Blue Fairy社の公式見解

Blue Fairy社の公式見解(第一弾)

 

2015年6月08日、Blue Fairy Japan公式サイトにて長谷川氏の盗用問題についての公式見解が発表される

 


最近、たくさんの方からBluefairyの人形の写真を盗用し、
製品を製作して販売までしているというある作家の情報を提供して頂きました。

この件に対して長いお時間、当作家との話し合いを行いましたが、
作家側の主張「自分の作品は自分のもの」に変化がありませんでしたので、
ここでBluefairy本社の立場を表明致します。


Bluefairy関連製品は当社公式サイト・公式ディーラーショップ(下記)以外、
他サイト・オフラインでの販売は行っておりません。
また、写真、コンセプトイメージ使用の許可も一節ありませんでした。

 

(公式代理店の列記のため中略)

Bluefairyのドールを撮影した写真の場合、写真の著作権は人形の所有者と撮影者にありますが、
この場合もBluefairy本社と本人に許可なく商業的に利用する場合は法律違反に該当しますので、
必ず事前許可を得てからご使用してください。

Bluefairyの創作物に対し、無断使用は創作に参与したたくさんの方の創作意欲を低下させ、
Bluefairyを愛し、大切に想ってくれら方々の心に深い傷を残すことになります。 

出典:Blue Fairy Japan「Bluefairyの人形、写真及びデザイン使用について

http://www.bluefairyjp.com/board/view.php?board_name=DREAMBOARD4&ID=376 

 

騒動の発覚以降、長谷川氏は一貫して「自分の作品はオリジナル」との主張を続けており、

権利元であるBlue Fairy社に対しても同様の主張を行ったことが文面から伺える

 

Blue Fairy社の公式見解(第二弾)

2015年6月11日、Blue Fairy Japan公式サイトにて長谷川氏の問題についての続報が発表される

(前略)

お客様よりトレース疑惑提報を頂いたのは最近ではなく、けっこう前のことです。
当時、本社ではそれをファンアートだと判断し、特に対応をしたことはありません。

ですが、その以降、届き続く提報で長谷川氏はBluefairyのドールから影響を受けたことがなく、
全ての作品は偶然似ているだけで本人のオリジナル作品と主張していることがわかりました。

本社からは長谷川氏側に「簡単な手続きの許可を取ってから使用してほしい」という連絡を何度か入れました。
長谷川氏が製品販売を通じてから得た利益などを要求したことも一節ありません。
ですが、長谷川氏側の回答はいつも「オリジナル作品」という答えばかりで、
むしろ「Bluefairy本社でも自分の作品を認めてほしい」という要求も受けました。

たくさんのお客様が憤りを感じるのもこの部分だと思います。

弊社としては「本社の許可をとらず販売し続けたら本社として対応する」と本人にもお知らせしましたが、
何の答えももらえず、長谷川氏は相変わらず海外向けで販売をしています。

Bluefairyでは今までたった一度も、Bluefairyのドールを用いた2次創作物に対して製作権の許可を求めたり、
それに関して干渉をしたことがありません。

Bluefairy本社および今回の件で怒っているお客様が願うことは、
ただ一つ「Bluefairyの人形をモデルにした」とのことを認めることです。

(後略)

出典:Blue Fairy Japan「 トレーシング疑惑件に関して

http://www.bluefairyjp.com/board/view.php?board_name=DREAMBOARD4&ID=377

 

おそらくは、長谷川氏擁護の側から「言い掛かり」などのコメントが寄せられたことを受けてのものかと思われる

第一弾の発表までに、Blue Fairy社側が複数回にわたって長谷川氏と交渉していたことがわかる

「モデルを明らかにして欲しい」というBlue Fairy社側の要求は権利者としては当然であり、むしろ寛大な処置であると思われる

 

Blue Fairy社の公式見解(第三弾)

2015年6月17日 Blue Fairy Japan公式サイトにて長谷川氏の問題についてのさらなる続報が発表される

いつもBluefairyを応援して頂き、誠にありがとうございます。 

良くないことで連続報告させて頂くことになり、大変恐縮でございます。 

問題解決のため、長谷川氏側との連絡を試みましたが、 
長谷川氏本人ではなく、代理人(=弁護士)から「この事件の委任を受けた」という通知書が届きました。 

現在、長谷川氏は今回事件と関連したサイト及びイメージ資料を削除し続いています。 
たくさんのお客様の情報提供により集めている資料は多くありますが、 
提供してくださった方の許可なしでは資料の使用ができません許可をお願いします。 

尚、第3者ではなく本人がアップロードした写真を盗用された方の提報をお待ちしております。 
被害を受けた方のご連絡をお願い致します。 

現在としてはBluefairy社の写真を利用したことに対してだけ権利主張が可能であり、 
盗用された方、皆の権利主張のためには被害を受けた方々の証拠及び証拠使用許可が必要です。 

[email protected] までご連絡頂けますようお願い致します。 

Bluefairyはこの件の解決のため、最善を尽くすことを約束します。 

(後略)

 

出典:Blue Fairy Japan「トレーシング件に関して。 (一部修正)

http://www.bluefairyjp.com/board/view.php?board_name=DREAMBOARD4&ID=378

現在は削除されているが、公開時には「長谷川氏の代理人と名乗る弁護士」からの通達ファックスの画像が添えられていたとのこと

最終更新:2015年06月28日 18:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。