NMを狩る時は

管理人がNMをやる時には

  • 管理人がNMをやる時はいくつか自分にルールを付けてやってます
    自分に付けたルールは必ず守るようにしてるので、ぶっちゃけ他の人から見れば効率悪いだけかもしれません
  • 獣使いが管理人の魂のメインジョブなので、獣使いでソロでできそうなNMはソロでやるようにしてます
    一人じゃ無理なNMや、一人じゃNMが沸く所まで辿り着けない所はLSメンバーに頼りまくってます

ソロの時のルール

  • まず初めに、これは管理人が獣使いでのソロ活動の時にのみ使用しているルールです、LSのお手伝いで狩るNMとかはルールの対象外です
  • 【キャラクター情報を非公開しない】
    「非公開」とは「/anon」にしない事です、NMの取り合い等でライバルをサーチすると非公開状態になってる人を良く見かけた方も多いはず

  • 【一度狙ったNMは、緊急の用事が入らない限り沸くまで5~6時間は粘る】
    NMはすぐ沸くやつも居れば沸きにくいやつも居るので、沸きにくいやつに対してはとりあえず粘るようにしてます

  • 【ソロで出来るか出来ないかは、何回か挑戦してみて判断する】
    「1・2回失敗したからソロ無理だ」では諦めきれない管理人の悪い癖、作戦練り直してとにかく挑戦してます
    ただ、圧倒的に無理なNMも居るので、これはやる前から諦めが付いてしまう矛盾もあったりする

  • 【アイテムは使ってなんぼ】
    管理人は「アイテムは使用してこそ価値がある」と思っているので、アイテムはとにかく使うようにしてます
    アイテム使用してた事で、負けると思ってた戦いに勝てたらラッキーですし

  • 【NM戦に関してはギルをケチらない】
    強敵のNM戦に勝つために、揃えられる物は揃えるようにしてます、薬品・食事・リレイズアイテム等など


NM戦闘メモ

  • 使っているのはほとんど獣使い、PTでNMをやった場合はPTメンバーのジョブ等を書いてます
    PTメンバーのジョブ等が書いてなければソロです
  • 自分がやりやすかった方法を書いているので、「必勝法」とか「安全に狩れるやり方」とは違います
    「試してみたけど難しすぎる^^;」等を言われても、ちょっと返す言葉が無いので、参考程度に見て頂けると嬉しいです
最終更新:2007年12月03日 17:40