ゲーム概要・特徴・歴史
概要・特徴
「バウンドモンスターズ」概要
「バウンドモンスターズ」特徴
「バウンドモンスターズ」とは、“バウモン”を引っ張って放すと“バウモン”からバウンドするボールが放たれ、敵モンスターを撃ち崩していく“バウンド対戦RPG”。ピンボールの要領で遊ぶことができる爽快感抜群のゲームです。
“バウモン”とは、「バウンド
モンスター」の通称で、バウモンアイランドと呼ばれる絶海の孤島にしか生息していない不思議な生物です。小型バウモンのほか、様々な属性を持ったバウモンが存在していることが確認されていますが、全容は解明されておりません。外見の可愛さからペットとしての需要が高いため密猟を繰り返すバウモンハンターの存在など、この島の日常は穏やかではないようです。
今回リリースされました「バウンドモンスターズ」は、第一章となる「魔王復活」のお話です。闇の世界から復活した魔王を倒すため、旅のナビゲーターであるガーネットとムマの導きの元、冒険を進めます。今後も、第二章、第三章と新たなクエストを追加していく予定となっています。
プレイヤーは5体のバウモンとサポーターバウモン1体の合計6体を組み、ステージごと現れる敵モンスター(バウモン)をすべて撃ち崩し進んでいきます。弱点属性で攻撃した場合はダメージを2倍与えることができます。また、エネルギーがたまると発動できる
スキルの存在も無視はできません。味方の攻撃力アップや全体攻撃を行えるスキルがあります。
ステージクリア後には、倒したバウモンを仲間に加えることができます。そのほか、組み合わせることにより元のバウモンを強化することができます。進化合成ではバウモンがより可愛く、よりかっこ良くなり、使うスキルもパワーアップします。各クエストに有利なチームを組んで、強敵に立ち向かいましょう。
また、スタートダッシュキャンペーンとして「リリース記念クエスト」を本日から期間限定公開!ゴールドと経験値をお得に稼ぐチャンスとなっています。
バウモンのきた道
+
|
バウモン初期の歴史。2ちゃんねるバウモンスレより引用。 |
バウモン初期の歴史。2ちゃんねるバウモンスレより引用。
359 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 01:21:51.51 ID:9iwV60Id0
今までどんなイベントがあったか知りたくてpart1から全部読んできました
ついでに過去のイベントを全て知ってる方が少なそうなので纏めてみました
過去にどんなイベントがあったか知りたい人は参考にしてみてください
2012.12.12 バウモンpart1が立つ
リセマラ無双、ムマ、狐が大人気で時点でガーネットを狙うプレイヤー続出
招待するごとにクリスタルと中銀、中金が無限に貰える為招待最強に。中には150人分以上荒稼ぎしたツワモノも
12月25日前後に修正が入り、招待報酬が非常にしょぼくなった
2013.1.1 ☆4の「ダークドラゴン」が貰える初イベント開始
性能は低スペックかと思われたがレベMAXまで育てれば他3体のドラゴンやレイニャンに劣らぬステータスを誇る模様
2013.1.3 バウモンpart2が立つ
ホットロード火山のステージをクリアするといくらでもレベルが上げられることが判明、尚ランク100前後までは待ち時間ほぼなしで上げまくることができた模様
現在は修正されて無限レベリング不可能に
レイニャンLV50を持っている人がごく僅かでフレンドにいると羨ましがられていた
2013.1.11 ☆4の風、闇、水属性の「サキュバス」が手に入るイベントが開催。
レア以下のモンスターではほぼダメージが1しか通らず、敵のHPは4万だったので1時間を掛けて4万回攻撃する人も。狐でブーストするとダメージが跳ね上がる為狐が大活躍したイベントでもあった
後にサキュバス上級が開放されるがあまりの難易度に殆どの人が挫折した模様(2ch民でもクリア報告をしたのは1人だった)後に修正が入り大分楽になった
この時代にHRをLV70まで育てると尊敬された
2013.1.18 バウモンpart3が立つ
2013.1.28 ☆4の「アクエリーニャ」が手に入るイベントが開催
メンテナンスの延長に次ぐ延長でユーザー憤怒、しかし運営は頑なにクリスタルを配ろうとしない為、引退宣言をする人もちらほら
この頃から回復、全体が絶対的な評価を浴びる
>>633-638にかけて面白いコント
360 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 01:22:36.87 ID:9iwV60Id0
2013.2.6 バウモンpart4が立つ
新ステージスライムの○○が配信され、難易度がそれまでとは比べ物にならないほど高かった。現在は修正されて簡単に
バレンタインにはガチャから出現する女性モンスターの出現率が2倍に
2013.2.15 ☆4の「水晶龍」が手に入るイベントが開催
すぐにドロップする人もいたがイベント期間中ほぼ全ての体力をつぎ込んだにも関わらず入手できなかった人も
レイニャン!レイニャン!と連呼した人がいた為(?)ガチャからレイニャンの出現率が4倍に!
他にも☆3の「ダークコビィ」や「ダークメフィス」が90%でドロップするイベントも開催されたが性能はお察し
2013.2.28 バウモンpart5が立つ
謎のバグが起こりまくりユーザー憤怒
しかし詫び石が2つ配布され驚愕と共にユーザー大歓喜
2013.3.8 ☆4の「ティタ」が手に入るイベント開催。このイベントから初級・中級・上級が初日から開放されるようになった
敵が最初から出て来ずどんどんステージが進んでいって勝手にクリアー扱いになり、経験地、お金が貰えるバグ発生。尚2回目以降は普通にプレイできた模様
初級ではレベル20の☆2の優秀な餌が手に入った為ユーザー大歓喜だったが告知無しに修正されてしまったこれによりユーザー憤(ry
修正後は超低確率で「アースドラコ」や「アースレイニャン」など、土属性の☆3モンスターが初級で手に入った
またしても大量にゲットできたユーザーと詰め込んだにも関わらず1体も手にすることができなかったユーザーが・・・
2013.3.19 ☆4の「パイシーズ」が貰えるイベント開催
初級では☆3の「フレイムゴーレム」や「フレイムファイター」などが低確率で手に入った
2013.3.22 銀扉の中級が開放、これによりモンスターのレベルアップが大幅に楽になる
以降SRのレベルMAXやレイニャン最終段階も比較的よく目撃するようになった
2013.3.24 バウモンpart6が立つ
3/29頃にアンドロイドでのサービス開始
いまここ
362 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 01:38:10.17 ID:HNlx4gey0
>>361
一個抜けてる
スペシャルクエスト「闇の扉」
時期は水晶龍の中盤くらいだったかな
最終ステージで現れるボスがランダムの闇Rキャラでドロップ率は90%
ここで念願のダークレイニャンを手に入れた人が多かったと思われる
あと、「ダークコビィ」「ダークメフィス」のクエストも、
最終ラウンドでは「ダークコビィ」「ダークメフィス」が確定出現だったけど
ものすごい低確率で途中のステージに闇R(レイニャン含む)がランダムで出現ドロップした
これと同じ属性違いのイベントがくれといいね
「風の扉」とかさ
|
年表
2012年
2013年
1月1日 「【龍誕】邪神龍のほこら」開催。ダークドラゴンがドロップ。
1月7日 「スライム王朝の銀扉」「スライム王朝の金扉」が開催。
1月11日 「サキュバスの部屋」開催。各種サキュバスがドロップ。1月16日上級追加。
1月23日 iOS版がver1.02にアップデート。バウモン所持枠を200まで拡張可能に。アップデートの遅れのためお詫びとしてユーザーにバウモン枠が5つプレゼント。
1月28日 「水晶宮の扉」開催。アクエリーニャがドロップ。2月4日上級が追加。
2月6日 「アクアファイターの挑戦状」が開催。
2月8日
ノーマルクエストに「スライム王朝」が追加。レインディアスライムが出現。レアモンスターが進化可能に。
2月15日 「【龍誕】水晶龍のほこら」が開催。クリスタルドラコがドロップ。
2月15日 「ダークコビィの挑戦状」が開催。
2月17日 「ダークメフィスの挑戦状」が開催。
2月23日 「【逢魔】闇の扉」が開催。
2月28日 ノーマルクエストに「廃都へと至る洞窟」が追加。
3月2日
バウンドモンスターズ50万ダウンロード記念イベントが開催。経験値スライム、フレンドポイントプレゼントなど。
3月4日 iOS版がver1.03に。ハイレア進化解放、ブロック反射の調整、10連クリスタルガチャ実装。アップデートの遅れなどによりお詫びとしてユーザーにクリスタルが2つ配られる。
3月8日 「【花蜜】妖精たちの花畑」が開催。ティタがドロップ。
3月19日 「【竜宮】氷城の人魚姫」が開催。パイシーズがドロップ。
3月29日 iOS版がver1.04に。一部スキル効果の見直しでラビプリなどが強化された。
Android版がリリース。フレンドは別環境だが、5月末をめどに統合予定。
4月4日 「【Ⅳ】獄炎の皇帝」が開催。イグニスがドロップ。
4月19日 「白羊宮の扉」が開催。メリルがドロップ。
4月23日 iOS版がver1.05に、Android版がver1.04にアップデート。フレンド間でのフロアランキング機能が実装。
4月26日 ノーマルクエストに「兎都ラビットキャッスル」が追加。スーパーレアがレジェンドに進化可能に。
スペシャルクエスト「白羊宮の扉」に初の上位難易度「達人級」と「名人級」が追加された。
4月27日
100万ユーザー突破イベントがスタート。クリスタル毎日1個プレゼント。
ヴァンガードコラボ「来襲!!シャドウパラディン」開催。ブラスター・ダークがドロップ。
5月2日 ヴァンガードコラボイベント「ロイヤルパラディンの試練」が開催。ブラスター・ブレードがドロップ。
「【0】愚者の楽園」が開催。ドーラがドロップ。
5月5日 「100万ユーザー突破イベント」のログインボーナスでモンスターの配布ミスが発生。深夜0:00~3:39の間、本来配布するはずのシルバリアンクイーンスライムではなく、レジェンドモンスター「四葉姫ネネ」が配布された。
同日12:00頃、公式のお知らせで該当モンスターの回収、また該当するユーザーにお詫びのクリスタル付与が発表。四葉姫ネネは順次回収されシルバリアンクイーンスライムに変更。回収されたユーザーには5個のクリスタルが付与された。
5月14日 「金牛宮の扉」が開催。デュナがドロップ。
5月16日 Android版がver1.05にアップデート。Android版にもフレンドランキング機能が実装された。iOS版はAndroid版の統合準備のためのアップデート。
5月23日 「レイニャンが住む森」が開催。レイニャンをドロップ。
5月30日 「双児宮の扉」が開催。マリア&ソニアをドロップ。
6月1日 「ミルキィホームズ」コラボ記念で1日~7日までクリスタル毎日1個のログインボーナス。
6月6日 iOSとAndroidの環境が統合。両者の間でフレンド登録が可能に。
ミルキィホームズコラボイベント「エリーを探せ!」「落ちていたうまうま棒」が開催。ネロ、エリーがドロップ。またログインするとコラボ記念でシャロがプレゼント。
「ミルシーズの夢」開催。ミルシーズをドロップ。
6月7日
ガチャイベント「漆黒の騎士団」で対象モンスターとしてR、HR進化後のSRが出現。
6月13日 「火山に住まう炎鳥」が開催。ガルーダをドロップ。
「ドラゴンの子供たち」が開催。ドラコをドロップ。
6月17日 ミルキィコラボ第2弾「お花畑の彼女」「ラビット村に迷い込んだ少女」が開催。コーデリア、シャロがドロップ。
6月20日 「炎撃のフレイムファイター」が開催。ファイターをドロップ。
6月27日 「水蜘蛛の氷牢」が開催。エンマをドロップ。これまでと違い達人級が同時に公開されたが、高難度のため全クリアによるクリスタル回収は難しくなった。
6月28日 ノーマルクエストに「神託の祭壇」が追加。
ミルキィコラボ第3弾として全4つのクエストが3日間再開催。
7月2日 「【龍誕】邪神龍のほこら」が再開催。ダークドラゴンをドロップ。
7月3日 開催時刻が不明ないわゆるゲリラクエスト「女王の来訪」が初開催。30分の時間限定で1日数回。女王スライムがドロップ。
7月11日 「巨蟹宮の扉」が開催。アザミをドロップ。
7月16日 「【龍誕】水晶龍のほこら」が最開催。クリスタルドラコをドロップ。
7月18日 ノーマルクエストに「裏切りの魔王城」が追加。「冥王城」までで第一章が完結。最後のクエスト「最終決戦!冥王デス」で☆5デスがドロップ。また「決戦!魔王ドラキュリアン」でアルカードがドロップするようになった。
7月22日 「森奥の小さな精霊たち」が開催。ポックルをドロップ。
7月24日 「女教皇の扉」が開催。サリィをドロップ。
7月25日 「探せ!火山にある秘宝!」が開催。ボックスをドロップ。配信開始時にプレイが出来ないミスがあり、該当者にはお詫びクリスタルが配られた模様。
7月27日 「ミルシーズの夢」が開催。ミルシーズをドロップ。
8月2日 「レイニャンが住む森」が開催。レイニャンをドロップ。
8月5日 「VS 弾丸キノコ!」が開催。マッシュをドロップ。
8月7日 「獅子宮の扉」が開催。レオ、獅子宮レオをドロップ。進化後のバウモンもドロップするようになった。
8月9日 「炎撃のフレイムファイター」が開催。ファイターをドロップ。
8月10日 「Ver2.00記念キャンペーン」が開催。10日から20日まで、ログインボーナスでクリスタルが毎日1個プレゼント。新規ユーザーにはログインボーナス5日目まで金銀中スライムのプレゼント。
8月12日
Ver2.00にアップデート。「
覚醒スキル」「ボーナス値」など多数の要素が追加変更される。
ノーマルクエストに「新たなる大地」が追加。エンブレムが手に入るクエスト。
8月20日 「死神が住む洞窟」が開催。モルスをドロップ。
8月23日 「
一撃必殺クエスト」が開催。銀スライムがドロップ。一回のショットでうまくバウンドさせて敵を倒さないとゲームオーバー。
8月29日 Ver2.01にアップデート。Ver2.00の不具合のお詫びとして、期間中のログインでクリスタルが1個プレゼント。
8月30日 「
エンブレムコロシアム」「
頂上決戦!」が開催。エンブレムのドロップが目的のクエスト。
「乙女宮の扉」が開催。スピカをドロップ。
8月31日 ミルキィホームズコラボが復活開催。
9月6日 月刊ブシロード創刊号でバウモンの漫画連載が開始。同号にはミルキィホームズキャラのシリアルコードも掲載。
9月7日 クリスタルガチャイベントで覚醒レベル5の状態の進化SRバウモンが登場。
9月12日 Ver2.02にアップデート。複数チームの登録、エンブレム売却価格の引き下げ(100分の1)など。アプリの不具合(iOS板)、お知らせの表記ミスなど問題が多発。
メダルイベント「ゴーストレナからのお願い」開催。メダルを大量に集める、またはランキング上位になるとリリスがもらえる。イベントに効果があるバウモンもクリスタルガチャに登場。
9月13日 「スライム王朝の銀扉 上級」が開催。iOS版は不具合によりプレイ出来ず、開催期間が翌日からに変更。
9月14日 メダルイベント「ゴーストレナからのお願い」でメダル数を操作した不正者がランキング上位に出現。運営は即日該当者のデータを消すなどの処分をした。
9月17日 iOS版がVer2.03にアップデート。不具合が修正された。お詫びとしてiOS版ユーザーにクリスタルが5個配られた。
9月19日 「エンブレムコロシアム」が
曜日クエスト化。
「恋人の秘密の庭」が開催。セリア&アランをドロップ。
9月20日 メダルイベント「ゴーストレナからのお願い」に☆付きクエストが登場。通常のスタミナ2倍だがメダルも2倍で時間効率のよいクエスト。ただ単純に2倍にしたため、☆名人級はスタミナ90というこれまで最高の数字になった(ランク310以上?)。
9月24日 メダルイベント「ゴーストレナからのお願い」が終了。リリスの進化素材がもらえる上位100人の枠を争い、最終盤は熾烈な競争が繰り広げられた模様。参考リンク「
バウモン攻略し隊(一人) 結果発表…」
9月27日 「オカダ・カズチカ三番勝負」が開催。TGS2013のイベントで使用された一撃必殺クエスト。
午後19:00頃から意味不明なお詫び文面と共にクリスタルが10個配布された。文面はミスで実際は漫画化と150万ユーザー突破記念のクリスタル配布だった模様。
10月8日 iOS版、Android版が共にVer2.04にアップデートされ、「
ブシモ」を介して両機種間でのデータ引き継ぎが出来るようになった。
10月10日 クリスタルガチャに4日間の期間限定で出現するバウモンが登場。
10月11日 「天秤宮の扉」が開催。アルルをドロップ。
10月16日 イベントの最高難度「名人級」の名称が「超人級」に変更。
10月18日 為替変動を受けたApple社のアプリ価格改定により、iOS版のクリスタルが1個85円から100円に上昇した。
風属性限定クエスト「不思議な風が舞う谷」開催。ウィンドファントム、ウィンドドリアスがドロップ。
10月21日 エンブレム合成の成功確率が上方修正された。ただ具体的な数値は発表されなかったのでどのくらいの上昇なのかは不明。また合成費用についてはそのままにされた。
10月22日 iOS版、Android版が共にVer2.05にアップデート。不具合修正、
アイコン画像のデザイン変更など。
10月23日 18日に値上げしたクリスタル販売価格が変更になり、Android版、iOS版の値段が統一された。セット販売が概ね値下げ。先行して値下げした他のソーシャルゲーム同様の値段となった。
10月25日 所持バウモン枠の最大数が200から300へ増加した。
メダルイベント「カティアのハロウィンパーティ」が開催。今回は期間が1週間と短くなり、ランキングによる報酬が無くなった。カティアがメダル30枚でもらえる。
10月31日 スキルの説明文の効果部分が「特大アップ」から「2.1倍」のように具体的な数字に変更された。
期間限定ガチャの新バウモンに新たに攻撃3倍のスキル、また覚醒スキルにもHPと攻撃アップと新しい効果が追加された。
11月1日 「審判を下す天使」が開催。ミネットをドロップ。
「ラビット三姉妹を救い出せ!」が開催。エドナ、ローナ、シンディをドロップ。攻略にはパーティの強さの他、特定スキルなどの条件を揃えなければならない超高難度クエスト。
11月12日 ゲリライベント「女王の来訪」が3回目の開催。出現時間が30分から1時間に延長、出現回数が1日4回から3回になり、出現属性も1日1属性ではなくばらばらになった。またランダムではあるが☆4ドロップのチャンスが増えた。
11月18日 「天蠍宮の扉」が開催。アヴェティをドロップ。
11月19日 Ver2.06にアップデート。攻撃力アップ上限の上昇、弱点属性ダメージ率の上昇。動作、演出の変更など。
11月29日 メダルイベント「ウリエルの宿命」が開催。メダル50枚で☆3エルティア、ランキング報酬上位で☆5プロミネンスがもらえる。
12月1日 ログインボーナスでキャンペーンボーナスとしてクリスタルが1個配布。何のキャンペーンかは不明。
12月3日 メダルイベント「ウリエルの宿命」でこれまでのキャラの2倍の性能、メダル獲得数15倍の効果を持つバウモンがクリスタルガチャに登場。後出しで高性能キャラを出現させる運営のやり方に、先行して前のキャラに投資したランキング上位者などから不満が続出。イベントランキングでは運営への抗議を名前の後ろにつけたユーザーが散見された。
12月6日 ブシモが運営する「ドラゴンストライク」とのコラボイベント「ドラストコラボ!」が開催。ドラゴンストライクのキャラクター3体がドロップ。またドラゴンストライクでも「バウモンコラボ」が開催され、討伐Lvを上げることでドラストバウモンのシリアルコードが入手可能。
12月11日 Ver2.07にアップデート予定だったが不具合発見のため延期。
ノーマルクエスト第2部の2章目が配信。
12月13日 「射手宮の扉」が開催。ランダルをドロップ。
ガチャイベント「女の子ガチャ」が開催。アプリ内お知らせに、出現率「超アップ」は通常時の1.5倍、「超絶アップ」は3倍と具体的な数値で初めてガチャの出現率が解説された。
お知らせログ
最終更新:2013年12月13日 23:40