キャプチャソフトやコーデックなど(キャプソフト50音順にしてみた)。
※解説サイトなどは
リンクの方に記載してください。
キャプチャ・プレビューソフト
あかねキャプチャー2はゲームプレイ&録画を前提としたDirectShowキャプチャーソフトです。
DirectShowに対応したフリーのビデオキャプチャアプリケーション
実行には別途AMVビデオコーデック(シェアウエア)が必用
録画中にHDDへの書き込み速度、CPUの負荷率などといったステータスがリアルタイムに表示され、自分のキャプチャー環境を知るバロメーターにもなる
PSPからHDまで幅広い映像入力に対応したキャプチャソフトです。
2009/9/7 Ver0.01公開
2009/9/9 Ver0.02公開
2009/9/12 Ver0.03公開
2009/9/13 Ver0.04公開
2009/10/4 ver0.05公開
2010/1/24 ver0.06 ・1080p24に対応
※
Vistaへのインストール方法はこちら
Intensityシリーズ専用ソフト
視聴専用だったが、このたび録画機能が付いた。多機能で扱いやすい
ふぬああが苦手な人向け
DirectShowベースのフリーキャプチャツール
細かな設定を行う事が出来るがその項目の多さに
初心者にはやや敷居が高い
Macでキャプチャ・プレビューするならこちら
接続された外部入力源からの音声(映像)をQuickTime形式で録音(録画)するソフトです。
予約録音(録画)機能もあります。
コーデック・その他
重くなってしまうが綺麗にインターレース解除を行ってくれるフィルタ
ふぬああインストール時と同じくregsvr32を行う必要がある
CPU負荷の低い可逆圧縮コーデック
ソースをほとんど劣化させず無圧縮より小さいサイズで保存する事が可能
但し圧縮すると言っても圧縮率は低くHDDの書き込み速度には注意
huffyuvの日本語化パッチ(公開停止?)
項目が多いわけではないので当てたい人用
MPEG2エンコーダの CinemaCraft Encoder に入力するときはこれを使ったほうが良いようです。
Huffyuv をベースに、ちょっと修正してマルチスレッド化したもの。MTモードでエンコードしたデータは、オリジナルのHuffyuvではデコードできないので注意。
CPU負荷の低い可逆圧縮コーデック
ソースをほとんど劣化させず無圧縮より小さいサイズで保存する事が可能
但し圧縮すると言っても圧縮率は低くHDDの書き込み速度には注意
Visualy Losslessを選ぶとhuffyuvより容量を減らす事が可能
最終更新:2012年03月13日 18:05