複垢

【ふくあか】

ソシャゲにおいて、複数のアカウントを作成して遊ぶこと。
大抵の場合、スマホ二台、あるいはPC対応のゲームならスマホとPCの二つでそれぞれ別のアカウントをプレイする。
RPGのように操作量の少ないゲームであれば複垢同士でフレンドになって「一人共闘」なんかもできる。

複垢のメリットは、「本垢のデータを消さずにもう一度はじめからプレイできる」、「他人と関わらずにマルチプレイが楽しめる」といったもの。
定期的に無料ガチャを実施しているソシャゲなどでは、とりあえずログインボーナスとガチャの獲得の為だけに複垢を用いる者も一定数存在する。

特に高難度レイドにおいては、信用できない他人より自分が二人いた方がクリア率が高まることも珍しくない。
加えて、他人に配慮して時間的な制約を受けるマルチプレイも、複垢なら一切気兼ねすることなくいつでも初めていつでも終わらせられるという気楽さも魅力。

ただし、一人が複数のアカウントを持つことは運営の意図したプレイングではないため、
ゲームによっては規約で禁止されている場合もある。

五穀 みのりは複数のスマホを利用し、高難度コンテンツに一人で挑んでいた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年03月30日 23:04