支援 > コメントログ

  • ・索敵
    〜味方重火力の支援(榴弾砲がすごく使いやすい〜対狙撃シフト)
    〜強襲の効果的な配達先の報告支援
    ・試合開始直後は自陣手前側のブラントの占拠は1人に任せて他の人達は速攻で中央のBプラントの占拠を目指しましょう
    中央のリペアが使えるだけでかなり有利
    -- (名無しさん) 2009-07-01 05:19:11
  • マイン
    座り設置でその場設置。
    ジャンプ設置で、時間差で目の前に。

    ・敵にだけ反応(味方にはしない)【何故か自分だけに、敵反応の爆風とか自爆はするw】

    索敵
    飛ばしきって赤くなると、ほぼ位置が把握 -- (名無しさん) 2009-07-01 05:30:16
  • 敵撃破援護ボーナスって勲章がある
    撃破するとポイント+3、それでポイント+2?

    確認したのが
    ・味方の援護
    ・地雷で敵破壊
    ・サーチで敵発見
    -- (名無しさん) 2009-07-01 05:34:30
  • 撃破されて倒れた後、10カウント位までなら蘇生が可能。
    その間は自分が丸腰、味方に戦力的に負担…。 -- (名無しさん) 2009-07-01 05:36:48
  • 弾薬箱は味方にも使用可能
    マインみたく、足元に投げる

    触れれば主武装、副武装の弾数が回復
    -- (名無しさん) 2009-07-02 18:50:59
  • リペアは連ジシリーズのビームのように
    徐々に回復してその都度使えるが、
    ゲージ0まで使い切ってしまうとゲージがMAXになるまで使えなくなる。
    使い切らずに回復を右クリックで中断するのが重要。 -- (名無しさん) 2009-07-02 23:15:11
  • 行動不能の味方機を回復することでその場で復帰させることが可能 -- (名無しさん) 2009-07-05 00:43:09
  • 重火力のミサイルを一回でもくらうとほぼ一撃で墜ちる


    -- (名無しさん) 2009-09-10 23:16:01
  • 索敵が策敵と誤字ってるよー -- (名無しさん) 2009-09-19 13:02:27
  • 味方回復、索敵、撃破アシストで貢献度を安定して稼げる
    自分回復は貢献度に影響しない模様 -- (名無しさん) 2009-09-26 01:23:24
  • リモートボムって重量3000もねーだろ
    -- (名無しさん) 2009-10-03 15:02:23
  • リムペットボムV、コアに当てると9pt -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-10-06 00:33:13
  • やり方はわからないがリモートSが自機の足についてた
    正面から見ることが出来なかったので詳しくは解らないけど足についてた
    そして自爆テロ防衛出来き、そして生きてる俺 -- (腕足ガチムチ3 頭体ガチムチ1) 2009-10-19 22:15:14
  • とにかくガチムチだと生き残れますがHPやばいので早めに回復しないと2人目に殺されますorz -- (腕足ガチムチ3 頭体ガチムチ1) 2009-10-19 22:34:37
  • フルでガチムチⅢ型にしておけばリムぺットボムの自爆も何とかなるのでは?一応、装甲に関してはⅢ型は優秀だし。
    -- (ウェストロ) 2009-10-20 16:34:19
  • まず、装甲に頼って自爆しないでください!!! まず、自分または仲間の罠は基本マーキングされてますあとは自分の仕掛けを置いた場所は覚えましょう。自爆したら-10pされます、ランクが上がりにくい原因の一つなので気をつけてください。はじめましてウェストロさん。アドバイスを書かせて抱きましたので見てください強襲の所にあります。  -- (AKIRA) 2009-10-21 09:24:42
  • コメントみました。AKIRAさん、ありがとうございます。

    自爆テロまでしなくても防衛だったら砲台修復して、地雷まいて、ワイドスマックで応戦すればコア凸してくる軽量機くらいなら何とかなりそうですがね。実際、地雷まいても飛び越えてくるならそれを予測して後方で銃を構えるのもありですし。
    ですが、B以上は別世界らしいですし、Cランカーがベラベラと何かすいません。 -- (ウェストロ) 2009-10-21 20:58:37
  • そんなことはないです。まず自分知ってることを教えることも大事だと思う。それに敵ブラストを倒して生き残ることがなによりも役に立つことになります。あと・・・B5ランク以上て・・・別世界なんだ・・・知識をもっても知らなかった最初は確かに敵ブラストがバカみたいに強かったと思ったけどやはり一定行動のパターンを見て、まずどうしたら撃破されずにすむか考え、次に敵ブラストをどうしたら敵をうまく撃破できるか、たくさんプレイしてすこしでも効率良く仲間を助けれるかたくさんの努力と経験をつめば誰でもできると思うだから、みなさんも頑張ってBランクの世界へ来てください。 -- (AKIRA) 2009-10-22 00:21:08
  • ワイスマ・ヘヴィ系orリム系があれば、BでもAでも対抗できますよ^^。前線にも後衛にも支援なら出れますので。もちろんただ回復させるだけとか、突っ込んで戻って自己再生とかだけでなく、バランスを取れた立ち回りが必要ですが。
    ベース防衛について、うまい強襲になると、地雷察知してベース内に手榴弾投げてから突入ってありますからね…。一回強襲になりきって動くパターンを想定した場所に地雷を設置するなどおすすめですよ。コアの奥に張り付くや、柱を使って隠れつつ強襲する…など、狙って地雷を設置すると比較的当たりますよ。支援だけで200pt余裕で狙えますし。
    B以上になると自分の得意な職以外もサブ職をつけとくと戦闘においても、クラスアップにおいても有利ですよ。自分の場合狙撃・支援ですが…ぶっちゃけCランクとやってることあまり変わってませんし、それでも1位狙えるのですから…まぁ、最初は経験値マイナス祭りでしたが(笑) -- (猫) 2009-10-23 09:22:37
  • 渓谷のガンタの向かい側の高台でカタパルトで飛んでくる敵にリムペットSで待ち伏せしたらそれなりにコア凸を防げるみたい -- (名無しさん) 2009-10-23 11:43:33
  • 味方機にリムペット付けて鉄砲玉にすると意外と稼げる罠 -- (名無しさん) 2009-10-23 11:48:43
  • 仲間を大切にしましょう。 -- (AKIRA) 2009-10-23 20:47:51
  • いやいや
    リムペットアーマーで生き残るかもしれませんぞ -- (名無しさん) 2009-10-23 20:56:25
  • 盾になる確率圧倒的に低いと思う、まずリムペットを仲間に使うだけでなく鉄砲玉(捨て駒)にするのはどうかと思う、それやられたヤツのこと考えているとは思えない自分のことだけでなくまわりのプレイヤーに被害も喰らうのに・・・もう少し知らない人に対して礼儀を持て、特にリペアポットに入れなかっただけで八つ当たりするヤツとリカバリーするのが普通だと思って礼を言わないヤツ、やってる事同じだぞ仲間を捨て駒にするヤツ!!!。 -- (AKIRA) 2009-10-24 03:05:43
  • 逆に考えるんだ
    コア凸する味方に貼り付けて突入後に爆破でコアに大ダメージ
    途中で阻止されて撃墜されてもコア防衛に向かう敵を巻き込んで爆破

    「コア凸する」というチャットがあれば成立すると思うのだが -- (名無しさん) 2009-10-24 13:15:42
  • 成立はしないよ・・・ -- (AKIRA) 2009-10-24 18:01:29
  • 場合によってフレンドリィファイア(-10p)が発生するよ。 -- (AKIRA) 2009-10-24 18:07:53
  • ベストリペアの中に地雷がBEST
    結構稼げる 
    -- (名無しさん) 2009-10-24 23:22:52
  • 礼儀ですか。戦闘中はチャットしている余裕がないので、リペアキッドによる味方回復は当然のように行います。お礼を言われても「味方回復は当然」という感覚でお礼の言葉をスルーしていました。余裕持てるようになったらチャットでコミュニケーションを取ろうと思います。 -- (ウェストロ) 2009-10-25 01:43:35
  • 確かに戦っている途中だと難しいが周囲に敵がいないならするべきだ。基本、勝利をするために頑張るのはわかるだけど支援してもらって当然とは言えない周りに敵が居ても戦闘復帰させたりHPが少ない時に出来るとは限らないリペアユニットだって使えば減って回復するまで時間が掛かるだから言わなくても最低限、感謝の気持ちを持ってほしい。 -- (AKIRA) 2009-10-25 04:49:54
  • nice位は言うようにしてるがさすがに4対1ではその余裕はなかった

    ↑↑↑↑
    チャットがあれば成立すると言ったのはそういう意味もある
    貼り付けた所でその味方が特攻してくれなければただ味方撃ちでマイナス喰らうリスクだけ負う事になるし
    貼り付ける側と貼り付けられた側の両方の意志疎通が出来ればかなり戦果があがるんじゃね?
    って意味 -- (名無しさん) 2009-10-25 07:36:20
  • 礼儀を当然としないとモラルが低下するよ
    創世記の今、これを徹底して広めておかないとモラルに影響する
    もちろん、戦闘中なら一発でも多く撃ってくれないと困る訳だが、銃後ならモラルに厳しいくらいの方がいい -- (名無しさん) 2009-10-27 23:01:10
  • リペア回復は可能な限りやるなぁ。
    ゲージ不足してたら無理だけど。
    私的にはお礼は無理にやってくれなくてもOKかな?
    なんつーか、修復してるだけでポイント稼げるのが美味しすぎるので。
    (それだけで上位に上がれたりするので……今は逆に後悔してる。無意味にランクが上がりすぎた。)
    余裕があればお礼のメッセージ入力は極力しますけど。

    リペットボムは……リモート操作での爆破が面倒なので使ってません。
    味方に貼り付けて「逝ってらっしゃい」はどうなんだろ?爆発時に(貼り付けた)味方機にもダメージあるなら自分は使わないと思う。

    (主武装の)ショットガンは射程が短いので遠距離では狙撃のハンドガンにすら劣る時もある。
    リロードの頻度も考えると強襲や火力が相手だと不利極まりない。
    接近して打てば高威力だが、強襲の近接(ソード)には劣る。
    出来るなら強襲タイプ複数と組んで前線を押し上げたい所。
    なので、味方機は大事にしたい所。
    もっとも、AC使われて置いてかれる。(涙)

    HGシリーズで統一して装甲を厚くして、リペアを併用すれば
    墜ち難さ敵にウザがられる。(笑) -- (ナナーシ) 2009-10-29 16:39:50

  • 今のところ味方にダメージを与える手段は無い
    だからリムぺの至近爆発でもダメージはない

    で確認したいんだが味方の攻撃でダウンはしないよな?
    味方のリムぺで吹っ飛ぶのを見た記憶があるんだが -- (ヅダ) 2009-10-29 16:56:02
  • ↑一度味方のリムペ喰らって吹っ飛ばされました………WWW
    装備によって吹っ飛ぶのかもしれません………(私はフル修羅の麻乗りです)。 -- (リーゼロッテ) 2009-10-29 19:11:56

  • 情報をありがとう
    ってことは味方に対して無効化されるのはダメージのみで衝撃(?)は通るのか……?
    軽量機は味方誤射にも注意しなきゃならんな -- (ヅダ) 2009-10-29 20:16:49
  • あっ
    でもガンタレの目の前に座り込んだ狙撃にゼロ距離で撃ち込んだときはダウンしなかったからリムペッド限定かも
    連書きスマソ -- (ヅダ) 2009-10-30 08:51:05
  • 総合的に
    味方への攻撃はダメージ無いけど、
    ノックバックやダウンは有り得るって事みたいですね。

    シュライク吹っ飛ぶかよろけかは、機体の重さ次第でしょう。
    フルHGだと滅多に吹っ飛ばされない。
    (榴弾砲とかの直撃や、狙撃でクリティカル出ると転ぶけど) -- (ナナーシ) 2009-10-30 12:47:42
  • 上位になってくると混戦でもボムが見切られわりとスレスレのとこを通るからその時に起爆すると有効 あとはコアにばらまいてコア突してきたときに起爆とか? 以外とあたる -- (名無しさん) 2009-10-31 11:30:59
  • 味方に魔剣ダッシュ斬りやサワードを当てても吹き飛ばないし、有り得るとしたらリムペ限定じゃないかな? -- (名無しさん) 2009-10-31 20:44:54
  • ↑そうだと思う
    味方にガンタレ直撃してもなんともなかったし
    今ふと思ったが味方の爆発物ではリムぺは処分されなかったよな?
    ダウンのふっとびの初速はACよりも速いし無敵時間もないから機体の同じ側に複数の支援でリムぺをつけて連続起爆で吹っ飛ばせば超高速で移動出来るんじゃないか?
    実用性?皆無ですが何か? -- (ヅダ) 2009-11-01 07:45:07
  • 誤射は、初回はどの武器でも無効だと思う。2発目はわからないが、3発目は確実に当たってる。やりすぎは禁物。
    私は、Bランクではかなりマークされている支援機マニアですが、私から所見を。

    リペアは、それだけで点数を稼いでいるので、お礼の返事はあまりしてないです。
    返事より大事なのは、仲間の役に立つように、常に立ち回りを意識することだと思います。
    理由は、リペアはただそれだけで、味方の弾幕が1枚減るからです。
    つまり、時には支援機も、攻撃に加勢する勇気と大胆さが必要です。
    勝てると読めば加勢して乗っ取る。
    五分五分と読めば、リペアして持久戦しながら援軍を待つ。
    負けると読めば逃げる。仲間よりゲージが大事だ。
    判断するには偵察機を飛ばす必要がある。
    偶然、敵陣に穴を見つけたら、単機特攻も辞さない。
    偵察機を切らしたら、補充のために特攻してわざと堕ちる。自爆でもいい。
    常に頭を回転させ、常に走ってブーストゲージがいつもギリギリ、返事する余裕が無い場面が多いです。

    これと反対なのが、地雷戦術。次回へ続く。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-11-05 18:49:00
  • 今日狙撃待機させてはっきり言って初めてに近い状態支援で仕事した。で魔剣振り回して来る麻とか凸してくる重火力とサシで殺り合って狩ってしまった(汗)こっちゲージ半分ちょいで相手蘇生後だった。ワイドスマックが強いのかCSで殺ってる俺が強いのかわかんね。あと、ヘブィ魔隠系はコア凸したりされたりするときに使う崖近くの家あるじゃん。そこに開始(蘇生)時から2個置いとくと知らぬ間に殺られてくれてる。面白いほどね。知ってるかもしれんがこのサイトだけにしてくれ。ひっかからなくなるから。もう読んでてウザくなってきたと思うが偵察機あからさまに放ってる奴に言いたい。偵察機は一番最初、敵が向かいそうなプラントに放て!長いコメント失礼。byB4 -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-05 22:10:49
  • 地雷の接地箇所はしゃべるな!俺も困るじゃないか。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-11-06 08:01:30
  • ↑↑確かにその場所には設置した経験があります。目の前でコア凸麻が爆散しました。あと、その小屋からベースの防壁の上に着地する人っているかと思いますが、その壁ってガードレールみたいなものが付いていまして、小屋から上ってきた敵には見づらいんですよ。私はそのガードレールみたいなものの影にも地雷を設置します。ただ、こうしてボンバーマンになると地雷が足りないです。へビィマインSにして、弾薬ボックスを装備するべきでしょうか? -- (ウェストロ) 2009-11-06 12:01:43
  • あの辺りへの地雷設置は既に定石だと思ってました。

    コア防衛に徹するなら、弾薬ボックスでなく、コア付近のリペアポットで回復するのも手段の一つかと。

    崖と言えば、敵のコア攻めに行った時、崖付近の砲台がある家(?)付近で待ち伏せてる奴を2機がかりで追い回してたら、崖下に落ちての自滅された。
    逆に家の屋根に乗って狙撃してて、横からクリティカル喰らってそのまま崖下に落下したこともあったり。(汗) -- (ナナーシ) 2009-11-06 12:34:53
  • ナナーシさん、アドバイスありがとうございます。確かにそういうのもアリですね。ですが私の場合、ガチムチ支援なんで移動能力を考えるとリペアポットまで走るのがキツイんです。でもコアを蛻の空にしておくのも心配なんで地雷を設置していくんです。今蛇Ⅲの脚なんで、できれば蛇Ⅳの脚が欲しいんですが超剛性メタルがあと一個出ません。頑張ります。あと、崖から落っこちてしまうなんてあるんですね。初耳です。コア前の防衛戦では気をつけます。 -- (ウェストロ) 2009-11-06 20:23:00
  • ↑今日足をそれに変えたけど結構速いよ
    特に3から変えると凄く機動が軽く感じる
    ガチムチ支援のショットガン接射もラクラクw
    ただお陰でなけなしのレア素材が根こそぎに………orz -- (ヅダ) 2009-11-06 22:17:05
  • ヅダさん>
    レア素材じらさずに教えて下さいよ~~!
    でも支援って狙われたらけっこー辛くないですか?
    応答お願いします!! -- (裕貴) 2009-11-06 23:15:40
  • この間、撃破されたらそのまま撃たれ続けたのですがなにか意味はあるのでしょうか?それとも嫌がらせなのでしょうか?教えてください! -- (名無しさん) 2009-11-07 08:48:49
  • ↑俗に言う死体撃ち、早い話が嫌がらせだな。
    おたくに余程苦汁を舐めさせられたのか、或いはマークしていた獲物を他人に横取りされた口惜しさからか、いずれにしろマナーに反するから、良い子のランナーは真似しちゃダメだぞっ!
    -- (名無しさん) 2009-11-07 10:18:51
  • ↑敵撃破後に屈伸運動もよろしくないですな。 -- (名無しさん) 2009-11-07 12:45:21

  • 稀にみる激戦で相手を認めたのかもしれないがな
    現状それを伝える方法がないし
    ↑↑↑↑
    上のコメにもあったが超剛性メタルです
    狙われたらヤバいのは当然だけど隠れれば直ぐに回復できるし
    敵が追ってきたらショットガン接射で返り討ちにできる
    市街地は支援になかなか有利なマップだと思うよ
    隠れた敵を偵察機で見つければ奇襲も容易
    このゲリラ戦法をするならワイドスマックがよい -- (ヅダ) 2009-11-07 13:41:06
  • 特にワイドスマックは接射すると敵は大抵ひるむから作っておいて損はないと思います。素材も入手しやすいし、安価だし。 -- (ウェストロ) 2009-11-07 16:30:38
  • 同じ人ばっかり撃墜しててその人に倒されたときに死体撃ちされて
    見ていた友達とアハハ死体撃ちされてるよってなんかその人と「やったぜ」「やったなー」的なノリが楽しかった
    けど基本無意味な死体撃ちはされたら気分よくないと思う激戦の末とかならちょっとはいいかもw -- (絨毯爆撃) 2009-11-09 10:09:54
  • 狙撃とか榴弾撃ってる時に、いつの間にか支援系に後ろに回りこまれて、後頭部にショットガンをゼロ距離射撃!
    大ダメージでした。
    やー、射程短いとナメてたらこれだよ。(苦笑)

    今はスマックショットSP入手できたから、射程も若干伸びたから、前ほど苦労はしなくなったけど。
    は、速いとこアウル欲しいなぁ…。 -- (ナナーシ) 2009-11-09 13:08:25
  • みなさんありがとうございます!かなりやくにたちました -- (ココロ) 2009-11-09 18:19:18
  • 僕、支援が使いやすいのでかなり使っていますがCランクに
    なってから全然勝てなくなりましたどうすれば勝てるように
    なりますか教えて下さいおねがいしますちなみに今の装備は

    頭 シュライクⅠ
    どう シュライクⅠ
    腕 シュライク -- (ココロ) 2009-11-09 18:43:26
  • 上のやつをまちがえて途中で終わってしまいましたすいません
    では続きをかきます

    腕 シュライクⅠ
    足 シュライクⅠ

    主武器 ワイドスマック
    副武器 へヴィマインS
    補助武器 ラーク偵察機
    特別武器 リペアユニット

    です長文ありがとうございました -- (ココロ) 2009-11-09 18:54:59
  • シュライクやめて、ガチムチにしなよ。
    おれわ、いま、B2だけど、ぜんぜんしなないよ!! -- (名無しさん) 2009-11-09 21:50:35
  • 漢字でコメント書き込んでほしい(一つ上の奴)。ココロsはどんなプレースタイルを持ってるの? -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-09 21:58:30
  • HG支援になるのがてっとり早いけど、それはポイントは取れるけど勝利には貢献しないって非難されてるし、
    Aランまでいくと自分で展開を動かすのが困難になるから、オススメしないな。
    ワイスマ使ってたらAIM上達しないから、A5くらいまでなら行けても、そこから辛いと思う。
    それだったら、せっかく修羅そろいつつあるんだから、いっそ麻に乗り換えるほうがいいんじゃないかな?
    今のBランクは、HG支が飽和してるから、近接章取りにくいし、Bラン行くとチタン出にくいから、今のうちにCランで
    麻の近接格闘とAIMと立ち回りを覚えるといいと思う。
    修羅支でいくんなら、リムペあるといいと思う。

    以上、慣性廃止されてからのHG蛇支飽和に飽き飽きして、フル修羅に乗り換えた
    元B2HG麻支でした。
    フル修羅コア凸厨に生まれ変わって、一気にB4まで落ちたけど、今かなり上達して、また盛り返してるよ -- (名無しさん) 2009-11-10 01:42:34
  • えーと、↑4の回答を兼ねて、地雷戦術を語りますか。

    地雷戦術は、
    リペア戦術とまったく正反対、とにかく暇です。魚釣りですな。仕掛けとポイントが、この作戦の全てです。
    このゲームには、ある制約がある。自分が死ぬと、地雷が全部消える。
    これは、ゲームの世界観がそうなっているため。(何度でもやり直せる、死んでもまた戦えるというコンセプト)
    しかし、広いマップで仕込み直すのは大変です。簡単に死ぬわけにはいかないので、この戦術は篭りゲームになります。
    つまり、前線に出て堕ちると、地雷が消えて作戦失敗です。

    また、装備の基本は、弾薬BOXです。仕込みは、開幕直後に、敵に見つかる前に手早く設置します。
    この戦術は、当たり外れが激しく、不漁は0点、豊漁はCOMBO/金が取れます。
    篭りゲームでCOMBO/金を取ると、敵にも味方にもマークされます。それでいて索敵も出来ない。
    だからこの作戦は、仲間の声を無視しなければならない。
    「きゃー、何するのよ、こっちは味方よ!」(了解)
    「敵が見えないな、偵察を頼む」(それはできない)
    「今こそ一斉攻撃よ」「援護を頼む」(無理だ、すまん)
    返事する暇はたっぷりあるが、どうせいい返事が出来ない。返事するのがいいのか悪いのか、私も答えを探している。

    地雷戦法には弱点があり、榴弾砲や手榴弾で簡単に壊せる。アンチトラップの勲章が得られるので、このゲームの主流です。
    ↑4は、マークされたか、榴弾砲の雨に打たれたんでしょう。
    敵にポイントを読まれたら、地雷戦術は役に立たない。魚の釣れるポイントは、漁師の企業秘密です。

    -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-11-10 08:42:07

  • なら私はリペア戦術を語ろうか……
    リペア戦術の基本は最前線半歩手前での前衛の支援です
    時には囮になったり逆に物陰に引きこもったりしながら何だかんだで進んでいきます
    侵攻には敵の位置情報は大変重要なので偵察機は必須
    隙を見て飛ばしておくだけで不意打ちを防げます
    この戦法で重要なのは
    「自分は最後まで死なない」
    ということです
    支援が死んだら味方を再起動できなくなってしまうので
    味方を盾にしてでも生き残らなければなりません
    これがこの戦法の嫌われる所かも知れませんが再起させれば味方も許してくれる……はず
    なので常にゲージは半分程度を維持しておきましょう
    最後に再起動が最もゲージあたりの効率が良いので覚えておくといい
    超長文失礼 -- (ヅダ) 2009-11-10 11:23:52
  • 現在、ヘヴィマインVの威力に陶酔中。
    まぁ、引っ掛かってくれる瞬間を直接見る機会なんて少ないんですけど、気がつけばそれで戦闘ポイントを意外と稼げたり。
    (何度も同じルートで突入してくるコア凸敵機が何度も同じ場所でマインに引っ掛かった事で味を占めました)

    出撃時にコア突入予測ルートに設置&弾数少ないのですぐ補給→突入予測ルート2つ設置→更に補給。
    (最大5つまで設置可能、6つ目以降は以前に設置した物から消えるので)
    しかるのち進軍もしくは自動砲台のリペアを繰り返す。
    (敵狙撃兵装が頻繁に狙ってくるので、貢献ポイントがっぽがぽ(笑))
    丘の上で狙撃や重火力が負傷してる時もリペア。

    占拠ポイントは稼ぎにくいけどその分貢献ポイントは稼げるので、

    後はコア突入の足がかりとなるプラントの防衛を兼ねてトラップ設置。

    プラント等でソード抱えて突っ込んでくるい強襲相手に備えて、前もってプラント圏内などにマイン設置、敵機を誘導してわざと踏ませる等、やり方は色々。

    問題は、支援一点張りなら個人戦績は稼げるけど、チーム勝利への直接的な貢献が困難なこと。
    (順位は1位でも、惨敗なんてのも結構あります)


    チームを勝利へ導くなら最前線に出て味方のリペア&自分も攻撃に加担、
    強襲にプラントに斬り込んで貰い、それを援護しつつプラント占拠。
    敵機を撃破し、占拠中に強襲のダメージを回復させ、占拠したら次のプラントに進む。

    攻防の要となるプラントには防衛隊として最低限、重火力と支援の1ペアは残しておきたいところ。重量級なら榴弾砲で前線への火力援護が可能だし、支援が居れば敵機の奇襲での味方のダメージ回復も容易。
    市街中央の高台の広場や、城前の広場など、カタパルトでコア付近まで一気に進撃できる(される)場所は特に重要。(特に、リペアポットが付近にあるプラントはかなり重要度が高い)

    コア防衛を考えるならマップ移動時間の短いシュライクやツェーブラを胴体にするのが理想だが、
    後退する気が無い(強襲兵装などと組んで突貫する)ならHGで統一して防御を上げるのも効果的。
    -- (ナナーシ) 2009-11-10 15:19:15
  • 皆さんこんな僕にアドバイスをくれてありがとうございます
    またまた質問ですがワイドスマックとクイックスマックはど
    ちらが強いですか今すんごい悩んでいるんで -- (ココロ) 2009-11-10 16:50:58
  • ワイドスマックは至近距離での撃ち合いに、特に密着HSは非常に強力だが、中距離以遠では火力が貧弱。クイックスマックは中距離でもまとまったダメージが期待できるが、反動が大きく近距離では1クリックでリロードのため手数が少なく撃ち負けやすい。利点や欠点を把握して使いこなせば両方強力な武器です。ちなみスマックショットはバランスがとれていて扱いやすいが近距離ではワイドスマック、中距離ではクイックスマックに劣ります。長文失礼 -- (名無しさん) 2009-11-10 17:22:48
  • 相手の不意を突いてゼロ距離射撃を出来るならワイドスマックが便利。
    牽制程度で充分ならクイックスマックがお勧め。

    但し、クイックスマックは撃つたびにリロードするので、リロード中にリペアを起動させる等、無駄な時間を作らない事が(他のショットガン以上に)重要。
    1トリガーで3連射するので威力は意外と侮れない。

    個人的には(スマックショットSPが入手できるまでは)突進してくる敵相手に逃げながら撃っても威力減衰の低いクイックスマックのほうがお勧め。
    -- (ナナーシ) 2009-11-10 17:35:01
  • 名無しさん ナナーシさん ありがとうございます
    それとカタカナで「ココロ」っていう名前でまっ黄色
    の機体(黄色大好き)のクールタイプがいたら多分
    僕なのでその時はよろしくお願いしますw -- (ココロ) 2009-11-10 18:30:47

  • 遅蒔きながら報告を
    ガチムチどうしでかたやGAXガトリング
    かたやワイスマでゼロ距離で撃ち合った時
    密着までに二割削られても四割程度残してワイスマが勝ちます
    結論
    ワイスマ強ぇ -- (ヅダ) 2009-11-10 19:34:32
  • To ココロさん
    私はC1とB5を行ったり来たりの日々。
    C1でトップ、B5で最下位なんてのをよくやるもんで。(苦笑)
    その辺りをうろちょろしてれば遭遇できます。但し、パイロットネームは別物なのでご注意を。

    To ヅダさん
    GAXガトリングは単位時間あたりの威力は中々ですが、
    (ゼロ距離での)一瞬の破壊力はワイドスマックに適いませんからね。

    ガトリング側が後退しながら撃ってたらまた違ったでしょう。
    瞬間威力で勝るロケットランチャーも密着で使うと爆風で自爆しますし。 -- (ナナーシ) 2009-11-11 09:35:59
  • 支援にわ修羅かHGどちらがいいですか -- (ココロ) 2009-11-13 16:50:09
  • ↑リペアユニットの効率や生存能力を考えるならHG、機動力を生かして闇討ちやリモート系を使った破壊工作をするなら修羅でしょうか?ちなみに修羅でリペアの効率を考えるなら修羅V型がオススメ。自分で使ってみて向いている方を使うと良いですよ。 -- (名無しさん) 2009-11-13 18:17:20
  • ↑↑確かにHGの支援は火力支援やリペアに向いていると思いますが、ワイスマとガチガチの装甲に頼りすぎると他の企業のパーツで構成された機体や支援以外の兵装を扱う時に上手く立ち回れなかったり、銃弾を敵に上手く当てられなかったりと不都合が生じます。最近私は各兵装を満遍なく使用するようになりました。すると、支援に偏っていた頃の癖が抜けなくて、つい無理をしてしまいます。私以外にもそういう経験をされた方がいるかと思います。今B5ですが、わざとC1に落ちて支援以外の兵装の立ち回り(スネークや後方からの火力支援、前線維持を中心にしていくつもりです)を再度練習して、基礎を確立していこうと考えています。あと、ガチムチ・ワイスマからも離れて4社のパーツで構成されたキメラを使用していくつもりです。長文失礼しました。 -- (ウェストロ) 2009-11-13 23:16:09
  • Bランク昇格おめでとうございます、 あとお久しぶりですウェストロさん。なんと!!!、IDカード紛失してしまい一からやり直しなりました(TAT)。だけどDランクの中にも相当な才能のあるプレイヤーを数名か発見してまた一つ楽しみが増えました。とは言えどんなに実力が有っても一人では勝利はつかめないと久々に実感しました、だが必ずAランク越えをするそれだけです。あとまた最近プレイヤーのマナーや治安が悪くなっている悲しいことだ(TAT)。 -- (AKIRA) 2009-11-14 22:20:48
  • ↑お久しぶりです、AKIRAさん。今日C1になって基礎を練習しました。すると味方とスネーク中に弾薬ボックスが・・・。敵の弾薬ボックスも拾えますよね?拾ったら下に地雷(恐らくヘビーマイン)がセットされていて瀕死の一歩手前に。レーダー施設を先に破壊したので気持ちのいい凸ができました。今日の反省は「落ちているものは拾わない」です。弾薬ボックスにそんな使い道があるとは今まで考えたことがありませんでした。支援機は怖いですね。 -- (ウェストロ) 2009-11-14 22:57:05
  • 初めまして鴻という者です
    ウェストロさん、ガチガチの装甲で支援に頼りすぎると他の兵装で立ち回りや攻撃が上手くいかないと仰っていましたが、装甲が同じなら支援と同じ感じで突っ込んでも支障はないですよ?(私が少数派なのかもしれませんが)装甲が厚いとダメージを大して気にしないで済むので相手に追従しながら撃っていれば難なく倒せると思います。
    でしゃばりで申し訳ありません。 -- (鴻) 2009-11-15 00:05:12

  • 俺もでしゃばってスマン
    ガチムチの支援と限定したのなら
    「装甲にモノを言わせた強引な接射をしても
    リペアで回復できるから大丈夫」っていう
    感覚を持ってしまうと他の兵装の時も装甲を頼ってしまうから
    って意味では?
    あといくらガチムチでも上位武器の掃射をまともに食らえばリペアの暇なく蒸発するよ -- (ヅダ) 2009-11-15 09:37:40
  • ヅダさんの解釈の通りです。旧・旧市街地でフルヘビーガード支援機を頻繁に使うようになってから、重装甲とワイドスマック、リペアに頼り過ぎていました。結果として他の兵装の運用がおろそかになっていました。私の場合ですと今まで上半身が蛇Ⅰ、下半身が蛇Ⅲでしたので戦闘中のリロードやブースト切れにより撃ち負けることが多くなってきました。最近はガトリングの実装や射撃性能の良いツェーブラの支給により攻撃を高い精度で当ててくる敵が増え、接近戦のリスクがさらに高まりました。このようなことがあったため戦闘スタイルを変えてみようという考えに至りました。長文失礼しました。 -- (ウェストロ) 2009-11-15 11:27:32
  • 今日、フル修羅の支援で市街地歩き回ってたら魔剣やマ剣でザックリ殺られた。強制2斬は鬼強・・・ B4支援で色々頑張れば、ニュード群やメタル、メタモチップがでる。皆頑張れ! -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-15 21:37:06
  • なるほど。やはり私が少数派みたいですね。失礼しました。

    私は支援であまり自分自身を回復させることがないので、「回復できるから大丈夫」という感覚がないのでそのせいかもしれませんね。
    ウェストロさん、ヅダさん、無駄話に付き合っていただいて有難うございました。
    -- (鴻) 2009-11-15 22:52:12
  • こんにちは。弾薬補給賞関係の勲章をとりたいと思って条件を見ていたのですが、他の勲章に比べ条件が難しい気がするのですが気のせいでしょうか?金賞は50回補給と書いてありますが取れた方いらっしゃいますか? -- (暑寒) 2009-11-16 19:22:44
  • 皆さんすいませんプライベートな会話になるんですがAKIRAさん もしかして半田市民ですか?
    この前友人がボブレのカードを拾ったというんですが・・・ -- (名無しさん) 2009-11-16 21:24:20
  • 弾薬補給金賞気がついたら取れていたので参考にならないかもしれないですが。
    マガジン数みたいですよ。例えば3回リロードした人に渡せば3回みたいに…
    ただ、あくまでも私見なので実際のところはわかりませんが -- (自爆-10) 2009-11-17 17:05:03
  • AKIRAでやってました。 -- (AKIRA) 2009-11-17 20:33:45
  • あと違います、でもありがとうございます。 -- (AKIRA) 2009-11-17 20:37:17
  • 皆さんはワイドかクイックどっちが使いやすいですか?。 -- (AKIRA) 2009-11-17 21:12:59
  • ワイドスマックで戦おうにも接射しなきゃいけないのでクイックの方がいいかと思います。 -- (ウェストロ) 2009-11-17 21:22:06
  • 初コメント失礼します
    ワイドかクイックかというのは、腕の種類で変えたが良いと思います。
    自分はフルHGなんでリロードが遅いんで、ワイドで頑張ってます。 -- (シュバルツ) 2009-11-17 22:34:06
  • 射撃毎にリロードするクイックの特性上リロード速度が早い修羅腕との相性は抜群…かと思いきや、実際は反動制御の関係で狙いが逸れやすい欠点があったりする。
    -- (名無しさん) 2009-11-18 00:24:27
  • 結論はSPが最強
    どっちかなら自分はワイドかな 突っ込みが好きなもんで ちなみにクイックの射程は何気に長い -- (名無しさん) 2009-11-18 10:09:57
  • 順当にスマックショット→ワイドスマック→クイックスマック→スマックショットSPと持ち替えていきました。

    敵機に接近して攻撃するなら強襲のソードの方が上って感じなので、ある程度離れても使える物を…と交換していったらこうなりました。 -- (ナナーシ) 2009-11-18 11:49:54
  • 結果・・・どっちでもないと言うかスマックショットSPが良いと・・・。 -- (AKIRA) 2009-11-18 15:42:53
  • リペアユニットならαかβどっちが使いやすいか聞きたいと思います。 -- (AKIRA) 2009-11-18 15:46:41
  • ショットガンに限らず、どの武器も一長一短。
    スマックショットSPがスマックショットの上位互換で使いやすいけど、その分重量増加してますし。


    リペアユニットは
    拠点防衛などで近くの自動砲台の修復等なら回復可能時間の長めなαが良い
    突撃していく強襲などを追っかけて修復していくなら回復可能距離の長いβが良い

    なのだけど、どっちも遮蔽物に隠れちゃったりすると回復できないので、
    今の採掘島みたいに遮蔽物だらけのステージでは大差なし?
    (渓谷なら見通し良かったのでβの使用頻度も高かったでしょうけど。 -- (ナナーシ) 2009-11-18 17:30:13
  • 逆に言えば 自分も隠れることができるから
    長生きができるから、SP効率のいいβの方がいいと
    自分は考えたんだが・・・
    -- (携帯からですいません) 2009-11-20 08:09:06
  • aだと近付いた味方の巻き添えで爆発物を食らう可能性もある。βなら物陰に隠れて開けた場所にいる味方を回復するテクも使いやすい。どっちにしても障害物があるからやりにくいではなく、障害物を生かす方法を模索してみるのが良いよ。 -- (名無しさん) 2009-11-20 11:25:16
  • アドバイスありがとうございます。やはり!その時と場合によって選ぶことが大事か!。 -- (AKIRA) 2009-11-20 15:21:25
  • Βランクになったが、エンフォーサーまたはツェーブラが出ません(ToT)。 -- (AKIRA) 2009-11-20 15:35:58
  • 板が違うけど。
    杖シリーズは、修羅より高性能です。修羅を先に揃えれば。HGは揃わなくても、杖でます。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-11-23 02:03:07
  • 訂正。撤去章らしい。パーツの板を読んでくれ。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-11-23 09:04:48
  • ↑↑修羅は軽さと機動力が売りのパーツ。杖より劣ってる部分もあれば勝ってる部分もある。一概に杖の方が高性能なんて事は無い -- (名無しさん) 2009-11-23 11:38:57

  • 戦闘重視なら杖、支援重視なら修羅がいいと思いますな~。
    どっちも、支援に転用できる優秀パーツですよ。 -- (通りすがりのボーダーさん) 2009-11-23 17:32:33
  • 思ったんですが。まだ初期段階だからかあまり特化した装備が無いからあえて癖があって特化武器を作ればもっと戦略の幅が広くなるのにな・・・。ちょっと物足りない物が多いせいか言いたくなる。地形やパーツだけ増やすにも限界があると思うし。 -- (AKIRA) 2009-11-24 00:06:04
  • 採掘島でうまく支援できましたか?情報おねがいします。 -- (AKIRA) 2009-11-25 02:48:04

  • 上手くいくどころか支援が6機もいた試合が二回もあったぜ
    せっかくグランドスラム狙えそうだったのに…

    やっぱり障害物を利用したプラント防衛戦はかなり安定する
    ただ攻めるには中央区の広場を抜けるのが辛い(ワイスマの場合)
    そこは強襲にまかせるのがいいか… -- (ヅダ) 2009-11-25 08:29:37
  • 採掘島の支援は偵察が一番大事な仕事のように感じた。重火力の砲撃サポートやスネークコア凸の予防に大いに役立つ。反面地雷系の設置場所に困るステージでもあるかな。鉄板の設置場所が多くてなかなか的を絞れないんだよね。 -- (名無しさん) 2009-11-25 15:40:33
  • ↑↑えーっとごめんなさい普通にB・Cのプラントをよく攻めに行ってしまうそれも支援型で、ひどいとΑプラントも落としてしまう自分はなんなんだ!(ワイスマで)。                                           ↑採掘島のマイン系はCプラント周辺の橋やBプラントの階段とロープのショートカットする奴もいるからその足元に置く(狙撃など)とか敵が通る比率の高い場所に置くのがベストだ一応、相手によって違う動きをするからその動きに合わせて置くのも大事でもある(支援も忘れずにね)。 -- (AKIRA) 2009-11-25 21:46:03
  • 弾薬BOXについて情報お願いします。
    BOXは三個置いて大破した場合、大破した時点でBOXはボム系みたいに消えますか?
    それともBOXは残ったままですか?
    弾薬補充のポイント貰える判定がイマイチわかりません。 -- (名無しさん) 2009-11-26 23:33:39
  • もちろん消えます。あとBOXは仲間の弾薬減った状態で触ると自動で弾薬回復するから。間違ってなかったらリペアユニット使用した時と同じポイントが貰えたはず。 -- (AKIRA) 2009-11-27 00:33:08

  • 以前弾薬boxの下に地雷を隠すという恐ろしい考えを聞いた事があったな
    回復アイテムを拾いたくなる思考を利用した巧妙な罠だと思う

    味方には地雷は作動しないので弾薬boxを持つなら狙ってみては?

    ↑↑↑
    敵にはコングやサーペントとかの高火力兵器があるのにそれを広場みたいな遠距離から制圧する火力が支援にはないから辛いという話
    10対10なんだから大挙して押し寄せられたら単機での防衛は至難
    そうゆう時は味方にも原因がある -- (ヅダ) 2009-11-27 08:32:00
  • 今日あったことなのですが、リムペットを自分にくっつけてプラントに突っ込んでカミカゼチャージと言う戦法を敵がやっていたのを見たのですが、実際有効なのですかね?それを給水塔の上から見ていて盛大に吹きましたが、やってみられた方いますか? -- (US) 2009-11-27 23:00:49
  • はっきり言って止めた方が良い自爆(-10p)になるし、下手すると自殺行為で終わるし、場合によっては仲間にも被爆してしまう事もあるそしたら今度はフレンドリィファイアになってまたポイントが減るから敵を倒しても損するだけ絶対止めた方がとても良い。 -- (AKIRA) 2009-11-28 06:07:16
  • カミカゼやって勝手に一人で死ぬ分には問題ないんですけど、たまに、敵味方が入り乱れた場所に突撃する方がいらっしゃるのが…。
    本人は兵装変更前、あるいは死ぬ前の最期の一撃のつもりなんでしょうが。
    傍から見てると、何やってんの??って思いますね…。特に多くの味方巻き込んでるの見たりすると。 -- (名無しさん) 2009-11-28 09:54:18

  • 2体以上巻き込めればポイントはプラスになるけどね

    貢献ポイントがマイナス入る危険もあるから素直に投げた方がいい -- (ヅダ) 2009-11-28 12:03:20
  • 皆さんの意見からメリットよりデメリットの方が大きいですねえ。心理的威圧ならあるかもですが。 -- (US) 2009-11-28 15:57:10
  • 確か貼り付けたリムペットは盾の役割できたはず
    味方麻に貼り付けて突貫してもらうのもありかな
    張り付けたらくれぐれも起爆させないように(笑

    そういや張り付けた機体が撃破されたらリムペットどうなるんかな? -- (蒼) 2009-11-28 19:02:51

  • バラバラに爆散するまでは残るけど動けないから起爆出来ない

    貼り付けられた機体が撃破された時も残るけど爆風くらうと誘爆して消えるから
    サワードとかで撃破されるとスイッチ空押しになる -- (ヅダ) 2009-11-28 20:01:28
  • リムペで自爆はあるけど味方殺しはできちゃうの? -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-28 20:17:01
  • ↑↑↑↑カミカゼはマイナスポイント以外にデメリットは無い。味方を巻き込んだところでそうそう味方誤射でマイナスを食らうことは無いし、敵を二体以上巻き込めば自軍に貢献した事にはなる。
    試しにリムペットを五つくっ付けた状態でコア凸自爆してみるといい。難易度は高いが戦略の幅の広がりを感じられるはず。 -- (名無しさん) 2009-11-28 20:59:00
  • ボーダーブレイクってWW2?

    いつもショットガンを撃ってもなかなかダメージが与えられないというか・・・。何か。

    支援の戦い方はこうだ!!的なものってありますか?
    あったら教えて下さい。
    宜しくお願いします。 -- (アテネ) 2009-11-30 21:27:41
  • 自分はフル修羅で支援やってるんですが、
    戦い方は敵のコア凸ルートに偵察機を飛ばす。あとは前戦で強襲機の戦闘支援や回復をさせながら一緒コアに行く。なるべく撃破された機体は回復させるようにし回復は自機より味方機を優先してますね。武器は蛇に力負けしないようにワイスマを、副武装は撤退時に役立つリモートを愛用しています -- (名無しさん) 2009-11-30 22:26:37
  • スマックショットなどは接射をしないと威力は下がるから、慣れていないなら後ろからの不意打ちや支援重視などと行動が決まりやすいあとは真正面から敵とやり合なければ倒され難くなるはずあとはやり方しだいだから、頑張って欲しい。 -- (AKIRA) 2009-12-01 00:49:12
  • 訂正、これだと言う戦略じゃなかった。                              まず敵を倒すときは後ろからヘッドショットからの接射で撃破を狙う(ダメージ軽減のため)、マイン系はクレーン乗り場などの足元を重視に置く(対狙撃用)、偵察機は基本序盤に速攻で使用するとかあとは敵プラントに敵が居ないか確認用に使うか、最後にリペアユニットなどは倒されてあまり時間が経ってない仲間を優先して修理する(SPが無駄にならないようにするため)修理中に爆発して無駄になる事がある為、あとは自動防衛器などが破損してないか確認して置くことかな・・・。 -- (AKIRA) 2009-12-01 01:14:20
  • 今週からの市街地では丘の上からの狙撃で自動砲台を狙えるからね。
    気をつけないと自動砲台修理してるだけでゲーム終わりかねないけど。

    攻め込むなら絶対に重火力や強襲と組む。
    守るなら敵の突入予想経路にマインを設置しておく。
    もっとも、最近は皆慣れてきてるから、意外性のある場所に置かないと不発に終わりますけどね。 -- (ナナーシ) 2009-12-02 15:15:01
  • はじめまして、今日から支援を使い始めました、すいかと申します。

    質問させていただきたいのですが、今全身HG装備で固めています。

    武器など一切揃っておらず、とりあえず初期ショットガンと初期マインでなんとかがんばっているのですが、この先も使い続けていくうえでガチムチを生かせる戦い方を考えてみました。
    皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか??

    全身:HG
    メイン武器:ワイスマ
    サブ武器:リムペV
    補助:弾薬BOX

    やはり支援の売りは偵察だとおもうのですが、あえてこの型に進もうかとおもっています。

    この場合弾薬BOXで弾薬BOXの回復は可能なのかわかりませんが・・・・。

    やはりセオリーを守って支援機で行くべきなのでしょうか?

    今B4ランクなのですが、この先、趣味・・・というか自分の理想の型ではお邪魔になるだけなのでしょうか・・・? -- (すいか) 2009-12-02 19:25:19
  • 弾薬ボックスはリムペVを利用したコア凸で役に立つかと。敵レーダーが破壊されているのが条件ですがね。
    ちなみに、補助武装は副武装と違い補給できません。一回使いきると撃破されて再出撃するまで使用できない。
    -- (名無しさん) 2009-12-02 20:02:53
  • >>名無しさん

    ご回答ありがとうございます。

    結構リムペVに頼った戦い方になると考え、弾薬BOXで永久機関!なんて創造していましたが、やはり不可でしたか。
    できたらどれだけ卑怯なんだって話ですよね・・・。

    コア凸は最近麻さんについて行ってやってみましたが、レーダー破壊の重要性がわかりました。

    今まではなんとなく壊していたレーダーを、全力で破壊しに行こうとおもいます。

    ご回答ありがとうございました! -- (すいか) 2009-12-03 14:09:47
  • 最近、考えました。           マイン系だとどれを重視してますか?。   個数                  範囲                  威力                 皆さんはどれを特に重視してますか?。 -- (AKIRA) 2009-12-03 16:23:36
  • 名無しさん、AKIRAさん、ナナーシさんありがとうございます。
    支援は奥が深そうですが支援でも皆さんの邪魔にならないように頑張っていきます。

    マイン系だと威力か個数ですね。
    威力が高ければ1個で敵を破壊できるし、個数なら2個置いたり、ボムでラインをしいたりできるので、
    上どちらかと言えば個数かな?弱った相手は味方が破壊してくれると思うし。 -- (アテネ) 2009-12-03 17:41:40
  • マイン系なら(踏まないと作動しないので)威力重視かな?
    リペアユニットや給弾BOXで設置限度数ギリギリまで置けるから。

    ボム系ならリモート起爆出来るので、範囲も少しは考慮。 -- (ナナーシ) 2009-12-03 18:43:21
  • ↑3
    マインの足の長さで判断しています。
    威力が強いVは、マインの大きさが一番大きい。敵が踏みやすくなる代わりに、目立つのでかわされやすくなる。
    まとめて置くなら目立たないSで、分散して置くなら足が長いVです。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-12-03 23:31:40
  • アテネさん、ナナーシさん、悔しいけど本気でセガだったさんありがとうございます。強襲にも書いた事ですが。来週から復帰するの出会ったら、よろしくお願いします。        アバターの特徴             熱血タイプ               スポーツショート(灰)         通信用インカム             バトルスーツ(黒)          機体の装備、フルへヴィガードまたは、フルシュライクどちらかの装備で行くと思います、出会ったらよろしくお願いします。 -- (AKIRA) 2009-12-04 02:56:13
  • こちらこそ宜しくお願いします。 -- (アテネ) 2009-12-04 17:16:19
  • 本日より索敵センサーが支給開始されましたがどんな感じでしょ? -- (通りすがり) 2009-12-07 16:49:34
  • 偵察機を「置く」
    プラントに置いたり味方前衛にくっつけると吉 -- (ヅダ) 2009-12-07 19:22:50
  • ありがとうございます。
    レーダー破壊された時の鳴子替わりに成りそうですね。
    後、市街地戦のカタパルト付近設置で警戒出来そう。 -- (通りすがり) 2009-12-07 20:04:40
  • 索敵センサーがあったらレーダーの意味ほとんどなくね?これからはスネーク及びコア凸が難に・・・ -- (名に紙が入ってる人) 2009-12-07 23:55:01
  • 次はジャミング装置かな?センサーが来ると。 -- (AKIRA) 2009-12-08 00:27:17
  • 悔しいけど、本気でセガだったさん>
    大きいV型は、ガンタの下に多少の隙間があるので、そこに設置しておくと目立たずに相手&ガンタを同時撃破できますよ。
    *ガンタ周辺のプラントを相手に占拠せれて相手がガンタを使用した場合有効な作戦です。ガンタの残り装甲は確認していませんのでV1個で装甲満タンのガンタを
    破壊可能かは分かりません。ですが相手ブラスト(ALL装甲A+で10000?)のみの破壊であればヘビィマインで十分です。 -- (強襲兵装) 2009-12-09 15:22:13

  • <了解だ。>私もその有効性を確認している。ガンタの脇だと複数置く必要があるが、ごく稀にガンタの中に入る。
    ただ、中に入れるにはコツがあるようで、マインVは足が長いので、ガンタの筐体に引っかかって弾かれてしまう。
    目下、研究中。

    ↑6
    策敵センサー、やばすぎ。
    旧市街地マップで、川に投げ入れたら、最後まで誰も気づかなかった。採掘島はもっとやばいだろ。
    ただ、
    ↑3
    Aクラスは策敵あろうとなかろうと、平気でコア凸成功させてる。
    最近B2に上がったが、レベルの違いにショックを受けた。
    使い方は、これからの研究課題。
    ↑5
    味方機の背中に設置は、私も発見があった。
    (1)味方機に貼り付けることで、「歩くレーダー」に化ける。
    (2)エリア移動すると、自機が消える際に、センサーをその場所に落としていく。敵コア付近で落としていくと面白い。
    (3)自機に貼り付けることも可能。ただし成功確率5回に1度程度。
    これは、深く研究する価値あり。さらなる研究報告も求む。
    -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-12-09 23:25:41
  • ↑すまん、追記だ。
    (1)「歩くレーダー」は、プラント占拠に極めて有効。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-12-09 23:31:50
  • ↑2は長文ですまん、さらに追記を。

    策敵レーダーは、(1)遠投が出来る。マインV程度。(2)壁に設置できる。リムペット爆弾と同様。
    よって、目線よりはるかに高い位置へ遠投が可能。
    (3)設置場所の高さにかかわらず、カバレッジは水平距離で半径50(40)m
    HP編集できる方、掲載の際に、この情報を加えてください。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-12-09 23:52:54
  • 策敵レーダーは、            副装備                 補助装備どちらですか?。 -- (AKIRA) 2009-12-10 12:35:47

  • 索敵センサーを弾薬box使ってばらまけたら大変でしょ?

    つまりはそういうこと -- (ヅダ) 2009-12-10 13:18:22
  • ヅダさん、有り難うございます。     補助装備でしたか。 -- (AKIRA) 2009-12-10 14:57:42
  • 僕は、A1ですがあまり、支援兵装は、あまり使わねーけど、あんたら、
    使うのか?教えたまえ君たち、返答を待つ。 -- (雷国府) 2009-12-10 19:35:26
  • わ、我々が愚民のような扱いを!?
    たしかにBランカー温いけどね 支援は結構使うよ。てか重火力で砲撃る時見えないと困るでしょ
    敵がコア凸った時にリムペ起爆も出来るし -- (砂犬) 2009-12-10 19:54:36
  • 狙撃で稼げなくなったら支援をつかってますよ。
    強襲も重火力もうまく使えないもので -- (クロウ) 2009-12-10 19:57:27
  • 支援は苑の下の力持ちです、馬鹿にできないなにより復帰させてもらった事無いのか?。絶対に一人居た方が良い。 -- (AKIRA) 2009-12-10 21:12:23
  • また失礼します。            支援は相当使ってる。          一応、全兵装を使用する。 -- (AKIRA) 2009-12-10 21:33:01
  • 支援が三人も四人もいたら敗北フラグビンビンだけどな。再起動にしてもやりゃあ良いってもんでもないし。 -- (名無しさん) 2009-12-11 10:27:55
  • 最近特に支援過多、重火力過多が多くて押し込まれて負け、なんて事が多々ある。
    俺だけかもしれんが、Bクラスの支援機でよく見るのが赤いガチムチなんだよな… -- (名無しさん) 2009-12-11 10:57:50

  • A〜B戦だと
    強襲6
    重火力0
    支援3
    だったりする
    一度支援6機になって
    (´ヘ`;)ってなった

    ↑↑
    支援三機位は許容量じゃないか?
    市街地だとサブマシンガンよりショットガンのが強かったりするし
    前衛あっての支援だけど
    たまに
    「回復はいいからお前も撃て!」
    ってことがあるのも事実
    プラント戦で上から降ってくるリムぺったんの恐ろしさは異常 -- (ヅダ) 2009-12-11 12:56:43
  • ↑前に、上から投げられたリムペットが頭についてたことがあったなぁ。生きた心地がしなかったよ -- (名無しさん) 2009-12-11 15:19:30

  • それは私だ。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-12-11 18:00:42
  • だいぶ上の、ガンタの中にマインの話。
    やばすぎだ。大漁間違いなし。エビで鯛を釣るとはこのことだ。
    投げ入れる角度が微妙なので、各自で研究してくれ。
    -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-12-11 18:04:22
  • 支援メインでA5まで来たんですが索敵しながらリムペで撃破、味方を回復しつつスマックで敵を牽制、やることが多すぎていまいちスコアが伸びません。
    立ち回りを見直そうと思うのですが皆さんはどの様なところを気にしてプレイしてますか? -- (キム) 2009-12-11 20:18:25
  • 僕は、味方・・・ですかね乱戦になっている時も
    撃ち合いになってても味方が殺されたらすぐリム
    ぺ・・・ってとこですネ



    -- (ココロ) 2009-12-11 20:59:03
  • ↑やることが多くてスコアが伸びないってのも妙な気がするが…
    スコアだけ重視するのなら、常に2〜3人仲間がいるところに付いていくようにしてる。射撃援護、索敵、回復の効率と精度が格段に上がる。というかこれが支援の本来の姿か。

    -- (名無しさん) 2009-12-11 23:41:02
  • 速報。「歩くレーダー」Aクラス支援の2人に1人が使ってます。

    「歩くレーダー」の方法を伝授。
    リムペットを自機に取り付ける方法の応用です。
    1、場所は、高い建物が視界に入る、歩くのに十分広い場所を選びます。
    慣れるまでは自軍コアがいいです。
    2、前に歩きながら、策敵センサーを上に放り投げます。
    3、ここがポイント。投げたセンサーが、常に画面中央に来るように、前に歩きます。
    視線を出来るだけ動かさずに、歩行だけで微調整。
    投げる角度、歩く速度は装備によって変わり、地面の傾斜や凸凹でタイミングが狂うほど超シビア。自分の歩く位置とセンサーとの距離感を捉え続けることが重要。
    4、センサーが機体の2倍程度の高さ、着地寸前で、ダッシュして体の前面でキャッチ。
    タイミングが合うと、頭にティアラが乗ります。
    同じ場所なら、タイミングは模擬演習10回程度でわかります。成功率半々になったら、実戦で試そう。
    5、くっついたセンサーは、敵の銃撃や砲撃であっという間に壊れます。
    慎重かつ大胆に行動しましょう。

    戦果は、守り駒ゆえ、点数低いも、味方勝率が確実にアップ。相手CPU5機ではあるが、コア破壊にも成功。
    ますます忙しくなった。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-12-13 10:27:27
  • キムさん>
    私は常に「マップ」や「味方の残り装甲」や「約30秒毎にマップを拡大」しています。
    マップ=索敵が必要かどうか判断&味方と敵の配置を確認。味方=死にかけ&撃破された味方がいるのなら再起(味方の合図:ナイスなら再起、NGなら再起しない←弾などがなく活躍できない場合よく使われる・・・・NGなのに再起されたらはっきりいって迷惑だ)
    マップ拡大=レーダーが破壊されてないかを確認&敵がコア凸しようとしてないかを確認。
    *1度でもコア凸されたのならレーダーを破壊されていないか+レーダーのダメージ回復&田植え。
    参考になれば嬉しいです。これに付けたしがある方はお願いします。 -- (強襲兵装) 2009-12-13 17:26:06

  • ガンタにマインのネタ、ありがとう。大発見だよ。
    来週の渓谷マップで、きっと恐ろしい実力を発揮するよ。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-12-14 15:21:13


  • 今日やったけどガンタレ無かった

    支援二機掛かりでリモートとマイン撒いたらベースの床が凄いことになったよ

    41一発で綺麗になったけど -- (ヅダ) 2009-12-14 18:58:59
  • ココロさん、強襲兵装さん、有り難うございます。参考にさせていただきます。
    そして、私の表現が悪かったようですね。
    戦闘、占拠、貢献どれも35pくらいの中途半端で合わせると100p位にはなるんですが、そこより伸びないのです
    まあ、最終的には腕なんでしょうが・・・ -- (キム) 2009-12-14 19:31:54
  • リモート系をコア防衛に使う人結構いますね。
    コア凸した時、目の前で爆発してるのをよく見かけます。
    個人的にリモート系は前線で使った方が効果が高い武器だと思うが。
    -- (名無しさん) 2009-12-16 01:23:31

  • 今のマップで支援で前線突っ込むと死ねるからなぁ
    障害物少なすぎ

    コアに張り付いて防衛するならリモートが一番使いやすい
    マインは撒いたけど踏まないってのが多すぎる
    リモートはタイミングさえ合えば必ず当たるし

    この障害物の少なさでも前線で活躍できるってんならいいけど
    支援に好き好んで近づいてくる敵は皆無だからな… -- (ヅダ) 2009-12-16 08:29:00

  • さらに開けたところが多いから不意討ちしにくく、マインばらまいても手榴弾やサワードとかで気が付くと消えてたり、マップ狭いから索敵なんてあんまり役にたたない・・・
    初期マップって支援すげー不遇だな -- (砂犬) 2009-12-16 10:08:39
  • 悔しいけど、本気でセガだったさん>
    この凄さを知っていただき誠にありがとうございますw

    今のステージの支援はBプラント付近のカタパルトやリフトに(相手が使う側)
    マインや待ち伏せの不意打ちなどをして占領してもらえると助かります。(強襲兵装の意見)
    ↑現にこの作戦もなかなかいいと思います。相手がコア凸しづらいだけでも今のステージは勝利が確定したようなものですので
    味方強襲がコア凸を積極的にしてくれればの話ですがね。 -- (強襲兵装) 2009-12-17 01:58:08
  • 基本ともいえる策敵も有難いですね。
    重火力が榴弾砲撃ち込む目安になります。
    敵コアに向かって偵察機飛ばせばほぼ全敵機を発見できるので、策敵によるポイントも稼ぎやすいかと。

    因みに、敵にしてみればマインの破壊はどのステージでも基本ですね。
    多少慣れてくれば、どのあたりにマインを設置したがるか見当付きますし。
    なので、支援としてはマインを壊されるのはある程度は覚悟すべきかと。 -- (ナナーシ) 2009-12-17 12:59:36

  • そりゃそうだ

    マインやボムを破壊しない敵とか只のカモだし

    こっちも破壊されやすい所に囮を置いたりして対抗してるしね

    あと索敵云々の話はポイントがどうとかじゃなくてベース前に突っ立ってればコア凸してくる敵全部目視で発見出来るのにわざわざ偵察機いるか?
    ってことだと思うのだが -- (ヅダ) 2009-12-17 14:39:44
  • 索敵のポイントがいらないとは… -- (名無しさん) 2009-12-17 20:52:54
  • ↑↑コア付近のプラントの上に潜んでいるやつも一方的に見つけられるから、無意味とは思わない。何よりもレーダーに映るから戦場を把握出来る。
    コア前でボケッと突っ立っているぐらいなら索敵して前線に参加するかコア防衛するかの判断をするか、物陰に隠れて近づいてきたところをリモートとスマックで撃破するぐらいの仕事はして欲しい。 -- (名無しさん) 2009-12-17 23:42:17

  • 無意味と言ったつもりはないんだが…
    頻繁にコア凸がある場合リペアに補給に戻る暇さえない事も多いから偵察機より弾薬を積むのも有効といえるって意味
    あと
    コア前で〜

    隠れて〜
    の部分結局やってることは同じだよな?

    だから状況によってはコア防衛に専念することもアリだってことはそちらも理解してくれていると思うが

    それと
    コア前に突っ立って〜
    と言っても
    ベースにボム仕込んだりもするし
    敵が居なけりゃ抜かれないように前進もするよ
    本当に只突っ立ってる訳ではないってことは分かってるよな?

    長すぎスマソ -- (ヅダ) 2009-12-18 08:41:05
  • 自分の文章力のなさを人の理解力の無さにする。
    流石です。 -- (名無しさん) 2009-12-18 18:46:09
  • ↑↑ああ、弾薬BOXの話をしてたのね。弾薬BOXの話なんて一言一句も見当たらなかったから解らなかったよ。
    偵察機を飛ばして敵の場所を把握すれば、リペアで弾薬を補充するタイミングも図れるんじゃないか?弾薬BOX置いて補充するのもリペアで補充するのも、コア付近ならそんなにタイムラグは変わらないと思うが。 -- (名無しさん) 2009-12-19 20:57:51

  • 確かに弾薬boxとは言ってなかったな

    俺のミスだ

    弾薬boxを使えば一度ボムを使ったあとでもボムをベースに撒いた状態で補給に行けるからっていう理由もあるが
    そちらの説を否定出来るだけの説得力は無い
    自分で始めといて悪いが
    この話はこれで終わりにしてくれないか
    一方的に偵察機の必要性を否定したのは悪かった -- (ヅダ) 2009-12-19 22:17:41
  • 今回のマップで偶然なのですが相手コアの近くのプラントで
    支援機二人組みで居座って防衛した時になんか支援機のっててよかった
    みたいに思いました。お互いに回復するのもありだなみたいな
    -- (いがそ君) 2009-12-20 18:44:17
  • 俺はセンサー使うから大体敵ベース付近まで飛んでってセンサー設置〜エリア移動で帰還〜自ベース前プラセンサー設置〜ガーデニング〜戦線支援って流れでやってるよ -- (ラウ) 2009-12-21 00:39:16
  • ↑なるほど、今日までHGⅢで重かったから
    そんな流れ自体が思い浮かびませんでした。
    最近、相手コア付近まで行かない・・・みたいな日々が
    HGⅣを手に入れた今日から変わるかもしれません!!
    -- (いがそ君) 2009-12-21 21:47:01
  • ↑3
    敵には、死神が次々に生き返るみたいで、なかなかの恐怖ですな。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2009-12-23 12:30:17
  • 相手目線でみたらそんな感じかもですね。
    偵察機がなくなったら特攻するなんて場合もありましたが
    策敵センサーを発見されにくい場所や王冠センサーにしたら
    生き延びてこそ・・・なのかなぁとか。
    -- (いがそ君) 2009-12-23 23:32:28
  • ん~、状況にもよるけど、なるだけ寮機回復を優先してます。
    ショットガンでは近距離じゃないと満足できる威力が出せないし。
    (敵が強襲だと斬られる危険もあるし)

    逃げながらマインやボムを置いて踏ませるにしても弾数制限があるので、リペアポッドや弾薬BOXが必要になるし。 -- (ナナーシ) 2009-12-24 15:20:40
  • ↑ほんとにそういう場合ってジレンマに陥る感が否めません。
    逃げるの失敗すると自爆しちゃいますし、貢献ポイントに偏りがちななか貯めたポイントがマイナスになると悲しい。
    あと、敵機撃破したらその後の画面でせっせと撒いたマインやらなんやらバレバレ。
    -- (いがそ君) 2009-12-24 23:08:09
  • 支援である性質上、直接戦闘に向かないのは仕方ないですよ。
    強襲や重火力に正面からぶち当たって勝てるような性能なら、強襲や重火力の意味がありませんし。
    やりあうとしても、障害物を利用したり、ジャンプやダッシュを織り交ぜてダメージを抑えつつ、相手に肉薄して至近距離からショットガンで頭を狙うしかないでしょう。
    基本は味方のサポートと罠の設置ですよ、やっぱり。

    撃破時も、すぐにマインとか置かなければ良いだけですし。
    (狙撃なんか場所ばれるので、もっと悲惨ですよ) -- (ナナーシ) 2009-12-28 12:11:44

  • しかし建物を利用した拠点防衛だと支援が最強な件 -- (ヅダ) 2009-12-28 12:22:33
  • やっぱりそれぞれの兵装の特徴を見極めなきゃですね。
    特にナナーシさんの狙撃の場所バレ発言にには涙が出てくる・・・
    あと、支援したいと思ってもあんまり「弾薬補給要請」されたことないんですが
    みなさん結構そんな機会ってありますか? -- (いがそ君) 2009-12-29 00:18:47

  • 弾薬box積んでる支援の絶対数が少ない

    相手が弾薬boxもってるか分からないから要請しにくう

    渓谷で特定の仲間とニートしてると相手もこっちの装備を把握してるから要請してきたりするけど
    支援の補助武器は作戦開始時に選べるようにするとか
    アイコンで区別出来るようにしてほしいな

    何積んでるかで出来ることが違いすぎる -- (ヅダ) 2009-12-29 08:11:10
  • ↑確かに!一度、狙撃で出撃したときやりなれてないので丘の上に陣取っていたら
    支援機が目の前に来て、屈伸→弾薬箱設置という流れはわかりやすかった。即、体タッチ「ありがとう!」しました。
    あとは、突っ込むルートにおくとかかなぁ。同時爆弾設置しなきゃだと制限あるし。
    ほんとなんかつたえたいっすね
    「重くたっておれは弾薬ボックス積んでるぜっ」って。
    偵察機なくなったら突っ込んじゃうからその前になんとか伝えたい
    -- (いがそ君) 2009-12-29 11:11:50
  • ↑偵察機と弾薬ボックス両方もてなかった。
    まちがえました。ごっちゃになりました。 -- (いがそ君) 2009-12-29 11:14:11
  • 弾薬補給・金とか無理だろと思っていたら味方機に

    弾薬補給賞をあなたに

    とかいう名前がいて吹いたwww

    その時偵察機積んでたよorz -- (名無しさん) 2009-12-29 13:59:14
  • 弾薬補給賞・・・何か日の目を見る日は来るのだろうか・・・
    -- (名無しさん) 2009-12-29 17:26:51
  • 策敵センサーのように追加されることがあるのを
    考えると、いろいろ励んで勲章はてにいれておきたいのですが
    がんばりたいところです
    -- (いがそ君) 2009-12-30 14:00:17
  • ↑弾薬補給ネタ
    意見が詰まっている通り、使い道が限られているんですな。
    弾薬もどきで、リペアする補給箱があれば、スゴイ使えるんだけど。タッチすると全回復! -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2010-01-05 03:21:46

  • それならリペアユニットと引き換えになるが…

    今日模擬戦があったんで一昔前に話題になったリムペットアーマーを試してみた

    狙ったとこにくっつけるのはなかなか難しいけど肩に着いてるのが増加装甲みたいで格好良かった
    しかしコア凸しようとしたら自動砲台の砲弾の爆風で一掃されたorz
    さすが千鳥のお兄さん -- (ヅダ) 2010-01-05 17:04:58
  • 今回のマップでとんでもないガチムチ支援機がいたなぁ。その内容とは敵陣地にカタパルで飛んできて逆向きカタパルト(自軍行き)の前にマイン設置後カタパルトで飛翔、追いかけようとした敵機がマインを踏む、と
    何ともまあ大胆な方もいるもんだと思った。まあ、タイミングが悪く、敵のど真ん中に入ってしまって落とされたりもしてましたがw 自分もメイン支援ですがヘタレだからマネしようとは思いませんw -- (名無しさん) 2010-01-06 00:07:18

  • それ、俺もやろうとして事前視察してたところだよ。あと、リフトもね。

    地雷戦術の最初の基本は、施設に設置。
    T字戦法はその応用。
    ジャンプマインを買ったら関所戦法。
    リモートを買ったら、カタパルトの着地点で待ち伏せて迎撃。
    リムVを買ったら破壊工作。
    -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2010-01-06 10:56:01
  • ↑2そんな作戦あるのかぁ。それおもろいなぁ。
    なんか最近施設にばら撒くだけだったから
    ヒントを得た感じw
    -- (いがそ君) 2010-01-06 23:06:07
  • 新マップは、支援機に厳しいわ。
    カタパルトも着地点も、プラントのそばにあるから、榴弾砲で次々に壊される。センサーまで壊される。
    敵が偵察機を次々に飛ばすから、突っ込むと、敵が待ち構えているよ。(B3クラス)
    敵コアが遠いなぁ。届かないよ。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2010-01-07 18:39:46

  • 支援で敵コア目指してるのが辛い主な要因だと思うが…
    まさか究極浪漫技のコア凸リムぺV作戦狙いか!?
    支援の武器は自衛用なので積極的に敵を無力化するのには向かない
    十字砲火の中に飛び込むのは避けた方がいい

    あと多分待ちかまえてるんじゃなくてリスタした敵の中につっこんでるんだと思う -- (ヅダ) 2010-01-07 19:37:08
  • 今日「弾薬ボックス」を積んで出撃。
    仕事帰りに思いついた作戦で、出撃→自分からだタッチ弾薬補給要請*3→自分で「了解!」*3
    してアピール作戦をしました。
    悲しかったです・・・・ -- (いがそ君) 2010-01-07 23:15:05

  • 悲しくなんかw

    でも真面目な話。
    それってかなり使えるんじゃ?
    補給要請ってみんなに伝わるから、ソレをしつこいほど繰り返せば弾薬持ちってわかるんじゃ?
    明日からソレを私もしますねw
    流行るといいなww

    by
    以前に重火力のいそが君とマッチした人 -- (名無しさん) 2010-01-08 00:53:01
  • ↑まじすか?お世話?になりました。
    自分もがんばって続けてみますっww
    またマッチしたときにはよろしくお願いします!! -- (いがそ君) 2010-01-08 23:18:25
  • いつか味方でマッチした時は、いそが君について行きますw

    あと採掘島(夕)は以前の採掘島(昼)に比べて生存率が高いと思います。なので連戦(カタパルトで帰還など)が多いので弾薬BOXの存在は大きいのでは?と思います。

    皆さんの場合、BOXか偵察機のどちらを優先するか。
    ご意見をお願いします。
    ※ポイント重視のために偵察機な意見は控えて下さい。

    ついでに私が支援の場合
    頭ツエブラ39
    胴ツエブラ38か39
    腕ツエブラ38か39
    脚ツエブラ41

    もしくは
    頭ツエブラ39
    胴ヘビーⅣ
    腕シュライクⅡ
    脚ツエブラ41
    -- (名無しさん) 2010-01-09 01:09:31
  • うーん偵察機もしくは策敵センサーかな?
    敵のコア凸発見はできた方がいいし、それ以外にも味方のコア凸進行先に偵察機とばしコア凸の援護も出来るからね。
    弾薬BOXは、敵にとられたりするとこっち不利になりますし、味方が気づかないとかでリターンが少ないから、俺はあまり使わないですね -- (名無しさん) 2010-01-09 02:26:14
  • 自分の場合は機体にあわせて変更しています。
    例えば・・・
    ①オール蛇Ⅳ(頭だけ杖38の時もあります)
    その時は弾薬ボックスを装備しています。
    それでリペアポッド付近のプラントニートしてます。
    狙撃さんがいるとリペアしに来ても狙われてりするじゃないですか、だから「弾薬をココに置いたぞっ」となります。
    あと、大切なプラントは味方も集まるから意味あるかなぁみたいな。
    リペア待ちになった味方がいたらリペア飛ばすし。地雷設置して補うしみたいな

    ②オール杖38の場合はボーナスで策敵UPなんで偵察機ですね。
    そんで突っ込んでくれる麻さんや重さんになるべくくっついていって回復やプラント襲撃のために「周囲を警戒しろ!!」プシューみたいな
    敵コアのなかにまでは入り込まないけど見つかるまではクイックスマで支援みたいな使い分けデス。
    -- (いがそ君) 2010-01-09 17:00:39
  • おじゃまします。
    自分は弾薬箱です。
    理由:拾ってくれたら嬉しいから。
    砲撃中の人の前にわっかりやすく転がすのが楽しい。 -- (G) 2010-01-10 23:11:06
  • ↑↑
    貴重な意見ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    あと疑問なんですが策的UPしてるのに偵察機の理由が良く分からないのです。よろしければ教えて頂けませんか?
    あと昨日もアピール作戦実施中w

    ↑↑↑
    偵察が安定してるのは確かにですねw
    あとBOXは置き方しだいで全部拾ってもらえますが、
    敵に取られると不利になることを肝に命じておきます。


    初心に帰れました。ありがとうございます。
    支援は味方の援護役ですもんねw
    砲撃中の味方を発見したらもう置くしかwww -- (名無しさん) 2010-01-11 07:48:35
  • 箱は自分でも取れるのでいざって時には拾います。

    あれって強化先あります? -- (G) 2010-01-11 12:04:19

  • ないです -- (名無しさん) 2010-01-11 15:05:46
  • 初めまして。
    A5まで重火力のみで行ってみたんですが、
    今日初めて支援を使ってみて、楽しかったので
    重火力と支援両方使おうと思ったので、
    こちらに来てみました。

    支援は初心者なので、本当に初歩からアドバイスお願いします^^

    まずこれは、重火力にも書いてきたのですが、
    現状
    頭:杖41 胴腕脚:蛇Ⅳ
    主:象さん  副:バラジ 補:ノーマル 特:タイタン
    主;ワイスマ 副:マイン 補:ラーク  特:ノーマル
    でやってます。

    支援の装備について質問なんですが、
    支援ではワイスマを使っている方が多いんですが、
    ワイスマが一番使い勝手がいいのでしょうか?

    よくリムペットボムを使っている方もいますが、
    あれって操作するので難しいんでしょうか?

    リムペとヘヴィマそれぞれどれが良いですか?

    偵察機はどれが一番いいでしょうか?

    装甲のアセンはどんな感じがいいでしょうか?
    自分では 頭胴:杖41 腕脚:蛇Ⅳ で行こう
    かと思っているのですが

    一番とかはやっぱり個人の考え方なので、
    本当に皆さんの思うようにアドバイスください。

    初めてなのでめちゃめちゃ長文でスイマセン。
    回答よろしくお願いします。 -- (HIDE) 2010-01-11 20:01:49
  • ↑↑アピール作戦実行中!
    HIDEさんへの回答無視みたいですんません
    索敵UPで偵察機なくなってもタッチしまくりみたいな安易な考えです。時々狙撃もやるので。
    でもあんまりいみないかぁ
    -- (いがそ君) 2010-01-11 23:26:35
  • 自分は支援機たまにしか乗りませんので偉そうな事言えませんが…。



    ワイドスマックが人気な理由は多分、至近距離での破壊力が爆裂なので好まれると思います。
    ジャンプしながら下に向かって射撃すると頭いきやすい?

    とにかく重火力さんについてく事をおすすめしますよ
    あと攻撃を仕掛ける時はむやみに攻撃しないで、相手の様子を見ながら自然に来るのを待ち、1対1に持ち込んだ方がいいと思います。
    そのついでに地雷などを駆使して相手にダメージを与えるとなお良し。

    スマックは使い過ぎるとすぐリロードが発生するので1対複数の戦闘は絶対不利。
    やっぱり味方と一緒に戦った方がポイントも稼げて得だと思います。 -- (G) 2010-01-12 00:12:36
  • ↑↑
    なるほどwタッチですかww
    ではやってみますね。
    作戦実行中w

    ↑↑↑
    腕がヘビーならWSかSP。
    リロードの関係からQSはやめておきましょう。
    個人的には、武器切り替えが早いシュライクⅡをオススメです。

    メイン【重火力】サブ【支援】での両立なら
    頭41胴Ⅳ腕Ⅳ脚Ⅳ
    WSかSP、マイン以外、偵察機かBOX、リペアβ

    【支援】のみなら
    フルヘビーⅢⅣⅣⅣ(胴はⅠかⅣ。頭は適当)
    ていいますか
    支援で前線に出ないのであれば胴41にリペアβだけあれば何もいりません。
    前線で戦うなら胴の供給はD+かCあれば十分です。

    ちなみに私のアセンは
    頭41胴Ⅳ腕シⅡ脚41
    SP、リモート、BOX、リペアβ
    重量過多マイナス5~6%
    です。 -- (名無しさん) 2010-01-12 02:11:31
  • ↑↑↑↑
    偵察機は初期のでも優秀なのでそのままでもよし
    マインは自動反応で確実に攻撃出来るが
    しっかり踏まないと爆発してくれないので当てづらい
    ボムは手動起爆だから目視でタイミングを取らないと空振りしやすい
    しかしくっ付いた瞬間から起爆可能なので上手く使うと超強力手榴弾にもなる -- (ヅダ) 2010-01-12 11:15:44
  • ↑だいぶ上のヅダさんの返事
    返事が遅れました。
    支援機で突っ込むのは、誰もコア凸に行かないから。
    味方が10人なんだから、誰か一人がコア凸に行かないと、負けフラグだよ。
    「歩くレーダー」で敵地視察も兼ねてる。

    ↑HIDEさん
    装備について言えば、兜が杖41なら、射撃補正を生かしてクイックスマックも有り。腕も杖41にして、重火力との二刀流で活躍できる。
    その他の装備は作戦にもよるので、以下を読んでください。

    支援機の戦い方は、
    (偵察機を続けざまに打ち上げる策敵戦術を除き、)
    しぶとく生き残るのが基本です。理由は、地雷やセンサーが消えて、仕込み直しになるからです。
    リペア戦術、地雷戦術、破壊工作、策敵戦術。いろいろな楽しみ方があるので、興味あるモノから取り掛かればいいです。

    HGを生かすなら、リペア戦術と地雷戦術ですね。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2010-01-12 13:09:38
  • ↑HIDEさんへ追記
    支援機の大切な役目は、拠点防衛。防衛戦なら支援機が最強。
    コアに篭るなら、ワイスマ&フルHGに限る。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2010-01-12 13:37:36
  • >HIDEさん
    今の港湾マップならファルコン偵察機も優秀ですよ。特に西側から出撃した際に、先行偵察だけでなく旧Bプラント周辺から敵のD・Eプラントが一直線上になるように偵察機を放てば、敵コアの入口付近まで偵察出来るだけでなく、再出撃の敵をホイホイ見つけてくれます。再出撃したばかりの敵をすぐに捕捉してしまえば他の兵装も助かるかと思います。本家WIKIの情報だとファルコン偵察機の移動距離はアトラントの射程距離と同じ500mらしいですから足の遅い蛇でも生かせる装備だと思います。 -- (ウェストロ) 2010-01-12 14:23:11

  • どうも~☆お久しぶりデスネ☆ハイテンション
    ですいません・・・HIDEさんへ僕的に、全
    杖41にして、ワイスマ、リムペ、ファルコン
    偵察機、リペア(Bではない)装備で、堅い装
    備の急襲さんか、重火力にリムペをくっつけて
    ついていきます。その人が向かっていくとこに
    偵察機を飛ばします。そして、その人の近くに
    敵機がきたらリムペを爆破しますwあとわそれ
    の繰り返しデス(注 くっつけるリムペは2個
    がお勧めッスよ) 長文ありがとうございやし
    たーーーーー☆ -- (ココロ) 2010-01-12 22:43:04
  • 味方がよろけて不利になるんですね、わかります。 -- (名無しさん) 2010-01-13 16:44:29
  • ↑↑
    味方誤射のペナを受けるんですね分かります

    もしガトリング持ちの重火力にやったらコングで海に叩き込まれても文句言えないレベル

    あと改行が凄まじい事になってる件
    (俺が携帯だからか?) -- (ヅダ) 2010-01-13 19:16:31
  • みなさん。とてもたくさんのアドバイスありがとうございます。
    自分はリペアを多めにするつもりなので、
    胴:杖41にして、
    重火力のギガノトを使いやすい感じにする事にしました。

    ワイスマは個人的に接近するのが
    重火力と違いすぎるのでスマックSPにしようと思います。

    偵察機はとりあえずラークで良いかなと。

    地雷(?)はリムペの方が良いようですが
    難しそうなのでヘヴィマインVにしようかと思います。

    リペアは集積体がレアなんで
    しばらくは普通のままです。

    予定としては
    頭胴:杖41 腕脚:蛇Ⅳ
    主:象さん    副:バラジかコングか
    補:普通か新型か 特:ギガノト

    主:スマックSP 副:ヘヴィマインV
    補:ラーク    特:リペア(普通)

    で行こうかと思いました。

    もし支援で詰んだりした時は
    またここで質問させていただくかもしれません。

    その時は、よろしくお願いします^^
    本当にたくさんの方からの回答ありがとうございました。 -- (HIDE) 2010-01-13 21:49:20
  • ステルス実装で防衛部隊としてはどんなことができるのでしょうか?
    まだ対戦したことがないんです。
    (実はしてるけど気づかないだけかも・・・)
    怪しいところにはワイスマで威嚇してますが
    どなたか対戦したりしてのご意見きかせていただけないですか?
    弾薬ボックス投げたら瞬時にきえたのはもしかして・・・ -- (いがそ君) 2010-01-14 22:11:19

  • 極端な話、ステルス使って戦場の真ん中から狙撃とか出来るからこれといった対策とかは無いんじゃ?

    それに高台に上ったり位置取りにステルス使うから基本的に偵察機じゃないと発見がキツイと思います。
    それじゃなかったら画面をガン見w

    スナイパーの敵はやっぱりスナイパーさw
    味方スナイパーに期待しましょww -- (名無しさん) 2010-01-14 23:19:02
  • ↑↑
    今日対戦した相手に砂の明細がいました。
    移動時に景色が歪んでました、近距離なら結構わかりますね(全身杖38の為かもしれませんが^^;)
    撃たれて生き残ると射撃線でいそうな所がわかりますから、
    砂が陣取る場所に無駄撃ちもいいかもしれませんね。(それで一機落とせましたし^^) -- (朱月) 2010-01-15 23:16:38
  • なるほどですね・・・
    ありがとうございます!!
    -- (いがそ君) 2010-01-16 00:41:37
  • 第3採掘島-夕暮れの戦果-をB3を支援で出てて思ったんですが、
    あまりマインが設置されていないなぁと思いました。これ位の
    クラスになるとマインよりリムペットをもって敵地潜行した方が
    いいと思われるのかもしれませんが、そこで定例位置にマインを
    設置しておくと愉快に引っ掛かりました。たとえば、Bプラント
    を上から爆撃に使われるリフトの終着点や自軍近くのガンタレの
    降り場(このマップの場合、ガンタレ正面)にマインVをおいて
    おいたら主に麻が面白いくらいに引っ掛かりました。しかし、
    自分以外やってる人を見たことがまったくなかった。それは何故
    でしょうかねぇ? -- (蒼い支援機) 2010-01-17 20:49:49
  • 採掘島でガンタレ乗る人なんかいんの? -- (名無しさん) 2010-01-18 00:05:08
  • ↑↑
    使い方にもよりけりですが地雷よりリムぺの方が点数がとれるからだとw
    あとやってる人も多いと思いますよw
    壊されてたり、ただ単に気づかないだけでw

    -- (名無しさん) 2010-01-18 01:27:09
  • マインVってあれ遠くに結構とばせますよね?
    どれくらい最高で飛ばせるんだろ・・・
    重火力にコロッサスとかではじかれないように
    ベースのほんと内側で防衛目標ぎりぎり撒こうとしたら
    なんか拍子で「ぴょーん」と裏のリペアのあたりにいっちまいまして・・・
    でも攻撃的支援にならいいかなwwみたいな -- (いがそ君) 2010-01-23 17:08:32
  • ↑4
    採掘島のコアは、建物から外壁へ飛び移れるので、入口が極端に広いと思えばわかるかと。
    マインが使えるのは、もっともっと狭い場所。
    たとえば、敵陣のリペアポットの中とか。百発百中でしょ。
    しかしながら、そういう狭いポイントが採掘島には少ない。


    実用半径はプラント半径の20mぐらいかと。
    迎え角を上げていくと、ある角度で距離が伸びなくなる。
    それを、計ったことはないなぁ。

    -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2010-01-27 20:21:41
  • ↑なるほど・・・結構目安になりますね。迎え角をつけてたんだなぁ。
    今回のマップだとなんか狭いからリモートかマインかで悩みます。
    あとセンサー貼り付ける場所でも悩みます。爆風当たるとこばっかりだし・・・
    コメントありがとうございます。 -- (いがそ君) 2010-01-28 18:34:09
  • そうなんだよ。特に、採掘島で有望なポイントは、爆風当たる場所ばかりなんだよ。
    採掘島での基本は、主役は蛇。新マップは、リムペットが固定武装だな。
    -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2010-02-01 17:46:19
  • そうかもしれないですね。杖で支援やってそう感じました。SPの補給は良いけど装甲がほしい・・・かな、と。
    なんかセンサーとか水につけてみたくて入れるけど
    自己満足だけでプラントもあるしすぐ砲撃食らうからなんかなぁ・・・
    でもカタパルトがあるからセンサー工作には良い気がするのですが、基本工作してるところは見られたくないからセンサー設置してカタパルト帰還みたいな。
    蛇の七秒がきついし。
    しかし、蛇でガチムチも手堅いですね。渓谷だとリムペ貼り付けレーダーアラーム爆破してましたが、ベースがでかいと目視が必要になりますかね。
    次、リムペと蛇で出撃します!! -- (いがそ君) 2010-02-02 00:09:21
  • センサーって使うのむずかしぃですね。
    敵の前線があがってしまうと懐に飛び込んだとおもっても
    むなしい反応・・・。自分にくっつけて奇襲かましても壊されたり、焦ってエリア移動してその場に置き土産・・・
    最近では海の中か現れる麻もいるらしいのですが海の中ってセンサーいけるのですかね。
    海というか壁面というか。
    マップみてて偵察機飛んで行くの見ると乗り換えたくなってきました。
    センサーの設置場所までとはいわないのですがどなたか方向を教えてください!!

    昨日”弾薬補給賞をあなたに”さん見たよーという懐かしい話題 -- (いがそ君) 2010-02-07 00:41:20
  • ↑久々のコメですが、海の中センサーって採掘島Cだとかなり有効だと思います。
    特にEプラの裏あたりとか海に放り込んでおくと破壊はほぼ無理でプラント奇襲
    を事前に予防できたりします。あとは反対側の建物裏あたりに貼り付けておくと
    コア凸予防にもなる。と、まあ、自分はセンサー派支援です。
    その中でもお勧めは小型の方で2個は上記2か所、@1つは割と前線よりに置い
    て置くと、見方が敵の動きを予測してうまく動いてくれたりします。
    難点は自分がやられるとセンサーを設置しなおさないといけないところですね。
    なのでマイン設置でプラント防衛や、リペアを駆使してしぶとく生き残ると
    スカウター 金がざっくざっく手に入りますw
    ただし、前線には立ちづらくなったり、敵が一方的に守りに入ってしまうと
    全然稼げなくなりますので要注意w
    -- (蒼い支援機) 2010-02-07 20:01:53
  • ↑なるほど・・・目から鱗もののコメント・・・
    しかも自分で演習もせずに海という概念への検証をありがとうございます。
    どんな兵装でものびしろはあるとおもうのですが、蒼い支援機さんのコメなんかひらけた感じです!
    なんかほかの兵装をつまみ食いしたり、認定ミッションをクリアするには支援機オンリーきついからなんかやってたけど
    やっぱり個性だせる兵装や発想って大切ですね。一番支援やりたいし。
    素材ためてセンサー集めようwww
    (試験型光学迷彩・・・つくらなければなぁ・・・リペアがなぁ) -- (いがそ君) 2010-02-07 23:20:12
  • ↑↑
    なるほど。ためになります。


    やぁ久々w
    弾薬BOXアピールしてるけど、誰も拾ってくれないさ~wもうねw泣きたいですww

    で、味方BOX持ちに弾薬金をプレゼントしてきましたw
    一緒に行こう
    弾薬を頼む
    フレンドリーファイヤ
    これの連打で味方拠点に引きずりこんでwww
    やったねw
    知らない人ww -- (名無しさん) 2010-02-09 11:44:12
  • ↑どもですw
    マガジン補給はつらいすよねぇ。ほんと動画でもみないもんなぁ。
    あったら自分もすぐひろっちゃいます。
    アピールも要請もがんばりますっっw!
    -- (いがそ君) 2010-02-09 19:02:28
  • ↑×5今日「弾薬補給章をあなたに」氏自分も遭遇w
    つまり、いがそ氏とももしかしたらマッチングしてた
    かもしれませんw

    ↑上記のとおり、センサー派支援なんで弾薬Box積んで
    出たことないんですよね。自分が狙撃やってる時に
    支援機が寄ってきて弾薬Box置いて行ってくれたのは
    気づけたんですけど、どうしても気づかれないときは
    いっそのこと問答無用で投げつけるとかでしょうかw -- (蒼い支援機) 2010-02-10 02:45:58

  • BOXの半分は優しさで出来ています。
    そっと置いて行く支援カコイイww

    ↑↑
    BOXって自分用に何個残してますか?
    自分は最後に何があってもいいように1個は残してます。
    コア突撃時に死ぬ前にBOXをw
    味方が拾った時はコアダメージが増加www -- (名無しさん) 2010-02-10 12:07:05
  • 俺が設置した弾薬箱は敵がとると、もれなく大破が付いてくるんだぜ…
    ちなみに自分用には取っておかない -- (名無しさん) 2010-02-10 18:13:15
  • ↑*3かもですね。知らぬ間にお世話さまでした!!かもっ乙
    ものすごくうまい芋ならボックスバリアやっちゃうけど・・・・
    なかなか狙撃さんは動きながらだし、チャットで「あ!このひと芋だ!」って確認するのが少しきついですよね。
    はたしてココに設置しても意味あるかなとか・・・・
    前に狙撃さんのところで質問したら「狙撃はそんなに弾薬なくならないから重さんに投げて」的だったし・・・
    でもリペアで弾薬補給って時間かかるけど、弾薬ボックスなら一瞬だから、再出撃のときに補給と考えてる人もいるかもだけど
    連続撃破が途切れないし、意味ででくるんじゃないかなぁ。
    ポイント稼げなそうだけど・・・。

    ↑自分用にはのこさないですね。使ってくれみたいなww
    -- (いがそ君) 2010-02-10 23:10:19
  • 意味でてくるんじゃって打ちたかったんです。
    すんません
    -- (いがそ君) 2010-02-10 23:12:07
  • ちょっと疑問に思ったことなんですが、弾薬Boxって破壊可能なんでしょうかね?
    敵側の支援が置いたBoxは赤い表示が出ますが、撃ったら(敵設置物扱いで)壊れる
    のでしょうか?
    ↑の人の書き込みを見てボックス見かけたらとりえずマイン破壊のために撃って
    Boxまで壊れちゃったらちょっと切ないかなぁって思いましてw

    追記:敵センサーを破壊しても地雷やセントリーガンのようにポイントは得られない。 -- (蒼い支援機) 2010-02-10 23:18:06
  • 弾薬ボックス破壊可能検証ではないのですが、
    蒼い支援機氏の「海センサー」はまるとおそろしいですね
    今日、軽く出撃したのですが・・・驚いた。
    あと深く沈むのかなぁと思いきや目視できるし。
    貴重な情報公開ありがとうございました。 -- (いがそ君) 2010-02-11 14:02:47

  • 給水塔から落ちながら傘の下の凹凸部分に広域センサーを張り付けると視認しにくくイイ感じですよ。もちろんリフトの軌道から見えないように張り付けw
    地面付近もカバー出来るようするなら中間に張り付けでOKですが、若干見えやすいのが欠点ww
    給水塔の間下から重火力に砲撃されない限りは破壊されにくいです。
    まぁ普通はそんなとこで砲撃しませんがw

    カタパルトを使う人数が常にわかるので便利ですww -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-02-12 12:11:17
  • ↑なるほど・・・。なんか今日、ロリ痛★はみゃさんとマッチングしたような気が・・・
    視認しにくいとこに貼り付けるのは結構快感ww
    -- (いがそ君) 2010-02-12 21:54:06
  • 私はマインVと弾薬BOXの組み合わせなのですがやはりマインVをリムペットVにしたほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。 -- (Zizz) 2010-02-15 14:17:20
  • 自分はリムペットVの方が良いと思います。
    なぜなら前線でも使えるからです。
    -- (SIGUNAMU) 2010-02-15 14:29:23
  • なるほど…ありがとうございます。明日、購入してやってみます。 -- (Zizz) 2010-02-15 18:01:12
  • マップが変わるとまたセンサージレンマに陥る・・・
    市街は砲弾とびまくりですね。
    センサーどこにおくかなぁ
    -- (いがそ君) 2010-02-16 23:22:53
  • 蒼い支援機の小型センサー講座:市街地編
    やっぱりここでも水の中。特に壊れた橋の近くあたりに放り込んでおくとそこからコア凸しようとする敵機を即発見できます。
    あとはCプラ付近の川底。破壊されないと愉快に「索敵に成功 2P」連発で即スカウター 金w
    @1つは…そうね、手の内バラそすのはこの変異しときましょうw -- (蒼い支援機) 2010-02-17 03:27:30
  • ↑水の中やってきました!確かにすごいww
    あと一個はどうしようかなぁwww
    最初水の中に三個設置してみたんですが、やっぱりばらかしたいかぁ・・・
    川、越えてくれないとさみしいし -- (いがそ君) 2010-02-17 18:57:56
  • ふーん、水の中にも設置できるのか…
    良い情報をありがとうございます。
    -- (名無しさん) 2010-02-17 23:32:01
  • ↑↑↑
    まさかとは思うけど中央と川の左右とか言わないよな?
    あとカタパルトの裏とか、丘からEプラントにいける橋のしたとかでもないよな? -- (名無しさん) 2010-02-18 02:24:14
  • えー、本日も「スカウター 金」を獲得してきた蒼い支援機ですが、小型センサーで困ってしまった事が…。
    それは「3 つ も 設 置 し て る と ど れ に 敵 が 反 応 し て る の か す ぐ に わ か ら な い!」、です。
    敵に反応するとピコンピコン音がするんですけど、3つを離れた所に設置するとマップを最縮小した状態ならすぐにわかりますが、マップ上の詳細が
    わかりずらいので自分は1段階ズーム状態でプレイしてます。反応あるたびにマップサイズ変更してると結構手間でした;マップ最縮状態でやればいい
    んでしょうけど、どうもやりずらくて…; -- (蒼い支援機) 2010-02-19 22:42:05
  • 今日、小型を磁気に付けている方がいましたが、
    あれは小型を使ってる方からすると良くやることなんでしょうか? -- (朱月) 2010-02-20 23:08:54
  • ↑よくやりますよ。センサーを一個は主要プラント付近にペタして
    もう一個はベース付近。もう一個は自分にくっつけると、まず奇襲かけやすいんですよね
    コンテナマークみえるし、あとセンサーは破壊されるまで↑↑の蒼い支援機氏のように「スカウター金」だしてたら
    生き延びるためにもいいすよね。
    あとカタパルトのって飛びまくったりすると結構、索敵できたりしてww
    戦況の最初のほうでの重要地点と後半では戦況かわるじゃないですか
    そのときにはまさに動くセンサー
    ガチムチの場合は移動する速度遅いから先読みにはたすかりますしね -- (いがそ君) 2010-02-21 11:56:54
  • 広域を自分につけたガチムチ使いの俺に隙…もとい死角はなかった -- (名無しさん) 2010-02-23 00:22:40
  • 返信ありがとうございます。
    自分も取れたら磁気に付けてみようと思います。 -- (朱月) 2010-02-23 00:53:19
  • ちなみに↑↑のやり方でガチムチじゃなくて修羅につけると強行偵察ができる -- (名無しさん) 2010-02-23 19:26:55
  • 自分はずっとフル杖支援だったんですが、素材が揃ったのでフル④1(2は称号で引っかかってる;)支援をやってみました。
    武器はずっとクイスマで杖39腕のリロA+で来たんで④腕だと若干リロ遅く感じましたがなんとか許容範囲だと思いました。
    そして自分はセンサー派支援。センサーに反応した敵機の所にブーストボーナスで急行できるようになったりし、機動性は杖より
    かなり快適。あと上記の通り、リロは下がったが、武器変更速度が上がり、スマック→リモートボム系に変更、起爆が杖より素早く
    できるようになり、リモートボム系の使い勝手も上昇。と、ここまで良かった点ばかりですが、難点はというと、索敵が杖より
    結構低く、センサーの設置範囲外だと杖より敵機発見がどうしても遅れ、不意打ちを受けやすい、といった点と、SP供給量が割と
    低め、でリペア効率はちょい低めという点でしょうか。
    フル杖、フル④どっちが使い勝手いいかはプレイヤーのプレイスタイル次第だと思うので、
    どっちかしかやってないという方は、試してない方をやってみると意外と自分に合うかもしれません。

    追記:フル④砂で遠雷撃つ場合、杖39腕になれるとリロがやたら遅く感じる上に索敵が低いので
    砂をやる場合、フル杖からフル④にするのはあまりお勧めできないかもしれません。スレチ失礼。 -- (蒼い支援機) 2010-02-26 01:39:02
  • ↑ヤヴァイ位に長文になってしまった;
    スレ流しごめんなさい; -- (蒼い支援機) 2010-02-26 01:40:49

  • 機動性が速度を示しているのなら
    脚ツェーブラ41   ダッシュ速度C+
    脚エンフォーサーⅠ ダッシュ速度D+

    ついでに積載量も脚ツエブラ41の方が上ですよw
    スレ違い申し訳ありませんでした。 -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-02-26 13:11:50

  • 一型と三型比べても仕方ない
    執行者三型でどうなるかだな

    てか杖41は中量型のクセにダッシュD+の壁を突破してるし
    あの高性能っぷりは飛び抜けてるからあまり比較対象にできない

    支援を使っていてつくづくおかしいと思うことがあるんだ
    リムぺを右手で投げると「右肘にくっつく」
    おかしいだろ!?
    どんな投げ方したらそんな所にくっつくんだよ!?
    と嘆いても自爆の事実は変わらず
    敵から見たら右手を素振りするとマジックのごとくリムぺが消えて突然自爆したように見えるんだろうな…
    何度あれで自爆したことか… -- (ヅダ) 2010-02-26 14:55:42
  • 中量級で積載量が一番あるのは円2だっけ?
    軽量なら修羅2か -- (名無しさん) 2010-02-27 02:56:40
  • ↑↑ヅダさん


    ワープすれば、リムペやセンサーは外れます。 -- (リーゼロッテ) 2010-02-27 12:47:53

  • ガチムチの俺って…

    ベースに侵入してレーダーを爆破しようとしたら……orz
    だからな
    そのままレーダーと心中したけど

    接近戦でポイ捨て
    →即起爆をしようとしたら自分にくっついていて…
    って事が八割

    リムぺの性質上仕方ないものと諦めるしかないか……
    みんなも消し炭にならないように気をつけるんだぜ -- (ヅダ) 2010-02-27 14:06:01
  • 今回は、毎度のことながら「スカウター 金」やらかすとともに、「コンボ 金」までやらかしてきた蒼い支援機です。
    その実態は、センサーとリムペットボムのコンビプレー。採掘島の場合、コアスネークやプラント奇襲を狙う敵機を
    うまく爆砕することです。具体的に言うと、採掘島Aの場合、Bプラ正面の海に面した建物が途切れる辺りの海の中に
    センサーを放り込んであとは建物の側面(←これがポイント「地面に」ではすぐ見つかって壊されます)海側の狭い道
    側の壁に貼り付けておく。後はセンサーに反応した敵機が建物横に入ったら爆破するだけ。当たり悪くても吹っ飛んで
    海ポチャ、「自器損壊 -3P」もしくはBプラリペアポット辺りから海の中にいる敵に上から処刑執行で。

    陸側編
    Cプラ裏の高い壁の先、山と建物に挟まれた狭い道が設置ポイント。これまた近くにセンサー設置と建物側面にリムペッタンし、コアスネークしようとする
    やからが建物わきに入ったら爆砕してあげましょう。だたじ、こちら側の場合、海センサーと違い、センサーが破壊されやすいという点と、当たり悪いと
    仕留め損ねる場合がある(即急行しとどめを指せばいいが)という難点もあります。

    どっち側でやるにしても破壊力強化のために数個設置する必要があるため接近戦や前線でリムペットが使えなくなるという問題点もあります。
    まあ、センサー支援主体の考えの場合、センサーを生き残らせるために自分が生き残る必要があるので激戦地なのどの最前線にはあまり行か
    ないかもですが。

    そして最後にやっぱり長文長々ごめんなさい; -- (蒼い支援機) 2010-02-27 20:10:47

  • いい戦法だと思うぜ

    定点を監視するセンサーとリムぺを併用するってのもいいアイデア

    何よりも敵のコア凸に対応出来るのがいい
    ただ受け身の戦法だからポイトンが稼ぎづらいのが難点か
    自分は最前線でガチムチだけど修羅となって強襲を薙ぎ倒した結果
    チームの勝利に全く貢献出来ないで終わる戦闘厨支援なので
    こういう方々には頭が下がります
    <(_ _)>

    最近
    遂に負けると総合一位でも1CPしか貰えなくなった
    orz -- (ヅダ) 2010-02-28 11:58:44
  • ↑受身かぁ~、確かにそうですねぇ。自分はヅダ氏と違って最前線に突っ込まないヘタレ支援機ですw
    しかし、最前線より少し手前、中間から後ろの方に張っていて、ダメージを受けて後退してきた見方を
    リペアしたり、コア凸しようとする強襲をセンサーで察知して立ち塞がる。それが自分の支援スタイル。
    お陰で剣振り回して迫ってくる強襲のあしらい方ばかりうまくなってきてますw

    コア凸しようとするとやたら立ちふさがる熱血タイプの蒼い支援機、それはもしかしたら自分かもしれません…。 -- (蒼い支援機) 2010-03-01 01:20:28
  • どちらの戦い方もスゴいですね。私なんかは仲間回復に右往左往、偵察機無くなれば味方と突撃ですもん。もちろんその時でも回復。 -- (名無しさん) 2010-03-01 17:50:41
  • 俺は小型センサーを自分に一個つけあとは敵凸ルートに二カ所設置して仲間とコア凸するよ
    支援でも最前線にいるし

    敵ベース内での再起動はまかせろー
    みたいな感じでベースに進入してます -- (ファマス) 2010-03-01 23:14:54
  • お初です。よろしくお願いします。
    センサーないんですよね…早く欲しいですが偵察機も楽しくポンポン打ち上げます。
    2つ上も私です(^^;いろいろあって…名前とかありませんが
    長文失礼しました。 -- (エコノミー) 2010-03-02 00:26:46
  • 支援使いの皆さまに質問があります。


    広範囲索敵センサーは自機に貼り付ける、敵の凸屋が進行しそうな場所に貼り付ける、どちらを多様していますか?



    私は味方の一歩後ろから(回復など)支援したり、ベース防衛を主にする全修羅ランナーです(主に使うのは麻ですが……)。

    長文失礼しました。


    ちなみに、麻7、支援3の割合で使用しています。 -- (リーゼロッテ) 2010-03-03 14:10:02
  • 自分に張り付けるなら個数に余裕のある初期か小型が良いと思う

    一個しかない広域を自機に張り付けてて爆風で消えたらもったいない -- (名無しさん) 2010-03-03 16:11:39
  • 私は敵の凸屋が進行しそうな場所に貼り付けます。理由は防衛しやすくなり勝利に貢献できるからです。 -- (Zizz) 2010-03-03 18:39:30
  • というか支援の補助兵装は
    偵察機
    時間制限があるかわりに先行偵察からコア凸警戒まで幅広く使える
    撃ち落とされないという隠れた利点がある

    素敵センサー
    動かないため先行偵察には使えない
    時間制限がなくコア凸警戒に最適
    脆く簡単に破壊されるが設置場所を選べば無問題

    弾薬ボックス
    〜体はリムペでできている〜

    だと思っていたんだが間違ってないよな?
    -- (ヅダ) 2010-03-03 21:14:24
  • 攻めの武装は偵察機守りの武装はセンサーだとおもってる


    弾薬箱は最前線で戦うのに向いているか?
    -- (名無しさん) 2010-03-04 00:27:28
  • 今日初めてA5に上がれたペーペー支援です。
    でも、総合順位良くても負けるとCP全然入らないですね;;
    ココ見て参考にさせてもらいます~ -- (torako) 2010-03-04 22:43:14
  • ↑↑「最前線で戦う」という時の名無しさんの感覚がはっきりわからないので
    変な発言したらすみませんが、弾薬箱を装備した支援って動くリペアポットってよく感じるんです。
    ↑torakoさんのように自分はAランクなんてまだまだなんですが、ランクが上がるほど「弾薬要請」って増えると感じました。
    BBは個人として動く時とチームとしての動きの読みが深いので
    どんな装備でも向き不向きってないから熱い!!
    -- (いがそ君) 2010-03-07 12:35:10

  • 最前線っていうのは敵コア前とか回復がしにくい場所や激戦区のこと
    具体的に凸麻と行動を共にして回復や補給など援護したりするということ -- (名無しさん) 2010-03-07 13:01:14
  • 基本的には味方と敵のプラントの間のこと

    味方と敵のリスポンがぶつかって断続的に戦闘が起こっている状態のエリアの事…
    だと思う

    常に戦闘が起こっているからリペアをフル稼働させられる

    弾薬ボックスがあれば41型やコングが撃ち放題だから非常に強力なんだが
    弾薬ボックスを積んでいる事を気づいて貰えなかったり
    遠投出来ないから後方支援しながらでは投げても気づいて貰えなかったり
    かといって最前線に出ると敵の集中砲火を受けたり……
    と仕様とかみあっていない部分があるのは確か
    友達との同時出撃かマインV位遠投出来れば大きな助けになるんだが…
    SEGAサンヨロシク
    -- (ヅダ) 2010-03-07 17:33:44
  • ↑↑ご返答ありがとうございます。そういう状況ではやはり、ヅダ氏のように扱いむずいかも
    ですね。↑遠投いいかもですね。敵とられたらもう頭きますけどね!!
    たまに積み替えて出撃して弾薬マークついてる仲間みたら悔し涙ですよ
    -- (いがそ君) 2010-03-07 18:51:38
  • 弾薬箱は仲間に無視されてますよね。
    プラントの占領の時に自分で「弾薬くれ」、「了解」でなんとかアピールしてますけど。
    やっぱり弾薬箱にそっと地雷を仕込んだり。プラント占領してる仲間の背中に投げつけてます。
    本当に遠投なら楽なのに… -- (エコノミー) 2010-03-07 20:14:37
  • 弾薬箱遠投して、何もないところで弾薬箱が消える場面を想像した -- (名無しさん) 2010-03-07 23:17:56
  • 今日弾薬箱とともに出撃!うまくいくと貢献がすごい!!
    うまくいかないとほんとに寒い!!
    あの・・・こんな事聞いたらなんですが弾薬箱ってリスタしてもきえないのですか?
    -- (いがそ君) 2010-03-08 22:55:23
  • 消えます

    設置武器は撃破されて機体が爆発すると同時に全て消滅します

    撃破されても爆発前に再始動されると残るけど

    要するにリスポンすると消える
    -- (ヅダ) 2010-03-08 23:28:09
  • すんませんヅダさん。やっぱり消えるのかぁ。
    ほんと三個じゃきついなぁ。
    でも、仲間を再始動させて、弾薬もプレゼントする時の喜びはまさに
    自己満足!! -- (いがそ君) 2010-03-08 23:35:15
  • 今日、弾薬箱をリペアポットの中に設置!
    弾薬補給しにきた仲間になら一気に「弾薬補給賞金」も夢じゃないかもww
    しかし、設置がむずくてリペアしてるのに残ったまま・・・
    -- (いがそ君) 2010-03-09 22:45:36
  • 味方の遠雷持ち砂の脇に置いておくと以外と勲章がとれる

    一番とりやすいのは知り合いと店内マッチしたとき談合すると楽 -- (名無しさん) 2010-03-10 09:59:41
  • 今日出撃して何の意味があるのかわかりませんが
    ベースにいた芋砂さんに小型センサー一個つけてみました。
    なんかわらえましたww
    -- (いがそ君) 2010-03-20 22:52:32
  • どうせ敵砂に撃たれて撃破されるんだからそんなことせんでも…

    小型センサーは軽くて設置場所考えれば広域並にがんばってくれる
    -- (名無しさん) 2010-03-21 21:16:55
  • ↑センサー持ちなら小型が本当にオススメ。自分はいつぞやのカキコのようにリムペ発破センサーのように使ったりしてます。リムペでなくマインを持って出るときはスネーク警戒に道の左右それぞれの端っこに1個づつ、あと一個は敵の動向を探るために最前線で的にばれにくいところに設置するとしっかり見方が対応してくれるうえに貢献ポイントとスカウター 金がざっくざっくですw -- (蒼い支援機) 2010-03-22 22:43:46
  • ↑↑たしかに・・・。なんか最後だったんす。
    今度、渓谷になったらセンサーどうかなぁ。
    -- (いがそ君) 2010-03-22 23:24:35
  • 蒼い支援機の小型索敵センサー講座:渓谷編
    コアすぐ前のプラントに1つ これは奇襲警戒とカタパルトで飛ぶと、このプラント付近に
    だいたいは着地しますので索敵にかかります。
    Bプラ横のカタパルトのある高台付近に一つ これはもちろん、カタパルトで飛ぼうする
    敵警戒になり、カタパルト前にリムペ設置、センサー反応を見て爆破で結構コア凸を防げます。
    Bプラ反対側上記の逆でリペアポット付近 こっちはこっちでこっち側をすり抜けようする
    やからがいるのでその警戒用に

    相変わらず受身な戦法ばっかりですがこのコメントが少しだけの人にでもためになることを祈って…。 -- (蒼い支援機) 2010-03-23 23:46:25

  • やくにたってますよw

    あと皆様に質問ですが
    私が支援(SP、広域、リムぺV、β)で試合終了時の貢献pは毎回20~35ぐらいが限界です。これってやっぱり支援として問題でしょうか?

    ちなみにポイントは戦闘5~6割、占拠2割、貢献2~3割です。 -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-03-24 17:23:43

  • 何が問題なのか見当がつかないんだが…
    合計100も取れればABなら余裕で維持出来るだろうし

    偵察も回復もポイントに制限があるので貢献を突出して稼ぐことは困難
    コア凸でもしない限りは

    -- (ヅダ) 2010-03-24 20:03:59
  • ↑↑↑蒼い支援機さんありがとうございます。毎回毎回納得しとります。
    なんか渓谷って人数少ないし、開幕チャットでみんな「一斉攻撃」
    しかけてくるし、麻さんがうまいとすぐにコア破壊されるし、グレランがでてきて
    リムペもマインも線香花火のようにきえゆくこの頃・・・
    支援の立ち回りが渓谷むずかしいですね。みなさんはどんな支援してるんですか? -- (いがそ君) 2010-03-24 22:05:16
  • ↑提案①コアニート
    敵コア凸が激しい場合にのみに限りますが、何度除去されようがリペアポットで補充、爆破、補充を繰り返す。
    入口の自動砲台も壊されやすいのでこれをリペアで貢献ポイントを。これに関しては本当にコア凸が激しかろうが
    嫌われるときは嫌われるんで状況を見てやりましょう。

    提案②前線維持
    別名Bプラニート。リムペVで敵を追い払い、Bプラを維持し続ける。見方がよってくればリペアする。
    こちらは上のベースニートよりかは嫌われないですが、Bプラを
    無視して凸る敵に対しては対応が遅れがちになります。

    どちらも一長一短で状況を見て判断しましょう。

    と、まあ、偉そうに書いてますが、自分は渓谷では上記二つのことをしてますかねぇ
    あとはセンサー設置とかでしょうか。
    敵コア前のベースに突っ込んで占拠とかできないヘタレです、はいw -- (蒼い支援機) 2010-03-25 00:09:57
  • ↑↑↑
    センサーで10~20pぐらいは支援としてみんなの役にたってるのかな?と疑問に思ったのです。
    普段からコア突撃防止にしかセンサーを使わないので、それなら前線に広域設置して戦闘に集中した方がやくにたつんじゃないのかなと思いましてw

    ↑↑
    私は拠点前プラントあたりに広域を設置したら即座に最前線で戦闘と占拠。リペアは敵を滅した後に。超攻撃的な支援ですw

    でも蒼い支援機さんの方が支援って感じですよねw
    私はACと剣が無い強襲だと思ってますww
    -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-03-25 00:31:15
  • ↑攻撃的な支援もかっこいいっすね!差し支えなければでよろしいのですが、
    ロリ痛★はみゃ氏の機体はどんなかんじなのですか?メイン兵装も支援ですか?
    ↑↑提案①はこのまえ出撃して次の出撃にむけてやってみたいと思っていたところだったので是非ためしてみます!
    早く出撃したいww -- (いがそ君) 2010-03-25 20:02:51
  • 蒼い支援機の今日やってみたことー!(誰も聞いちゃいないですがw)
    その①ー! Bプラ横の高台のカタパルト前にVマイン設置ー!。よほど焦っていたのか、自分のことを無視して飛ぼうとした敵強襲が
    前にではなく上にふっ飛んだ、ということがありましたw
    その②ー! カタパルトで飛んだ先の屋根の上or岩の上に同じくVマイン設置ー!。これまた着地と同時に真上に吹っ飛んだ方が…w

    まあ、その②にかんしては足元注意してる方は屋根の上などに着地しないんで引っ掛かりませんけどねw
    それでもひっかかる人は「注意が足りいないんじゃない?」ってことでw -- (蒼い支援機) 2010-03-25 22:40:29
  • や、まぁそれは釣れたって事で良いのでは?
    それに、同じ場所に何度も設置して同じ場所で何度も吹っ飛んでくれる人は意外と居るみたいですし。

    自分はVマインの遠投がちょっと楽しい。
    最初は「適当に置いとけば踏むだろう」と乱戦場所に投げ込んだんですけど、見事に当たっちゃったようで。

    後は自コアに策敵センサーをくっ付けたりとか。
    (スカービー渓谷限定ですが)
    今週なんかは特に狙撃兵装が光学迷彩で進入してきたからね。 -- (ナナーシ) 2010-03-26 14:23:42
  • >いがそ君

    頭41胴ヘビⅣ腕シュラⅡ脚41
    強襲(VS、魔剣、41型か9連、AC、-2%ー7%)
    支援(SP、リムぺV、広域、β、-11%)
    狙撃(遠雷、MC、LZ、実用)
    重火(エレファ、コング、タイタン、試験)

    たまにBOX。腕シュラⅡでエレファも何とかなってますwオススメ機体ですww

    で、8~9割強襲、残りが狙=支>重。フルタイム同兵装です。 -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-03-26 16:46:52
  • ↑ロリ痛★はみゃさんありがとうございます。
    なるほど・・・。自分は-5%ってなにか気にしてしまいがちなんですが
    強襲がメインなのに支援や重さんもこなせるとは興味深いですね。
    まねしたいのに・・・腕がないかも・・・。自分まだまだなんでうpされてる映像みても機体わからないから
    細かく教えていただいてありがとうございます。なんとなくフルセットボーナスに惹かれちゃう性格なんで、プレイスタイルと検討したいなぁと思いお聞きしました。 -- (いがそ君) 2010-03-27 17:14:03
  • ↑フルセットボーナスが気になるに同意。
    そんなあなたにこんな提案。

    その① フル杖 頭41胴38腕39脚41
    自分はこれで強襲 支援 狙撃をやります。
    重火は重量超過が多すぎる+少し脆めなので
    あまりお勧めできません。

    その② フル円 頭Ⅰ胴Ⅱ腕Ⅱ脚Ⅱ
    こちらでは強襲 支援 重火力を。
    脚の重量耐性が高い+セットボーナスのブースト+で重火力でも
    機動力高め+装甲Bが何気に高いためフル修羅なんぞに撃ち負けない
    と、ガチ戦闘では結構お勧め。
    欠点としてはリロードが杖39腕に慣れてるとやたら遅く感じる点。
    狙撃で遠雷なんて撃とうもんなら微妙にイライラしますw

    とまあ、あげてみたんですが、それぞれで重火も狙撃もちょっと我慢
    すればできなくないんですけどねwそれがフル中量級アセンの魅力でしょうか。
    武器に関しては…まあ、聞かれたら書こうかなぁ~なんて(いないでしょうけど;)

    以上。蒼い支援機の俺アセンでしたw(かな~~~りスレ違いごめんなさい;) -- (蒼い支援機) 2010-03-27 21:20:47
  • ↑なるほどですね・・・。フル杖かフル蛇での対応が日常だったので(しかもセコクタイムボーナス貯まってから機体変更)
    提案の②はやってみたいです。
    円には一切手を出してなかったんで・・・。メインが支援で、狙撃と重のどっちに振るかは戦況でかわっちゃうので毎回悩むんです。
    麻は使用頻度一桁なので・・。
    しかし、今まで体験していないブースターUPはフルセットボーナスダイスきっ子からしたら魅力的ww
    そうなると武器も気になりますよー蒼い支援機さーん! -- (いがそ君) 2010-03-28 09:28:55

  • 機能低下した状態が基本値だと考えればw

    ↑↑
    私も気になりますw

    あと私個人の考えですが、支援は耐久値管理がとにかく強いので、色々と機体性能を度外視できるのがいいですねw
    耐久値がこれくらいあれば撃破支援ぐらいのダメージは余裕みたいなことが出来ますからねww -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-03-28 14:55:40
  • む?;なんか聞かれてしまったので一応お答えしておきます;
    麻:主・サペ 副・41 補助・マ剣 特別・アサチャ
    重:主・啄木鳥 副・サワバラ 補助・試作型 特別・コロ助orアタラント
    支:主・クイスマ 副・マインVorリムペSorV 補助・小型センサー 特別・リペアβ
    狙:主・遠雷or改 副・マゲカスorJマインS 特別・試作迷彩or初期シールド

    コングとか魔剣とかまだ買えてないものもあります;orz
    上記orの所は戦闘マップや気分で変えてます。

    さて、支援兵装のスレなので支援の話を
    主武器はSPまで買いそろえましたが、自分的には
    クイスマが一番気に入ってます。杖39腕の
    リロードAでクイスマ。ショットガン最高の射程
    完全接射全弾命中でワイスマをわずかに上回る威力。
    特に中量級だとワイスマがちと重い+装甲の関係上
    返り討ちに遭いやすいとなります。
    射撃→リロードで遮蔽物へ→リペア→射撃の繰り返しで相手を
    ジリ損に追い込みましょうw
    相手が焦れて突っ込んできたら思いっきり接射してあげましょうw
    ただし、手榴弾やECMには気をつけましょうw

    と、まあ、自分はこんな感じで戦ってますが、自分に合う武器を見つけて
    それを極めていくといいと思います。
    自分はクイスマを極めて行こうかとw

    かな~り、長文失礼しましたm(_ _;)m -- (蒼い支援機) 2010-03-29 22:32:25
  • ↑参考になりました。ありがとうございました。 -- (いがそ君) 2010-03-29 23:16:29
  • 今日、財布がブレイク中なんで家で動画みてたら
    ある支援が偵察機打ち上げた直後に「NG」をだして偵察機の打ち切りをチャットしてたんです。
    なるほどなぁと感心しましたww -- (いがそ君) 2010-04-03 18:29:28
  • ホーウwそういう使い方もあるのか・・・超高速でマスターするゼ!! -- (RAIGA) 2010-04-07 17:38:33
  • 新しいショットガンの3段階目の感想w

    連射が出来て散弾範囲も小だったので、かなり使い易いですww
    近距離の撃ち合いも良好ですし、特に支援機の弱点だった遠距離での撃ち合いもいい感じです。

    まぁ近距離や中距離はやっぱりSP・QS等でヘッドショットを狙ってサクサク撃破した方が効率がいいのですがww

    個人的に楽しい武装だと思うので推奨したいですw -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-04-09 19:36:56
  • ↑自分はまだ二段階目のRまでなんすが、結構コア突撃してくる特攻班が
    遠くから見える気がするんです。なんかまだルートを模索中だからなのかなぁ。
    後方支援が多い自分には中から遠ぐらいの距離を狙えるのはいい!
    しかも個人的に連射できるの楽しいWW
    センサーもかくしまくりですよね!!
    -- (いがそ君) 2010-04-10 09:21:47

  • センサーの設置場所ほんと多いですよねw

    でも私はあえて偵察機を装備しています。
    理由としては、マップの狭さも相まって敵全体の索敵が可能なので、戦線の維持がしやすくなるからです。

    あとこのマップって水辺が多いので地雷が見えにくいですよねw -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-04-11 11:49:09
  • ↑確かに確かに水辺がいいですよね。
    リモートよりも地雷をほったらかしてたら爆破成功WWもありますよね。
    なんかマップ広いから後方支援系の自分は一気に大破へった気がします。 -- (いがそ君) 2010-04-12 21:33:21
  • LSG-アヴローラ-β
    重量 260
    威力 360×12
    弾数 4×12(?)
    拡散率 大
    リロード 3.5秒
    だそうです -- (ファマス) 2010-04-16 13:58:34

  • あきらかにワイスマの方が強いだろ
    一応ニュード兵器らしいが…
    ま まさか貫通!? -- (砂犬) 2010-04-16 22:41:35
  • 拡散率が大っていうのが重要 -- (名無しさん) 2010-04-17 22:37:13
  • ビームなだけで充分です

    しかし弾数4は少なすぎるな…
    排莢なしで4連射とかだったら凄いが -- (ヅダ) 2010-04-17 23:18:58
  • そろそろショットガン系以外で、射程のある射撃武器も欲しい感がありますけどね。
    でも、「強襲使えばいいじゃん」で終わりそうだなぁ。

    リペアユニットがあるから撃破されにくいのに、射程の長い射撃武器を持たせたら、かなり強くなっちゃうし。 -- (ナナーシ) 2010-04-21 16:50:38
  • 主武器を初期ASG→R→アヴァランチと巡り、しかしながらクイスマに回帰した自分w
    装備を頭:杖41 胴:杖38 腕:エッジβ(←これがポイント)脚:杖41にし、
    フル杖から武器変更速度とリロードを上げることができますが、微妙に脆くなりますw
    しかし、前線からチョイ後ろ、見方の後ろからの援護射撃、
    「支援なんて離れれば怖くないぜw」とか侮ってる敵に強力な射撃+リロードA+で火力でも圧倒が可能。
    ほかの装備にもよりますが、重量超過は5~6%となり、機動力もそれなりに高めで維持できます。
    そして何よりこのまま強襲、狙撃に変えたとしてもかなり快適です。
    難点は重火力では超過が多くなる+強襲でもそうですが、反動が強い武器は使いづらいといった所でしょうか。

    最近の蒼い支援機アセンはこんな(↑)感じですが、ほかの方はどんなアセンで支援やってるか教えていただけると幸いです。 -- (蒼い支援機) 2010-04-23 18:38:56
  • 実はリロードってどんなに早くしても最速で1.5秒なんだよね

    それより早くならない -- (名無しさん) 2010-04-24 02:35:42
  • 自分は胴が蛇1で他が蛇4のガチムチ構成
    ワイスマとリムペで敵を砕く前線病支援をやってる

    ASGシリーズは非力過ぎて使えなかった
    ワイスマは敵の頭に零距離で撃ち込めばガチムチでも吹き飛ばす威力が魅力
    ダウナーで飛びかかってきた敵を蜂の巣にするなんて朝飯前
    しかし射程の短さに泣く事も多い
    というか運用方がほぼ剣と同じ
    すれ違い様に一撃で仕留めたり背後から致命傷を負わせたり
    最近
    『あれ実は撃ってるフリして銃で殴ってるんじゃね?』
    と思えてきた

    ガチムチ構成だと最前線で敵の攻撃を受けながら強引に再始動できるから便利


    クイスマの話だよな?
    ガチムチでもかなり早くリロード出来てたが火力が… -- (ヅダ) 2010-04-24 10:08:36
  • 武器のブラストがマガジンを装填する動作が最速で1.5秒

    この動作が入るためこれ以上早くならないとのこと -- (名無しさん) 2010-04-24 13:26:12
  • 支援の主武器は武器によって戦い方が本当に分かれますよね。
    ↑上のヅダ氏みたいに装甲を上げて近距離戦闘、自分みたいに
    機動力と射程を上げて中距離戦闘と。
    近距離、中距離両立出来る武器っていうのがなかなか無いです
    よね。ASG-RとSP辺りなら両立できそうな気がしないでも
    ないですが、どうも自分にとっては両方とも中途半端な
    感じが気がしてしまうんです^^;
    まあ、ぶっちゃけますと、自分はヅダ氏みたいな戦い方
    が出来ないチキンなだけだったりすんですけどねw

    して、今までクイスマ、ワイスマの話が上がってますが、
    「ほかの武器メインで自分はこんな風に戦っている」的
    意見を聞かせていただきたいなぁ~、なんてw
    支援メインの方のカキコをを待ってますw
    -- (蒼い支援機) 2010-04-26 00:46:02
  • 自分はフルHGで耐える戦いをしますね。
    リロード遅いのが痛手ですけど。
    それでも、下がりながらショットガン撃って物陰に隠れてセルフリペアor地雷設置

    最近は策敵センサーを要所に設置して敵を素通しさせないってのがパターンですね。
    先週まではカタパルトで給水塔に跳びながら、給水塔の柱にセンサー設置。
    ぶっちゃけ、情報支援で戦ってますね。

    隠れた位置から撃破された味方をリペア。
    敵が上を見たがる場所にマインを設置。
    乱戦の中に遠投したりも。
    ただ、ヘヴィマインVなので設置したら回復ポッドに向かいますけどね。 -- (ナナーシ) 2010-04-27 16:49:40
  • LSG-アヴローラの性能は、
    射撃方式 単射
    重量 230
    威力 780×5
    装弾数 5発×8
    連射速度 毎分42発
    拡散率 小
    リロード速度 4秒
    最大射程 200m
    ズーム倍率 1.5
    っすよ~~~~~~俺はぜひともほしいっす~~~。
    -- (RAIGA) 2010-04-27 19:02:28
  • ↑ズーム倍率…???どういう意味だろう?
    狙撃銃の如くBボタン押すとズームされるのだろうか?
    更なる情報を求む。 -- (蒼い支援機) 2010-04-29 16:36:58
  • ズーム倍率は、近接近ロックの時にどれくらいズームするか、ってことっすよ~~~~。
    -- (RAIGA) 2010-04-30 15:49:00
  • ↑↑
    用は近距離ロックしたときに画面が敵機による倍率

    実際あまり気になるような事でもないが…
    -- (名無しさん) 2010-05-01 09:18:30
  • そろそろ、ここを更新してほしいっす~~~(T_T)
    まいっか☆(・w・) -- (RAIGA) 2010-05-06 18:50:44

  • お前牛マンだろ -- (ヅダ) 2010-05-06 20:38:55
  • おれは、牛マンなんかじゃないっす~~~(怒)まだB3ランクだから絶対にちがうっす~~~~!! -- (RAIGA) 2010-05-08 14:35:34
  • そいえば牛マンってランクいくつなんだ? -- (名無しさん) 2010-05-09 18:50:11
  • さすがにAかBじゃないの? -- (名無しさん) 2010-05-10 12:16:12
  • 今のスカービー渓谷で、
    自軍コア最寄りのプラントから「プラントBとその周辺にヘヴィマインVを遠投→リペアポッドで補給」を繰り返してたら、それだけで10機撃破してしまった。(汗)
    挙句に、こんなふざけたプレイで1位に。(大汗) -- (ナナーシ) 2010-05-20 20:10:05
  • ~皆さんにお得な情報~
    [イベントバトルのポイントを500円で約4000P稼ぐ方法]
    今のイベバトのマップは西と東なのですが西は勝ち、東は負けという決まり(戦闘開始前から決定している)を知っているとできる。
    *注意:敵と遭遇したら攻撃せずに屈伸であいさつをしましょう(素通り)。この決まりを知っているメンバーは敵も味方もほぼ全員強襲を選びます。敵をコア付近のガンタで撃破しようとすると味方に、リムペⅤで殺されますよ(経験者が語る+すでに味方支援が壊している可能性大)。

    この方法ですと戦闘が約80GPのみ消費で戦闘が終了し、勝ち側(圧勝)の西は約220P、負け側(大敗)の東は3~9P(頑張って9P以上はとれなかった)になります。私の友人は2000円で14000P稼ぎました。
    *注意:プレイヤー様が勝ち側か負け側になるかは判りませんので美味しい思いをするばかりではありませんが確実に損はありませんというか得してます。
    明日で最後ですのでこの機会に試してみてください^^

    アップルボーイさん昨日のイベバト街ありがとうございました^^♪。 -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-22 10:35:05

  • 談合は公式から自粛要請が出てる

    談合試合を計画したのか巻き込まれたのかは区別がつきづらいが

    こうして呼びかけると談合の首謀者としてペナルティが課せられる可能性もある

    ここに書き込むのは避けた方が良い -- (ヅダ) 2010-05-22 11:10:29
  • ↑自粛要請ってそれまじか!
    ヅダさん>
    注意してくれてありがとう -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-22 11:37:44
  • RAIGAさん>
    牛マンもB3だったような・・・・ -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-22 11:40:39
  • ↑*4
    こういう談合というかイカサマは嫌ですね。

    てか、この手のイカサマってバトルロワイヤル形式のゲームで多数見られた行為ですけど、ゲームが廃れる原因になる(真剣にやってる人が離れていく)ので本当に自粛して欲しいです。 -- (ナナーシ) 2010-05-24 11:26:56
  • ↑ほんとほんとですね。
    話しをかえて・・・今回のマップ、川岸でのにらみ合い、あるものはリフトで・・あるものはガンタレでのにらみ合い
    そして橋の橋脚に隠れながら・・・弾薬ボックスの設置、ガンタレごと撃破され仲間のリペア・・・リフトに乗る仲間を後ろからリペアしたりしました。
    弾薬補給賞金まで行かなかったけど狙えそうww。
    ポイントなんかいい・・・弾薬ボックス拾ってください!!
    -- (いがそ君) 2010-05-26 19:03:58

  • ガンタレごと撃破された味方をリペアできないだろ

    大破扱いになるんだし -- (名無しさん) 2010-05-27 02:17:00
  • 弾薬ボックスって目立たないからなぁ。

    最近は策敵センサーを蒔いて、後はヘヴィマインVの設置とリペアポッドへの往復ばっかり。(苦笑) -- (ナナーシ) 2010-05-27 18:40:17
  • ↑↑弾薬ボックス(弁当箱)は積極的に拾ってます。そういう支援がいるとかなり助かります♪ ありがとー&ナイス!
    弁当箱はプラント付近(プラント内でもいいかも)やカタパルトの先っちょに置いておけばいいよ。
    トイレの周りを弁当箱で囲むという手もありますけど・・・これは取ってくれる味方がいない時にした方がいいかも。(弁当箱がもったいない)
    少なくともおにぎりを切らした凸屋は取ってくれるはずです。 Pを気にする凸屋は取らないと思いますけど効率のよさを選ぶ人なら取りますよ。 -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-27 23:06:46
  • ↑凸屋と聞いて飛んできました。
    実際、助かりますが、大抵は自分用に使う人ばかりです。

    昨日の出来事ですが、自分にしか弁当(弾薬箱)を使わない支援に『弾薬を……』と頼んだら、弾薬箱を敵のいる橋に投げ込みやがりました。これって、どういう意図があるのですか?


    ※支援は何人か居ましたが、弁当を所持してたのは、その一機だけでした。 -- (リーゼロッテ) 2010-05-28 10:40:27
  • ↑「そーら取って来い」って嫌がらせだったのか、間違えて遠投したのか。

    弾薬BOX置くなら激戦エリアの手前の目立つ場所が一番なんでしょうね。
    後は狙撃兵装の近く。
    一瞬、敵拠点に置けば……って思ったけど、下向かないから気付かれないで終わるだろうし。 -- (ナナーシ) 2010-05-28 18:11:50
  • ↑3
    効率重視の凸屋なら箱取らずに凸行くし凸用のおにぎりも取っておくもの


    SA戦だと弁当持ちなんて稀少種なんだよね -- (名無しさん) 2010-05-28 23:33:12
  • なるほど・・・ランクが上がるほど弾薬ボックスへの理解もあるんですね。
    カタパルトの先におくのは気がつかなかったです。
    SA戦なんてとおーい未来日記だけど・・・皆さんの意見はとても役立ちました!!
    あと、自分タッチ「弾薬要請」→自分で「おK」独り芝居作戦も併用していきます!!
    B1目指してたらあっという間にB3におちた弁当屋さんからの感謝の手紙。 -- (いがそ君) 2010-05-29 09:55:43
  • リーゼロッテさん>
    敵がいる橋に投げ込んだのは多分取ってこさせて被弾したら修復してやろうとしたんでしょう(弾薬補給1回?=P+5?&修復=確かP+3?)。単にPが欲しかったので味方を利用しようとしたって感じでしょう・・・。
    もし私の考えが正しかったらそんな人とは街したくないので1回 全国対戦から抜けて再度全国対戦をしますね。

    ↑もう1つ教えておくよ カタパの先っちょにヘヴィマイン系を設置しても、当たらなかった気がします。理由はおそらくカタパ使用時の発射される速度が早過ぎてマインを踏んでも爆風が当たらないからだと思います。
    Bクラだった頃、マインをカタパの先っちょに設置して待ち構えてたらマインは爆発したのに敵は何事もなかったかのように優雅に鳥になっていたので ハァ?っていう経験をしたので・・・。  もう支援なんて使ってないので記憶が正しければの話ですが・・・。 -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-29 20:25:27
  • ↑ありがとうございます。そうなんだぁ。
    いろいろ考えて試してみます!
    今日は弾薬補給賞金とれました!!
    脚紅 強襲兵装さんありがとうございます。
    このマップなら弾薬ボックスも楽しい!!
    弾薬持ちと認識されるようにどう動くか・・・勉強しますww -- (いがそ君) 2010-05-30 00:07:52
  • ↑弾薬持ちとして安易に認識される方法が1つある・・・と思います。読む価値はあるかと・・・。(たった今考えたので保証はないです)
    開戦後、敵味方関係なく自軍コアの前のプラントをほぼ100%で占拠しにいきますよね?その時に 弾薬要請→了解→弁当箱を味方に見えるように投げる で完了。
    弁当箱を投げる時に味方に投げれば 取ってくれ+弾薬支援がいますよー というアピールになると思います。
    明日A4→B1に下げて奇襲章を取りに行きますので街したら宜しくお願いします。
    全修羅5525 蠍 41 デ剣 イェイ 兵装使用:強襲メイン  青森  少年(頭:ミディアムテール黒 顔:ヒーローゴーグル青 服:ライトスーツかフライトスーツのどちらかの青 肌:色白)
    ぱっと見こんな感じですね ロン毛の黒 スカウターみたいなの(青) 青い軍服(私服っぽい) 肌白。名前え~ぶ(本当は7文字)13:00頃に出撃しますので、見かけたら宜しく。 -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-30 01:11:11
  • ↑なるほどそれなら一発ですね。まず初回の出撃ではっきり認識できますね。
    決行します。ぼくは名前イガソクンです。街したら屈伸しまくりますからぁ。
    -- (いがそ君) 2010-05-30 09:59:13
  • 支援機が自分だけなら弾薬持ちは出さん方がいいよ

    センサー持ちでも無いのに出したりなんかしたら戦犯て言われても文句は言えないからね -- (名無しさん) 2010-05-31 00:19:03
  • カタパルトの周囲に設置するならリモート系か狙撃のジャンプマイン系が一番ですね。
    リモート系の場合、相手が居ることを確認して無いと駄目ですけど。

    自分はヘヴィマインV使いなので、今の遺跡ステージでは主戦場となる橋に向かって遠投繰り返してますね。
    あとは、遺跡内部に設置とか。
    橋下のリフトの着地地点に設置ってのもお約束ですね。 -- (ナナーシ) 2010-05-31 10:59:04
  • しかし、今週のステージは狙撃ポイントが結構あるから、そういう場所に置くなら弾薬BOXの価値は充分にあるかと。

    流石に、スタート時に自軍に6人も狙撃兵装がいた時は爆笑しましたが。
    (敵に狙撃が多い時は美味しいけど。狙撃で潰すもよし、榴弾砲で潰すもよしで。)

    まぁ、結局は柔軟に対応できるのは策敵センサーなんですけどね。
    光学迷彩でコアやプラントを襲う狙撃兵装が多いので。
    橋の下の川に投げ込むのはほぼお約束。
    偵察機みたいに広範囲を索敵できないけど、壊されなければずっと機能するのが魅力かな。 -- (ナナーシ) 2010-06-03 17:00:37
  • Dプラント奇襲して敵ベースに味方がなだれ込んでる時にスリーポイントの位置に弾薬置いて貰った

    スリーポイントだけでストライカー貰えた


    コア凸族の天敵だからな…
    スネークという概念を過去のものにしてしまった -- (ヅダ) 2010-06-03 18:46:10
  • ↑確かに概念かえましたよね。動画見てて、スリーとかコングシュートとかしてると
    「それやってておもしろいの?」みたいな書き込みあるけど・・・・自分としては少ないチャットでもそれぞれ何したいかコンタクトとりながら
    弾薬箱おいたり協力プレイできると面白くて最高ww。
    装備は再戦しなくても変えれたらいいのになぁと思うこともありますけど・・・。センサーにしとけばよかったなんてww
    -- (いがそ君) 2010-06-03 21:48:01
  • ↑私は今の戦場なら弾薬ボックスですね。センサーがなくても橋のおかげで凸ルートは大抵決まってるのでそこを注意していればセンサーがなくても十分ですので。

    話を変えますが皆さんは武器何を使っていますか?私はクイック ボムⅤ 弁当箱 リペアβです。 -- (脚紅 強襲兵装) 2010-06-04 10:56:00
  • >スリーとかコングシュートとかしてると(以下略)
    まぁ、戦い方は人それぞれって事で。
    バーチャロンや格闘ゲームのような逃げ、待ち、ハメ技等に比べれば不快感は無いですし。
    ただ、撃破された時に(敵に)屈伸運動を連発されると少しイラッとしますけどね。

    自分はスマックSP、マインV、小型策敵センサー、リペアβですね。
    マインVの遠投ばっかりやってます。
    以前、マインVの遠投だけで10機以上撃破したのが快感で……撃破された人達には屈辱かも知れませんが……。
    主武装はASG系に変更したくもあり、ニュード系ショットガンが解禁されたらそっちに持ち替えたくもありますね。 -- (ナナーシ) 2010-06-04 11:18:57
  • 俺は
    クイスマ、リムペV、広域センサー、リペアだなぁ

    初期アヴの使い勝手が気になるな… -- (名無しさん) 2010-06-05 13:19:05
  • 僕はクイック マインV 弾薬箱 リペアβです。
    弁当箱を敵さんにとられたら悔しいからマインも同時設置してます。
    すぐ爆風で消えちゃいますけど・・・
    昨日ウケタことありまして、最後の弁当箱を橋の上で設置した瞬間に敵の支援が爆風で飛ばされた来て
    まるでスト2のザンギがジャンプして↓したみたいな・・・即効奪われたときはものすっごくうけたwww
    -- (いがそ君) 2010-06-06 08:31:37
  • 敵の弾薬BOXって横取りできたんだ。知らんかった。

    早速アヴローラβに持ち替えました。
    そして相変わらずマインVを遠投してリペアポッドに補給に戻って再びマインVを遠投する日々。

    こんなんしてるから最近コア凸はおろか、プラント占拠すらおぼつかないんだよなぁ。 -- (ナナーシ) 2010-06-09 11:35:35
  • ↑アヴローラシリーズは使ってみてどんな感じなのですか?
    -- (いがそ君) 2010-06-12 13:42:53
  • アヴローラ系は実弾系に比べて射程が延びたことによる恩恵があるかと思ってたんですが、やっぱり近くで撃ってナンボですね。
    体力が僅かで逃げる相手を仕留める機会は増えましたが。

    あと気のせいか、同じ威力のスマックSPとアヴローラーβですが、HSによる即死率がアヴローラーの方が出しやすく感じました。
    (フルHGからフルツェーブラに換装したのも関係あるかも知れません)

    弾数とリロード速度が実弾系に劣るので要注意です。
    反動が実弾系より低いので、リロードの早い腕部であれば効率は良くなるかも知れませんね。

    逆に敵に(画面の外から)使われたときは緑の光弾なので狙撃のトライアドで狙われたかとビビる時があります。(笑) -- (ナナーシ) 2010-06-14 12:50:03
  • ↑なるほど・・・参考になりました。ナナーシさんありがとうございます。
    反動が低いのは魅力ですね。動画見てるだけではわからず・・・かといって支給品多くて財布ブレイク素材ブレイクなので迷ってました
    ありがとうございますww -- (いがそ君) 2010-06-14 21:49:50
  • 虹γのHSはガチムチすら溶かせるのがいいね
    クイスマに慣れてたから違和感なくと言うよりクイスマより弾道修正しやすくていいよ -- (名無しさん) 2010-06-16 12:57:32
  • ちょっとお久しぶりになります。最近アヴローラー系登場でASG系とトンと見かけなくなりましたが
    利用者っていますでしょうか?ちなみに自分はキメラの時はエッジβ腕にアヴγ、フルケファ時にはASGスイーパーRを
    使っています。フルケファだと狙撃がやりにくいので狙撃もやりたいときはエッジ腕を含めたキメラにします。
    アヴγに関しては本当に射程が伸びて遠くの敵をして止めやすくなったと思います。クイスマよりリロードは微妙に
    伸びて1対1や接近戦は微妙に不利にはなったとおもいますが。
    -- (蒼い支援機) 2010-07-12 01:23:00
  • 正直スイーパー系は水鉄砲なんで初期すら購入してないですね(アヴ系、ワイスマで十分、)。
    アヴ系の方が安定してるから遅かれ早かれ利用者はたぶんいなくなるでしょうね。 -- (脚紅 強襲兵装) 2010-07-12 11:15:38

  • 甘いな、俺は実装からずっとスイーパーR使ってるぜ
    地味だけどフルヒットの火力が高く使用感覚は強襲のサペに近い

    というかASGシリーズはエイムがしっかりしてりゃ強武器だと思うが… -- (名無しさん) 2010-07-12 21:52:46
  • ちょっとASG系使ってみましたけど、トリガー引きっぱなしで連射されるので他のショットガンとは違和感ありましたね。
    最初は弾が出ているのを見ても
    「ちゃんと撃ってるのか?」
    と感じました。
    音も(比較的)静かだし、反動が少ないからかな。 -- (ナナーシ) 2010-07-13 16:33:16
  • 確かに音は静かですよね。敵機のリアクションで当たってるの確認しちゃうこと多いからなぁ。
    ワイスマになんか帰ってしまうけど・・・。AIM自信ないしなぁ


    -- (いがそくん) 2010-07-23 23:59:02
  • そういえば「ヤクシャ」すごいですね。
    最近みなさんはどんな機体カスタマイズされてますか?
    -- (いがそくん) 2010-07-25 10:48:35
  • いそがくんさん>>
    パーツ関連の話は一応、パーツ欄でした方が良いのでは……(汗)
    ヤクシャは、無無改改のアセンが個人的に気に入ってます。得に腕はリロードがB、武器変更がA+。最高ですwww
    あと、フルヤクシャで魔剣を積んで超過しないって……怖いです。 -- (リーゼロッテ) 2010-07-25 11:28:00
  • 余談だがフルヤクシャは修羅Vの5%超過よりやや速いぐらいの速度らしい -- (名無しさん) 2010-07-25 20:33:41
  • ↑↑ですよね・・・。支援機に乗るときどんなアセンかなぁと思いましてお聞きしたかったんです。
    リーゼロッテさん、名無しさんありがとうございます。
    最近、自分は頭Ⅲ胴41、ⅣⅣで支援機のってます。浮き沈み激しいけど・・・
    -- (いがそくん) 2010-07-31 14:45:08
  • いがそくん>
    私は強襲メインで、更に全兵装が使いたいのでこんな感じにwそして最近は支援の良さがわかってきましたww

    頭シュラV、胴シュラV、腕シュラⅡ、脚エッジδ
    スマックショット、リムペV、広域、β
    これで超過0%なので速いですw

    ちなみに他のは
    VSかM91、9連グレ、初期スピア、MW
    遠雷、適当、LZ、シールド改
    初期ウィゼかラピット、初期ECM、mk2、T10
    重火だけは超過2~3%だったはず -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-08-02 22:46:30
  • ロリ痛★はみゃさん>>
    ありがとうございます!!超過0%~3%って凄いですねww
    全兵装使いさんはかなり追及度が深いんだなぁ・・・と考えさせられました。
    自分は固いのとSPが欲しいと思って機体作ってきたので
    ピロピロしたい・・・
    センサー持ちの時は生き延びたい・・・
    プラントに居座りたい・・・
    という事を第一にしてたんで・・・速いのに憧れますww
    -- (いがそくん) 2010-08-02 23:44:51
  • 乾期マップはマインの遠投ものすっごくたのしいですねww
    ↑のやりとりして素材ブレイクして厄を初期そろえて・・・せっせと撒いてます。
    でも・・・支援の装備重いから・・・超過ゼロむずい
    -- (いがそくん) 2010-08-10 22:36:00

  • あと軽量脚で超過ゼロを目指すならどうしても頭胴腕がシュライクになってしまうんですよねw

    そこでオススメなのが
    ⅴβⅡ厄、クイック・マインS・BOX・初期リペア

    速度Aとブースト量C+なので戦線に向かうのも離脱するのも速い。
    SP供給Cと初期リペアの回復量。
    クイックとBOXによる後方支援。
    エリア移動3秒の防衛力も。

    真面目に強いですよコレw -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-08-22 17:13:35
  • ↑なるほど・・・。これは強いですね!
    エリア移動3秒はうれしぃ。
    ありがとうございます!! -- (いがそくん) 2010-08-22 23:13:10

  • いえいえw
    全兵装対応機体はSランク到達だって可能です。

    ところで、いがそくんってカードネーム変更されました?
    あ、いや別に名前を晒せってわけじゃないですよ。BBネットで名前検索出来なかったので少し疑問にw私は変わらずそのままですがww -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-08-23 15:59:16
  • ↑いえいえカタカナなんす。なんかすんませんww
    -- (いがそくん) 2010-08-24 23:31:54

  • 検索出来ました。ありがとうございますww
    私もデータ公開したので良ければ見て下さいな♪
    友達と一緒にプレイするためにランクがアレなことになってますがww

    あと質問なんですが、
    LSGーβで遠距離戦はいけるでしょうか?
    それができればクイック・初期スマック・SP・アヴァランチ以上の武器の予感がw -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-08-25 23:08:58
  • たしかにwwランクがサブカ状態でww
    LSG-βで遠距離はきついのではないのかなぁと個人的には思います・・・
    弾数数少ないし・・・・
    他の皆さんはどんな使い分けなんでしょうか?
    -- (いがそくん) 2010-08-28 13:20:30

  • 遠距離も行けますねコレw

    でもリロードが遅いので連戦に弱いですw
    それ以外は強いんだけどなぁ・・・ -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-09-03 19:58:04
  • 2人にお薦めアセンがあります。
    改ⅤⅡ改 超過0% 重量余り0
    (ロック距離A+の120m、射撃補正B+の120% ブースターCの8回 SP供給率Cの120% エリア移動3秒 リロードBの120% 武器変更Aの140%)
    LSG-アヴローラγ リムペS 広域センサー リペアβです。
    遠~近距離こなすことができ、修復、センサー、防衛という支援の仕事は全部可能かつ高機動(ダッシュA)で
    スキあらば強襲兵装に乗り換えてのコア凸も可能という・・・・自分は軽量アセンならこれが最強だと思う。
    強襲兵装の場合最高重量になる装備でも・・・
    蠍 強化G 魔剣 AC(一応マルチの方が軽いんでACの方を) でも超過0% 重量余り10です。残念ながら重火力は機動力はありますが紙装甲なのでこのアセンだと使えない。

    片仮名で君なしの「イガソ」とならサブカの少女アバターで1回街したのですが、あれは「いがそくん」だったのだろうか?因みに少女アバターのサブカは
    青森で「もーやめてよぉ」という名です。もう全っ然使ってませんがw -- (えびなひろのぶ) 2010-09-06 00:23:57
  • ↑これもすごいですなぁ・・・。サブカ持ってないから奇跡的なそっくりさんかもww
    あの・・リペアドームみなさんどう使われますか?
    出撃してもポイントが・・・・亡くなるだけ。
    修理は何回かできたのですが、
    撃破された味方に投げたけど効果ないような気がしたのですが、あと設備の修復もやったけど効果あったのかなぁ。
    リペアドームと弾薬ボックスで前線あたりにでたのですがオロオロするだけ・・・
    しかも気がついてもらいにくかった。
    終いには敵さん回復させちゃったよww -- (いがそくん) 2010-09-10 22:36:55
  • ↑すみません、リペアポストでした。イメージで書いちゃいました。
    -- (いがそくん) 2010-09-10 22:40:28
  • リペアポストは遠くに投げれないし、破壊されるからガチムチボンバーなら使用価値があるかと・・・。
    ポストでの修復はブラストのみのはず。施設(ガンタ、レーダー、砲台)は修復不可でした。

    BBプレイヤーで私の友人であり後輩の 葛西祐輔(15か16) が昨日の8:30分、浅虫での水難事故により
    亡くなりました。安らかにお眠りください。 -- (海老なひろのぶ) 2010-09-11 13:35:07
  • ↑↑
    わかりますwその状況ww
    正直使える場面が非常に少ないですよね。
    使いたい時に使えない。
    再起動が出来ない。
    回復の為に味方機の脚を止める。
    ・・・難点だらけのようなw


    設置場所を考慮した立ち回りじゃないと微妙なんですよね
    。玄人向けを通り越した感がw

    なるほど、海老なさんは16~17。
    ・・・ハァハァたまr(ry
    と言いますかマジレスすると、浅虫ってワンダーランド浅虫(閉園)とか浅虫温泉とかの地区ですよね?
    そのままの意味なら悲しいことになりましたね・・・。 -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-09-11 19:29:59
  • ↑「浅虫ってワンダーランド浅虫(閉園)とか浅虫温泉とかの地区ですよね?」>はい、そうです。
    悲しくないと言えばうそになりますけど、家族の方が悲しみはおおきいですからね・・・。
    お腹を痛めて産んで愛情をそそいだ子が自分よりも先に死ぬ・・・自分は経験したくないですね。

    エアバーストのためにお金をリペアしておかないと!因みに今はA5維持中です(今のところ+7)。
    皆さんもリペアをお薦めします!。*ロリさんへ リペア中ですのでプレイは控えめにしています。 -- (海老なひろのぶ) 2010-09-11 22:00:30
  • いきなりですが低素材でA3ぐらいは行けて、A45維持が結構楽な機体を紹介w

    38かSⅠかα、Sⅴ、SⅡ、α
    強襲:M91、41型  支援:ワイド
    重火:初期ガト    狙撃:マーゲイC
    あとは全部初期。
    かなり強いサイフもリペア可能なのでオススメですw


    ちなみにサブカはB1に落としてあるのでマッチ可w
    機体はコレですが。 -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-09-12 23:47:59
  • 最近なんとかリペアポストの運用方法が見えてきた気がします。
    自分はまずアピールとして最初の占拠中味方になるべく見えるように一回ポストを起動。
    その後は最近ですとC・B・Dなどの溜まり場に張り付き味方の回復に励んでいます。
    ポスト起動させながら居座って占拠したり、あとはリペアのそばに起動させると以外にトイレ待ちの解消に!!なんせ回復がはやいですから!!弾薬ボックスと組み合わせるまでは行ってないすけどww
    要するに激戦区に向かいそこでの銃撃戦についていく感じ・・。
    今の悩みは激戦区にむかうスピードをとると脆くなる・・・しかし硬さを求めると激戦区について行きにくいって事です。
    ポストのイイトコロ!それは回復しながら自分も攻撃できるところww
    しばらくポストメンにします!イベント蹴っても収穫があったなぁ。 -- (いがそくん) 2010-09-18 22:43:32
  • ↑ポストは買いましたが使用価値は自分にとってはないですね。
    ポストは回復が早く多数の味方を修復できますが、修復に意識しすぎると行動が制限されるし(占拠中榴弾砲や41など避けれない+ポストが破壊される)
    機動力の高いブラストには思うように修復してやれない事が多い・・・(ポストを使用してればわかるはず)。こだわりがなければリペアβで十分だと思う。
    実際プレイしてて使用してる人見たことないし、わざわざポストで回復するくらいならトイレに行った方が弾も補充できるからポストが設置せれてても効率悪いし無視する・・・てか見たことない。
    なので運用するならトイレに長時間設置+箱の方が助かる(修復速度C+のトイレ&B+のポストのダブルの効果だし、瀕死から1秒で修復が終わるんじゃないかな?予想だけど・・・)。 -- (海老なひろのぶ) 2010-09-19 01:07:58
  • ↑↑
    ポストを有効に運用してるとはスゴイですw
    私はそんなに活用出来てませんww

    あと質問いいですか?
    修復速度と範囲リペアの関係からプラント占拠が強いのはわかるんですが、その後(占拠後)はどんな感じで撤退or前進しながらポストを使ってます?
    細かいリペアが難しいだけにそこらへんが重要だと思ってるのでw

    速度でお悩みなら脚をエンフⅢクーガーSで解決・・・?
    あっでも速度が・・・。
    無限ループしそうですが、悩みどこではありますねww -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-09-19 13:49:19
  • ロリさん>
    イベントバトルで勲章って取れるんですか?奇襲章とか。 -- (海老なひろのぶ) 2010-09-19 23:08:29

  • 取れませんよw

    そういえばエッジδのおかげか奇襲する人が増えた気がw -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-09-20 00:55:46
  • ↑ありがとうございます。
    それなら改の方が性能優秀だしδはいいや。
    エアバーストのセイバーとディスカスの方が性能よさそうだし・・・ディスカスの反動吸収がヤバそう!
    セイバーは修羅並みの性能で装甲Cだったら役者なんか浮気しちゃうw
    エアバーストになったら玖珂、修羅、蛇のブランドパーツの性能に調整がかかるのかな?もしそうだったらアセン変えなきゃだし面倒そうだなぁー。
    因みにもうすぐでひろがA4の昇格試験が受けれます。予告します。合格する・・・と。うおぉーA4に帰る日が来たー!
    合格したら次はA3ッスね。Sの機体ペイント!ハァハァ///待っててねー今ゲットしてやるからぁー!
    Sの機体ペイント手にしたら目標は達成されるのでデ剣士に戻ろうかな(昔は通用しても今のプレイヤーに通用するのか?)・・・。 -- (海老なひろのぶ) 2010-09-20 02:54:18
  • ↑×4 質問をされて考えてみたのですが・・・占拠後は前進する場合よりも後退のほうが多いんです。
    センサー支援だからだと思うのですが・・・奇襲や占拠に成功した付近がとりあえず自軍の最前線だと考えセンサー設置してベース付近に帰還してセンサー設置が多いです。
    マップみて奇襲かけるために味方が居座っていたら駆けつけてポストで一緒に居座るという感覚が多いです。だから前進する場合は奇襲対象のプラントの少し手前が多いのかなぁ。うまく質問に答えられなくてすいません。
    ポストの設置ポイント的には重火力の皆さんが砲弾撃つ場所は設置に適している感じがします。後はカタパのあたりかなぁ。
    海老なひろのぶさんのいうようにボックスとの組み合わせはやりたいです。あとは逆にリモートボムと併用して敵さんをボンバーとか・・・
    何回か街すると「しょうがねぇなぁ」とよってくれるようになりますねww -- (いがそくん) 2010-09-20 23:53:42

  • ありがとうございます。
    とても勉強になりますww

    しかし占拠後(前進)の設置場所は難しそうですねw
    文から察するに、前に出すぎない様にしながらもある程度は前線の後にポスト設置とは・・・。
    逆に後退時もそうなんでしょうが、正確かつ慎重な位置取りが必要ですねww
    私には無理かもですw

    ↑↑
    ヤクシャ全体の軽いパーツ重量とSB速度上昇が相まってかδ脚の存在が薄くなってますからね・・・。

    それでも私はδ脚を使いますがwwついでに強襲スレにδ脚のオススメ機体をww -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-09-21 18:28:06
  • ↑今日嬉しい事がありました!
    役改改改で凸ってたら後ろにいたSの凸屋にM99でケツを掘られた。 ぁ!激しいですねー///
    でもあれってどういう意味なんだろう?FFではないのは確か。でも知り合いでもないし・・・。でも尊敬する凸屋Sランカーにちょっかい
    されたのはテンション↑。その戦闘も無事勝利できましたが・・・熱かったyo -- (Aびなひろのぶ) 2010-09-21 23:41:00

  • 普通の意味で捉えると、
    ・一緒に行こうチャットを使うより速い。
    ・てゆーかチャットじゃ分かり難いので。
    ・凸のタイミングが悪いので指摘、ちょっと待て俺について来い!
    ・なに占拠とかしてんだ!それ制圧無理だから早く凸れよヴォケがぁww

    とかじゃないかと。
    私も無謀・無意味な奇襲や占拠とかしてる人を発見して余裕があればFFして同行チャットして可能性がある方に進ませることもあります。 -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-09-22 02:33:11
  • マインVの使い方が分からない・・・。
    リモコンならミニマップを見てから起爆とか出来るんですが。

    やっぱり乱戦中のプラントに投げ込んだり?
    誰か有効な使い方とかマイン持ちの立ち回りを教えて頂けないでしょうか?
    -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-10-03 06:46:24
  • ↑狭い通路に1個、広い場所に1個、プラントに1個ってな感じに一ヵ所に集中して設置さえしなければ面白いように敵は気づかず踏んでくれます。
    敵がプラント占拠後、こっちに向かってきたので足元に投げたら、マインを踏んだ敵の隣にいた敵も爆風で巻き添えを食らってて吹いたw
    マインで同時撃破は快感ッス・・・・ゾクゾク/// たまらん・・・(笑 -- (Aびなひろのぶ) 2010-10-09 02:43:27

  • なるほど、一カ所に集中しないようにですかw

    広い場所は遠投設置でどうにかしてましたが、プラント設置は留弾とかで破壊されるのがイヤでしてませんでしたw
    もっと視野を広げて改善していきますねw

    ありがとうございました! -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-10-10 10:35:30
  • エアバーストになり、ネイルガンが出たり、センサーがばれやすくなったりしてます。
    マップが新しいと立ち回りに悩みます。明日からマップかわるかもですが、皆さん最近は支援乗る時変化はありますか?
    バージョンアップにともない何かヒントをいただけないでしょうか?仕事の関係であんまり出撃してないもので動画を見るくらいの日々が続いていますww -- (いがそくん) 2010-10-31 12:31:34
  • ↑念のため。 確かアウルなど索敵されるとセンサーの位置は敵全員にバレバレです。
    ですが、センサーは大事です。 -- (A2なひろのぶ) 2010-10-31 16:42:10
  • ↑↑
    リペアポートの登場に伴い機体のリペアポットが減ったのでHGでガチガチネクロマンサーに成ると貢献点が取りやすいかも……… -- (NNC) 2010-11-01 14:31:06
  • ↑&↑↑ありがとうございます。
    センサーって索敵ひっかかるのかぁ。
    リペアポットへったなぁとは思っていたのですが・・・
    ご意見ありがとうございます
    -- (いがそくん) 2010-11-03 00:40:03
  • コア凸ルートがわかりやすいマップは支援としてもやりやすいですね。
    索敵センサーすぐ壊れるのでびっくりする時もありますけど・・・。
    最近は初期のころによくやっていたカタパルトにマインを設置とか”今更”なのにはまっていますww
    -- (いがそくん) 2010-11-27 13:02:03
  • お久しぶりです。↑のコメ以来かなりの変化がありましたね。
    みなさん支援乗りは最近いかがお過ごしですかww -- (いがそくん) 2011-05-06 17:28:51
最終更新:2011年05月06日 17:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。