価格 |
5,500(別) |
発売元 |
ナムコ |
媒体 |
PC-Engine Hu |
発売 |
1988.12.26 |
ジャンル |
シューティング |
操作
方向キー |
自機の移動 |
ラン |
ゲームスタート、ポーズ |
セレクト |
|
I |
対地ショット |
II |
対空ショット |
セレクト+ランでリセット
アイテム
 |
赤玉 |
3個集めるとファイアーが1段階強化される |
 |
青玉 |
1つ取るごとに首が増える(3本まで) |
 |
ファイアーブレス |
強力な対空ファイヤー |
 |
ワイドファイアー |
3方向ショット |
 |
ホーミングファイアー |
一定時間ホーミング弾が撃てる |
 |
スモールドラゴン |
自キャラが小さくなる |
 |
アースクエイク |
一定時間地震を起こし地上の敵を攻撃する |
 |
パワーウイング |
一定時間無敵 |
 |
スピードアップ |
自機の移動速度が上がる |
 |
? |
パワーウイング+ワイドファイアー+スモール+スピードアップの効果 |
 |
エクステンド |
3個で1up |
 |
ゴールド |
10,000点 |
 |
ダイヤ |
100点 |
 |
パワーダウン |
パワーアップ効果無効、首とファイアーが1ランク下がる |
裏技
縦画面化
タイトル画面で57回リセットする
ミュージックモード
タイトル画面で左、右、下、上、セレクト、左
コンティニューモード
タイトル画面でI、II同時押し
エンディングが縦長に
エンディングが終わってからしばらく待つ
エリア
エリア1:古生代
ボス:プレシオザウルス
火力があれば瞬殺できる
エリア2:火山
火山の噴火に注意
ボス:ラウンドフィーニックス
これも瞬殺
エリア3:密林
カエルとクジャクは弾を撃つ前に倒したい。中盤のロープウッドは下手に撃たない方が伸びなくていい。
ボス:グリテリアス
地上のコブを破壊する。スクロール中も攻撃できるので、早めに処理。
エリア4:砂漠
前半のハリネズミが厄介。
ボス:デスガーデアン
一定ダメージ与えると外の骨を飛ばすので、その時弱点を狙う。
避ける場所を確保するのに、画面上部でダメージを与えるように。
エリア5:洞窟
岩壁が動く面。壁に隠れた敵が厄介。常にショットは打っていた方がいい。
ボス手前左下の場所に隠しアイテム(画像左下)。
ボス:ペーレントスパイダー
対地弾で倒す。子グモが弾を出すので適度に倒す。
エリア6:氷河
序盤、後半はプテラノドンが堅くて邪魔。中盤は氷壁の中を進む。
3番目の壊せる壁左端に隠しアイテム(画像右上)。
ボス:グビラ
縦座標が合うと攻撃してくる。ワイドショットがあると楽に倒せる。
エリア7:魔宮1
壁に触っても平気。クモ地帯の先に隠しアイテム(画像右上)。
ボス直前にアイテム持ちの砲台が大量にある。パワーダウンも出るので倒さない方が楽。
ボス:ヒュドラ
画面の位置(画像右下)が安全地帯だったりする。ヒュドラは上を向けないから、画面最上部で待機していて攻撃の合間に倒すといい。本体は触っても平気。
エリア9:魔宮2
中盤地上の兵士がホーミングする斧を投げてくるので注意。パワーウイングかアースクエイクが出ると楽。後半の分かれ道は左へ、隠しアイテムあり(画像右上)。その先には槍地帯。
ボス:ザウエル
ブーメラン出している時前面に攻撃が可能となる。ブーメランは四隅に逃げると間違いなく追い込まれるので、画面上を円形に逃げるように。2速あると楽に倒せる。
最終更新:2007年04月09日 10:43