以下は、http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1260921541/から引用
- 412 :('∀`) 2009/12/18(金) 09:09:12
- こうやってみると美人てけっこー見た目で決めてる気がする
- 416 :('∀`) 2009/12/18(金) 09:25:26
- イケメンは守りに入っても美人と付き合えるかもしれんが、フツメンはギャップなどうまく利用して攻めないと無理ってことだろ。
- 419 :('∀`) 2009/12/18(金) 09:32:10
- まあ、フツメンでもいいが
美人の好みのベクトルの範疇にはいるという意味だな
ターゲットが絞られれば相手の好みに合わせればいいんだろうけどな
- 420 :('∀`) 2009/12/18(金) 09:32:30
- たくさんの女と付き合いたいと思ってる男とは発想がそもそも違う
顔さえ良ければ男は満足する
一方女の方は、そんなにたくさんの男と付き合うことを求めてないから、
顔が許容範囲内であれば、一人の内面的に魅力的な男とずっと付き合っていたいと思うもの。
良い面も悪い面も、もっと現実の女を知ろうぜ
女を知らなきゃ女と付き合えるわけないじゃんw
- 421 :('∀`) 2009/12/18(金) 09:37:12
- だからここは女と付き合うんじゃなくて
美人と付き合うための理論を展開するところなんだ
- 422 :('∀`) 2009/12/18(金) 09:49:08
- 美人とイケメンってなんか関係があんの?
- 423 :('∀`) 2009/12/18(金) 09:55:26
- 第一印象が有利
- 424 :('∀`) 2009/12/18(金) 09:56:37
- 第一印象が有利すぎてその後中身が駄目だったら
余計にがっかりさせないか?
- 426 :('∀`) 2009/12/18(金) 09:57:29
- 体、顔なんて相手の好みなんて別にならなくてもいいんだけどな。
- 427 :('∀`) 2009/12/18(金) 09:58:31
- だからイケメンはマイナスにならないように減点されないようにすればいいだろう
- 429 :('∀`) 2009/12/18(金) 10:00:41
- 顔がベクトルであるように
マイナス点もベクトルになってるような気がしないか?
そこか?そこなのか?っていうような
- 431 :('∀`) 2009/12/18(金) 10:07:07
- イケメンは、確かに魅力の一つではあるけれど、
だからといって、その他の重大な欠点をも隠すほどの力は無い。
美人は、女の魅力の重要な部分であり、
その他の欠点をも隠す力がある。
これが美人とイケメンの差ではないかと。
- 433 :('∀`) 2009/12/18(金) 10:18:47
- だからまず外見がよくないと一次審査に受からないだろ
美人にはいくらでも男が寄ってくるんだから
- 434 :('∀`) 2009/12/18(金) 10:20:44
- 美人にはいくらでも男が寄ってくるというのも
ある意味幻想だと思う
男が寄っていく女ってのは落とせそうな女だ
美人を前に緊張して声すら掛けれない男も多いんだからな
- 438 :('∀`) 2009/12/18(金) 10:34:31
- そうだね。ベクトル理論で言う通り、
女の好みは狭い(広い二次元平面の中の限られた方向だけしかないからね)。
- 439 :('∀`) 2009/12/18(金) 10:40:58
- イケメンだと普通のルックスの女だとかなり第一印象で有利だけど、美人だと周りにイケメンがいることも多くて少し有利な程度。見慣れているって感じ。イケメンだけで付き合えるような女はたいしたことがないってことだけど。
- 441 :('∀`) 2009/12/18(金) 11:24:27
- 外見って言うか身なりと態度だね。
キモヲタファッションで挙動不審だったらブスでも嫌がるでしょ。
それとイケメン好きはどっちかって言うとブスに多いと思う。
- 448 :('∀`) 2009/12/18(金) 11:50:25
- ていうか男女の本能の違いだろ、要は。
まず何よりも安全に妊娠出産子育てせんといかんから。
守る力を持ってて、なおかつその力を抱いた女のために使ってくれる誠実さが大事。
力があっても他の女に使われちゃ困るわけで。
既出すまん。
あとは昨日誰かが貼った他スレの長文か。
- 472 :('∀`) 2009/12/18(金) 17:10:07
- 体験談投下
ちと時間ないのでテンプレ無視で
俺は20代前半の学生
昨日、繁華街の階段に座ってた美人に声かけた
人生初の試み
かなり派手な感じ
しかしメチャ好反応
専門学校生で買い物に来たらしい
途中、間が怖くなってテンパって「じゃあ」とか言って立ち去ってしまった
死ぬほど後悔したが、意外と話は聞いてくれるもんだと思った
めちゃ暇だったこと、階段に座るくらい抜けた子だったことはあると思うけどね
慣れてけば何とかなる気がした
- 474 :('∀`) 2009/12/18(金) 17:43:31
- ナンパも率上げるためには戦略いるよ。
このスレで出てきた話はナンパにも使えることが多いし。
- 475 :('∀`) 2009/12/18(金) 17:45:40
- http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/0/6/06ad9e3c.jpg
- 478 :('∀`) 2009/12/18(金) 17:55:28
- これがイケメン洗脳って奴かw
- 479 :56 2009/12/18(金) 17:55:55
- >>472
良い傾向っすね。
自信つけたら、ついでに学校の目当ての子にも声かけちゃいましょう。(いればの話)
反応良かったら、一気に「メシでも食いにいくべ」みたいに言うのが吉ですよ。
でも、階段に座ってる感じの子は軽い子多いんで、その辺は好みに合わせて。(軽い子がダメとは言いません)
軽い子じゃなくても反応してくれるのは、何らかのイベントか店内が多いですね。あとは、ナンパしてる人が少ない街。
いろいろ試行錯誤して理論化したら色々書いてくださいね。
- 480 :56 2009/12/18(金) 18:32:51
- >>479
あ、学校の子に声かける時は焦っちゃダメですよ。
反応良かったらのくだりは外で声かけた場合です。
学校は何度も仲深めるチャンスあるので、焦らず親しくなりましょう。
- 481 :('∀`) 2009/12/18(金) 18:36:17
- >>479
どうも
やっぱ反応良い時は押すべきですよね
実は学校の女友達を狙ってるんですが、自信ないんでナンパで練習しようかと思って
もう少しコミュ力と度胸と免疫ついたら誘ってみます
- 497 :56 2009/12/19(土) 00:36:30
- >>397
Part2重要要素抽出してみました。
せっかくなんで、まとめサイトのの骨子に則って書きます。
こうやって見るとPart2もp悪い内容ではないね。
多いんで分けますね。
1-1.マスコミによるイケメン神格化
・これについては、関連する書き込みないですけど自明なんで飛ばします。
1-2.見過ごされる男女の違い
・良くループしてます
・イケメン洗脳が蔓延る大きな要因になっている
・男は顔で選ぶと思ってるから女もそうだと思ってる
・イケメンは見てる分には好きだが付き合いたいかは別問題という女は多い
1-3.男のルックスはベクトルである
・これについては該当するレスを読めば分かります(Part1です)
・良くループしてます
1-4.解けた洗脳
・これは良く分かりません。書籍ぽくカッコよくしたかったのかもしれません。
1-5.美人ゆえの傾向(女全般に当てはまるものも)
・そこそこ頻出です
・美人は気疲れが多い→安心感与えてやる、包容力が重要
・美人は男の嫌な面を見る機会も多くリアリストアになりがちう→人間的魅力重視
・見た目だけで判断されるのにウンザリしている→中身をしっかり見てやる→希少性
・美人というだけで悩みがないと思われる→悩みを理解してやる→包容力・尊敬・希少性
・女は男の何倍も周りに気を使って生きている(美人ならなおさら)
・若い子ほど表面的指標に弱い(ルックス・金・肩書きetc.)
・美人と付き合うにはすぐに諦めないことが大事(男より惚れるのに時間かかる)
・タイミングは重要
- 499 :56 2009/12/19(土) 00:37:55
- つづきです。
2-1.子を産む性ゆえの本能
・そもそも論に立ち返る重要性
・進化の過程で女は無意識に本能的打算をするようになった
・タイムリミット短いから、「この男は脈ない」と思ったら冷める・切り替え早い
・・本能的に自分の全盛期が短いことを分かっている→学生の頃から結婚を意識出来ない男と付き合わない→見る目がシビアになりがち
・経済力求めるのに自分の稼ぎは関係ない
・女は漠然と好きになる
・例えば「この人は年収1000万→守ってくれそう→よし付き合おう」とか「この人は身長が178cmか→頼れる→よし付き合おう」などと意識せずに好きになる
・経済力やコミュ力がある男を理性で選んでるわけではない
・ある部族の実験の話
2-2.大原則!「※ただし、キモメンは除く」
・これも良くループしている
・Part1と余り変化ないと思ったので無視した
2-3.もう1つの鍵「コミュ力」
・これも良く聞く単語だが具体論に乏しい
・コミュ力と心理的抵抗感は別物→後者を改善するのに自信が重要
・段階理論
2-4.自信〜コミュ力を支えるもの〜
・これも頻出単語
・草より肉がモテるのは中身の問題→肉食の中身とは?→自信とか野心
・自信と余裕がキーワード
・かっこいいオタク(何か一つ負けないことがある)になれ
・自信を得るには何か打ち込めることを徹底的に伸ばす→希少性に繋がる
・日々目標をクリアしていけば自信はつく(昨日の自分がライバル)
以下はパスです(経済力は本能のところで検討済み、知性や美人耐性については具体論ほとんどなし、学歴は有効というくらい)
ただし、美人耐性は自信で何とかなるかなとも思う
他に気になったキーワード
☆希少性・尊敬
・ちょくちょく出てた
・周りに必死に同調しようとしてる奴はダメ
・コミュ力前提で個性を
・希少価値を感じさせられる男になれ
・相手が知らないものを与えるのが超イイ男(若い子の難易度が低いのもこれか)
・尊敬されるのは強い→シチュエーション利用(白衣マジックの話)→自分が優位に立てる状況を作れば良いのかも