test

犬臭い、甘酸っぱく発酵したような臭い、ケミカル臭の人

304 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 11:09:13.45 ID:go8ow00a
完全に治った。

色々試して駄目だったけど、現代型の栄養失調みたいなもんだったんだと思う。
それまでもビタミン&ミネラルサプリメントとか摂ってみたりしたけど、
全く変わらず。ある時ドリンク剤「新グロモント」が解毒作用があると知って、
飲んでたら、ちょっと元気出て頭が回りだしたから、もう一息と思って色々調べたら、
ビタミンにも活性型とかの違いがあると知って、薬局で活性型のビタミンが入った
総合栄養剤みたいなのを飲んでみた。脳みそがメリメリしてる気がした。

とにかくちょっと多めに飲んで、その上ドリンク剤とか飲んで、あと何が足りない
か考えたらたんぱく質だったから、卵とかきなこ牛乳とかとるようにした。
栄養のこと勉強したら、ストレスとか脳みそとか目の使いすぎなんかでもビタミンって
多量に使われるみたいだし、思ってるより今の人って栄養消費してるのかも。

ちなみに使ったサプリはビタミンB12とビタミンB6とかが多い眼精疲労とかに
滋養強壮とかに使われるやつ。
↓見たら分かりやすいと思うけど、代謝にも深く関わってるんだよね。で、
一番摂りにくい栄養素がB12とB6かなと思った。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yq6k-srtn/bitaminbb.htm

これ始めて2週間、それまで何度洗っても生臭かった頭皮も、何度も洗わなくて
も気にならなくなった。普通にシャンプーのいい匂いで、体臭もなし。口臭も
なくなった。
体調も精神状態も良くなった。
現代型栄養失調による代謝不全と隠れウツみたいな感じの人多いんじゃないかな。

中略

320 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 21:03:35.33 ID:go8ow00a
一人語りすいません。もう終わります。

で、とりあえず総合的にみて良さそう&お値段も良い
インナーバランスサポートを買ってきた。でも、B6とB12が
足りない気がして次の日新ネオビタミンEXも購入。

B6とB12の多い食品を調べれば分かるけど、結構不足しがちな栄養だと
思う。それでいてたんぱく質の代謝や合成にも関係してて、
しっかり食べると気分悪くなってたのはこのせいだったと思った。

気分に合わせてだけど、二つの栄養剤を調子に合わせて飲んでるうちに
心身ともにだるさも消えて、髪の毛何度も洗わなくても臭わなくなって、
体から体臭じゃなく、石鹸臭しか感じなくなった。

ビタミン剤に関しては他にもいいのあるかもだけど、自分はとりあえず
目についた良さそうなのを試して、それもまだいっぱい残ってるうちに
治ったよ。過剰摂取も怖いので、自分のやり方はどうかと思うけど、
とりあえず自分の体の調子で調節して今は時々飲むくらいです。
一応過剰摂取の害も知った上で自己責任でお願いします。


引用元
【最高峰の】体臭に悩む人集まれpart9【苦痛】
ttp://mimizun.com/log/2ch/utu/1296271155/

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月30日 20:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。