以下は、http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1260921541/から引用
美人と付き合う方法 part3
- 602 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:31:51
- >>572
その研究論文どこにある?
是非読みたい
- 603 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:34:41
- >>583
女性の方?
男は女性に目がパッチリした人を求めるせいか、
女性も目のパッチリした男が好きなんじゃないか、っていう基準で
世間的なイケメンが選ばれるけど、
結構細目好きの女性が多い気がしてるんだよね。その辺どう思う?
- 604 :572 2009/12/19(土) 12:38:03
- >>600
自分と遠い匂いを好むのは良く言われてる。
これは、病気に対する強さをバラバラにしたいからと言われてる。
ABCに強い女は、ABEに強い男よりDEFに強い男を好むと言われてる。
これは匂いで判断してると言われてる。
なので、顔はあまり関係ない。
強いて言えば、肌は関係あるかもしれない。
肌荒れは一種の病気なので。
だから、世間のイメージとは違うが、肌荒れしてる女の方が男の肌荒れに厳しいと思う。
肌がキレイな子の方が許容出来るのではないか。
ここは私の個人的意見だが。
男は美人の威信効果を求める部分があるので、世間一般に美人と思われてる美人ほど好む傾向が強い。
ただ、男にも女ほどではないが好みはあるよ。
まあ、男は基本的に生殖のリスクが低いので、若い美人なら誰でも良いという戦略を取ることも多い。
- 605 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:38:58
- 結局女が男になにを求めているかは
わからずじまいか・・・。
それだけ女という生き物が複雑ってことだろ。
それを単純に「女は○○な男が好きである(キリッ」みたいな単純な
法則に当てはめようとすること自体無理がありすぎるってことなんだから
- 606 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:39:54
- >>603
男が思ってるよりは細目好きはいる感じ。
でも、二重が好きな子の方が多いよ。
7対3くらいかな?
- 608 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:43:24
- なら切れ長の二重が一番ベストか?
細く見えるしキリッとしてる
- 610 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:49:03
- 容姿の話ししたとこでなんもないだろ、男女を比較すること自体あやういってこれ初スレで散々言われたよね?
女に聞くのは容姿じゃなくて何を求めるかだろ。
- 612 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:50:23
- >>603
そうだね>>606の言う通りか、あるいは6対4か
友達はぱっちり目好きのほうが多いと思う。でも一定の割合で、切れ長目が好きな女がいるのは事実
全体的な雰囲気の好みもあるし、それらも合わせるとホント好みは複雑だよ
ちなみに自分だと、切れ長目で小麦色の肌の177cm前後の男性がど真ん中ですね
前述の玉木、妻夫木などは好みの正反対
あ、自分>>583と>>606は別人ですよ
- 613 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:52:34
- >>612
それなんて石川遼w
- 614 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:53:13
- >>612
玉木宏の顔で中身や性格が好みでも付き合えない?
- 615 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:59:14
- 基本目でかいほうがもてるよ
- 616 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:59:27
- >>613
あれ?何だろう…
当てはまるはずなのに、彼はべつに好みじゃない
>>614
中身が好みで尊敬できる人なら惚れると思う
外見はあくまで第一印象なので
- 617 :('∀`) 2009/12/19(土) 12:59:44
- >>615
まあそりゃ目の大きい女の子はモテるだろうな
- 618 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:00:32
- なんていう曖昧さw
やはり女は難しい。
あ、バカにしてるわけではないよ。
むしろ感嘆してる。
- 624 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:03:49
-
女に男に何を求めるか聞いてもとんちんかんな答えがかえってくるだけ。女は求める条件と合致した男と実際付き合っているわけではない。実際どういう人と付き合っているのか、付き合ったのか聞くべし。理想と現実は違う。理想に振り回されるんじゃねーよ。
- 626 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:09:12
- ざっと目を通してみましたが、なかなか興味深いスレですね
一週間後にパーティーという名の大きいコンパがあるので
それまでに作戦練って色々ためしてみようと思います
んー・・ただ初対面に弱いんでどうするべきか・・・
- 627 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:10:46
- 結局、外見に関して言えば、
「こういう男が好き」というルールがあっても、例外だらけで、
人によってバラバラ。
ルールにまとめようとするのは無意味ってことだね。
- 628 :583 2009/12/19(土) 13:19:50
- >>627
そう、それを伝えたかった
通りすがったところ、イケメン…??と目についたもので
ひとつ言えるのは、真剣に打ち込める何かを持ってて、静かな自信を持ってる男に女は惹かれますよ
内面を磨くことだよね。では皆さん頑張ってください
- 630 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:23:48
- 意外と女のみてる人も多いんだね、知らんかった。
だからって質問厨は出てきていいってわけじゃねぇからな、ひっこんでろな。
- 632 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:25:07
- だからその件は何度も言ってるように、
好きになる男が一極集中なんてしてしまったら、
有性生殖の意義と矛盾してしまうんだよ。
だから、好きになる男のタイプはバラバラなんだよ。
- 634 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:35:01
- 好きになったら許してしまうってのはあるよね?
許すというか好きだからそれもいいみたいな
初対面で先に私はこう言うマイナス面がありますよ!では許せないことも
付き合うもしくは仲良くなった後にマイナス面を出すと許せるって感じで
- 635 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:40:37
- 誰だってマイナス面はあるんだから、
マイナス面を正直に嘘いつわりなくさらけ出せる人は凄くいいと思うよ
- 636 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:42:46
- 確かにそう思うが
最初に出してしまうと引かれて終了
- 637 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:45:04
- だから顔はタイプでなくても他の部分で好きになって、顔は気にならなくなるということ。好きになる要素って複数あるから
- 638 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:53:22
- マイナス面は正直全ていう必要はないな、嘘をつけというわけではないけど。
- 639 :('∀`) 2009/12/19(土) 13:56:08
- そうやって隠そう隠そうという意図は相手が敏感に嗅ぎ取ってしまうよ
- 640 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:05:26
- 聞かればグレーの回答をすればいいだけ。そもそも全て正直に答えるようでは仕事もできないし、社会でもやっていけない。
- 641 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:06:30
- いわゆるプレゼン能力だな
- 643 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:08:32
- 性格や人間性、地位などに『化粧』をする男も居るだろうな、そりゃ。
- 644 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:10:40
- 嘘は言ってはいけないが見せ方が下手では恋愛も仕事もダメ
- 645 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:23:52
- >>639
目の周り真っ黒のパンダは目がコンプってことですね?
- 646 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:29:01
- 女は顔が大事だから、顔に化粧をする。
男は性格が大事だから、性格に化粧をする。
ってことか?
- 647 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:31:03
- 男は女にすっぴん美人を求めるということは
女も男にすっぴん性格を求めるってこと?
- 648 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:32:03
- >>646
そうだね。
男の顔が重要なら化粧の文化が昔からあっただろうしね。
あと、男が偽るとしたら年収・職歴・学歴あたりか。
- 649 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:35:40
- 化粧という比喩と、
男と女の対照比較はなかなか面白いな
- 650 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:39:40
- 嘘をつくと観点からみると、男はよく見せようとする時、女は隠す時。経験人数は男は多く、女は少なめ。
- 651 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:40:04
- 自信というのがファンデーション?
- 652 :('∀`) 2009/12/19(土) 14:45:57
- 自信はすべての男の基礎になるもの。
ハッタリだろうが、心から来る自信だろうが、
自信がなければ他がどんなに良くても駄目というわけだ。
- 653 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:07:50
- 「こんなところ見てる場合じゃない、早くナンパに行かなきゃ?」て気持になるだけPART3はまだ有用かな。
新しい情報いらんからPART1とPART2のまとめに注力しないか?
- 654 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:09:14
- だからナンパは駄目だって。
- 655 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:11:54
- >>653
一部の有志が頑張ってくれてるね
- 656 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:12:26
- >>648
男が化粧しなくなったのは明治以降。
『男はなぜ化粧をしたがるのか』(▼をクリック)
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0524-b/
- 657 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:20:39
- 男の化粧は身分や権力や成熟した男性の証としてのもの
女の化粧はとにかく見た目を美しくするためのもの
- 658 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:27:03
- ナンパをしなければいけないほど女が周りにいない状態がやばいってことを気がつかないのかなあ。普通ありえないよ、美人と付き合うと考えている人が。
- 659 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:30:23
- 短時間で美人慣れしたりコミュ力上げるためにナンパは有用。
実際に真剣に付き合う相手は近場の美人でOK。
- 660 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:34:57
- ナンパでどうやってコミュ力をあげるの?美人慣れというのはわかるけど
- 661 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:41:57
- 短時間で様々な美人と会話することになるから。
単純に経験値をバカみたいに上げられる。
PDCAを高速で回せるというか。
- 664 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:49:10
- 今のところ、日常会話で精一杯
美人と話すのはやはり緊張する
- 666 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:51:57
- >>663
それは偏見。
会話までならそんなに確率は低くない。
最難度の繁華街の路上とかでも5人に1人くらいは会話可能。
ローカル都市とか店内ならもっと上がる。
- 667 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:54:02
- >>658
学生か?極論土方みたいな仕事につけば女っ気は無くなるし、25過ぎればいいのは結婚or彼氏持ち。
そーなるとナンパも出会いの一つとして考えざるを得なくなる。
別に他人にやれとは言わんから、否定するな。頭に来る。
気に入らなければ無視してまとめ作業にあたってくれ。
- 672 :('∀`) 2009/12/19(土) 15:59:48
- 通勤中に何人かは美人見かけるだろ、毎日
それ全部声かけろ
アホみたいな繁華街繰り出して何時間もやる必要ない
- 674 :('∀`) 2009/12/19(土) 16:04:37
- >>673
買い物行ったりメシ食いに行ったりする時でも構わんよ。
24時間常にチャンスはあるわけで。
- 675 :('∀`) 2009/12/19(土) 16:06:40
- ナンパのためにわざわざ行動するのでなくて、何かのついでにってことだよ
- 678 :('∀`) 2009/12/19(土) 16:08:57
- 高校の頃、奇跡のようなことが起きて学校1の美女と付き合えたことがある。(主観ではなく本当に有名な美人だった)
俺と付き合う前は4〜5人から申し込まれたのをフッていたと周りから聞いた。付き合えたのはいいが、彼女の存在感に対する自分のちっぽけさが災いしてうまくいかずに別れた。
それ以降心が壊れた気がするんだが同じような経験の人いない?今となっては22で童貞です。
- 693 :('∀`) 2009/12/19(土) 17:10:34
- >>666
おれもそう思った。この前、完全に人違いだったんだけど知り合いにそっくりな女の子をみつけて
(といっても挨拶程度でそんなに親しくは無い関係)、てっきり自分の知り合いだと思って普通に
会話してたら結構、もりあがったw 話し終えた後、人違いだと気づいた。
- 699 :('∀`) 2009/12/19(土) 17:32:37
- ナンパしてる暇があるなら
新しいグループを見つけて仲間に入ったり、趣味サークルでも
やった方が余程近道だって気付いてる人間が何人いるのかね
いや、ナンパがダメって訳じゃないけどさ・・・・
・グループに打ち解けられない
・変なプライドで馴れ合いが嫌い
・手っ取り早く済ませたい
こんな考えがチラホラ見えてくるんだが
最終更新:2009年12月20日 01:36