#blognavi
先日、研究室内の中間発表が終わりました。
授業の関係で私が一番目。
三日以上徹夜で、仮眠は机に突っ伏してました。
結果、玉砕。
洗礼を受けましたね。
しょうがないんですけど。
次の人は発言さえ許されませんでした。
自分ひとりじゃ研究なんてできないんだなぁと痛感。
わかってはいてもつらいものですね…。
何よりもショックだったのが、
午後の発表の人が和やかな雰囲気だったとのこと。
私と、その次の人はなんだったのかな、と。
悔し涙を必死に堪えてた人には言わないであげてください。
他人は他人でも、余計にちょっとだけつらい。
今のうちに現実の厳しさやつらさを味わっておきなさい、と
いうのが先生のお言葉。
そうですね。つらいことを味わえばそれより小さな痛みなんて大したことないですよね。
私は将来、そんな世界で生きていくのかと思うと、
社会へ出て行くのが、まだまだ早い気がしました。
本当にまだまだ、レベル1にもなってない。
冒険をスタートすることすらできてない。
夏、名古屋の学会(ポスターセッション)に行きます。
そこでも偉い方々の質問(=洗礼)を受けることになるそうで、今から蒼白してしまいます。
しったかぶりはいけない。
本当に、1つのことを言うのに、多岐に渡った話を知っていなければならない。
知らないことが致命的になる世界。
必死に知識を頭に叩き込んでるけど、それが本当に私がやりたかったことなのかは分からなくなってきた。
でも今は何でも必死にやらなきゃいけないんだなって思う。
アドバイスという批判も、素直に『アドバイス』の部分を受け入れる。
何が何でも課せられた問題をクリアしてやる!!
というのが今の意気込みです。
うーん。でも、肩肘張っててもしょうがないから、
遊んだり、なまけたり、違うことに熱中したりしよっと。
カテゴリ: [
日常] - &trackback() - 2006年07月02日 15:55:27
#blognavi
最終更新:2006年07月02日 16:25