- 純資産は、資産と負債の差額です。
- 負債が資産を超えているような場合もあり得ます。そのような状態のことを債務超過といいます。
[[貸借対照表]]
┏━━━━━━━┳━━━━━━━┓
┃ 資産 ┃ 負債 ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━┫
┃ ┃ 純資産 ┃←─ここの部分です。
┃ ┃ ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━━┛
- 純資産は、株主資本、評価・換算差額等、および新株予約権に分類されます。
- 株主資本は、払込資本(株主が出資した部分であり元本に該当する)と留保利益(利益が株主に分配されずに会社に留保されている部分)に分けられます。
- 評価・換算差額等は、特定の資産・負債について損益計算書を通さずに評価替えをした場合に生じる項目です。(3級では中身は問われません。)
- 新株予約権は、将来株主となることを前提に会社が受け入れた金額です。将来の株主から受け入れられた資本なので、株主資本とは区分します。
純資産
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ 株主資本 ┃
┃ ┃
┣━━━━━━━━━━━┫
┃ 評価・換算差額等 ┃
┣━━━━━━━━━━━┫
┃ 新株予約権 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
最終更新:2008年02月24日 02:50