ルーツ氏語録辞典
ルーツ氏が動画中でよく使う言葉や決めゼリフの中から、特に印象的なものを挙げてみよう。
くりぃむしちゅーのANNに多大な影響を受けているセリフも少なくない。
そいつはすげぇや!
今や
ルーツ氏の代名詞、といえるほど頻繁に使われている。
どんなことでもこの一言で全て解決できる。そいつはすげぇや!
ルーツ氏の口癖であり、ラジオ・会話・小芝居中と、所かまわず発言する。
友人の話によると、普段の生活においてもたびたび使用しているらしい。
あまりに多用しすぎてウザがられたため、最近では自重気味。
元ネタはくりぃむしちゅーのANN。某プロレスラーがインタビューの際質問責めにあい、
段々面倒くさくなってきたプロレスラーが「そいつはすげぇや」と言ってインタビューを終わらせた
ことに語源したとされる。
どうも僕です!
動画冒頭での挨拶や自己紹介でよく使われる。
元ネタはくりぃむ有田の挨拶「
どうも僕です」から。
あったかくして寝ろよ~
正月を越えても寒い日が続きますね。
みなさん、体調を壊さないよう、あったかくして寝ましょう!
元ネタはくりぃむ上田が彼女とのデートの最後「氏ね」などとの暴言を吐くも、別れ際には
「あったかくして寝ろよ」ということから。また、番組の最後にも使用される
のっぴきならねぇ
今の世の中ではほとんど使われない言葉その1。現在
Sight exciteが休止中なのも
のっぴきならねぇ事情があるためである。
鬼の首取ったように
今の世の中ではほとんど使われない言葉その2。
ルーツ氏は上記2つとあわせ
自分の動画の検索用ワードに指定していた。
ビシィーッと
厳密には「ビ」と「ベ」の中間の発音。
ルーツ氏が気合を入れる表現をする擬態語としてよく使っていた。
あの伝説の~
とにかく何でも伝説になる。
いっぱぁぁぁぁぁく!
宿屋に泊まったときの台詞。起きる時は「おはようございます」と妙に低いテンションで起きる。
元ネタは
ルーツ氏の出身地である北海道のローカル番組「水曜どうでしょう」である。
このほかにも「水曜どうでしょう」のネタと思われる発言がいくつかある。
「水曜どうでしょう」に関しては
こちらを参照のこと。
クロノトリガーでは「仮眠!」と言ったこともある。
悪鬼羅刹、魑魅魍魎(あっきらせつ、ちみもうりょう)
特に「羅刹」という表現は、ゲーム内のモンスター、荒らし・ネタバレ、他の実況者や
MAD職人など「尋常ならざるもの」を指す言葉として、
ルーツ氏はよく使っている。
最近では、高い行動力を持った荒くれに対して、尊敬の意を込めて使われることも多く、
ルーツ氏のファン動画には「羅刹の犯行」といったタグが付けられることもある。
~シリーズ第3弾!
何故か第3弾になることが多い。恐らく語呂がいいからだと思われる。
たまにものすごい桁が飛ぶこともある。
ラストファイナルリベンジマッチ(Last finals revenge match)
直訳すると「最後の最終復讐試合」。通称、LFRM
ボス戦など重要な戦闘をこのように表現する。別に何か意味があったりするわけじゃない。
~していきたいなぁ、という風に思います。
~にはその回の方針(例えば「政治の話をする」など)が入る。
当然、その宣言通りにはトークが展開しない。
Lovin'Forever
ふざけろよ?
≒ふざけるなよ
とんでもない失態を犯してしまったゲームのキャラクターに対して使われることもある。
元ネタは細木数子の発言「○○、お前ふざけろよー?」から。というか、細木をネタにしてたくりぃむしちゅーのANNのネタ。
ケツを出す
勘違いしないで!ハレンチ行為のことじゃないよ!
「一旦切り上げる、終了する」という意味だよ!
元ネタはくりぃむ上田の「俺がケツ出しゃ終いよ」から。こっちは本当にケツを出しているが。
ホッチキス
ホッチキス【Hotchkiss】 紙とじ器の一。
取っ手を強く握ると、コの字形の針金が押し出されて紙がとじ合わされる。ホチキス。(大辞泉)
作ってるこっちがねぇ、一番恥ずかしいんですよ!!
勘弁してもらうわけにはいかねぇか
どうしようもなくなったときに使われる。
元ネタはくりぃむ上田の「○○(してもらう)わけにはいかねぇか」から。(例:口をつぐむわけにはいかねぇか)
圧勝だったな
ボスを撃破したときによく言う台詞。たとえ何度も負けて再挑戦していたとしても言う。
しかし、頭をフル回転させて挑んだ魔王との戦いの時は圧勝とまでは言わなかった。
関連
最終更新:2009年10月15日 13:05