一般的なゲーム用語。
フェーズとは残りHPや経過ターン数で変動する敵の行動パターンを指す。
なるべく受けたくない全体攻撃や厄介なデバフを付与する攻撃などを使ってくるフェーズがある場合、
超火力攻撃などで一気にHPを削り、強制的に次のフェーズに移行させる攻略手法のこと。
例えばあるボスの行動パターンがHP25%刻みで第1、第2、第3、第4フェーズに分かれているとする。
残りHPが75%から50%にかけての第2フェーズに痛い攻撃が飛んでくる場合、
残り76%に近づいたところで一気に火力を集中させ、1ターンで49%以下まで削りきってしまう。
こうすれば76%以上の第1フェーズから敵ターンに移る前に49%以下の第3フェーズへ移行し、
第2フェーズに行うはずだった痛い攻撃は飛んでこない。
これがフェーズ飛ばしと呼ばれるテクニックである。
原理は単純だが、そもそもHP25%分を一気に削るだけの超火力を有していることが前提であり、
またマルチバトルの際は事前に火力を集中させる打ち合わせが必須になるなど、
実用に資するハードルは結構高い。
最終更新:2019年12月22日 18:55