(マ)ステージ攻略

ステージ攻略




ステージ1 石油精製所

最初のステージ。

  • ボス:D-1ビートル~自動防御ドロイドの試作型~

ドラム缶を装甲のない箇所に当てるとダウンする。
ダウン中に背中に攻撃すれば体力を減らせる。
装甲が上下にスライドするので上からも投げる必要がある。
ドラム缶を盾にすればプレス以外の攻撃はガード出来る。

ステージ2 下水処理場


  • ボス:ファブリケーター ~高度な組立機械~

ボスの攻撃はアームを当てて防ぐ。
コックピットが降りて来たらアームを引っ掛けて中央にぶら下がり
ひたすら攻撃。

ステージ3 隠された山道の基地


  • ボス:パワーポット ~帝国軍戦術基地司令部アルファ~

アームで引き摺り降ろしてから左側から攻撃。
ザコはプラズマライフルで処理すると楽。

ステージ4 武器庫の洞窟


  • ボス:第一小隊 ~トートマッハー指揮官とその親衛隊~
,

親衛隊は直前の通路に出てきたのと同じ雑魚。
指揮官は正面からの攻撃を完全に防御し、近づくとサーベルで突いてくる。

正面からの攻撃は防がれるが手榴弾を背後に転がしてやればあっけなく倒せる。
指揮官撃破後は親衛隊が追加出現しないので、画面スクロールで消すか倒すかしよう。

ステージ5 建設地区


  • ボス:攻城兵器 ~軍用装甲自走砲、通称”MAMA(ママ)”~
,

キャタピラと操縦席が弱点。
キャタピラ破壊前は榴弾と臼砲、
キャタピラ破壊後はそれらに加え、突進攻撃を行う。

突進後に足場に登り、ボルトをアームで引き抜く。
後は好きな様に攻撃。
装甲がなくなった後は突進するとそのまま自滅する。

ステージ6 埠頭


  • ボス:D-2ビートル ~自動防御ドロイドの完成型~
攻撃がミサイルに変化しておりドラム缶では防げない。
それ以外はステージ1と同様。

ステージ7 捕虜収容所


  • ボス:ゴッドフリート・グローダー
攻撃のチャージ中に近寄ってショットガンを撃てばいい。

ステージ8 ハイテク要塞

上に登っていくステージ。落ちるところも少なく楽。
クリアするとレガースが手に入る。

  • ボス:第二小隊 ~フォン・フェアシュタント指揮官とその残虐部隊~
,

基本は第一小隊と同じ。ただ手榴弾もガードされるが2つ同時にガードは出来ないので投げたあとにリボルバーで撃ち続ければダメージを与えられる。


ステージ9 廃棄物処理場

クリアするとベクターキャノンが手に入る。
このステージをクリアしないとステージ7に進めない。

  • ボス:攻城兵器v2 ~軍用装甲自走砲・改、通称”Big MAMA(ママ)”~
,

攻城兵器と同じ。ただ足場が破壊されるのでダッシュを誘ったあとに油断しているとダメージをくらう。大砲の玉は撃ち落とすと楽。


ステージ10 ハイテク組立工場

クリアすると体力の最大値が上昇する。

  • ボス:パワーポットv2 ~帝国軍戦術基地司令部ベータ~

パワーポットと同じ。ただぶら下がるだけではショートできず、下まで降ろして上に登らなければいけない。
プラズマライフル(アップグレード)を所持していると楽。


ステージ11 溶鉱炉

クリアすると防弾チョッキが手に入る。

  • ボス:ファブリケーターv2 ~より高度な組立機械~

ファブリケーターと同じ。棘の出る場所が爆発するのでそのパターンを覚えてアームでガードしなければならない。

ステージ12 帝国軍総司令部


ステージ13 最終兵器


  • ボス:マスターDのヘリ
最終更新:2009年09月26日 03:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。