ボンバーマンパズル

ボンバーマンパズル


【サイト名】着信☆あぷり♪ 【ジャンル】パズル 【課金体系】従量99円 【容量】124KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

4.0点 2.5点 2.0点
3 1 1

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2007/09/04 【使用機種】 W42H 【プレイ時間】 1時間 【評価・点数】 2

歩数制限の無い倉庫番。

値段の割に面数が300面と多いのは良いが キャラクターの移動が遅すぎてストレスを感じる。

他にも、 ・undoが1回のみ ・ステージ攻略後、自動的に次ステージに行かない 等の不満点があるので2点。

もう少しキビキビ動いたら4点でもよかったのに残念。

キャラクター移動の遅さが気にならないという人にはお勧め。


2007/06/11 【プレイ時間】30分 【評価・点数】4

【概要】 倉庫番みたいなゲーム。歩数は無限で将棋でいう待ったもあるw

【長所】 全300ステージとこの値段にしてはボリュームすごい

【短所】 みんなが言うように、ボタン押しっぱなし移動ができない 一歩ごとに一回押すので、メール打ちゆっくりしてる感じかな。とにかく 早打ちでせっかちな俺には厳しいので-0.5 モッサリはしてないんだけど、ボンバーマンの移動がとろすぎる-0.5

【結論】 以上の2つの短所さえなければ、間違いなく神ゲーレベルだと思います。 まぁ落としても、長くは遊べます


2006/10/18 【使用機種】W41H 【プレイ時間】2時間 【評価・点数】2.5

キャラがボンバーマンになっただけで内容は倉庫番と一緒なパズル 安くて、ボリュームもたっぷり(300かな?) ただ、一歩ごとに方向キーを押さなければいけないうえに動作がのろいからもっさりしてる もっさりしすぎて途中で挫折しました


2006/09/17 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】しらんがな 【評価・点数】★★★★☆

倉庫番のボンバーマン版。 倉庫番人がボンバーマンで、荷物が爆弾になってるだけ。 内容は倉庫番とほとんど同じなので、その変のビジュアルは特に気にならない。

本家倉庫番は420円で96ステージしかないのに対して、 こっちは99円で300ステージもあってかなりお得!!! 安くて長く遊べて容量も小さいので、落としても損はないと思う。

細かい内容については、 ・BGMはあまり耳障りではなく、ゆっくりとゲームに集中できる BGMがイヤならOFFにすればいい。 ちなみにBGMはONかOFFの切り替えのみで音量調整は無理っぽい。

・本家倉庫番と違い歩数制限はない。 とは言っても難しいステージになるとクリア方法はほとんど限られてるので 歩数制限はあってもなくてもあまり関係ないかと・・・。

唯一の気になることは、 ・一歩歩くごとに方向キーを押さないといけないのがちょっとめんどくさい。 普通に歩く時だけでも方向キー長押しで同じ方向へスムーズに行けるようにしてほしかった。 おそらく爆弾を押しすぎてあぼーんにならないような仕様なんだと思うけど・・・。 それさえなければ満点でもよかった。


2006/04/17 【使用機種】W31SA 【プレイ時間】24時間くらい 【評価】★★★★☆

ボンバーマンキャラクターでやる倉庫番。 解くと、画面の中で爆弾がチュドーンと爆発し、ボンバーマンがいちいち灰色に焦げるのがなにげに好き。 この手のパズルゲームが好きな私は、案の定ハマッてしまった。 全部で300問あり、最初の100問は一度も行き詰まらないですらすらと解けた。 そこからだんだんと難しくなっていき、やり直すことが増え、最後のほうは穴だらけです。 今は暇々に、ちまちまと一つずつ穴を埋めて、コンプリートを目指してますが、全部埋めるのはかなり難しそう。 攻略サイトはないのかな。 欠点はボンバーマンの動きの遅さ。一歩一歩、カタツムリの歩みです。 押しっぱなしじゃ動いてくれないし、せっかちな人には向かないかも。 ただ私は、この安さでこれだけ遊ばせてもらえるなら大満足です。


サイト別/た行/着信☆あぷり♪

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 18:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。