弓張

バンド名の由来

部室に置かれていた一冊の古い本から。
『椿説弓張月』作:滝沢馬琴、画:葛飾北斎

メンバー

Gt. So much better
常に皮肉言いがち。
超頼りになるATMAIスペシャリスト
💕ツンデレ💕bot

Bs. しゅんぼう
隙あらばノロケがち。
Bsがうまくなってきた。
フォギマンソロやるやる詐欺bot

Md. たかさき
主旋律歌わされがち。
ソロが豊かになってきた。
可愛いbot

Db. ゆう姉
本当に最年長か異議出がち。
超頼りになるお姉さん。
準可愛いbot

Fd. ししょー
バンド練忘れがち。
無事帰宅bot

Bj. イブ
身に着ける衣服全て*1赤かがち。
弾けない詐欺bot

バンドについて

2019年学祭の打ち上げ飲み会で正規バンドを欲した"So much better"が"ししょー"に声をかけ、
了承した"ししょー"と一緒に"ゆう姉"を誘う。
他のメンバーをかき集めるべく隣のテーブルでふじゆいと楽しくトークをしていた"たかさき"を誘い、
通路でべろべろになりながらバンドが欲しいと言っていた"しゅんぼう"をゲット。
バンジョが見つからないとLINEで悩む僕らに"しゅんぼう"が"イブ"を提案。

こうして"ゆう姉"が率いるバンド「パートターマータイムカード」改め「弓張月」結成

活動(?)

新年会を目指すも予定が合わず新年会には出ず

 海外旅行をしているメンバーのせいで春休みはダラダラ練習

新歓確定ライブ出演の内定が出るもCOVID-19の猛威の前には勝てず

 目標を見失い個人練をする日々

 退屈な毎日を送る夏休み、闇バイトに溺れる者が一人

オンライン学祭に向けて猛練習を始め、無事に動画の撮影が完了

 動画公開24時間を待たずしてブルーグラス同好会史上初の「低評価7個を獲得」

2021年8月、ししょーが突然の失踪。COVID-19の猛威を前にし、イブのモチベ大低下。そのため、部内発表会も出演せずバンド存続は危ぶまれた。

 しかし、イブの魂のVaccinationによりモチベが回復し、5人バンドとして学祭から復活。

 Fdソロの補充、曲構成の組み換え、当たらない競馬AI、腱鞘炎、にも負けずレモカンまでやり抜いた。

2022年3月、休止ライブからししょーが復活。これで元の6人組に!(実家のような安心感)

持ち曲

Lost Indian
Busy City
Remind Me of You
What You Wanted
Fox on the Run
Foggy Mountain Breakdown
Sake of Love
The Last Song
Ginseng Sullivan
On My Way Back to the Old Home
One Way Track to Nowhere
Sittin' On Top of the World
I'll fly away
Back in Town
Tortured, Tangeled Hearts
You're So Last Summer


演奏機会


2020年

オンライン学祭


定期演奏会


2021年


学祭 2:58:40~


レモカンライブ(対バン:Fiddlin' Duelin')


定期演奏会




2022年


休止ライブ(弓張サラダBrownie)


第31回定禅寺ストリートジャズフェスティバル


仙台市ガス ガスフェア2022


学祭



関連ワード

イエローマスタード、Polaris、Remind 「@人名」 of 「頼み事」、The(ザ)な、The(ジ)な、キュンです、実家(J・I・K・K・A)

編集:寿司乙
最終更新:2022年09月17日 11:05

*1 赤かがちとは鬼灯を意味する言葉であり、色を表すものではない。しかし編集者がどうしてもこのボケを書きたかったばかりに規則性のないメンバーの順番や無理な文章が連なっている。