『相乗効果』を意味する言葉。
ゲームにおいては、ある
スキルの効果が他のスキルや他のプレイヤーに効果を及ぼすことを指す。
例えば『アンデッド系モンスターの攻撃アップ』という効果のスキルを使った場合、
自分のモンスターだけでなく、パーティメンバーにアンデッド系モンスターが居れば、
そちらにも攻撃アップの効果が及ぶ。
他にも、物理攻撃力にしか影響しないはずの近接武器に『魔法効果アップ』の追加効果があれば、
装備一つで物理も魔法も両方威力を上げられる。
このように、一枚のカードや一回のスキル発動で複数の効果を見込めるというのは非常に有用。
ブレモンにおいてシナジーが最重要視されるのは、
20枚という限られた
デッキの中で最大限の効果を発揮するにはシナジーの考慮が不可避となるからである。
最終更新:2019年06月01日 13:58