精神臭(+ピロルリア)

精神臭

698 :病弱名無しさん:2006/08/11(金) 03:28:38 ID:jL8GGmDL

人は怒っているときや不安なときには、独特なくさい臭いを発する。

嘘を探ったり、捕虜の取り調べをを仕事とする人や精神科医には普通の知識でも、
一般にはなじみがないから知らない医者も多いと思われ。
それでも知ってる人は知ってるから、精神安定剤は妄想に対してではなく、
不安に対して出そうとしたのかもよ。

たまーにエッセイや手記みたいのに他人のそういう臭いについて書かれてたり
するけど、大半の人はそれをオカルトや迷信みたいに感じてスルーなんだろうなー。

【体臭】臭いの治そうぜ!part6【全般】


261 :病弱名無しさん[sage]:2009/01/12(月) 18:47:14 ID:hLj6eqMy0

あと
精神的な面はサプリのナイアシンアミドが効いたのかも
抗酸化目的でビタミンC、E、A(ベータカロチン)
アミノ酸はグルタミン酸、アルギニン&オルニチン(筋肉増量で代謝アップ)
ビタミンBコンプレックス(糖分の分解時に大量に消費するので補給)
亜鉛+鉄分
カルシウム&マグネシウム

ほんとサプリ漬けだわ

【グチグチ】臭いの直そうぜ17【グダグダ】

600 :病弱名無しさん [sage] :2007/08/05(日) 21:35:39 ID:Nexg9LcQ0

ナイアシミンアミド飲むと確かに体臭が軽減する気がするんだけど、
口内がえらく乾燥するから口臭が酷くなるんだよね。
どっちを取るかだな。

【体臭】臭いの治そうぜ!part9【全般】

109 :病弱名無しさん:2008/01/11(金) 12:07:54 ID:ZJ3u9e3t0

朝入浴の際に頭と体を洗ってたが入浴だけにし、心療内科で貰った
パキシル10mを服用し、めかぶを食べ、菜食にしたら
多少治まった。
自分の場合は友人や家族が傍に居ると余り臭いが出ないから
精神的作用が大きかったんだと思う

【体臭】臭いの治そうぜ!part11【全般】

897 :病弱名無しさん [sage] :2006/01/10(火) 19:04:25 ID:IKHBAfo3

自律神経は整えるためには、
セロトニンという脳内物質を増やすといいそうだよ。
  • 朝、日光をたっぷり浴びる。
  • 音読する。
  • テンポよく腕をふりながら早足でウォーキングする。
等でセロトニンを増やせるらしいよ。

脳内セロトニン・トレーニング 有田秀穂
この本にセロトニンを増やす方法が載っています。

臭いの直そうぜ! Part.4

231 :病弱名無しさん [sage] :04/08/13 16:47 ID:3kApCWfz

私も去年の丁度今頃元から脇のにおいがありましたが
それプラス体臭がひどくなり、精神的にも追い詰められて
病院にいったところエチカーム(0.5)をもらったんです。
これってむかーしむかしに過呼吸症になっていたこともあると伝えたからだと
思うのですが、なぜかこれを一錠飲んでから仕事に出ると
汗の出が少ないような気がしたのです。でも、事の始まりは体臭が先で、
そのために精神的にも緊張もはじめてしまったのですが、
もしかしたら本当に精神的なものだったのかなとも思っていました。

ふと最近調べてわかったのですが、エチカームには顕著な副作用として抗コリン作用が
あるとのことです。汗が出にくかったのはこのせいだったのかも。
精神的に落ち着くための薬に抗コリン作用という副作用があるのも
うなづけるのですが、もうぎりぎり一杯の瀬戸際の皆さん、仕事の時だけでもお願いと
思っているのだったらやってみたらどうかなとも思います。

臭いの直そうぜ! ~体臭 臭くなって~

241 :病弱名無しさん[sage]:2010/11/17(水) 02:21:21 ID:GioIbDc50

217
207書いた者ですが、理解が間違ってなければ・・・

砂糖とか白米とか、高度に精製されたものを摂る
→急激に血糖値が上がる
→急激にインシュリン出る
→急激に血糖値下がる
→下がり過ぎてヤバいと感じた脳がアドレナリンとかストレス物質出す
→血糖値上がる
→インシュリン出て血糖値下がる(以下ループ

この過程でストレス体臭が出たり、
副腎や膵臓が弱ったりして内臓も弱くなったりする(=体臭と関係?)

あと、イライラしたときに甘いものやカフェインを飲んだりしてしまうと
ビタミンミネラルなどの微量栄養素が使われて、ピロルリアが悪化する(=体臭?)
ということらしい、たぶん

少し前に流行った脳科学者の本とかでも読んだんだけど、
精製デンプンや砂糖、カフェインは依存性があって脳的にもよくないらしいし、
ちなみに、がん予防の10カ条、みたいな、WHOだか日本政府だかが出しているものでも、
これらは控えた方がいいように言われてた気がする

★体臭を克服するXXXⅣ(36)★

168 :病弱名無しさん[sage]:2009/05/18(月) 20:34:05 ID:cgyFF6D7O

緊張して汗かいて臭い人は自律神経の漢方飲むといいかもしれない
これを一年間位飲むと体質改善されて緊張の汗は少なくなった

175 :病弱名無しさん[sage]:2009/05/20(水) 15:16:58 ID:9SDsfl6wO
169
紫胡加竜牡蠣湯エキス顆粒

コタロー半夏厚朴湯エキス顆粒

漢方医のいる内科で出してもらってます

★体臭を克服するXXIX(30)★

329 :鹿児島の臭人 [sage ] :2006/05/12(金) 21:54:34 ID:65mvjbLX

ばんわっす。
レキソタン(抗不安剤)飲んで行った職場のレポートをば。

結果から言うと、かなり効果ありました。
横とかで鼻すすられても「お、臭ってるのかな?」とは思うけどかなり平気な感じ。
少なくとも薬飲む前のドキドキ感とか鼻すすられただけで落ち着きがなくなったり、
冷や汗出たりすることはなかったですね。

心療内科の医者にはがっかりでしたけど(近所のオッサンと話してるのとかわらん)、
自分の臭いによるプレッシャー軽減に薬物療法は、個人的にかなりお勧めだと思います。
精神性発汗とかも抑えられてるはずなので、実際の臭い抑止効果もあるんじゃないのかな?
悩んで悩んでどうしようもなくなってる方は行った方がいいと思います。

あと体臭とは関係ないですが、先の失恋したと思ってた女性から昼間に電話があって、
「またいつでも電話してください」って言ってもらえてすごいテンションあがったんですが、
そんなときでもドキドキしないで冷静に電話できるんだからレキソタンってすげぇなぁ。

653 :病弱名無しさん [sage] :2006/05/18(木) 01:16:58 ID:wmrH+yt6
649-651
ストレス臭なら話は簡単。
ここ半年ほど、つい最近まで私もストレス性の加齢臭に悩まされていました。
友人たちといるときは臭わないけど、ストレスが昂じたときの臭いたるや(ry
心療内科で精神安定剤を貰ってすぐ治りました。
ちなみに自分が服用してるのはレキソタン(精神安定剤)とドグマチール(胃潰瘍の薬)、
それに睡眠薬系が3種類の計5種類です。
服用期間2週間が過ぎたら量減らしてもらうつもりです。
(でも当分レキソタンだけは手放せない気が・・・)

医者は多分あなたのことを、「体臭持ち」ではなく、「自己臭恐怖(強迫神経症の一種)」と
診断するでしょう。
でもいいじゃないですか、それで治るなら。

654 :病弱名無しさん [sage] :2006/05/18(木) 01:31:47 ID:wmrH+yt6
653の補足
以前に皮膚科、内科で貰った精神安定剤「セルシン」は
ほとんど効かなかった。最も弱い部類の薬らしい。
精神安定剤と一口に言っても、ある程度の強さ・量がないと効果ないようです。

ちなみに653で挙げた薬を服用し始めて最初の3日間のうちに、
私は、電車の切符(2回)、自転車のカギ、小銭(数回)、カードを落としました。
「どーでもいーやー」とすごい楽な気分になれますが、そーゆうことも起こります。
(今は大丈夫)

★体臭を克服するX☆

171 :病弱名無しさん [sage] :2005/10/29(土) 13:04:13 ID:caRCCBJc

前に統合失調症の人は臭いと聞いたが、今日、書店で立ち読みしてたら、
統合失調症の人の血液を腎臓病でお馴染みの血液透析したら治ったいう
話が書いてあった。原因物質はわからないが、透析の膜に引っかかる何
かの物質が原因だろうと推測して研究を進めてるとか書いてあった。
体臭物質も透析の膜で濾せる物質じゃないかな。まあ、体臭を軽減させる
ために人工透析を受けるっちゅう訳にもいかんが...orz

★体臭を克服するⅥ☆

696 :病弱名無しさん :04/06/24 01:37 ID:GBhjmfty

俺2年間ずっと臭いって言われてたけど
病院行って、ペタマックT50とユーパン0,5っていう薬を
2週間飲んだら、あら不思議体臭が消えましたよ。
この薬はマジでネ申(ネシン)!!

732 :病弱名無しさん :04/06/28 00:07 ID:k8XRU5Tp
696,716,729
ペタマックというのはドグマチールというものと同じだそうで、副作用も弱いせいか、
神経症的症状には割と気軽に出される薬なんだとか。「強い臭いのする人が来たけど、
ドグマチールで改善したみたい」といった話も聞いたことがあるので、精神薬だから
即自臭症とは限らない気もする。(そのときの臭いというのは、色々と入り交じった
ような、むせかえるような、酸っぱいコクのある感じで、胃の悪い人に多いらしいん
だけど。…いま一つわからん表現)

自臭症の人もいるだろうし、神経性胃炎で消化不良を起こして臭気の原因になっていた
かもしれないし、緊張のため低糖か低酸素のまま代謝が亢進してダイエット臭のような
ことになっていたのかもしれないし、可能性は色々ありそうな気もするんだけど、
意外と簡単に患者さんの側が治癒の実感を得られることがあるせいで、十分に原因の
切り分けが行われないまま、それが実績として積み重ねられて、お医者さんの方でも
「臭いが強いんです」と訴える患者さんにはとりあえず最初の処方として出してみて
様子を見てるって場合があるのかもしれないと想像。精神科からのアプローチって
今はどれぐらい進んでるんだろか。ともかく、自臭症かもしれないって人も含めて、
受診してみるのも悪くはないんじゃないかな。できればレポもよろしくと。

体臭を克服する!


>半角>で始めると引用文になります。

14 :病弱名無しさん [sage] :2006/07/17(月) 21:49:23 ID:lOJ1WGow
身体の臭いの情報交換・各種情報ページ ODORBUSTERS ( ttp://www.taishu.com/ )
のサイトが死んでしまったうようなので、治った人(hanakoさん)の書き込みをコピペします。
本当はhanakoさんにここへの書き込みの了解を得るべきなんですが、サイトが死んでしま
って連絡の取りようが無いので無断で書きこみます。

15 :病弱名無しさん [sage] :2006/07/17(月) 21:50:21 ID:lOJ1WGow
■ [RES.15] Re:うつ病と体臭NO.3 / 2006-06-15(木) 20:48:13
投稿者 / hanako (ID:7DV1ZTWw) 「うつ病と体臭」NO.1とNO.2のスレッドが落ちてしまいましたので、初めて読む方にも分かるように要点をまとめます。

現在、うつ病に伴う全身症状として挙げられるのは、食欲低下・全身のだるさ・不眠・早朝に目覚める・便秘・下痢(IBS)・めまい・頭痛・アトピー性皮膚炎などです。
今は認められていませんが、この中に体臭・口臭・頭臭・鼻臭・足臭も入ると考えています。

うつ病の中に「仮面うつ病」というのがあります。私たちは仮面うつ病であった可能性が高いです。

仮面うつ病について

ttp://www8.plala.or.jp/psychology/disorder/kamen.htm

(返信|引用|編集)
16 :病弱名無しさん [sage] :2006/07/17(月) 21:51:21 ID:lOJ1WGow
■ [RES.16] Re:うつ病と体臭NO.3 / 2006-06-15(木) 20:49:10
投稿者 / hanako (ID:7DV1ZTWw) うつ病が原因でニオイを気にされる方の特徴

ニオイの元が皮脂のニオイの方。(ストレスによって皮脂腺が刺激されるので、皮脂のニオイはその時のストレスの強弱に反応し、雑巾のニオイ・獣のニオイ・アンモニアのニオイ・汗のニオイなどさまざまに変化します。)
排気ガス・タバコ・ラーメン屋・焼肉屋・線香のニオイなどが服についてしまう方
特に頭&背中のニオイが強く上半身のニオイで悩んでいる方
胸のみぞおち辺りが常に重い&痛い
夏に特にひどくなる
緊張や不安など精神的なものにニオイが反応する
家にいてリラックスしている時はそうでもないのに、学校や職場に行くとニオイが強くなる
家庭環境・職場環境などが悪く、発症した時期にストレスを抱えていた方。
精神安定剤などでニオイが軽減する方
喉に異物感を感じる方
帯状疱疹・アトピー性皮膚炎・アレルギー・花粉症などの症状が出る方
ひどい寝汗をかく方
便秘&下痢を繰り返す方(IBS)
頭痛もちの方
女性でも手足の体毛が濃い、男性は薄毛が気になる方。
性格が真面目で几帳面の方
気分の落ち込みがずっとある方

この中で何個か当てはまる方は、うつ病を疑った方がいいです。

(返信|引用|編集)
17 :病弱名無しさん [sage] :2006/07/17(月) 21:52:59 ID:lOJ1WGow
■ [RES.17] Re:うつ病と体臭NO.3 / 2006-06-15(木) 20:50:09
投稿者 / hanako (ID:7DV1ZTWw) 体臭をサプリメントや食事から治そうと思う方は「心の病は食事で治す」「脳に効く栄養」は絶対に読んだほうがいいです。

「心の病は食事で治す」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569640737/ref=pd_ecc_rvi_2/249-5676371-7528366

「脳に効く栄養」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813602738/ref=pd_ecc_rvi_2/249-5676371-7528366

ビタミン・ミネラル・アミノ酸での治療方法の書いてあるサイト
ttp://adh-trading.com/ut_utuzai.htm

(返信|引用|編集)
18 :病弱名無しさん [sage] :2006/07/17(月) 21:53:40 ID:lOJ1WGow
■ [RES.18] Re:うつ病と体臭NO.3 / 2006-06-15(木) 20:51:38
投稿者 / hanako (ID:7DV1ZTWw) 私はサプリメントを、朝・昼・夕・眠前に分けて飲んでいます。

ビタミンB群は天然のもので、ビタミンB1・B2・B6・B12・ナイアシン・ビオチン・パントテン酸・葉酸がそれぞれ100mg入っているタイムリリースシステムのものを飲んでいます。

ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8211161072.html

不安を鎮める抑制性伝達物質であるイノシトールが入っているコリン&イノシトール。

ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/387884/564211/

『心の病は食事で治す』のP115に「ストレスによってタンパク質が分解されるときに、有毒物質であるアンモニアができてくる。」とあり、グルタミン酸には、脳と身体からアンモニアを取り除く働きがあると書いてあります。

『脳に効く栄養』にも「アミノ酸の一種であるグルタミンは、ビタミンB6とともに働いて、脳内のガンマアミノ酪酸(GABA)をつくる。病的な不安解消の為には、1回500mgを1日に4回摂取すると良い」とあります。

汗のニオイや、皆さんがよく言う「咳き込みや鼻すすり」にも良さそうだなと思い、グルタミン酸も飲んでいます。

ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/411628/728224/

(返信|引用|編集)
19 :病弱名無しさん [sage] :2006/07/17(月) 21:54:42 ID:lOJ1WGow
■ [RES.19] Re:うつ病と体臭NO.3 / 2006-06-15(木) 20:54:14
投稿者 / hanako (ID:7DV1ZTWw) <朝・昼・夕・眠前>
ビタミンB群 1-0-0-0(粒)
コリン&イノシトール 1-0-0-0(粒)
グルタミン酸 1-0-0-0(粒)

コリン&イノシトールとグルタミン酸は、私は1粒で足りていますが、効果が足りないと感じる方は、体調を見ながら増やすといいと思います。 
また、もう少し効果が欲しいという方は、ナイアシンアミドを本を参考にしながら、増やすといいと思います。

その他は

<DHCシリーズ>
ビタミンC 1-1-1-1(粒)
ビタミンE 1-0-0-1(粒)
マルチミネラル 2-1-1-2(粒)
セントジョーンズワート 1-0-1-1(粒)
<オリヒロというメーカーのブルーのパッケージのアミノ酸2000mg>
アミノ酸 3-2-2-3(粒)
亜麻仁油(オメガ3)  ttp://www.rakuten.co.jp/atowa/264609/130943/  寝る前に5cc

ストレスで胃腸の機能が低下しているので、胃腸の為に恵命我神散(ガジュツでも可)を飲むか、めかぶを食べることをお勧めします。

胃腸のケアが出来ていないと効果が出にくいです。

あとは、腹式呼吸の体操をやっています。私はあるある大辞典のHPの2005年8月28日放送分にUPされている体操をやっています。

あとは、サプリメントで補っている栄養素の多い食事をするようにしています。

精神的に慢性疲労がある人は、低血糖症を持ち合わせている人が多いそうです。この場合は、先に低血糖症を治さなければ、治療経過が思うように進まないそうです。
私も低血糖症があるようなので、本を参考にしながら低GI食品を摂るようにしています。(本を参照してくださいね。)

これで、私の体臭・口臭は治りました。私も長年苦しみましたので、多くの方に効果が出るといいなと思っています。

20 :病弱名無しさん [sage] :2006/07/17(月) 21:57:14 ID:lOJ1WGow
以上、治った人(hanakoさん)の
『身体の臭いの情報交換・各種情報ページ ODORBUSTERS 』( ttp://www.taishu.com/ )
への書き込みのコピペです。hanakoさん、無断転載すみませんm(__)m

★体臭を克服するXIII☆

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年07月11日 15:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。