追加されたエリアにいるモンスターは、このターンと、次の君のターン中、【使用コスト】で払った枚数まで相手のカードの効果で場から離れず、破壊される場合、かわりに手札に戻り、手札からモンスター1枚をコールできる。
■デッキの上から1枚を見て、それがモンスターならデッキの下に送っても良い。送ったら、この効果をもう一度使う。送らなければ、そのカードを手札に加える。
FT:我らの再生の夢は止まらない
15.《パイオニア・ノウハウ》
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■ 君の場に
追加されたエリア1つにつき、デッキの上から1枚をゲージに置き、1枚ドローし、君のライフを1回復する。
《パイオニア・ノウハウ》は1ターンに1度しか使えない。
■このカードが手札から捨てられた時、使っても良い。
■このカードが手札から使われてドロップゾーンに送られる場合、1枚開拓する。(デッキの上から1枚を裏向きでレストして君の場の裏向きのエリアの隣に置く。)
FT:この土地はこうやっていくのか……
16.《
臆病者 ヨシュウべ》
■このカードが破壊される場合、場のカード1枚をドロップに送る。送ったら、このカードを場に残し、君の場のカード2枚を破壊する。
■このカードが登場した時、デッキから
《開拓者》1枚までを手札に加え、手札1枚を捨てる。
■このカードが手札から捨てられた時、場にこのカード以外の
《開拓者》のモンスターがいないなら、1枚カードを引き、このカードと手札のモンスター好きな数をコールする。
■場のモンスターのサイズはそのカードのサイズより小さい君の場のモンスターのサイズ1種類につき1少なくなる。
■君の場のサイズが同じモンスターはそのサイズの1体を除いてサイズが1下がる。
FT:僕を守ッてよ!
17.《バウンダリー・デマーケーター》
サイズ1/0/3000/4000
ワールド:
ダンジョンW 属性:
《開拓者》
■対抗【起】君の場のカード1枚を破壊しても良い。破壊したらそのカードのサイズより1大きいサイズ合計のモンスター好きな数をデッキからコールコストを払ってコールする。
■ 君の場のモンスターの内サイズが同じモンスターは
その他の君の場のモンスターのサイズの種類分サイズを減らす。
■君の場の他のモンスター全てとサイズが違う君の場のモンスターのサイズを君の場のサイズの種類分減らす。
■このカードが手札から捨てられたか破壊されたか登場した時、手札からモンスター2枚をコールコストを払ってコールし、次の効果を使う。
- デッキの上から1枚を見る。それがモンスターならデッキの下に送っても良い。そうしたら、この効果を繰り返し、そうしなければそのカードを手札に加える。
最終更新:2025年02月08日 17:43