突入パーティごとに一時的に生成されるダンジョンのこと。
通常マップと同じ扱いで常に出入り自由な
パブリックダンジョンとは異なり、敵もアイテムも都度生成され、他のパーティが入ってくることもないため、
経験値やアイテム獲得の為の戦闘を邪魔されるおそれがない。(=狩場を占有されない)
転じてインスタンス鯖とは、
箱庭モードや
交易所のように通常マップとは独立して生成されるマップが格納されるサーバーのことを指す。
マルチ型ゲームにおけるダンジョンには、大まかに分けて二種類がある。
フィールドと地続きになってていつでも誰でも何人でも何時間でも出入り自由の
パブリックダンジョン。
そして、クエスト受注時に個別にサーバーに生成される、時間と人数制限のあるインスタンスダンジョンだ。
後者はモンハンなんかが代表例だな。インスタンス生成された空間にはそのパーティだけしか入ることができない。
そして基本的に、該当クエストをクリアするか全滅、あるいはリアイアでしか退出が不可能な仕組みになっている。
試掘洞も例に漏れず、足を踏み入れた瞬間に出入り口が閉ざされて出られなくなる仕掛けだ。
最終更新:2019年12月24日 21:03