狙撃 > コメントログ

  • ハンドガン…本当に普通のハンドガン。性能立ち位置共にFPSのハンドガンそのまま。威力もインレンジの牽制に使える程度。これを抜く状況になるのはスナイパーとしては乙かも。
    とはいえスナイパーで視界を確保出来てまっすぐ弾が飛ぶ武装と言うことでかなり貴重。
    使うとすれば次のポイント確保ついでにミドルインでのトドメに使う感じかな。

    セントリーガン…自立型マシンガンを設置するイメージ。威力もそれなり。護衛、連携、前衛支援、嫌がらせと色々考えれば面白い武装。取り敢えずおいとく感じ。

    シールド…目の前に機体一個分の大きさのシールドを張る。前面から来た通常弾は全部とまるぽい。バズーカの爆風はダメ。榴弾も上から来るからNG。ソードとバズーカの弾本体は?。
    スナイプのお供以外にも、前線にセントリーと一緒に置くと面白いかも。

    スナ多いと敵撃破は良くても、コア破壊がきつめか? -- (名無しさん) 2009-07-01 05:28:42
  • スナイプ武器4
    【超メタル3】【精密勲章5】【その他少々】

    【威力:5000】【弾数:20】【倍率:4】
    リロード長め -- (名無しさん) 2009-07-02 18:56:35
  • ハンドガンは改造すると馬鹿にならない威力が出ます
    ただ反動が大きいので
    フルヘヴィで装甲も反動吸収もよくないと乙ですが -- (名無しさん) 2009-07-03 23:08:16
  • もう皆さんお分かりかも知れませんが上に要検証と書いてあったのでとりあえず。
    シールドは内側からの砲弾は全て?貫通しますが、反対側からだとバズの爆風などを除き、砲弾をガードします。スナイパーライフルも例外ではありません。
    ただ、デイライトなど上級のライフルの場合、貫通するかもしれません(B4の雑魚である私が言う事ですが、皆さんの参考になったら嬉しいです)
    長文失礼いたしました。 -- (名無しさん) 2009-09-24 19:57:58
  • 狙撃地点について
    ・工場側陣地から見て・
    ★序盤★左手側建物屋上
    AC凸した敵も追撃可能
    セントリー置いとけばリフト側から直で来る敵も迎撃可能、気休めだけど
    シールド張っても榴弾には無力なので注意
    ★優勢時★リフト足場
    セントリーを相手側リフト前に置いとくとw
    榴弾はアーチで防げるが手榴弾に注意、他はコンテナ影に隠れる
    ★全プラント占拠時★Bプラント横の塔
    Bプラント近くのパイプから屋上へ行ける。視界射角ともに◎
    が、当然敵からも丸見え。リフト側に味方が居ればいいが孤立しないように注意
    カタパルトの着地地点を大体カバー可能 -- (名無しさん) 2009-09-25 23:28:58
  • 小技のような事
    ・迷彩は茶、黒など組合せ視認し辛い色を
    ・劣勢時は長生き注意、早めに兵装変更を
    ・弾は常にリロード、ダウン奪って弾が無いなんて事にならない様に
    ・シールド&セントリーorジャンプマインを仕掛けて置くと敵が食いつく(Bランクで確認、流石に一回やるとバレます)
    ・シールドの裏にスナイパーが居るとは限らない↑ので付近も確認
    ・敵スナイパーに殺られたらそのポジションに注意、まだ居るかも。当然自分が殺ったら場所移動して待ち構える
    ・コア前プラントの屋上はAC凸敵の通り道なので居ると危険、着地地点で待ち伏せ推奨 -- (名無しさん) 2009-09-26 00:52:11
  • ★狙撃地点について★ブロア市街地
    ・中心部の北古城城壁
    中心部プラント抑えてあるなら橋向こうは大体狙えます
    高台からの狙撃、榴弾に注意
    ・全体的に狙撃地点が多数ありますが殆どが丸見え。先にシールドでポジション取られたら兵装(蛇榴弾)変えた方が無難
    どうしてもと言うなら撃たれた所の反対側から頭かボディに威嚇射撃、まず後退させる
    ・プラント周辺の屋上は榴弾の着弾率(狙われてなくても)が高いので禁物
    マップ端など榴弾攻撃が無意味な所ほど視認されない限り安全(視界は保証できないが) -- (名無しさん) 2009-09-28 16:24:09
  • 上手く頭を撃てません、誰かうまく当てる方法を教えてください! -- (名無しさん) 2009-09-30 13:12:15
  • 小技のような事2

    ・筐体のマウス感度下げて狙うと狙いやすいが速射に不向き
    ・移動してる敵はボディが無難(撃破支援)
    ・狙い目は榴弾中の重装、リペア中の支援、狙撃中スナイパー、拠点制圧中の敵機、設置施設利用者など止まってるやつ
    ・撃破より撃破支援の方が貢献できるかも
    ・敵にカーソル合わせ続けると敵機発見報告できるので榴弾の標的支援に

    質問はその他の質問・疑問・返答スレで -- (名無しさん) 2009-09-30 15:19:22
  • ターレット中のブラストにCSできません。
    誰かいい当て方教えてください!
    -- (ライト) 2009-10-03 10:17:29
  • ターレット内のブラストの狙い方。
    一見、ターレットの後部に頭があるように見えますが、あれはターレットのレーダーです。
    ブラストの頭は中央部に埋まっていて正面から狙うのはほぼ無理。
    高い場所からターレットの中央天井部を狙うとCSが出ます。 -- (名無しさん) 2009-10-06 01:18:08
  • 榴弾砲なんか堂々と撃ってるおバカさんは、はやく撃破したいものです。
    たいがいB、Dプラントからねらってるスナイパーがおおいとおもうので、おたがい注意してみてください。
    自動砲台は、プラントから丸見え!
    D1のへぼィわたしですが、かかせていただきました、、
    なにかアドバイスまってます(^0^) -- (クリボー) 2009-10-06 13:22:13
  • はじめまして^^/
    私も初めてでよく榴弾砲でやられちゃいます(XX)
    やはり市街地戦では、“撃ったら移動”これが鉄則ではないでしょか??
    へたすれば敵のスナイパーに狙い撃ちですねww -- (桜花) 2009-10-06 14:16:41
  • ヘタッピが狙撃つかってもFPSでスナイパーをかなり経験している人じゃない限り地雷になること間違いなし。
    あと個人的にスナイパーのみにクリティカルのダメージ補正あげてほしいなフル修羅相手でも一撃で落とせないし

    あとスナイパーは基本的に高台に居ることが多いので敵に砂が居たら隠れながら移動をお勧めします。 -- (明憲) 2009-10-11 10:43:48
  • 市街地でスナ使う時は
    スナ過多にならないように気をつけてほしい
    敵にいればラッキーっておもうけど
    味方だと結構キツイ
    (by HG 重&支) -- (名無しさん) 2009-10-11 14:24:23
  • 市街地では、右からならコアの右前のカタパルトで飛んで、高台に乗り敵レーダー破壊をよくします。 -- (凸撃隊) 2009-10-12 03:56:26
  • 近くに設置した千鳥にヒットが出たら移動を考慮したほうが身のため。狙撃に夢中になりすぎると酷い目に… -- (名無しさん) 2009-10-13 23:30:39
  • 今回のスカービ渓谷のスナしてる人は、コアによくいるね。 -- (レタス) 2009-10-16 18:17:41
  • 渓谷でコアの中から狙撃する人がよくわからん
    自分の反対側に千鳥おいて死角をカバーして
    スナを無視する敵なら後ろから狙い撃ち
    外したら近づきつつスナイプ(移動しながらうつ)
    まだ倒せなければハンドガンで撃てばいいのに
    コアの中からじゃあ最初ミスった瞬間突破されてすぐコア打たれちゃうだろ -- (カルカンAC慣性おいしいです) 2009-10-17 21:55:52
  • 基本、狙撃は相手の体力を削ってほかの仲間に倒させておくか、セントリーガン系をうまく使って倒すまたは狙撃銃・改以上の装備で行けば基本相手を撃破または半分位与えることができる、あとやり方によってはコアに居て狙撃するのもありそれ相当の実力が必要。あと一つ前に書いた人強襲型使ってる人側意見としてはわかるのだがブラストは使い方によって有り無しが決まるだけ、あまり他人のやり方を否定しないで欲しい。 -- (名無しさん) 2009-10-19 16:00:55
  • 初めまして、クリボーさん。アドバイスをしたいけど、まず装備を教えてもらえるとアドバイスがしやすいです。 -- (AKIRA) 2009-10-19 16:08:08
  • 初めまして桜花さん。まず狙撃型はそんなに動かなくて良いですよ。基本相手からの攻撃などを避けるときなど最低限行動で十分ですがスカービ谷の場合だとBプラントから来るブラストを中心に狙撃しますがあえて。Bプラントにある連絡橋を使ってコアを攻め来るブラストを撃退してみては(セントリーガン必須)。 -- (AKIRA) 2009-10-19 16:24:12
  • 誰かコメントまたは質問してください。 -- (AKIRA) 2009-10-22 00:43:09
  • ↑↑移動しない砂っと個人的にどうかと思うなぁ。敵もいないのにその場に居続けても時間がもったいない。適度に動いて射軸を取るのがいいと思いまが。 -- (名無しさん) 2009-10-22 13:24:20
  • ↑それも一理あるが麻とかと出会うと死亡フラグ確定
    まぁコンボ賞とか欲しいときは待ってるのも有り
    ただ相手砂には要注意 -- (名無しさん) 2009-10-22 17:04:59
  • 時と場合による -- (AKIRA) 2009-10-22 17:11:35
  • とりあえず戦況に応じて立ち回りを変えるべきですね
    攻めてる時は強襲が攻めやすいように敵を弱らせたり、相手のスナイパーを落としておくのが仕事かと。
    守りなら千鳥をベースの前、砲に当たらない位置に設置しとけばベース対応もすぐですし支援と協力してコア左右に開幕跳地雷5個設置って形にしとけば、攻防に活躍できるかと
    基本、遠雷以外の狙撃は誰かしらと協力するのでアシストになりやすいかと…遠雷は頭狙える人ならメインですが…(ガンタレの中身だけ落とすなど)
    どちらにしろ、ほぼ当てられるって自信がない限り、パーティの穴になりやすいですが… -- (猫) 2009-10-23 09:12:14
  • 26日に市街地が出るみたいですね。今度はどこがかわってるんだろう -- (キャロット) 2009-10-24 02:22:12
  • まさか?自動防衛機の数がまた増えるとか?またはステージが広くなるとかな?あえて川の幅が広くなるのか?あとは壊れていた橋が直って橋が三カ所になるのか?やばい楽しみだ。 -- (AKIRA) 2009-10-24 03:17:43
  • もしかしたら、街が全部破損してて障害物が少なくなってるとか?私も楽しみです。 -- (レタス) 2009-10-25 00:15:14
  • Bに上がってからスナイパーで勝てない日々…みなさんが最低限押さえてるポイントって何ですか? -- (Axel) 2009-10-25 03:32:01
  • まず序盤はA~Bプラントにある高台を占拠する、基本敵の狙撃型やつをとりあえず撃破する、次に自動防衛機を破壊する -- (AKIRA) 2009-10-25 04:25:58
  • AKIRAさんの言うとおりですね^^ただ、重火器が壊してるようなら、優先的にプラントを狙ってる奴を優先的に狙ってますね
    後は、ガンタレに乗ってる奴とか、AC慣性使って攻めてる強襲を落としたり…かなぁ? -- (猫) 2009-10-25 18:53:31
  • ・クリティカルを狙うなら、なるべく高い場所に行く。
    ・遮蔽物の陰に隠れる。シールドだと逆に目立つので、
    あえてシールドを囮にするのも良い。
    ・狙撃で撃破したらなるべく移動。
    (特に狙撃対象が狙撃タイプの場合)
    ・狙撃対象の動きを予測する。
    ・狙撃しやすいポイントは逆に狙撃されやすい場所でもある。
    複数個所の狙撃ポイントを確保し、撃破したら(もしくは逆に狙撃されたら)移動するようにする。
    ・手榴弾やバズーカ、榴弾砲には弱いので死角には注意。
    支援装備が居れば、偵察を要請して敵機の位置を確認すること。
    ・狙撃のプロが敵の場合、強襲や火力を使っても来ていても
    マシンガン等で遠距離攻撃をしてくる場合もある。
    弾がばらつくので致命傷にはなりにくいが、注意が必要。
    バズーカなどの爆風系には注意が必要。
    ・自プラントにセントリーガンを置いておくだけで姑息にも防衛章が稼げたりする。
    逆に敵陣営や敵コアにセントリーガンを設置してカタパルトで逃げるというのも作戦のひとつ。
    ・スナイパーライフルだけに頼らない戦いが出来るのがベスト。 -- (ナナーシ) 2009-10-29 16:07:33
  • 私もBクラスですので参考にならないかも知れませんが、全弾ヘッドショットの気持ちでいます
    あまり使っている人は見ないですが新式なら頭→腹でそれなりに素早く撃破できますよ
    あと千鳥も設置場所によってはかなり戦果をあげてくれますね -- (千鳥と戦い負ける人) 2009-10-30 12:55:39
  • スナはシューティングゲーム中では最もひ弱な存在なんすよね・・・  でもうまいスナが敵の場合は強襲や重火器なんかの近距離型は怖い思いしますよ  いつ狙撃でやられるか知れたもんじゃないし  とくにタイタン砲使用中の重火器なんて最高の獲物っすもん -- (斑鳩) 2009-10-30 15:29:35
  • 昨日、強襲(突撃銃)を使って狙撃相手に遠距離射撃狙撃やりあって勝ってしまった。(汗)

    狙撃中の一発の威力は高いけど、
    連射できない点、攻撃を食らうと(カス当たりでも)照準がズレて狙いが付け辛い模様。

    狙撃を使う頻繁にスコープを解除して周囲を警戒したり、
    的に居場所を勘付かれたら隠れる等の工夫が必要かと。
    何よりも敵との距離をとる事も大事。

    今の市街は先週の渓谷より狙撃ポイント多いけど、
    障害物も多いので高い所から狙うのではなく、
    地上で死角となる遠距離で待ち伏せってのもありかも。 -- (ナナーシ) 2009-10-30 15:34:19
  • こないだフルヘビィが一撃でミリまで削られる威力を持ったライフルに狙撃されたんだが
    これが噂の遠雷?
    銃声とかまさにそんな感じでメチャクチャ格好良かったんだが -- (ヅダ) 2009-10-31 17:01:42
  • ↑恐らく遠雷ですね。銃声が明らかに他の狙撃銃と違いますし、威力が異常に高いですから…………。あと、弾道がオレンジ色なのが遠雷の特徴です。『バゴン』って感じの音と共にオレンジ色の弾が飛んできたら、遠雷です。


    ちなみにフル修羅だと、体のどこに当たっても吹っ飛ばされます(耐久値が半分位まで削られます)。


    ただ、弾数が20発しかなく、リロードに時間がかかるのが欠点ですが………。


    長文失礼しました。 -- (リーゼロッテ) 2009-10-31 19:15:19
  • ↑返答ありがとう
    銃声が後を引く感じで凄く格好良かった
    こっちは頭ぶち抜かれてたけど……
    それでダウンしたあとの追撃がこなかったのもリロードのせいだったのか
    参考になるかもしれんので書いときます
    全身ヘビーガード?のガチムチ装備だと遠雷のCSくらってもギリギリで生き残ります -- (ヅダ) 2009-10-31 19:50:59
  • ↑化けた!
    ヘビーガード?の?は1またはワンです -- (ヅダ) 2009-10-31 19:56:07
  • ↑書き忘れましたが、遠雷の装填数は一発です。書き損じ、申し訳ありません。

    ちなみに、遠雷は一発で確実に仕留めるタイプの狙撃銃です。その他の狙撃銃は連続で当てて墜とす、もしくは連続で当てて体力を削り、味方に撃破させる、又は瀕死の敵を仕留めるタイプになってます。 -- (リーゼロッテ) 2009-10-31 21:10:18
  • 街の良い狙撃ポイントってどこら辺なんすか?明日ボーダーをやりに行きますので。因みに名前に紙がはいってますんで。会ったらまぁ・・・ね -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-01 23:39:11

  • 人によってベストSPは変わりますけど、
    どっちも見晴らしがよく、敵の接近にも気づける本拠地の丘からのぞいてます。
    自動砲台の横にいれば、侵入した敵をそこから狙撃できるとこもあります。 -- (Red_owlMk13) 2009-11-02 11:29:25
  • あざーす。そこら辺から殺ってみますわ -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-02 16:15:08
  • フルヘビーになりましたら、狙撃のスピードが遅い遅いww他のパーツにするならどの部位をなにに変えたら良いすか? -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-02 19:29:15
  • 私も拠点前の丘でよく狙撃します。特にガンターレットを影にして狙撃します。フルヘビーガードなのでリロードに時間がかかりますので、リロード中はガンターレットで砲撃支援を行います。砲撃支援後、こそこそ丘の上を移動して狙撃を再開しています。撃たれた方、ごめんなさい<m(__)m>
    -- (ウェストロ) 2009-11-02 21:05:40
  • ↑↑狙撃のスピードって要するにリロード速度ですよね?
    ならリロードは腕パーツによるから修羅に変えればいいのでは?
    セット効果がなくなるのは残念ですが……
    あとガイドに気になる記述を見つけました
    シールドについて
    すべての「実体弾」を遮断する
    と言うことはビーム兵器は貫通するのではないでしょうか?
    高ランクの狙撃手の方検証をお願いしたい -- (ヅダ) 2009-11-02 21:55:07
  • (今更ですが)修羅って名前のパーツがいまいち分かりません。ソノチップが出ません。どうしたら・・・ -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-02 22:52:34
  • ↑↑ ヅダさん。
    今現在、ビーム兵器は「セントリーガンLA」だけなので検証が難しいかと思います。
    あくまでも推測ですが、ビーム兵器は貫通属性が付くのではないのでしょうか? -- (キサラギ(B2)) 2009-11-02 23:00:10
  • ↑↑
    修羅=シュライク(shrike)の事ですよ。
    希少金属系は貢献度が高いと報酬で得られやすいです、はい。

    ところで誰か狙撃と重火力を両立させる機体構成を教えてくれんか?
    現状、頭&足:修羅1 体&腕:久我2
    反動とリロードの兼ね合いで悩んでる
    -- (Red_owlMK13) 2009-11-03 11:17:20
  • ↑↑
    その推測を確認するために検証したいのですが
    レーザーセントリーガンなんて見たこともないので………
    デイライトが出れば判るかな?
    ↑ウッドペッカーとラピッドは精度が良いので修羅腕でも扱いやすいと思います
    反動はしゃがみとロックで抑えられるけどリロードはそうはいかないので
    リロード優先の構成がいいかと -- (ヅダ) 2009-11-03 12:26:25
  • もう新武器出ないんですか  あと二段階ズーム出てほしい -- (斑鳩) 2009-11-03 14:38:39
  • なる。。。。thx メモメモ 〆(・ω・ )

    -- (Red_owlMK13) 2009-11-03 17:09:17
  • ↑↑
    まだデイライトがある!
    ビーム・スナイパーライフルが!! -- (ヅダ) 2009-11-03 17:22:08
  • 二段階ズームはボーダーに出てきたら砂は頭狙いやすくなりますね。私は砂雷シリーズは弾で通しきると思います。デイライトは遠雷より軽く精密照準が+0.5ぐらいになった物だと読みました。 -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-03 18:20:22

  • デイライトはロックが黒の状態でもまっすぐ飛んでくようなことを聞いたんだが -- (名無しさん) 2009-11-03 19:57:49
  • そうだったらヤバいだろ。デイライトは、結構金も素材もかかりそうだ。はぁぁ・・・ -- (名無しさん) 2009-11-03 23:22:43
  • LZ-デイライトはかなり使えます
    ゲーセンで何もしてないとアドバタイズ
    ムービーが流れますがほっとくと
    兵装の説明画面になって
    そこでLZ-デイライトを見ました
    黒で飛ぶかはそれで確認してください
    -- (狙撃兵装使い) 2009-11-04 17:16:15
  • ただLZ-デイライトは
    撃ったらばれる(?)
    のかなビーム目立つし・・・・・ -- (狙撃兵装使い) 2009-11-04 17:17:29
  • ボルトアクション型とか アサルトライフル系統がおもしろそう・・・     -- (斑鳩) 2009-11-04 17:22:26
  • ↑↑↑?
    その照準は白に変わった?
    つまり照準は常に黒で精度を表す表示は他にあるとかじゃない?

    俺はリロードを中断して撃てるとか聞いた

    ビーム兵器だしいろいろ期待できそう
    格好良さとか -- (ヅダ) 2009-11-04 18:56:09
  • それよりもステルスが気になる
    見えなくなる もしくはレーダーに写らなくなるとかだとは思うんだが -- (名無しさん) 2009-11-05 12:26:49

  • 普通に出撃時のアレだと思う

    不可視のスナイパーとか脅威だ -- (ヅダ) 2009-11-05 14:55:49
  • 僕はまだD4なので狙撃があまりうまく使えません
    うまく使うコツがあれば教えて下さい^^ -- (純平) 2009-11-05 18:56:08
  • 狙撃はまず狙撃ポイントが大事だから、数カ所確保しとくんだな。コツは慌てないことだ。力がついたらCS狙えばいいから最初は落ち着いて対象のボディを確実に狙えば自然と慣れるから。芋砂だけはやめろよ B4が生意気言ってすまん。 -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-05 21:21:12
  • とりあえずまずは動かない敵(しゃがんでるのが最適)を見つけてロックが白になるまで相手の頭より少し上狙って白くなったら照準を下げて射つとクリティカル入りやすいしばれにくい
    まぁ動かない敵なんてそうそういないけど ガトリング増えたからかしゃがみ射ちが増えた気がする
    あとリペアポッド狙いはオススメ -- (名無しさん) 2009-11-06 12:38:54
  • コツとは違うけど、自動砲台があったら最初に壊しておくと仲間がコア攻撃するときのサポートにもなる。
    動かない敵としては、しゃがみ撃ち以外に榴弾砲を撃つ重火力が狙いやすいかも。後は、こっちに気付いてない狙撃。
    2、3個の狙撃ポイントを知っておくとベストだと思う。 -- (Axel) 2009-11-06 14:58:44
  • みなさん僕の友達の(純平)にいろいろなアドバイスありがとうございます。
    (純平)もですけど僕も勉強になりました。
    ところで、やっぱり狙撃はコア狙いではなく機体狙いなんですか?
    狙撃でコア破壊などできるんですか?
    もし、できる人がいればコツを教えて下さい。

    PS
    僕はD4になりかけの初心者です。 -- (裕貴) 2009-11-06 17:03:39
  • コア壊しはやろうと思えばできる。俺は敵コアまで行って全砲台を壊して千鳥設置して柱の隙間からコア削ってる(カタパルト近くから)。死にそうになったらすぐに飛んで逃げる。こんな感じ。てか砲台は自コア近くの丘から3台ぐらいは壊せる。 -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-06 17:30:56
  • こんばんは^^皆さん色々とアドバイスをありがとうございます! -- (純平) 2009-11-06 17:58:30
  • 名に紙が入っている人さん>
    ありがとうございます。やっぱりできる人は出来るんですね!
    あ! あと、早く返信できなくてすみませんでした。 -- (裕貴) 2009-11-06 19:29:00
  • みなさんは狙撃で、接近戦になったらどうしますか?
    僕の友達で接近戦になると、必ず逃げずに近ずいて頭を狙って戦うんですけど、
    それっておかしいですよね!他の友達も笑いながらゲームを見ていました。
    僕たちは離れた所から狙うんですけど、それが普通ですよね・・・
    -- (裕貴) 2009-11-06 19:38:22
  • 戦闘結果がいつも下から2番目くらいなんですが、砂でうまくなればもちっと上位になれるもんですか?
    どう考えてもコア凸する麻よりスコア稼げる気がしないんですけど・・・ -- (D4ONOFF) 2009-11-06 19:45:51
  • 裕貴さん>
    来てたんですか。
    さっき強襲の方でコメント出してたからずっと強襲に
    居るのかと思いましたf^^; -- (純平) 2009-11-06 19:58:35
  • ↑↑↑C1で強襲以外をよく使っているウェストロです。私の場合、近づかれたらマーゲイ・カスタムに持ち替えて至近距離で連射します。フル蛇ですから少しくらいのダメージでも何ともないので、そうしています。ただし重火力が相手だと距離をとるようにしています。

    ↑↑効率良く撃破すれば1位になれるんじゃないでしょうか?どうしてもリロードには時間かかりますから戦績が低くなっても仕方ないでしょう。私も砂で1位になったことがありません。芋砂に成りがちだし仕方無いんでしょうけど・・・。
    -- (ウェストロ) 2009-11-06 20:06:36
  • 裕貴s>私は距離とってリロード中硬直中の敵に新式でCSだして殺ってる。敵がサワード、剣etc...だと狙い目。敵がマシンガンの時は即逃げる。(体力的にこっちが結構有利ならマーゲイで迎撃) -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-06 20:35:22
  • ウェストロs>芋砂は厳禁。絶対うまくなんないし良いことない。私は砂で1位~3位には入る。なれればいけるから頑張りましょう。 -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-06 20:42:11
  • 裕貴さん今ランクは何ですか? -- (ギンガ) 2009-11-06 21:46:14
  • 僕が答えていいのか分かりませんが、
    裕貴さんはD4なりかけのD5です。 -- (章太) 2009-11-06 21:53:45
  • ギンガさん>
    こんばんは^^ -- (純平) 2009-11-06 22:02:09

  • 挨拶は大事だ
    それは分かってる
    でもそのためだけにコメントしたり返したりしてるとあっという間に前のコメントが流れてしまいんだ
    せめて挨拶と一緒に戦略について議論してくれないか?
    勝手言ってすまんね -- (ヅダ) 2009-11-06 22:24:34
  • すみませんでした。
    反省してます。 -- (純平) 2009-11-06 22:39:36
  • ウェストロさん 名に紙が入っている人さん>
    返事遅れてすみません。
    強襲の方にいました。ウェストロさんは僕の友達と同じ事をするんですね!!
    では遠くから狙うのが普通ですよねとか生意気なこと言ってごめんなさい。これからどんどん話して仲良くなりましょう。 -- (裕貴) 2009-11-06 22:47:41
  • 純~~~~~平>
    何考え飛んじゃ~~~

    (これ↑↑↑わざと)
    反省したらBBのコメント書け!! -- (裕貴) 2009-11-06 22:50:20
  • 狙撃で近くから狙うのって難しくないですか? -- (純平) 2009-11-06 22:57:46
  • 純平さん>
    基本それはないでしょ。
    狙撃の基本は遠くから狙ったりですから・・・。
    いざという時は副武器?で攻撃ですが・・・。 -- (章太) 2009-11-06 23:04:50
  • 僕らもCクラスまでいくとできるようになるんじゃないですか?
    でも、僕もけっこーむずいんじゃないかと思います。
    どうなんですかね~?
    -- (裕貴) 2009-11-06 23:05:56
  • いや、章太sそういう固定概念を持つのやめてくれません?私は近距離でも新式使かいますよ。まぁ、いざとなればマーゲイで迎撃しますが・・・byB4なくせに生意気な奴 -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-06 23:13:18
  • 名に紙が入っている人s>
    僕なにか気に障ること言いました?
    悪魔で僕的の意見ですんで上位の方は僕とはやり方、考え方違うかもしれないんであまり気にしないで下さい -- (章太) 2009-11-06 23:28:18
  • まぁまぁ 2人ともやめて下さい!!
    僕にとっては2人とも大事な親友なんで
    ここは僕の顔に免じて あ!!!!!

    顔しらね~のか! ダメじゃん!!
    -- (裕貴) 2009-11-06 23:38:30
  • この状況に名無しで投稿し辛いんで名前だします
    基本的に砂は近づかれる前に落とすか逃げるか 麻に近づかれたら諦めるのも有りかと
    遠雷使いのB1ですがクロスレンジでは基本マーゲイ乱射しながら逃げます -- (ゝビシッ) 2009-11-06 23:57:08
  • いや、そういう固定概念をもつのをやめてほしいだけ。章太s、これからは仲良くしましょうね。 -- (名に紙が入ってる人) 2009-11-07 12:17:07
  • 当たり前かもしれないが、マーゲイだけでも遮蔽物を利用すればプラント防衛とかできますよ。2対1(自分1)でも時間稼ぎぐらいならできます。
    ちなみに自分はB3で38式・改を使っています -- (名無しさん) 2009-11-07 12:41:10
  • いざとなったらセントリーガンで二対一に似た状況にすればいいかと・・・ -- (斑鳩) 2009-11-07 13:47:34
  • みなさん千鳥はなに使ってますか?
    自分はLZをつかってますがコア設置がデフォなんで総火力の高いACの方がいいですかね -- (名無しさん) 2009-11-07 14:24:45
  • 名に紙が入っている人さん>
    わかりました。
    仲良くしましょう! -- (章太) 2009-11-07 15:00:56
  • セントリーガンAC使っています。手頃に作れたというのもありますが、威力も高く、設置場所に気をつければ結構使えると思います。
    あとB5になったので腕前がどんなものかを見たくて、狙撃をしてみました。シュライクは動きが速いんで最初は戸惑いましたが、慣れれば何とかなりそうです。とは言え、スコアは70くらいで6位くらい。まだまだ精進が必要だと思いました。
    最期はしとめ損なった狙撃手に撃たれてやられてしまいました・・・゚(゚´Д`゚)゚。 -- (ウェストロ) 2009-11-07 16:25:59
  • 自分は千鳥を重要プラントに設置してヒットが出たらエリア移動で防衛に向かう。というような使い方をしています -- (名無しさん) 2009-11-07 18:04:49
  • 自分はコア防衛のときに接近されると逃げずにマーゲイでロックオンして
    時間稼ぎをしています 自分がやられてもその間に味方がレーダーで気づいてコア防衛に間に合うかもしれないし
    再出撃で麻に乗れば 被害は最小限ですみます

    下手に逃げると狙撃ライフルをかわされまくりコアが壊滅です 
    コアを撃つ人は立ち止まらない上に不規則にブースト使うのでライフルを過信しすぎないように -- (FMの人) 2009-11-08 00:20:31
  • うーん、私的にはマイン使うなら最初から支援使うかな?
    私も自衛&コア防衛向けにマーゲイ装備。
    マーゲイRF以上なら威力も中々あるので、そこそこ立ち回れる。

    それよりも問題はシールド。
    目立つから全然使ってない。
    シールド系以外の特殊装備がリリースされないかな……。 -- (ナナーシ) 2009-11-09 13:16:47
  • 確かにシールドはあまり使わないな。しいて言うなら味方が回復中のリペアポットの前に置くとか、狙撃の時に別の所に配置して囮に使ったりかな? -- (名無しさん) 2009-11-09 19:17:58
  • 敵のスナに見つかってる状態で強引に砲台を落とす時かな

    支援の地雷とセットで置いて地雷に誘導させるとか
    登り専用リフターの終点において登れませんw
    -- (FMの人) 2009-11-10 23:53:31
  • もはや盾ではなくて目隠しに・・・ -- (名無しさん) 2009-11-11 10:07:59
  • 前にシールドを敵の重火力の前に展開したらそいつが撃ったコングがシールドに当たって爆風で自爆してた。なんか意外な使い道を見つけたような気が… -- (名無しさん) 2009-11-11 12:22:17
  • でも それをねらうのは難しいでしょ・・・ 狙撃は勝敗にあまり関係無しにランキング上にいけますね~ 5連続1位になりましたし -- (斑鳩) 2009-11-11 17:24:33
  • ↑や、それは腕(技術)があればこそですよ。
    私的には支援のほうがランキングは稼げました。

    というか、入手できる素材が偏りやすいから、全兵装使いこなせないと武器やパーツが中々作れないんですけどね。
    現在、超剛性メタルとニュード群が不足してるので狙撃は最近はあまり乗ってなかったり。 -- (ナナーシ) 2009-11-12 09:54:58
  • シールドは橋など味方と敵が分かれる所の自軍側に
    置くと強襲、重火力としては弾避けにもなり、さらに攻撃も出来てうれしいですね。 -- (アテネ) 2009-11-12 20:46:05
  • ↑全身HGで狙撃してるから、接敵が遅れる
    ↑↑腕がないからがんばっても4位
    只今、頭をツェーブラにしようか悩み中。
    皆さんの意見を聞いてみたいです -- (クロウ) 2009-11-12 23:11:21
  • 自軍ランクで4位です。
    総合だと二桁orz -- (クロウ) 2009-11-12 23:13:03
  • フル修羅で狙撃してます
    最近は一位をとれるようになって来ました
    弾切れと反動が悩みです
    HG多過ぎだろw必殺できねえ -- (FMの人) 2009-11-13 00:48:29
  • や、その為のフルHGとも言えますから。
    遠雷でクリティカルショット当てても墜ちないみたいですからね。

    まぁ、足遅いから狙いやすいでしょ? -- (ナナーシ) 2009-11-13 10:59:52
  • 自分も砂のフル修羅だな
    クロウさん でしたっけ 砂をメインで使うならフルHGは止めておいたほうがいい 利点がHSでの即死がないことくらい せめて頭と腕は修羅か杖に変えるべき
    どうしても即死が嫌なら頭だけHGにするのも有りかと HSの即死はなくなる -- ((・∀・)ゝビシッ) 2009-11-13 12:46:54
  • はじめてのカキコです!!

    自分は砂好きですがよく動くのでかなり機動性重視してます。

    現在B1
    装備は…
    修羅II
    杖39
    修羅II
    修羅V
    遠雷
    ジャンプマインS
    千鳥LZ
    です。

    今よくやる開幕直後の戦術は…

    1、どこかスタート地点から行きやすいプラントを制圧

    2、
    城側から進行の場合…中央プラントに向けて千鳥設置後、壊れた橋の向かい側の敵殲滅。
    城側へ進行の場合…壊れた橋の向かい側の敵殲滅後、中央プラントに向けて千鳥設置。

    どちらの場合も家の上に盾とセットで設置。

    3、皆さんの良く知る最短ルートで敵ベースに進行。
    敵に見つからないことが重要です。迂回ルートも考慮に。

    4、いよいよ仕事に取りかかります。
    ベース外からレーダーを破壊、残弾は自動砲台に。

    5、後はエリア移動して兵装変えるなり、球回復して再び自動砲台破壊orコア凸。普通に砂の仕事してもいいかも。

    入り口に一番近いベース内の自動砲台裏に隠れてコア凸すると、偵察に来た敵に見つからずにすむかも!!支援が来たら終了…

    城側から攻める場合砂じゃなくてもレーダー落とせるので別装備でも可。ただプラント上のガンタレに要注意。また自ベース近くの塔からレーダー落とせるようです!!ニコニコ動画に検証動画あります。

    レーダー破壊後リムぺVコア凸してみたい((泣


    長文失礼しました…。
    ご意見聞かせてください!! -- (114) 2009-11-13 23:28:30
  • 狙撃とコア凸の両方をやる場合、どんな装備が有効でしょう?
    今のところ、
    頭:久我Ⅰ
    胴:蛇Ⅰ
    腕:蛇Ⅰ
    脚:蛇Ⅰ
    主:38改
    副:マーゲイカスタム
    補:千鳥AC
    特:シールド
    です。そしてやっとB5。 -- (クロウ) 2009-11-16 00:36:35
  • ↑*2
    レーダー破壊は支援兵装以外は入り口からしっかり狙えば射撃当たりますからね。

    ↑狙撃でコア突入なんてやったこと無いです。
    コアまで近付いても、自動砲台を狙撃するだけ。(^^;)

    特殊装備にアサルトサテライト(要はビットやファンネルのようなもの。某有名家庭用ロボゲーならイクシードオービット)とか付けられないかな?
    「セントリーガンがその役割だ」と言われたらお終いですけど。 -- (ナナーシ) 2009-11-16 10:20:14

  • OBならもう実装されてるけどね -- (ヅダ) 2009-11-16 12:31:22
  • ↑↑↑狙撃でコア凸はかなり難しいと思いますよ。前線が上がればできなくもないですが効率が悪いしそこまで有利ならそもそも狙撃に乗らない方が効率が良いと思います。やるならリロードの早い腕で38改か新式とマーゲイカスタムかRFがあればそこそこコアに対してダメが稼げます。あまりオススメしませんが -- (名無しさん) 2009-11-16 17:25:52
  • 狙撃は好きなんだけどコア凸は、やっぱり無謀でしたか

    Bクラスの戦い方がわからない。何もしないうちにC1に落ちました
    採掘島の戦い方もわからない。C1B5を行ったり来たりになりそうです -- (クロウ) 2009-11-16 21:31:41
  • 砂なら少し高いところに上がれば自動砲台どころかレーダーも破壊できます。相手の砂に気をつけさえすればなかなかの戦果が期待できます。ちなみに自分はフル修羅で38改、マゲRF、千鳥ACで出撃しています。遠雷も強力だけど改の方が使い勝手がいいので愛用しています -- (名無しさん) 2009-11-16 22:00:57
  • マーゲイRFは自分に合わなかったのでマーゲイカスタムを使用中
    只今ストライフを作ろうとしています。
    久我杖の混合にしようかなぁ -- (クロウ) 2009-11-16 22:14:50
  • 採掘島でてるのにも関わらず市街の話ですいませんが…

    コア凸は敵を前線から引き戻す効果もあるので、砂でも弾切れ直前に凸るだけで効果ありますよ!!

    余談ですが遠雷でのレーダー破壊は8発くらいです。

    敵ベース入り口付近以外でレーダー破壊できるところってあるんですかね(汗

    一応知ってるのは、城側から攻める場合の自ベース付近の塔の上だけですが。

    知ってる方いたら教えて下さい!!
    -- (114) 2009-11-17 18:17:51
  • ↑その戦法さ、根本的におかしくないか?
    1:砂が敵コア付近にいる時点で空気砂。
    2:コア攻撃のチャンスをみすみす逃しているようなもん。囮で終わる特攻より打撃を与える特攻の方が万倍も価値がある。
    3:結果的に相手に警戒心を与え、以降の隠密コア凸の成功率が下がる。
    確かに敵側前線の枚数を減らすというのは有効だけど、それなら結局麻で隠密コア凸する方が敵コア耐久値も削れるんだから、あまり意味は無い。というか味方に不利に働きかねない。 -- (名無しさん) 2009-11-18 00:51:46
  • 弾切れしてるなら回復させてから突入するか、狙撃に専念する方が良いでしょうね。

    セントリーガンは基本、ブラストランナーしか撃たないっぽいし、狙撃中もマーゲイもコアを攻撃するには(リロード時間や装弾数の面で)不向き。
    ジャンプマイン等を敵コアに置いて来る位なら、もっと別の場所に仕掛ける方が効果的かな?

    遠距離からコアを攻撃する手段が無い現状、スナイパーでコア突入のメリットは低いですね。


    敵機をコアに引き戻す利点としては、
    その間に敵が占拠したプラントを占拠できるって事で、
    その結果、敵の進軍を遅らせられる事くらい。

    敵ブラストを撃破するより、コアを攻撃したほうが、コアゲージの減少率は大きいですからね。
    あえて敵ブラスト撃破に集中する利点を挙げるなら
    ・戦闘ポイントを稼げる(コア攻撃は貢献ポイント)
    ・敵ブラストを撃破した時のポイントがコア攻撃時のポイントより大きい場合が多い。
    等、自軍の勝利よりも自信のポイント稼ぎでの利点になりますかね? -- (ナナーシ) 2009-11-18 15:43:13
  • なってます。やはり狙撃型と強襲型は同じことが出来ないように強襲ならコアを破壊しに行き、狙撃は後ろから敵を攻撃または自動迎撃機を破壊するなど攻撃できるリーチの長さを活かした戦法で行けば十二分の活躍ができると思う。中国のことわざにも、餅は餅屋(意味・・・得意分野など長所を上手く活かすこと) -- (AKIRA) 2009-11-18 16:17:50
  • 餅は餅屋:ある分野の物事は、その分野に通じる人間に任せるのが良い。という喩え。
    噂のディライト、ブラスト貫通とか常時リロードの特徴がありそうな気がする。というか要望w -- (名無しさん) 2009-11-18 23:19:57
  • 仮に貫通があったとしてもBRが2体並んでるなんて事はそうそう無いのでいらないと思う。常時リロードも使い勝手が悪そう -- (名無しさん) 2009-11-18 23:53:23
  • 現在、使用できる光学(つうか、ビームもしくはレーザー)装備はセントリーガンLZとシールド発生器だけですね。
    セントリーガンが貫通しないので無理かと……。

    そのうち全兵装にビームやレーザー付くんですかね?
    強襲なんかビームサーベルで軽くて高威力でリーチ長い代物とか出た日には……。
    (もし出すなら、使用可能時間制限とか欲しい所。構えている間はゲージ消費するような感じで。) -- (ナナーシ) 2009-11-19 14:32:26

  • それなんて機動戦士?

    今のところ狙撃は一番稼ぎづらいので
    唯一のビーム兵器搭載機位の優遇はあってもいいと思う
    実弾兵器の中だからこそビームが映えるんだし
    早く撃たれてみたい
    (自分で撃つのは相当先になりそうなので) -- (ヅダ) 2009-11-19 15:12:59
  • 自分重火力メイン、強襲少々でやってますがたまに狙撃を使います
    この場合狙撃銃はどの辺まで強化しとけば十分でしょうか?
    助言お願いします -- (ショボ) 2009-11-19 23:37:34
  • 自分は主砂ほかはその時によりですが、
    38式改で充分いけるので、副砂の方は38式改までで
    良いのではないでしょうか?
    C1の自分としてはですが… -- (クロウ) 2009-11-20 00:09:22
  • ↑助言アリガトです
    参考にさせてもらいます
    因みに自分は昨日C4に上がりました -- (ショボ) 2009-11-20 02:07:33
  • 狙撃に自信あるなら「改」までで充分だろうけど、
    自信なかったら「新型」の作成も考えるべきかも。
    ズーム倍率は一番低いけど、弾数と威力のバランスは良いので、クリティカル狙いでなければ「新型」も悪くないかと。

    本気で狙撃やるなら「遠雷」、そしてまだ見ぬデイライト! -- (ナナーシ) 2009-11-20 17:21:38
  • ズームてなんですか?いまさらですけど・・・ -- (AKIRA) 2009-11-21 00:03:50
  • 倍率です。(たぶん)

    皆さんに質問。
    リフトを使うときどこを見ますか? -- (クロウ) 2009-11-21 00:33:28
  • AKIRAさん〉

    ズームは砂が砂ライフル構えて狙撃モードに突入した時の状態………だと思います。



    クロウさん〉


    私は時と場合によりますが、リフトの到着地点を見てます。理由は、到着地点に敵ブラストが居ないか確認する為です。

    質問とは違う事を書きますが、その質問(リフトについて)は『質問・疑問』の所で聞いた方がよろしいかと思います。 -- (リーゼロッテ) 2009-11-21 01:49:34
  • ありがとうございますクロウさんにリーゼロッテさん。なんとなくわかった気がします                           あと・・・リフトに乗る時は周囲に敵ブラストが居ないかは確認はします。理由ダメージを最低限に抑えて倒される回数を少しでも減らしたいから。 -- (AKIRA) 2009-11-21 18:12:54
  • 採掘島は攻め込まれてる時に良く砂使います。

    ベース内の建物の屋上から狙います。

    工場側だと狙いにくいけど、建物側だと道が一直線に延びてるので狙いやすいですね。

    昨日はそこだけで6機撃破できました。 -- (へたれ砂) 2009-11-22 08:39:09

  • 狙撃ポイントなら給水塔がダントツ
    レーダーと自動砲台4つが狙える上にシールド使えば狙撃される心配もない
    更に流弾を無力化する機能まである
    流石に屋内ほどじゃないが…
    今日も塔から
    「狙い撃つZE!」 -- (ヅダ) 2009-11-22 17:45:51
  • 先日、給水塔の上からAプラ側の敵ベース施設を狙撃していたら、
    自分の存在に気付かない敵砂がいたものですから。
    あえてスルーされたのか、マジで気付かなかったのか(まぁ前者でしょうが)
    疑問に思ったので質問してみました。 -- (クロウ) 2009-11-22 20:24:47
  • ↑前者じゃなく後者ですよね?
    給水塔の上で自分と敵が互いに気付かずに狙撃している
    というのはどうなんでしょう? -- (クロウ) 2009-11-22 21:30:49
  • 狙撃どうしの睨み合いとか最悪だなぁ…
    ただでさえニートになりやすいのに、お互いに牽制しあって気が付いたら時間だけが過ぎていく…低レベルな争い。 -- (名無しさん) 2009-11-22 22:33:15
  • 昨日給水塔にいたら敵狙撃兵を見つけました。ですがこちらには気づいていないようでした。狙撃兵装(自分)対狙撃(敵さん)になりましたが、こちらのヘッドショットから始まり、撃って撃たれての狙撃戦でした。でも敵狙撃兵は落としておかないと味方の進攻の妨げとなるでしょう。そういった意味で私はこれを低レベルな争いとは思いません。まぁ、意識しすぎるとポイントは低レベルになるかもしれませんが・・・。 -- (ウェストロ) 2009-11-22 22:47:08
  • 最近は、給水塔に陣取る事は少なくなったなぁ・・・。

    給水塔したのプラントの横とか、リペアポッド横のタンク上とか、建物の上とか・・・。

    あとは、練習の末やっと登れるようになったクレーンのてっぺんかな~ココは落ちると海確定だけど。 -- (へたれ砂) 2009-11-23 00:19:11
  • 給水塔、ちゃんと狙えば榴弾砲当たりますよ。
    遠雷入手したけど装弾数の少なさに泣きました。

    狙撃兵装同士の対決は見つかったほうが負けって感じもします。

    というか採掘島での狙撃の行動って、給水塔から自動砲台とレーダー破壊。
    その後は自陣で防衛か隠れ撃ち。

    遠雷だと装弾数少ないから、リペアポットとかで頻繁に補給が必要っすね。 -- (ナナーシ) 2009-11-24 10:13:45

  • すいません
    着水した流弾は不発になるんじゃね?
    と思ってたけど中央の島に遮られてただけみたいです
    島の後ろに隠れれば前半分に落ちた流弾は防げる
    上半身は爆風に触れてもノーダメ? -- (ヅダ) 2009-11-24 11:49:25
  • ↑↑
    自分は
    頭:杖38 胴:修羅Ⅴ 腕:蛇Ⅴ 足:杖38
    装備でやってるんですが、この装備だと、安定して狙撃できますよ
    相手砂に遠雷で頭でも狙われない限り・・・ですが、砂対決で負け越したことがないので…
    例え頭打たれても3秒ルールでエリア移動もできるんで、回復行くのも楽ですし…

    それと、遠雷は高確率でCS出せないと、新型より弱いですからね。
    自動砲台を壊すなら確実に新型のほうが早い気がしますし…。
    遠雷使うからには前線~中盤に出てみるのもありですよ。そのために跳地雷ではなく、RF使ったほうがいいと個人的に思うんですがw
    自分は相手にとって予想外になるだろう位置にいつも立つ意識はしてますので…
    もしばれたとき敵強襲が単騎でこちらによく突っ込んでくるので、防衛用として持っててもありかと。
    遠雷→RFがあれば、接近戦でも案外勝てたりしますからねw -- (B2停滞猫) 2009-11-29 07:30:06
  • フルHG相手だと遠雷でクリティカルやっても生きてますからね。
    吹っ飛んだところに追い討ち掛けようにもリロードが間に合わないですし。

    今日から旧市街なので、丘の上からの狙撃合戦復活!? -- (ナナーシ) 2009-11-30 16:33:50
  • みんな勘違いしてるみたいだが、フル蛇だから遠雷CHに耐えられる訳じゃなくて、頭部パーツが蛇ならそれ以外のパーツは蛇でなくても即死は免れるぞ。
    -- (名無しさん) 2009-11-30 19:01:43
  • まぁ射撃は当たったところの装甲値に反映されるからね。
    だから腕だけ修羅でほかが蛇のキメラは腕に遠雷を食らうと吹っ飛ばされる -- (名無しさん) 2009-11-30 22:10:24
  • キメラの場合、頭がHG3なら大丈夫かも知れませんが、
    頭部がHG1やHG4だと全身をHGで固めてもセットボーナスで防御力UPの恩恵受けてもクリティカルで瀕死状態でした。
    部位だけでなく、距離による威力減衰率、被弾した向きも影響される可能性とか、色々考えられるので何ともいえませんが。 -- (ナナーシ) 2009-12-01 17:13:52
  • キメラで頭蛇3でもフル蛇でも遠雷CSは瀕死かそれぐらいになったと思う -- (名無しさん) 2009-12-01 18:56:32

  • フルヘビーで頭ヘビー3で遠雷食らうとミリになるよ
    三回食らって同じだったから間違いない -- (ヅダ) 2009-12-01 19:26:37
  • 頭部の装甲がA以上ないと遠雷のCSで即死ですよ。 -- (クロウ) 2009-12-01 22:06:39
  • すぐ近くのプラント占拠されてんのに丘の上に座りっぱなしの砂っと何なの?
    コア凸されても防衛に行く気配もないし、行ったとしてもライフル構えたままだし。少しは防衛に戻る身にもなってほしい。
    ていうかたまにはスコープ解除して周囲をみろと。 -- (名無しさん) 2009-12-02 00:00:53
  • ↑砂使ったことあるなら分かるだろうけど、砂がコア防衛に向かったって空気になるだけ。それなら砂本来の仕事をしてくれた方が余程マシだとは思わないか?
    最低限、コア凸してくる敵を捕捉して味方に警告→マーゲイ牽制で弱らせる ぐらいしてくれれば文句は言わない。 -- (名無しさん) 2009-12-02 02:13:51
  • ↑↑すぐ近くのコア占拠させちゃってる君が言える事かな?w


    強襲や重火力相手にマーゲイでは(ストライフでも)分が悪いし。
    無理に防衛に行って墜とされても面倒。
    (コアに突入されたなら兎も角、プラント奪還にスナイパーで突っ込むのは無謀)

    まぁ、コアやプラント付近にセントリーガンを設置したり、
    敵の侵入予想地点付近にジャンプマイン仕掛けといてくれれば、あとはしっかり狙撃で援護してくれれば充分。 -- (ナナーシ) 2009-12-02 14:49:25
  • ↑自分の近くにあるプラントじゃなくて、砂の近くにあるプラント(大概ベース付近のプラントを指すと思うが)の話じゃないか?
    前線の人間に砂のいる場所まで戻ってプラント防衛しろって、そりゃムチャ振りだろw -- (名無しさん) 2009-12-02 17:19:03
  • 要するに各自でしっかりと敵の位置を確認しておこうって事ですよね。
    状況次第(ベースHPや戦況)では放置してても良いし、撃墜覚悟で防衛に向かうのも良い。

    ↑その為にエリア移動があると思います。

    ここでいきなり皆さんに質問なんですが、お答えいただければ幸いです。
    私は開幕ベース付近の丘から自動砲台&レーダー施設撃破をやっているんですが、これって役に立ってますでしょうか?
    最初から壊していくとすぐ回復され、また壊して回復されての繰り返しになったりしないかと心配です。

    それなら丘や建物の上から敵機を狙ったり、相手の砂を牽制したりした方が良いでしょうか? -- (AKI) 2009-12-02 19:15:00
  • 実際、今の戦場でベース前のプラントが占拠されるとかなりきつい。前衛が防衛に向かうと戦線が崩壊しかねない状況になりかねない。丘の上で狙撃するなら、せめてコア凸しようとスネークしてる敵機の発見ぐらいはしてほしい。
    -- (名無しさん) 2009-12-02 19:43:14
  • ↑↑とても役に立ってます。特に自動砲台は、強襲型にとって一番厄介な奴ですから。 -- (AKIRA) 2009-12-03 08:28:16
  • 敵にも砂いると、意識しちゃってどうしても施設破壊も戦闘も器用貧乏になってしまうので、
    割りきって遠雷で砲台のみ隙ついて壊してますね・・レーダーは時間かかるんでスネーク任せです;
    改か新式のほうが破壊は早いのだろうけど戦闘において若干半端になるので割り切り必要と思ってます。
    ただ開幕敵砂いないときの嬉しさは異常ですね -- (名無しさん) 2009-12-03 13:49:10
  • 確かに、居ないと動きの制限される事が無いと思うと、とても嬉しいことです。あと前から気になっていましたが、スネークってなんですか?。もしやメタ○アのあの人がよくやっていた事からなった感がする隠れる的な事ですか?。 -- (AKIRA) 2009-12-03 16:51:28
  • コアにプラ占拠とかせずに、全く相手にコア凸されてる感を与えず、
    レーダーを破壊し、奇襲をかけることです。
    まぁよく動画で戦闘を避けて相手コアにこっそり潜入する人いるじゃないですか、アレです。

    僕が思う?スネークはこんなんです。
    みなさんとちょっと違う所があるかもしれませんが、大体こんな感じだと思います。

    でもコア目の前の所占拠すれば敵は気がついて防衛来るけど、味方もそこから凸が出来て量で押せる感があるんですよ。
    占拠せずにいくか、占拠してから行くか、どっちが良いと思いますか?
    ちょっと強襲っぽい質問ですが、答えて頂ければ幸いです。 -- (アテネ) 2009-12-03 17:25:58
  • やはり、そのまま直行です。コアのダメージを最小限に抑えたいから。あと強襲のコメント見てください。予告有り -- (AKIRA) 2009-12-03 17:35:03
  • ベース付近からの自動砲台&レーダー狙撃は自分もやります。

    というか、今の市街だとレーダーは東軍の丘からは位置が悪くて狙えなかったりしません?
    (西軍が狙えなかったのかな?)
    結局、城の城壁登って狙撃しますけど。

    強襲系のネタなんでこっちに書くのはどうかと思うけど、
    単身で行くならそのままコア突入。複数以上で行くならプラント確保も考慮かな。

    単独で行くとあっさり追い返されるだけでなく、マップ移動でコア防衛を固められちゃうから。 -- (ナナーシ) 2009-12-03 18:37:26
  • ありがとうございます。

    AKIRAさん見ましたよ!予告。

    出会えたらいいですね。
    であったら敵味方どちらでも宜しくお願いします。 -- (アテネ) 2009-12-04 17:12:55
  • はい、出会えたら良いですね。それまで楽しみにします。 -- (AKIRA) 2009-12-05 10:21:18
  • 皆さんはセントリーガンは、        威力                  連射力                どちらを取りますか?。 -- (AKIRA) 2009-12-06 18:32:18
  • 僕は初心者なんですがどうしたら狙撃でポイントをかせぐことができますか。 -- (???) 2009-12-06 18:55:37
  • AKIRAさん僕は威力を取ります。 -- (こうじ) 2009-12-06 18:57:04
  • ではまた明日。AKIRAさん返答をお願いします。 -- (こうじ) 2009-12-06 18:58:27
  • >>AKIRAさん

    私のセントリーガンの使用方法としては、現MAPならば中央の橋付近の家に設置して多少なりともHPを削れるようにしています。
    という事で速射力よりも威力を重視しています、HPが少し減るだけでもプレッシャーになると信じて。

    >>???さん

    自動砲台の撃墜、味方が撃ちもらして逃げている敵機の撃墜、丸見えで榴弾砲を撃っている敵機にヘッドショットなどなど。
    狙撃は一撃が重いので一発でも当てていれば撃破支援ポイントが貰えると思います。

    ポイントを稼ぎ辛い型だとは思いますが、一つ一つ丁寧にこなして行くと、自分なりのポイントを稼ぐ方法が分かると思いますよ。

    以上、長文失礼いたしました。 -- (AKI) 2009-12-06 21:27:30
  • コアに来る敵などを倒す、あとプラントを占拠する。 -- (AKIRA) 2009-12-07 10:36:36
  • こうじさん、AKIさん、返答ありがとうございます。セントリーガンは威力が大きい方が良いと、ゲーム中に出会ったらよろしくおねがいします。             アバターの特徴も書いときます。      熱血タイプ               スポーツショート(灰)         通信用インカム             バトルスーツ(黒)          です。今現在、プレイしてないのでB5のまま、戦場復帰したら、敵でも味方でもよろしくおねがいします、長文失礼しました。 -- (AKIRA) 2009-12-07 10:54:18
  • 最近やっと遠雷をつくることができたのですが、非常に使い心地が良いです。
    と、感じるのは自分だけでしょうか? -- (クロウ) 2009-12-07 15:44:16
  • A-B戦辺りになるとCS中々出来ないほど動き回られるので
    施設破壊もこなせる改か新式にしようか悩んでますね。
    自分は遠雷の乾いた銃声が好きなので遠雷派です。 -- (名無しさん) 2009-12-07 19:30:23
  • 遠雷の銃の銃声の音は確かに好きです。自分的には鈍くて重厚なボルトアクション系の音があったらな・・・(願望)本物の銃の話が入ったが、また新しい狙撃銃が出来たらこの音にして欲しいまた願望だが。 -- (AKIRA) 2009-12-08 00:23:10
  • 知り合いが遠雷を手に入れたので一度使わせてもらいましたがあの威力と倍率は卑怯すぎますw
    一発撃ち切りリロードの点も十分カバーしているんじゃないでしょうか、良い銃です。
    ところで雑談になってしまうのですが、もしかしてクロウさんと最近対戦したかもしれません。
    クラスは言いませんが、またお会いしたら敵味方関係なくよろしくお願いします! -- (AKI) 2009-12-08 14:11:54
  • ↑遠雷と改は倍率一緒ですよ…
    -- (名無しさん) 2009-12-08 15:03:21
  • ( Д ) ゜゜<ほんとだー! -- (AKI) 2009-12-08 15:23:16
  • ドンマイです。 -- (AKIRA) 2009-12-08 18:55:52
  • 遠雷の素材がなかなかあつまりません。どうしたらあつまりますか。教えてください。 -- (ルナマリア) 2009-12-09 20:02:28
  • ↑支援と狙撃の併用。
    精密射撃章は砂が一番取りやすいと思う。
    あとは運任せ。

    自ベース内から敵ベース前の丘にいる砂をCS
    これがプチマイブーム。どうでも良いけど… -- (クロウ) 2009-12-09 23:20:36
  • 敵軍を攻めている時にしかできないのですが、相手のガンタの乗り込むスペースに先生を設置すると
    ある程度ですが、相手のガンタが良い感じに盾になります。 -- (強襲兵装) 2009-12-10 00:51:34
  • ルナマリアさん>            戦闘評価が高いと超剛性メタル、     貢献系の評価が高いとメタモチップ、   これを狙えば、手に入る確率は上がる、  あとは頑張って勝つだけ。 -- (AKIRA) 2009-12-10 14:50:21
  • 同じような質問があったかもしれませんが・・・
    敵コア周りにセントリーガン系放っても敵ブラストにしか
    反応しないんでしょうか? 教えてくださいエラい人 -- (狼煙) 2009-12-10 16:01:02
  • 偉くは無いが答えます。         敵しか攻撃しません。 -- (AKIRA) 2009-12-10 18:19:46
  • エライ人です(笑)
    千鳥は敵BRにしか反応せずマイン、砲台などはスルーする。射線上に敵と味方が並列していても射っちゃうけどね -- (砂犬) 2009-12-10 19:48:13
  • つまり千鳥は生体センサーに引っかかった敵軍を撃つのです
    自動砲台には人は乗ってませんでも人が乗ったガンタレは・・試してみてください

    支援にも新しい武装?が来たからそのうちデイライトもくるに違いない
    -- (FMの人) 2009-12-11 00:54:12
  • そろそろ来ますね、           レーザー兵器と言われたりする武器が。 -- (AKIRA) 2009-12-11 08:17:49

  • 確定情報なのか?

    個人的にはビーム兵器と呼んでほしい

    今の戦場
    開幕にベース前から敵レーダーを撃てるか否かで著しい不平等が発生してないか? -- (ヅダ) 2009-12-11 08:31:24

  • 西側からは見えるが東側からは確認できない。もし見える 狙える所があったら教えてほしい -- (砂犬) 2009-12-11 10:08:00
  • ヅダさん、それは秘密です。       出てくるかはお楽しみにしないと楽しみが 無くなりますから。 -- (AKIRA) 2009-12-12 12:52:49

  • いや出るのは分かってるけどさ

    情報交換のコメ欄でそれはどうよ?

    知らないならいいや
    分かった

    みんな知ってると思うけど
    シールドは表からきた弾丸は全て防ぐよ
    シールド張った本人の弾丸もね -- (ヅダ) 2009-12-12 15:56:42
  • ↑AKIRAはスルー安定。まともに構うだけバカを見る。
    あと雑談っぽくなってしまうが、デイライトはレーザーともビームとも違うんじゃないかな。デモムービーを見る限りだとプラズマ放電に近いエフェクトもあるし、多分ニュードのエネルギープラズマ化して撃ちだしてるんじゃないかと予想してる。レールガンの可能性もあるけど(笑

    そんな予想から購入に必要な素材がニュード卵×20とかニュード集積体×5とかだと勝手に思い込んでいるんだ。
    -- (名無しさん) 2009-12-12 21:19:08

  • それを言うならコングも放電みたいなエフェクト付いてたぞ
    あれは砲弾がプラズマ化していたのか?

    てかここまできて実は実弾(レールガン)でした〜
    とか言われても困るよ?
    唯一のシールド貫通兵器として期待しているのに
    でも考えてもみればビーム兵器(弾薬はいらない)なのにリロード(弾倉の交換)が入るっておかしい気が…… -- (ヅダ) 2009-12-12 22:14:16
  • バッテリーの交換じゃね?
    とか勝手におもってるがどうだろう。

    なんにしろビームは燃える兵器。 -- (黄黄) 2009-12-12 23:37:02
  • ↑↑コングにそんなエフェクト付いてるのか?どっちにしろロケット砲だと明記されてるのにその発想はどうかね?…いや、もしかしたらニュードエネルギーを推進力に変換して…いやいやいや!無いだろ。
    なんでレールガンだとシールド貫通しなくてビームだと貫通するなんて考えついたのか聞きたいわw
    とりあえずビームとレーザーの違いぐらい把握してこいw
    -- (名無しさん) 2009-12-13 00:50:30

  • 明らかに他のサワードとは弾のエフェクトが違う
    正面から撃たれると良く分かる
    まぁそれだけだけど

    ビームなら貫通って話の根拠は
    ガイドブックのシールドの欄に
    「全ての実体弾を防ぐ」
    って書いてあったから
    なら光学兵器なら貫通するってことじゃね?
    ということ
    レールガンが(一般に)実体弾兵器ってのは言うまでもないよな?(言ったけど)
    あとビームとレーザーの違いはゲームに反映されることは無いだろうから敢えて混同してる
    ビーム兵器という響きが良い -- (ヅダ) 2009-12-13 01:24:27
  • ↑コングのエフェクトはただの煙じゃね?他のサワードより派手に見えるってだけで。
    確かにシールドの概要にはそんなこと書いてあったね、これは失念してた。
    あと、ビーム兵器だと質量兵器(実体弾)も含むからこんとこだけ理解よろしく。実際そういう理論がゲームに反映されるかは別として、解る人間からすれば「は?」ってことになりかねない。少なくとも今はそういうレベルで話していると思うんだ、お互いに。
    -- (名無しさん) 2009-12-13 01:54:51

  • いや
    厳密に言えばビームも銃弾も運動エネルギーを利用した兵器だってのは分かってるけど
    アニメとかだとビームと実弾は結構明確に区別されてるだろ
    (ガ〇ダムとか)
    ゲームの武器にそんなに深い考察は要らないから同じように考えて
    その感覚で俺は話してた訳だが
    見た目でビームか実弾か判断するような「アニメ的な」考えは受け付けられないと言うのなら
    光学兵器と呼べばいいか?
    出来れば細かい所はいい加減に無視してビームとして扱いたいが…… -- (ヅダ) 2009-12-13 10:56:07
  • LZ-デイライト、出続けるビームとか格好良くないッスか?
    一発HITだけじゃなくてビーってビーム出てる間それ触れたらダメージとか。

    ↑と↑↑の意見を聞いて「ならトコロテンならどうよ?」と思ってしまった俺を撃墜してください。 -- (AKI) 2009-12-13 15:35:28
  • ↑格好いいかは別として1発で長時間放射できる狙撃銃じゃ狙撃位置ばればれで敵の砂に頭撃ち抜かれるよ・・・・・。
    スナイパーなのに目立ちすぎだろ。 -- (強襲兵装) 2009-12-13 17:42:53
  • 照射系はBBのゲームシステム上、ネタにもならない産廃品か魔剣や41型なんかと比べ物にならない壊れ性能になるしかないから、実現は無理だと思う。
    発想自体は面白いけどね。 -- (名無しさん) 2009-12-13 20:31:24
  • なんか絆の新砂みたいだな -- (名無しさん) 2009-12-13 21:40:24

  • みたい
    というか将にそれ

    スコープ覗かずに撃てたら凄いことになりそうだ
    数百メートルの光の剣が出るぞ -- (ヅダ) 2009-12-13 22:13:41
  • なんなの?BBで絆の話するとか馬鹿なの?っとはいうものの、その話のノリ悪くないかもw
    光の剣=エクスカリバーができたら即死だといいがまずそんなものできないな。
    そういうのではなくて単射から連射ならでるんじゃね?w -- (強襲兵装) 2009-12-13 22:38:54

  • むしろ敵コアをベースごと叩き斬……

    もはやBBじゃないな

    しかし1連射命中で遠雷並みの威力の場合一発が豆鉄砲で砂どうしの撃ち合いに弱く

    ならばと連射の一発を遠雷並みにすると一回の掃射で敵軍を焼き払う超兵器に……

    難しいものだな -- (ヅダ) 2009-12-13 22:58:54
  • 単射や連射という発想ではなくて放射というのは?タン〇の核散弾みたいだな。
    もちろんガンダム戦場〇絆の遠のガンタンクの武装です。もはや情報交換というよりは
    自分達の考えを述べているだけだなw -- (強襲兵装) 2009-12-14 03:19:19
  • ↑それはないw -- (名無しさん) 2009-12-14 10:08:36
  • つーか射撃反動があるんだから、砂の連射なんか実装できないだろw -- (名無しさん) 2009-12-14 12:00:24
  • ↑↑↑
    今気づいた

    「核」散弾だと!?

    なんてことを考えつくんだ…
    ニュード汚染所じゃない
    核の冬が来るぞ!


    ビーム兵器は凄そうな出力で撃たない限り無反動と昔から決まってる -- (ヅダ) 2009-12-14 22:03:41
  • ↑昔?またガンダムの例え引っ張り出すのか?セル画アニメの時代に反動なんか再現されてるわけねーだろwザクもドムも実弾兵器を無反動で撃ってますよ〜wwそれ言ったらマシンガンもバズーカもフィクション作品じゃみんな無反動じゃねーかwww
    -- (名無しさん) 2009-12-15 01:23:50
  • みんな落ち着いて、ここは
    ボーダーブレイクの書きコですよ
    ガン〇ムの話じゃなくてボーダーブレイク
    の話をしましょうよ! -- (強襲兵装使い) 2009-12-15 19:54:52

  • 敬礼忘れてんぞ

    まぁそれは冗談として
    話を戻そう

    デイライトも気になるがもう一つ
    ステルス発生装置
    なるものもあるらしいが
    どのような効果だろうか?
    ガイドブックにあったカプセルみたいなヤツだと思うのだが -- (ヅダ) 2009-12-15 20:13:56

  • ステルスって策敵センサーみたいに設置して、範囲内にいると敵レーダーに映らないとか、
    特別装備で起動中はレーダーに映らないとかじゃないかな? -- (名無しさん) 2009-12-16 01:33:31
  • ステルスと言ってるけど「アドバタイズムービーから」って事は、厳密には光学迷彩スクリーンじゃないの?

    シールドは目立つけど防弾効果はある。(爆風は防げない)
    ステルスは目立たないけど、防弾効果なしって感じで。 -- (ナナーシ) 2009-12-16 21:47:11
  • 今日デモ見てて気づいたんだが、LZ-デイライトって武器レベルの星がついてないんだな。
    ガトリング系みたいに38系とはまた別系統の武器なのかも。 -- (名無しさん) 2009-12-16 22:58:12
  • ↑一応エネルギー兵器だしね。
    とりあえずデモ見て判ったのは
    ・一発撃ちきりリロード
    ・反動無し
    これは…修羅腕有利か? -- (名無しさん) 2009-12-17 23:31:47
  • ↑狙撃だけでみるなら、杖腕でも良いんじゃなかろうか?
    自分は砂以外も使うからリロードと武器変のバランスが高い修羅腕を使っていますが。
    (見当違いのことを言ってるようなら、申し訳ない) -- (クロウ) 2009-12-19 01:29:43
  • ↑↑↑
    つまり遠雷がなくても使える…と?
    我が世の春が来たか
    ↑↑
    反動のことだが

    精度を表すらしきゲージが上がりきってない
    (他の銃でいう照準が黒い)
    状態でもまっすぐ飛ぶ
    ということは
    そのゲージは精度を表すものではない可能性が高いと思う

    具体的には
    常に真っ直ぐ飛ぶがゲージの溜まりを待たずに連射すると威力が低下する
    みたいな -- (ヅダ) 2009-12-19 11:10:30
  • 狙撃って、意外ときついかな。 -- (T、T) 2009-12-21 16:22:24
  • 狙撃プレイヤーの傾向としては……
    初期:遠くから一方的に攻撃できる快感に酔う。
    中期:敵も動くので中々狙いが付けられず苦悩、自動砲台など動かない敵を狙うようになる。そして気づかぬ間に強襲や重火力に接近されて逃げ回る。
    末期:ゴツい眉毛で角刈りカットになっる。誰かに背後に立たれるのを極端に嫌う。

    まぁ、末期のはジョークとして、敵も狙撃には警戒するから狙撃ポイントの陰になる位置取りをしたり。
    足を止めないようにするのは当然でしょう。
    狙撃としては「撃ったら移動」が基本になるでしょうね。

    ポイント稼げるのが以外とセントリーガンだったりする時もあるのはご愛嬌。 -- (ナナーシ) 2009-12-22 12:50:53
  • この間強襲で動き回っているのに遠雷で殺されまくりました。
    あの砂異常・・・。 -- (アテネ) 2009-12-22 13:18:44

  • ACっぽいクネクネした回避運動をすると吉

    でも最強は物陰から手榴弾だよな -- (ヅダ) 2009-12-22 14:58:36
  • ジャンプを絡めるだけでもかなり狙撃は避けられますからね。
    (ジャンプ中の相手も狙えるだけの腕と反応能力があれば別ですけど)

    問題は、偵察機等でこっちの居場所が建物越しでもバレてる場合。
    開けた場所ではダッシュやジャンプで移動、歩くのは物陰に潜んでいる時。

    今の採掘島なら、貯水塔のてっぺん等が基本の狙撃ポイントだから、そこから直視されない場所を伝って移動していくのが妥当かな。 -- (ナナーシ) 2009-12-22 19:40:50
  • ステルスはリアルに消えるらしい
    それで撃った瞬間は見えるようになるそう -- (砂犬) 2009-12-29 02:40:50
  • カタパルトから飛んで来るのも狙える
    リフトにHS決められる様になったら一人前 -- (名無しさん) 2010-01-08 17:56:05
  • 最低限、撃ったら移動が基本だと思うのは俺だけ?
    新式を前線で自在に扱う人はすごいと思うな。何だかんだで遠雷より癖が強く扱いづらいし。 -- (名無しさん) 2010-01-09 02:34:41
  • 突然にすみません。狙撃中に弾薬補給要請ってされますか?
    場所バレするから支援機がウロウロするのは邪魔ですか?
    このまえリフトの上のダーメジお水の真ん中に千鳥と陣取る狙撃さんに弾薬ボックスなげたら
    水に落っこちて・・・それでもとりに行ってくれたのですが(リペアで回復はしましたが)
    なんか狙撃の皆さんからみてタイミングってありますか? -- (いがそ君) 2010-01-10 17:12:24
  • 自分は砂はあまり乗らないけど、弾薬箱を投げるんだったら前衛の強襲や重火力に投げてやった方がいいと思います。

    別に砂は38式もマーゲイもそんなバカに使って弾薬切れる事も無いと思いますし、攻撃範囲も狙撃とは合わないので前衛についてった方が妥当かと〜 -- (G) 2010-01-11 12:58:04
  • 砂使ってる側からしてみると偵察機とばしてもらった方がありがたいな。
    敵の場所が把握できてどのポイントに移動すればいいか分かるしね。
    弾薬箱は強襲か重火力など副武装が重要な兵種に渡した方がいいと思いますよ。 -- (名無しさん) 2010-01-11 19:28:31
  • なるほど・・・そうかぁ。全体として
    そういうほうが支援的なんですねw
    ご意見ありがとうございました! -- (いがそ君) 2010-01-11 23:05:47
  • ステルス遂に実装! -- (ヅダ) 2010-01-12 14:25:54
  • おかしいな…味方に砂が6機もいる… -- (名無しさん) 2010-01-12 16:33:28
  • ↑↑
    マジでか!今からゲーセンに行ってくる!!
    -- (名無しさん) 2010-01-12 17:14:26
  • 本日ステルス実装されてました。
    約15~25秒くらい味方消えてました。
    ステルス装備に必要な材料を書いときます。
    購入条件
    500 GP
    ニュード卵 × 20ニュード群体 × 5銀片 × 30
    以上です
    重量などがまだ不明です。
    どなたか情報追加お願いします -- (朱月) 2010-01-12 20:25:59

  • 重量260
    チャージ45秒
    効果時間は20秒

    ただし起動した直後(一秒ほど?)は緑色の機影がぼんやりと見える

    発砲(38式orマーゲイ)すると一瞬(0,5秒ほど?)↑の状態になる
    しかし直ぐに透明に戻る -- (ヅダ) 2010-01-12 20:39:50
  • ↑↑

    千鳥投げても見えるかどうかは未確認

    だれかよろしく

    ステルス能力は非常に高い

    近づくとほんのわずかに輪郭が見える(見た目はステルス迷彩やプレデターそのもの)が

    潜伏されると発見は至難
    偵察機でもマークがつかない

    しかしブースト移動時に出る地面のエフェクト(土煙や火花)は見えるので注意すれば発見は可能
    対策としては怪しい場所に偵察機を飛ばす
    または何か見えたら取り敢えず何発か撃ち込んでみるなど(被弾すると一瞬見える) -- (ヅダ) 2010-01-12 20:52:47
  • LZ-デイライトはいつでるんスかね~~~ -- (ココロ) 2010-01-12 22:58:50
  • 敵Cプラント内に相手が4~5体かたまってたので、わざわざその中に行って屈伸運動をステルスが切れるまでしてきましたw17秒ほどww

    ↑↑
    同感です。
    地面などを注意深く見る必要がありますね -- (名無しさん) 2010-01-13 01:09:05
  • ステルス機能なんだが使ってみるとなんだか「プレデター」みたいなので呼び、プレデターでいいと思うのですがどうですか?特に先生設置の時やジャンプマイン設置の時が1番プレデターのような感じがします。 -- (強襲兵装) 2010-01-13 18:40:09

  • 「光学迷彩」
    「ステルス」

    より字数が増えてる件

    まぁ呼び方は人それぞれだがね -- (ヅダ) 2010-01-13 19:07:34
  • 光学迷彩使ってみました。誰もが考える基本的なことでしょうが、砂はあまり移動しないので
    杖41胴がSP供給量AですぐにSP回復できてとても相性良かったです。ブースター容量は少ない
    ので接近されたら逃げにくくはありますが。そもそも接近されないように警戒を怠らなければ
    いいんですけどね。してもう一つ。光学迷彩SP全開から発動すると遠雷の場合、リロAの杖39
    腕でも3発前後しか撃てませんでした。Aボタン連打すればもっと撃てるかもしれませんが杖頭
    使ったとしても非常にあたりにくいです。やはりじっくりレクティルを白にまでしないとダメ
    ですね。にわか砂が偉そうな長文大変失礼しました。 -- (砂に手を出した青い支援機) 2010-01-13 22:28:41

  • ジャンプマインは迷彩中に投げても消えたままでした。
    先生の方は迷彩中にやってないからわかりませんが、
    マインで見えるようにならないのですからたぶん見えない
    ままではないでしょうか?連続投稿失礼しました。 -- (砂に手を出した蒼い支援機) 2010-01-13 22:32:37

  • 感謝する

    これはアレか?

    ステルス使って背後からジャンプマインVで爆殺する新戦法誕生の予感?

    ↑↑
    ステルス使っても発砲すると見えてしまうので
    定点で狙撃するにはあまり向かない

    ステルスで狙撃
    →物陰に隠れてステルス解除

    を移動を挟みながら繰り返すとよさげ -- (ヅダ) 2010-01-13 23:54:04

  • なるほど。どこのマップでも北からスタート、南からスタート共に
    2,3か所は狙撃ポイントありますから
    狙撃時ステルス発動で攻撃 → SP切れで物陰でステルス解除 
    → 狙撃ポイントに移動しつつSP回復 → 再び狙撃ポイントでステルス狙撃
    を繰り返すといい感じでしょうね。
    しかし、光学迷彩ヤヴァイすね。砂っても下手でポイントマイナスにしかならなかった
    自分が+にできるようになりました。今まで砂をあまりしなかった方は光学迷彩かえる
    場合、買ってみてください。世界が変わるかもしれません。 -- (蒼い支援機) 2010-01-14 00:57:11
  • 千鳥先生は全てお見通しだった… -- (名無しさん) 2010-01-14 08:41:01

  • 自動砲台の先輩もお見通しだったぜ…

    自動兵器には効かないってのはお約束だな

    ↑↑↑↑マインや千鳥投げた時も一瞬迷彩切れてた

    ↑↑
    効率からして使い切らない方が善いと思う


    -ステルスコア凸作戦-
    結果報告

    中央Cプラントよりスタート
    カタパルトで発進直前にステルス起動からブースト移動をした結果
    敵コア前プラント到達までステルスが持続した
    機動性能はブーストC+とダッシュD+なので
    ほぼ全ての機体構成で到達可能と思われる
    敵の後ろに回り込んで千鳥を設置するのも有効だが
    一瞬だけ迷彩が薄れてしまうので注意 -- (ヅダ) 2010-01-14 14:31:50

  • 失敬、確かによく見るとマイン置いた時とかうっすら緑色に見えるようになりました。

    コア前プラントに奇襲しようとした敵砂に迷彩爆破作戦かましてやりましたw
    ジャンプマインSだったんで撃破はできませんでしたが駆けつけてくれた見方機
    が見事撃退してくれました。
    ・・・その後、その砂が麻になって自分がマイン持ち砂である事を覚えたらしく
    ほかに敵(自分にとっては僚機)いるのに剣抜いていちいち向かってくるようになって
    というかぶっちゃけ粘着されてクソうざかったです。 -- (蒼い支援機) 2010-01-14 21:34:34
  • いますよねぇ~1回破壊されるとずっとしつこく狙ってくるやつ。
    今日敵砂頭ぶち抜いたらずっと狙ってきてうざかったです。 -- (アテネ) 2010-01-15 23:46:15
  • ↑↑
    剣振ってくるなら、硬直をライフルで狙うと素晴らしい位あてやすいですよ。
    -- (アテネ) 2010-01-16 22:10:22
  • 特にAクラに多いな粘着してくる奴。以前マチしたガチムチ重、そんなにデ剣で封殺したのが気に食わなかったのか?
    しつこくガト撃ってくんなよとか思う
    ようやくA2になったはいいが、ランクが上がるにつれガチムチ支援が増えるな… -- (名無しさん) 2010-01-18 00:03:47
  • 話が変わりますが、遠雷作るのと、アトラント作るの、どちらから作ればいいですか。コメントいただけると幸いです。 -- (クラージュ) 2010-01-18 15:36:19
  • 確実攻撃が当てられる自信があれば遠雷。
    先読みによる進行阻害や先制攻撃などがしたいならアトラント
    …素材かぶってたっけ? -- (名無しさん) 2010-01-18 18:52:10
  • ありがとうございます。超剛性メタルがあったので。 -- (クラージュ) 2010-01-18 21:13:29
  • 質問です。
    僕は前衛で動き回りながら狙撃する感じで、遠くの敵も狙ったりするんですが、
    改と新式のどちらが良いでしょうか?
    あと、胴を蛇にしたらクーガ足が耐えられないらしく、14%オーバーしたんですが、このままで行くか、それともクーガ胴に戻すか悩んでいます。
    蛇は耐久値とブースターは良いんですが、とっても動き回るし、ハンドで相手の後ろに回りながら撃ったりするとき、おそかったり、飛び越えられなかったりします。
    また1回のダッシュで少ししか進まないのでブーストが少なく感じます。
    因みに蛇胴は2段階目のパーツです。
    クーガも2段階目です。
    どうしたら良いでしょうか?
    -- (アテネ) 2010-01-18 22:41:36
  • ↑因みにC4なのでまだあまりやっていなくて、杖が出ていません。
    将来的には杖をベースにキメラにするつもりです。
    重量が平気なら頭杖 胴蛇or杖 腕クーガor杖or修羅 足杖 にしたいです。 -- (アテネ) 2010-01-18 22:45:09
  • C辺りならクーガーでもなんとかやっていけると思います。自分はBですけどまだ虎ちゃんですよ? -- (本G) 2010-01-18 23:43:42
  • 杖でたから影薄くなってるけど、久我の性能は十分優秀です。
    重量耐性が低いけど十分実用レベル -- (名無しさん) 2010-01-19 01:31:47
  • 虎(クーガ?)に戻してみようかな?
    あぁ・・・何のために蛇1段階目と2段階目作ったんだろ・・・orz
    素材かえせー!!
    GP返せー!!
    只今の心境こんな感じですwww

    ありがとうございました。 -- (アテネ) 2010-01-19 17:38:58

  • クーガーはセット入れても杖に積載量負けてるから重量級のパーツを使いつつ中量級の構成にしたいなら杖足使えば?

    ガチムチ目指すなら蛇足は必須だけど


    自分が光学迷彩を使うとブーストの土煙がかなり目立つのに相手の土煙で発見出来ることは滅多にない
    土煙そのものは消せないが相手から見てこちらの機体に隠れている部分は消せる?
    あとリムぺは消える?
    消えなかったらかなり間抜けな光景だが… -- (ヅダ) 2010-01-19 18:37:26
  • ●ヘビーガード
    HG4にすれば多少は機動力も維持できますよ。
    (歩行は遅いけど、ブースト速度と持続時間がある)

    ●光学迷彩
    主観というか、自機がそこに居ることが分っているから目立つのでは無いでしょうか。
    他者の光学迷彩も、「そこに居る」って分ってしまうと土煙も確認できますよ。

    もっとも、光学迷彩も偵察機や偵察ユニットの目は誤魔化せないというか、
    壁越しの敵とかみたいに見えちゃうんですよね。

    リムペットボムやセントリーガンは光学迷彩かかりません。
    というか、どっちも設置時に光学迷彩の効果が消えます。射撃と同じ扱いってのはちょっと残念!?

    いっそ、マーゲイに戻して光学迷彩と併用してコア突撃でも考えてみるかな。
    (あまりダメージ与えられなさそうだけど) -- (ナナーシ) 2010-01-19 23:27:48

  • 光学迷彩中の相手は索敵してもマークがつかないはずだが…

    あと狙撃はリムぺは持てない

    俺が言ったのはリムぺを張り付けられた狙撃が光学迷彩で消えたらリムぺは見えるかって事

    つまりリムぺが宙に浮いて見えるかどうか -- (ヅダ) 2010-01-20 08:33:03
  • ↑2
    カメレオンでコア特攻、私やりすぎて、
    今週、極度に警戒されるようになりました。
    小型センサーで、コア凸が簡単にバレル。

    ↑1
    支援メインの私からコメント。
    センサーを狙撃の背中に貼り付けて、歩くレーダーやってみれば、わかるかも。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2010-01-20 09:51:05
  • ↑3
    追記。ちなみに今週のマップはコア入り口が開けてる。
    警戒レベル赤になると、セントリーガンとワイスマとGAXが集結して、
    カメレオンも隠れ場がなくなるよ。 -- (悔しいけど、本気でセガだった) 2010-01-20 09:59:20
  • 頭をヘビーにしてスーパースナイパーになりましょうw
    これで遠雷だって怖くない! -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-01-21 14:09:20
  • でもはみゃさん、蛇って射撃補修Eでしたっけ?
    きつくないッスか?
    耐えられるけど、その前にこっちが攻撃当たらないという事態になってしまいません?

    そういえばレクティルの収束度は射撃補修に関係しているのでしょうか?
    宜しくお願いします。

    あとズダさん、僕まだ杖足出てないんですよ・・・orz
    消費GPか、戦闘参加時間が条件と聞いたんですが、どのくらいやれば良いんでしょうか?
    その前にプラ占全然やってないから頑張ってやらなきゃ!! -- (アテネ) 2010-01-21 17:27:16
  • 反動制御はレティクルの回復というより一発撃ったときの広がりが抑えられ、射撃補正はレティクルが広がった状態でのぶれを抑えられたはず -- (名無しさん) 2010-01-21 19:29:49
  • 距離にもよりますが撃つ時は基本しゃがみ撃ちじゃないかとw
    そのときにHS即死しないヘビー頭ww
    -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-01-22 13:32:59
  • 蛇頭も一理あるけど、相手より先に敵を発見して撃つのが狙撃の基本だと思うんだよね。
    敵に見つかった状態でレティクル回復なんか待つ余裕ないし、俺は攻撃を受けること前提に機体は組みたくないな。
    個人的に杖39か修羅2の頭が策敵が高くてオススメ。 -- (名無しさん) 2010-01-22 17:10:06

  • スナイパー同士の遭遇戦での焦燥感は異常

    早く撃たないとやられる
    しかし焦って撃っても掠りもしない

    レクティルの収束による射撃精度の変化という要素の存在で狙撃戦がやたら奥深くなってる -- (ヅダ) 2010-01-22 17:26:02
  • 僕は距離にもよりますが、不規則フットワークで相手が狙いにくいように
    して、自分は標準を軽く合わせといて、撃つ瞬間にしゃがんスコープ覗いて撃って、すぐに反撃されないように飛びます。
    というか撃つと飛ぶがほとんど同タイミングです。

    本当に超接近戦の時はハンドガンか、ゼロ距離ライフルです。
    まぁ・・・ほとんど砂の攻撃なんてフットワークやってればあたりませんよwwww
    ↑強襲兼砂乗りが言う言葉ではない?www

    そういえば今日C3で遠雷持ってる砂がいたんですが・・・・。おかしくないですか?
    永遠のCランカーって事もあるかもしれませんが・・・。
    でもずっとCで遠雷作るのってほぼ無理?
    BCルーパーでしょうか?
    まぁお座り砂なんて全然怖くないんですがね   フッ・・・。
    やられた仕返しに1発胴に入れてほっときましたwww

    最近マナーが悪いと思うのは気のせい?
    しょっちゅう死体撃ちされます。
    そんなに砂やられるのが頭に来るのでしょうか?
    今日だけでも5回は死体撃ちされたんですが・・・。
    皆さん、やられた事ありますか? -- (アテネ) 2010-01-22 18:37:31
  • どうでも良いことですが、ここの管理人は更新しないのでしょうか?
    上のステルスも、とっくにでているのに未だに「ステルス発生装置?」ってなっているんですが・・・。 -- (アテネ) 2010-01-22 18:39:57
  • ↑↑
    自分の行動は問題ないのか?
    装備とランクの差を馬鹿にしたりしてるし
    自分で死体撃ちしてるとかいうオチじゃないよな?
    覚えがないなら忘れてくれ
    何もしなくても死体撃ちしてくるやつはいる

    Aランクだとまず見ないけど
    そんな暇がないからだろうか……
    あと極一部にはブースト移動にも連続で命中させてくるゴルゴ並みのスナイパーがいる
    滅多にいないレベルだけどね

    射線に入らない事が最大の対策であることを忘れずに


    それは言ってはならないことだ -- (ヅダ) 2010-01-22 19:14:14
  • 死体撃ちかぁ、一回啄木鳥でされたことが合ったけど、こっちの頭に当たってたから音が酷かった。
    その重火死体撃ち中にこっち側の砂に頭撃たれて大破したけどな。
    運が良ければCでも遠雷作れるんじゃない?
    人の見てて気づいたけど、今のCクラスって赤いBRがたまにいるんだな -- (名無しさん) 2010-01-22 23:36:18

  • 今まで狙撃使ってなくて
    B3まであがったんですが、
    狙撃を使っていくにあたって
    助言をお願いします。
    -- (名無しさん) 2010-01-22 23:48:18

  • 腕はリロードが早いものを。
    頭はヘビー(HS対策)かツエブラかシュライクⅴ
    武器は初期以外。

    これで十分です。
    強襲(最軽量)と狙撃の両立ならシュライクⅴがベストかな? -- (名無しさん) 2010-01-23 14:07:55
  • ヅダさん、馬鹿にしているというのは遠雷の事ですか?
    誤解を生むような事いってすみません。
    別に馬鹿にしているわけではありません。
    ゴルゴかどうかはわかりませんが、開幕プラ占のためにカタパルで飛んでいるところを撃たれた事があります。
    威力的に改だったと思います。

    名無しさん、砂なら改をオススメしますよ。
    近距離から遠距離までこなせます。
    威力もなかなかで少しダメが入っていればクリティカルで落とせますし、フルからでも瀕死まで行けます。
    吹っ飛んだ所にカーソル合わせて撃てば仕留められますよ。
    ハンドガンはカスタムがいいと思います。
    弾数多いから弾幕はれるし、威力もなかなかです。
    シールドは前衛で仲間の前や弾よけに使うならでかい奴で、遠くから撃っているなら初期の方が
    長持ちするので初期がいいかと、でかいのより目立たないし(どっちにしろ目立つけど)
    全身クーガor杖をオススメします。
    リロ速度や反動吸収など悪くないし、杖は射撃補修がAなので中距離なら動きながらでもそんなに広がらなかったはず。(砂動画で確認。←その人がうまいだけ?)
    シールド張ってれば遠雷が来ても当たらないから何でもおkかと・・・。
    僕的には蛇は射撃補修がアレなのでオススメしません。
    でも遠くから撃ってるならあまり動かないからおkかな?
    あなたのプレイスタイルに任せます!!www

    Cクラで赤って・・・・。
    それってわざとですよね?
    Aまで上がれる人が頑張ってるのにCに落ちることないと思うし。
    -- (アテネ) 2010-01-23 15:40:33
  • ↑今のCには元A5(そんな事する奴どうせA5だろ?)の奴がたまにいるよ そして倒したら死体撃ち・・・
    まぁAに上がれた割にはAIMもヘタだし戦闘厨ばっかだ、要するに雑魚。玖珂縛りでそこまで下がったのなら・・・・いやいやさすがにCはないな^^;せめてB5だな。初心者狩りしている奴はAの面汚しだ

    ↑逆に聞くが頑張ってCの人がAに上がれるのは偶然でもありえないと思うが? -- (強襲兵装) 2010-01-27 14:40:40
  • 済まない付けたし
    ↑↑↑↑
    私は新式をお薦めします。 -- (強襲兵装) 2010-01-27 14:43:45
  • ですね。
    新式使ったことがないからどれくらいの倍率かわからないんですよね~。(数値はわかりますよ?)
    素材が改と違って結構レアだからつくれないんですよorz
    遠雷、デイライトまでは遠いなぁ~orz
    それに杖頭でないし・・・orz
    せめて杖頭があれば少しは命中精度あがるんですが・・・。

    そういえばレクティルの収束速度ってどうなっているんですか?
    比較するとどんな感じなんでしょうか?
    わかる人がいましたらよろしくお願いします。 -- (アテネ) 2010-01-27 18:54:17
  • 新式のレティクル回復は狙撃銃の中で一番早く、広がりも少ない。なおかつ弾道の安定性も優秀。
    修羅ならHSで大破、BSで怯み、久我や杖ならHSでダウンしBSで怯み、追撃で撃破できます。
    反面、倍率が低く遠距離の敵を視認しにくい(市街地だと自軍丘の上から相手側の自動砲台がほぼ見えない)ため、遠雷や改とくらべると、こまめに戦場を移動する人向け。
    ちなみにコアには新式2発で3ポイント入ります
    長文失礼 -- (名無しさん) 2010-01-27 21:42:41
  • ありがとうございます。
    コア凸ポイントまで書いて頂けるとは・・・。
    もう今は砂で凸の時代ですねwww -- (アテネ) 2010-01-29 16:28:34
  • 光学迷彩実用型がリリースされました

    持続時間の減少と引き換えに迷彩効果の強化がなされたモデルのようです
    迷彩中に攻撃をうけても効力が低下しないようになりました
    (マ剣で斬られても撃破されるまで透明のまま)
    しかし購入には奇襲章が七個も必要なので注意 -- (ヅダ) 2010-02-01 10:14:08
  • ・・・あれ
    エンフォーサーは? -- (砂犬) 2010-02-01 12:38:51
  • まぁ噂でしかなかったわけだし…
    デイライト?グレネードランチャー?なにそれおいしいの? -- (名無しさん) 2010-02-01 19:16:04
  • 芋砂に光学迷彩は宝の持ち腐れだと感じる今日この頃…
    起動してもその場から動かなきゃ意味ないじゃん… -- (名無しさん) 2010-02-03 00:20:53
  • その場からうごかなきゃ意味ないの意味がわからない

    -- (名無しさん) 2010-02-04 18:43:29
  • ↑↑のって狙撃ポイントに到着→迷彩起動→狙撃開始→その場にから動かず射撃するってことでは?
    実用型なら良いが、射撃時にバレる試作型は撃ったら移動した方が無難という意味だと思ったんだが?
    ↑の人が言うのは解らんでもないが、俺は移動しない砂は枚数減るからいらない -- (名無しさん) 2010-02-04 23:38:09
  • ↑×6実用型に奇襲賞が七個必要なのですね。きついなぁとヅタさんの書き込み見て思っていました。
    試験型しかもってないからいつか欲しいな・・・ぐらいだったのですが
    (自分、支援機メインだったのに・・・つい素材使ってしまった・・・)
    でも、昨日出撃して、試験型起動してカタパルトで塔にとんで占拠しながら
    ベース攻撃したり・・・spうまい事たまったらそこからまた起動して近くのプラント占拠したり
    してたら、まぁ狙撃としてはダメかもですが占拠ポイントがあがってたんです。
    もしかして奇襲賞七個少し近くなるかなぁ。
    結局遠いけど・・・ -- (いがそ君) 2010-02-06 08:56:49
  • すみませんヅダさん・・・
    間違えるなんて・・・
    -- (いがそ君) 2010-02-06 08:58:08
  • ↑↑↑
    無意味って程でもないでしょ
    試作だろうが実用だろうが一発撃ったら弾道で位置がバレちゃうけど
    ぱっと見砂がいなかったらしゃがみ撃ちする敵もいるかも知れないし
    砂が見えなくても狙われてる前提で動くってのが基本だと思うけど

    安易な「芋」認定はヨクナイ
    味方が手薄なエリアをカバーしてるのかも知れないしね

    よくある
    気にするな

    実用型を検証しようと思ったが奇襲章が三個しかないので購入不可orz
    許せ……

    実用型でも一発撃ったら結局居場所がバレるので
    最大持続時間が長い試作型の方が強いと思う

    という負け犬の遠吠え -- (ヅダ) 2010-02-06 12:26:21
  • 実用型迷彩使ってみました。凄いです。砂埃立てたり、無闇にこちらから攻撃しない限り、敵に銃を乱射されてもバレません。 -- (リーゼロッテ) 2010-02-06 16:20:48
  • ↑うわっすごいんですね。それならやられちゃってもしかたないなぁ。
    使ってるご自身ではわからないかもですが
    試験型って近づくと独特の高音でてるじゃないですか?
    (自分イヤホンしてるけど気がつかない・・・)
    試験型と実用型って音が違ったりするんですかねぇ。
    もう無敵ってのは弾道とかSPによってないとは思うけど・・・・
    どうなのでしょうか?

    ↑↑寛大な心感謝です。ヅダさん。
    -- (いがそ君) 2010-02-07 00:27:54
  • いいなぁ・・・試験型すら持ってないorz
    試験型と実用型の起動時間はそれぞれどのくらいなんですか? -- (アテネ) 2010-02-07 13:27:31
  • 本家を見よ

    さすれば道は開かれん

    ってのもつれないから言うけど

    試作20
    実用15 -- (名無しさん) 2010-02-07 14:31:29
  • 5秒でかいなぁ。うまいことコア凸に行った時の5秒は長いなぁ。

    -- (いがそ君) 2010-02-07 17:43:26
  • 代わりに実用型は回復が10秒早いけどね -- (名無しさん) 2010-02-07 22:58:17
  • 名無しさん、いがそさん、ありがとうございます。

    試験で20秒・・・短いですね。
    使うところ考えなきゃ。
    まだ持って無いけどorz

    -- (アテネ) 2010-02-08 12:18:38
  • 私も実用型を入手したので感想をw

    ・試験型より高い音がします。
    ・起動後はオレンジっぽい色になってから透明になります。
    ・起動から透明になるまでの時間が早いです。(私の体感ではそんな気がしました)

    ついでにプラント防衛の激戦中にステルス起動して一人堂々とリペアポッドに入っても意外とバレないww

    -- (ロリ痛★はみゃ) 2010-02-11 10:58:53
  • ↑音たかいんですね。
    -- (いがそ君) 2010-02-12 21:49:28
  • ↑×2ステルス起動してリペアポット入ると機体自体は見えなくても上下してる板(?)は見えるでしょうから
    注意深く見ればバレるでしょうねw まあ、激戦中にリペアポッドを注意深く見れるなんて長距離から狙ってる
    砂位でしょうけどw

    別件ですが、最近、ステルス起動して敵陣スネークしてきて、敵見つかると狙撃銃を強引に接射してくる輩が
    やたら見かけられる…。何ともまあ、図々しいというか、度胸があるというか…。本来の予想されてた使い方
    と違う気がしますわ…。 -- (蒼い支援機) 2010-02-13 05:11:35
  • それ・・・動画でみました。なんか「竹やり」とかいってましたよ。
    狙撃オンリの方があみだしたみたいだけど
    見たら自分もそうでしたがまねしたくなるのかも・・。ステルスによって敵コアニートしたり・・敵コア千鳥したり・・
    もうまさにプレデター -- (いがそ君) 2010-02-13 08:02:46
  • 自分もたまにやりますよww
    砂でコアに行くことは少ないですが。
    敵に接近された時、意外とマーゲイとかよりよかったりするwww
    飛んでくっついて撃つ。
    剣振ってる相手になかなか有効ですよ。 -- (アテネ) 2010-02-15 20:23:27
  • 俺もやるんだが真横でライフルかまえてんのに気付かれないって、なんか気持ちいいよなww

    ステルス起動してんのに、どっかのとっつぁんか?てくらい追い回された時はブルったけどな…ww -- (名無しさん) 2010-02-15 20:58:24

  • 索敵されると機体は見えないけど名前は見えるということになるためその辺を狙われたということ
    それとロックカーソルを敵機に合わせると赤くなるしね -- (砂犬) 2010-02-17 15:07:06

  • なるほど‥。そんなマヌケを演じてたとは‥。
    これからは自重する。 -- (名無しさん) 2010-02-17 15:35:22

  • すまんマップに写るの間違い
    ロックが赤くなるのは本当だが -- (砂犬) 2010-02-18 12:42:43
  • 策敵されると名前は映らないけどレーダーには映るんじゃなかったっけ? -- (名無しさん) 2010-02-18 19:09:26
  • 頭まで水に浸かるとスコープ覗けないんですね… -- (名無しさん) 2010-02-22 15:06:43
  • LZ-デイライト
    重量280
    威力4000
    弾数1×14?
    倍率5.0?
    らしいです
    杖や玖珂ならHSで撃破可。装甲がB+の新型ケーファー相手には不明

    あとLZ-トワイライトという武器がありは3連射(バースト?)式の狙撃銃だとか

    -- (ファマス) 2010-02-22 23:18:49

  • クリティカルのダメージがぴったり一万だから頭部装甲がC+までなら一撃可
    つまりB+は無理
    もうスペック出てるのか…早いな
    てか倍率高!!!

    アドバタイズムービーに出てるビーム狙撃銃が三連射してるからそれじゃないか?
    スコープが2つ付いてるヤツ(デイライトは1つ)
    まぁ重火がガトを遅延無しで撃ったりしてるからあんまり信用出来んが… -- (ヅダ) 2010-02-22 23:38:49
  • ↑デイライトの話題だと、1リロード装弾数や倍率も気になりますが、
    もう一つ気になることがあるんです。

    それはズバリ「スコープの表示」。

    既存の狙撃銃だとスコープを構えてレクティルが白くならないと(頭の射撃補正によるが)
    まっすぐ飛ばない。ですが、アドバタイズムービーでデイライト撃ってる所を見ると、
    レクティルがなんか緑のだったかと。レーザーだから問答無用でまっすぐ飛ぶ、と言われ
    ればそうかもしれないんですけどね。

    構える → 照準 → 即射撃ができるとなると取り回しがいいかもしれませんね。 -- (蒼い支援機(ここでは蒼い狙撃機でしょうか?w)) 2010-03-01 01:40:12

  • デイライトにもレクティルあったと思ったが

    狙撃の瞬間にサイト両側面の表示が広がってたはず
    表示は緑色

    そもそも狙撃のブレは人間でいう手ぶれのようなものなので(反動吸収で抑えられるので)
    レーザーだから手ぶれしない…というのはおかしい気がする

    「仕様」で押し切れなくもないが -- (ヅダ) 2010-03-01 08:51:43
  • ごめん追加

    デイライト自体が既存の狙撃銃のカテゴリに入らない存在だから

    表示方式が細部まで既存の狙撃銃と同じとは限らないと思う -- (ヅダ) 2010-03-01 08:57:10
  • どうやらトワイライトの火力は10000どころではない、フル蛇の胴を撃ち抜いても一撃だったな・・・3連射はあんまりだろ(*_*)
    装弾数は50程ある。
    実際は、一度に三発発射するので48発だろう。 -- (クレハ) 2010-03-02 01:50:38
  • どんなに良い武器でも芋砂なら編成にいらねぇよ…
    芋砂のせいで敵に凸されて味方の凸が無駄になるんだよね

    どっか超絶砂専なら別だがね…
    -- (名無しさん) 2010-03-02 16:16:16
  • ちょっ、3点バーストの狙撃銃て……
    まぁ、ゲームだからね。

    因みにレクティル云々だったら、どの距離の敵を撃っても照準のど真ん中に弾が飛んで行ってる時点で「ゲーム」と割り切るべきでしょう。

    現実的に考えれば、距離や風向きなどでいくらでもズレるだし、抜き身で持ち歩いてる上に、時には転倒やすることも考えると、あっさり照準狂うよ。

    ぶっちゃけ「人間が使うの狙撃銃なんかより遥かに頑丈」かつ「BLに搭載されているAIが標的との距離、や風向きなどによるズレを瞬時に補正してる」って設定にでもなるんでしょ?

    デイライトも光学兵器でなく、圧縮したニュードを打ち出すって事で反動あるみたいだし。 -- (ナナーシ) 2010-03-25 15:48:14
  • 何をいまさら…

    それを言ったら
    どれだけ加速して投げても一定速度で飛んでいく投擲物全般や三点バーストしかできない突撃銃や駆動部が過熱しやすいのに駆動させても熱がたまらないガトリングもあるし…

    あの世界はこっちの世界の常識は通用しないんだよ多分

    ただデイライトはビームであって欲しかったな…

    しかし情報から実装まで半年かかるとは…
    さすがSEGA -- (ヅダ) 2010-03-25 21:17:19
  • デイライト実装がこんなに遅くなったのは意図的なものにも思えますけど。

    というか、断片的な情報だけだと遠雷で事足りるというか、遠雷より劣るように見えるのが。
    (遠雷より倍率高いとか、重量軽いとか、リロード早いとかでないと……)

    トワイライトの火力の方が更に上みたいですし。
    フルHGでも耐えられなさそうなのが怖い。 -- (ナナーシ) 2010-04-16 16:37:51
  • トライアドでは?
    使った感じ2000×3の3連射が出来る武器。
    レティクル回復が非常に遅く、収束しきってないとかなりぶれるため使い勝手は悪い

    現行最高火力の狙撃銃はヴェスパインの単発威力6000。
    杖、久我、円はBSで吹き飛びダウン
    修羅は耐久値の7割をもってかれる
    HG頭ですら吹き飛ばせる威力は伊達ではない

    レティクル回復は早いがリロードが遅くフルエッジβでやっと遠雷ぐらいになる
    -- (名無しさん) 2010-04-16 21:08:07
  • あれ?
    狙撃銃ならHSかませばどの狙撃銃でも&どの機体構成でも吹っ飛びませんでしたっけ?
    BSは通常着弾の意味なんですかね? -- (ナナーシ) 2010-04-20 11:30:51
  • ボディ・ショットの略では?

    ヴェスバーでのCSは文字通り
    『頭を』吹っ飛ばす感じ

    ガチムチ構成が消し炭にされたのは驚いた

    CSを日常的に出せる腕があるなら
    こいつは強力すぎる

    あと
    フル刃のトライアドのリロードの尋常じゃない速さにビックリした

    これがリロードS相当のスピードか…
    フル刃+トライアドでの迷彩凸戦法が確立される予感

    あと多分初期と新式狙撃銃だと頭でもガチムチは飛ばせない
    改なら飛ばせる
    -- (ヅダ) 2010-04-21 07:24:18
  • 通常着弾でも吹っ飛ぶとなると良いのか悪いのか悩ましいなぁ。
    確実に頭を潰せば良いだけなんですけど。

    >フル刃+トライアドでの迷彩凸戦法が確立される予感
    光学迷彩実装時に対策で、自コアに策敵センサーくっつけとく癖がついてます。
    あれだとマーカーで居場所を確認できるから。 -- (ナナーシ) 2010-04-21 18:07:28
  • デイライトSってなんですか?
    -- (斬王) 2010-04-21 20:51:54
  • LZ系統の星1の武器
    単発威力とスコープ倍率を重視した遠距離戦特化型狙撃銃
    弾数はヴェスパインの次に少ない

    継続戦闘時間は短い
    装甲C+までならHSで大破 -- (名無しさん) 2010-04-23 23:02:12
  • ヴェスパインならフルHG3でもHSかませば即死だとか。

    ノーマルデイライトのメリットは遠雷と比較したら
    軽い・スコープ倍率高い
    ってのがあったのね。

    ハンドガンで新型の連射タイプがリリースされるらしいから、マインから切り替えるかも。 -- (ナナーシ) 2010-04-27 16:35:44
  • それは、レヴェラーMP20ですか?性能は、
    射撃方式 連射
    重量 120
    威力 300
    装弾数 21発×8
    連射速度 毎分480発
    連射精度 C
    最大射程 150m
    ズーム倍率 1.3
    っすよ~~~~。 -- (RAIGA) 2010-04-27 18:53:18
  • そうそう、レヴェラーです。

    光学迷彩でコア凸して、ライフル撃つより良いかなって思って。
    狙撃銃の種類にもよるでしょうが、威力に比例してリロード時間が長いので、
    リロード待ってる間に迷彩解除⇒即撃破ってのが怖いので。 -- (ナナーシ) 2010-04-30 16:36:42
  • ↑↑↑
    ヴェスバー食らってセットボーナス付きのガチムチ(頭は4)
    が大破しました

    マジで戦艦の主砲並の威力だよアレ……

    ザク位なら一撃で撃ち抜けそう

    思わず
    『一撃で…
    一撃で撃破か!?』
    と言ってしまったガンオタ(俺)

    ↑↑
    ファムみたいな位置付けになりそうだな
    火力はあるが長続きしない
    みたいな -- (ヅダ) 2010-04-30 21:59:53
  • ヴェスパインは威力は良いけど連射性能(というかリロード速度)と確実にHSできる技術が要求されますね。
    ちょい前なら狙撃を狙撃で倒してたけど、最近は榴弾砲で倒すのがパターン化しちゃいましたね。
    (リロード早める為に軽量級使う人が多いのでアトラントあたりが当たれば結構イケる) -- (ナナーシ) 2010-05-07 11:17:56
  • >ヅダさん

    ヴェスパイン………当たらなければどうという事は無い!…………サーセン

    これが言いたかっただけです。


    確か、全身フルHG3なら、ヴェスパインのHSでもミリ残りしたハズ……。 -- (リーゼロッテ) 2010-05-09 12:02:22
  • ↑↑
    自分はむしろヘッドショットが出来ない人向けだと思うのだが…

    ヘッドショットを正確に狙えるなら他の狙撃銃でも強大な火力を発揮できるし

    ヘッドショットのダメージで考えるなら威力六千は過剰とも言える


    本当!?

    さすがガチムチの権化

    装甲Sランク相当は伊達じゃないな -- (ヅダ) 2010-05-09 13:46:47
  • HSが容易のがデイライト系の特権てなものでは?
    38系よりスコープ倍率が良いのは伊達じゃない。
    リペアポッド使用中、敵の狙撃兵装、重火力兵装の榴弾砲の最中等、敵が足を止めてる時ならHSはほぼ確実に出来るでしょう。

    狙撃が下手な人にはむしろ遠雷以外の38式系で2~3回狙う方が良いかも。
    (まぁ、大抵は狙撃が着弾した敵は動くけどね)

    フルHG3にしてもヴェスパインでHS喰らうと即死だと思うけど……ちゃんとダメージ計算とかすれば分るけど面倒だなぁ。 -- (ナナーシ) 2010-05-10 18:51:30
  • やっとトライアド入手したんで街で自コア前の丘から敵コア前の丘にスナイピングしたんだがしゃがんで射ったのに一発しか当たらず残りは敵の両脇をすり抜けた

    これは腕が修羅2だったからなのか?
    ちなみに頭は修羅5なんだが… -- (砂犬) 2010-05-12 01:31:44
  • 間違いなく腕パーツのせいですね。
    反動抑制の高いパーツなら射撃補正の低い頭部でも大丈夫ですよ。 -- (ナナーシ) 2010-05-12 15:22:41
  • ~皆さんにお得な情報~
    [イベントバトルのポイントを500円で約4000P稼ぐ方法]
    今のイベバトのマップは西と東なのですが西は勝ち、東は負けという決まり(戦闘開始前から決定している)を知っているとできる。
    *注意:敵と遭遇したら攻撃せずに屈伸であいさつをしましょう(素通り)。この決まりを知っているメンバーは敵も味方もほぼ全員強襲を選びます。敵をコア付近のガンタで撃破しようとすると味方に、リムペⅤで殺されますよ(経験者が語る+すでに味方支援が壊している可能性大)。

    この方法ですと戦闘が約80GPのみ消費で戦闘が終了し、勝ち側(圧勝)の西は約220P、負け側(大敗)の東は3~9P(頑張って9P以上はとれなかった)になります。私の友人は2000円で14000P稼ぎました。
    *注意:プレイヤー様が勝ち側か負け側になるかは判りませんので美味しい思いをするばかりではありませんが確実に損はありませんというか得してます。
    明日で最後ですのでこの機会に試してみてください^^

    アップルボーイさん昨日のイベバト街ありがとうございました^^♪。 -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-22 10:32:42

  • 談合は公式から自粛要請が出てる

    談合試合を計画したのか巻き込まれたのかは区別がつきづらいが

    こうして呼びかけると談合の首謀者としてペナルティが課せられる可能性もある

    ここに書き込むのは避けた方が良い -- (ヅダ) 2010-05-22 11:09:47
  • ↑自粛要請ってそれまじか!
    ヅダさん>
    注意してくれてありがとう -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-22 11:15:31
  • 皆さんにお聞きしたい事があるのですが私は今まで強襲ばかりをしていて狙撃の腕がまったくです・・・・。
    胴には命中できるのですが、HSが重火が榴弾撃つ時やトイレ中、プラント占拠中の時以外あてれないのです・・・・・どうすればシリアスさんのように
    HSを連発できるのかを教えてください。
    阿修羅アセン Ⅴ ④Ⅲ Ⅱ Ⅴ    新式(愛用) カスタム(使いやすい) 先生AC(LZがない) 迷彩(ステージによってはシールド)
    アセンが狙撃向きじゃないのはいつも強襲兵装だけを連打で選んでいるほどなので強襲向きになっています。 -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-22 13:18:17
  • 動き回る目標の頭部に命中させるのは至難の業です。
    最初のうちは強襲とかででもHSを意識するようにしては?

    自分も基本は動きを止めてる奴や、こっちに気付いてない敵を狙ってばかりですし。

    更に付け足すなら敵機の頭上から、狙撃兵装相手は右側に位置できたらHSを狙うって程度ですかね。
    (要は頭部が胴体や手、武器に隠れていない状況を逃さない事) -- (ナナーシ) 2010-05-25 16:06:42
  • ↑↑
    動き回る敵にビシバシヘッドショッドかませるのはゴルゴでもないと無理

    今のマップだと橋の下にリフトやガンタ―レットがあるから
    その利用者を狙うとクリティカルとりやすい

    どうしても移動中の敵機にクリティカルしたい時は
    あらかじめ敵機の移動先を予測しておいて照準合わせ
    →発射の流れなら少し当てやすい

    それでもブースト切れの歩行を狙うとかしないと十分難しいけど -- (ヅダ) 2010-05-26 08:12:53
  • ナナーシさん、ヅダさんありがとうございます。参考になりました。
    ヴェスパインでしたっけ?・・・あれ友人が持ってるので個人演習でやらしてもらったのですが卑怯ですよ。修羅ですと胴に命中で満タンから2割しか装甲残らないだなんて(でも弾数10発は少ないかも)・・・。
    パインでの竹槍が脅威になりそうですね!(早くパインで竹槍を試してみたい♪) -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-26 08:24:34
  • そういや弾撃ち切った時のリペアの回復速度って遠雷もヴェスパも一緒なんだよね
    -- (名無しさん) 2010-05-26 16:42:26
  • ↑↑
    ヴェスパーは胴にあてるだけで仕事が出来るからな

    その点では扱いやすいと言えるんだが購入条件の厳しさと重さが凄まじい…

    榴弾砲より遥かに重いとかもうね


    トイレでの補給速度は一秒につき一マガジン

    しかし十秒のると十秒目に最大まで補給される

    現行の狙撃銃は全てが十マガジン以上の弾薬を携行できるので

    弾切れからの補給には新式も改も遠雷も日光も一律十秒かかる

    一回残り一発の狙撃銃持ってリペアポッドに入ってみるといい -- (ヅダ) 2010-05-26 19:16:08
  • ごめん

    重さ云々は俺の勘違いだった

    必要GPと見間違えてた


    ちょっとメコン川にダイブしてくる -- (ヅダ) 2010-05-26 19:26:05
  • ニュード狙撃銃の利点は軽さと反動の低さ、トライアド以外は単発の威力の高さと照準倍率ですね。

    相手がフルHG(加えて書くなら頭がHG3)でなく、ズーム倍率も問題にならない技術を持ってるなら遠雷が一番良いのかも。

    HSが難しいなら威力を犠牲にして初期の38式か38式改が有効ですよね。

    フルHGにすると装甲UPといっても、3%しかUPしないし。
    というか、マスターズガイドを読んでセットボーナスって微々たる物だと知った時の悲しさが……。 -- (ナナーシ) 2010-05-27 18:36:43
  • ↑確かに悲しさはありましたけど そのおかげでキメラの良さにも気付かされたよ。トライアドでの竹槍してみたんですけど面白いですねw
    敵さんが痛い痛いって腰をひねるから見て笑ってる。(ノックバックが腰を振っているように見える) -- (脚紅 強襲兵装) 2010-05-27 22:51:08
  • 今の戦闘エリアは
    南西側の軍に入れたら
    「キター!」って感じですね。

    拠点の東側の壁に穴があって、そこから激戦区を狙える。
    でも遮蔽物が多い上に距離があるので倍率の高いスコープでないと辛いですけど。
    自分の技術ではデイライトSでないとHSは狙えないでしたが、殆ど一方的に攻撃できるのは魅力ありました。
    さあ、これで今後は警戒されちゃうぞ。(苦笑) -- (ナナーシ) 2010-05-28 18:21:20
  • ↑↑
    トライアドでノックバック?

    威力が足りないはずだが…


    逆に北スタートで負け確と思いきや味方がガンガン押し込んでBプラントを常に維持して圧勝しちゃったりもするから侮れない -- (ヅダ) 2010-05-28 19:07:47

  • 一発でもHSすれば装甲Cはノックバックするよ
    装甲Eだと初弾のHSで吹っ飛んで2発目以降が外れて総合ダメが下がる
    基本トライアドはBSや施設破壊向けの武器だと思う -- (名無しさん) 2010-05-28 23:26:03

  • なるほど

    しかしヘッドショッドしないとヨロケすら取れないのか…
    かなり扱いは難しそう…

    竹槍三段突きはカッコよさげだけど -- (ヅダ) 2010-05-29 06:57:30
  • トライアドでHS狙うなら射撃補正の高い頭部、反動吸収の高い腕部、
    でないと駄目みたいですね。
    私的には狙撃兵装は、デイライトSでHS狙うか、トライアドで確実なダメージを狙うかの2択になりそうですね。
    ヴェズバインは廃人……もとい、達人専用という事で。

    ↑↑
    北東部は戦闘エリアが近いのでチーム全体の防衛力が要求されますね。
    気付かない間に遺跡の中を通って奇襲されやすいので
    策敵センサーやマインを活用すべきかも。
    あとは、北側も意外な狙撃ポイントが多い事に気付かされたり。

    最近は狙撃VS狙撃って状態ですけど。
    どっちが先に相手を見つけてHS決めるか!?みたいな。
    フルHGの狙撃と遭遇することは少ないのでデイライトSでもHS決めれば充分に即死させられるし。 -- (ナナーシ) 2010-05-31 10:46:44
  • デイライトSの倍率に慣れすぎた。
    遠雷が使いにく感じるというか、ターゲットが遠い。 -- (ナナーシ) 2010-06-15 10:44:45
  • ナナーシさん>
    デイライトSは倍率が高過ぎて接近戦での撃ち合いでスコープを覗いた時に敵を見失いやすいどころか照準合わせが遠雷とかと比べると難しいのでお薦めできないですね。
    ダリーヤや市街地とかの広い戦場なら選ぶのもアリですが基本は倍率4~5倍で十分だと思います。ターゲットが遠いなら前にでればいいだけで済みますが倍率が7倍というデイSだと
    有効射程距離の維持が難しく攻められれば、ほぼオワタ\(^o^)/なのでデイS以外をお薦めします。というか正直 後方で狙いながら撃つのは面倒!前にでて相手の動きをよく見てここだ!ッアーーーー!って
    戦ってた方が面白いですよw もう勘で撃ちましょう。いずれその勘が実力になると思うので・・・・ -- (脚紅 強襲兵装) 2010-06-23 03:54:42
  • なんですけどねぇ、射程ギリギリの豆粒みたいな敵も確実にHSできるので、
    結果として他の狙撃銃より成果を出せるんですよ、自分は。
    横や後ろを向かれていても頭を確実に狙えるし、見上げる形での狙撃でも敵BRの頭を捕らえられる。
    HSが無理でも、爪先だけや腕だけが障害物から出てるって敵も狙えますし。

    単に当てるだけなら他の狙撃銃でも良いのですけど。
    前に出るなら他の兵装にするだけですし。

    というか、前出過ぎると不意打ち喰らうし。

    でもまぁ、倍率低くてもHSできる技術を獲得しないとなぁ。 -- (ナナーシ) 2010-06-25 16:50:11
  • E.D.Gβと遠雷の組み合わせが気持ちいい~。
    リロードが最速になるからガンガン撃てるし、エリア移動も早い。
    お陰で最近、1回も撃破されずに戦闘終了するケースが増えてきた。 -- (ナナーシ) 2010-06-28 11:34:12
  • まぁ、狙撃でのポイントもあるけどジャンプマイン万歳って感じだし。
    相手の攻撃の届かない所から一方的に攻撃……ちょっとセコいけど快感♪ -- (ナナーシ) 2010-06-28 19:01:18
  • トラザの某所で狙撃のスコープが勝手に解除されるバグ発見。
    敵味方からの攻撃が無いのに、スコープが解除される……。

    フルエッジβなんで、このスコープ解除のバグがもどかしい。 -- (ナナーシ) 2010-07-13 16:38:32
  • はじめまして。砂好き、でも下手なんでオールマイティーにいろいろやってます。
    閑話休題
    最近狙撃にクラシカルな感じの主武器が登場したみたいですが性能がいまいちっぽく思うのは気のせいでしょうか?
    使っているかたいらっしゃいますか? -- (ウサギ時計) 2010-09-08 13:54:04
  • はじめまして~
    ウサギ時計さんもしかしてホークアイのことっすかね?
    あれはどちらかというと施設破壊とかに向いてると話では聞きますな・・・

    あんまり戦闘で撃破されたことはないですね
    とはいってもB1ですがorz
    もしそういう話題を聞くならボダブレのSNSで聞いてみるといいかも -- (クエンさん) 2010-09-24 16:59:47
  • ↑↑
    通常はかなりのAIMが要求されるので(砂なら必然的に?w)慣れない間は新式で練習したほうがいいかと思います。
    レティクルは早いのでそれなりに当てれるのですが、反動でスコープ画面が上がってしまうので自己修正しつつ撃て
    れば美しいですよw
    TFなら二回の3点射なので撃破率は上がると思いますが、双方共に「大破」しないのでご注意をww
    -- (クレハ) 2010-09-24 19:54:21
  • イーグルアイシリーズは
    中距離~近距離での戦闘にも耐えられるようにしたもの
    ……らしいです。
    他のスナイパーライフルじゃ近距離でスコープ覗いてられないですから。

    尤も、私は遠雷一筋でずっとやってますけど。 -- (ナナーシ) 2010-10-18 13:25:14
  • クエンさんさん、クレハさんナナーシさん遅れましたが回答ありがとうございます。
    一応イーグルアイ入手してみましたが扱いきれませんでした(笑)
    新式、遠雷は未入手なのでそちらを目指してがんばってみます。
    それぞれにちゃんとコンセプトがあるんですね、バージョンアップ後はどんなものが出てくるかたのしみです。
    ありがとうございました~。
    -- (ウサギ時計) 2010-10-21 07:37:01
  • ちょっとした質問ですが、出撃して、コア付近や戦闘中にセントリーガンを設置したら、弾切れです、と出て全く作動しません。どなたか助けてください、お願いします。 -- (トラソル) 2010-10-31 06:03:50
  • ↑先生(セントリーガン)は設置さえすれば敵を認識し勝手に攻撃してくれますので問題ないです。 -- (A2なひろのぶ) 2010-10-31 16:38:57
  • ありがとうございます!明日辺り試してみます。なぜか設置しても?マークが出て弾切れとか出てたから少々疑問に思いました。 -- (トラソル) 2010-10-31 18:23:12
  • コメントがないようなので最近の砂ライフを勝手に書いてみる。
    裏道(敵に見つかりにくい道)をこそこそレーダー破壊に行こうとしたらCPU機に(しかも重火器)見つかり大破されました。(゜Д゜_乂
    なんでそんなとこいるのよ!
    目の前にいきなり強襲の人、リヒトメッサーの縦切りで大破。
    なんかきれいに切られすぎて逆に気持ちがよかった。(爽快感)
    ヘタレ砂ライフです。
    関係のないことは書かないほうがよいでしょうか?それでは失礼します。

    -- (ウサギ時計) 2010-12-24 23:25:36
  • 最近から遠雷の方がディライトより強いと思う今日この頃! -- (真冬) 2011-03-17 09:43:54
  • 遠雷は、音が好きです。威力も蛇や毛やディスカスでなければHSで一撃ですからね!もちろん、日光も好きですよ。 -- (ニトロン) 2011-04-04 00:17:21
最終更新:2011年04月04日 00:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。