モンスターハンター
【サイト名】モンスターハンター 【ジャンル】3Dアクション 【課金体系】月額315円 【容量】1.4MB 【通信機能】起動&セーブ時
【レビュアー評価一覧】
5.0点 | 4.8点 | 4.5点 | 4.0点 | 3.0点 | 2.0点 | 1.3点 |
---|
2 | 1 | 1 | 4 | 1 | 2 | 1 |
---|
2007/08/08 【使用機種】W33SA 【プレイ時間】2時間ほど(ドスランポス倒した) 【評価・点数】2.0/5.0
PS2とかPSPで大人気のアクションゲームシリーズ。片手剣、大剣、ランス、ハンマー、ボウガンの武器の中から 1つ選び、3D世界の中で、巨大なモンスターを狩りまくるゲーム。 Lvという概念がなく、武器、防具を強化することで強くなるので、プレイヤースキルがかなり重要。ちなみに私はP、P2、Fぐらいしかやってないのであしからず。 [PS版と違う点] ・マップの一部変化・・・ベースはPS版だが若干簡略化されている。 ・戦闘がエンカウント方式・・・戦闘に入ると、バトルフィールドになり、その中で自由に戦う。端に走り続ければ逃げられる。 ・しゃがみ、納刀、抜刀、剥ぎ取りがない・・・戦闘では常に武器を構えている状態なので、武器を構えたままダッシュできる。 敵の素材は戦利品として手に入る [良い点] ・BGMの再現度はかなり良い・・・「上手に焼けました〜」はボイス付き ・豊富な武器・・・見た目は大して変わらないが武器がかなり多い。お気に入りの武器を使おう [悪い点] ・操作性が最悪・・・1〜9までのキーをほぼフルに使うので操作しにくい。ガードのボタンが分からなくて混乱する。 ・通信が多い・・・何もセーブ毎に通信しなくても・・・ ・常に狩はソロ・・・モンハンの醍醐味のパーティプレイができない。まあ携帯じゃ仕方ないけど。 ・モンスターの攻撃判定がおかしい・・・なんで敵の後ろから攻撃してるのに飛びつき攻撃が当たるのか。
このゲーム単体だけやった人にとっては面白いだろうが、PS版やっちゃうとどうしても比べてしまう・・・ PS版モンハンをプレイしたことない人、これからプレイしてみたい人はプレイしてみては?
2007/03/02 【使用機種】W51T 【プレイ時間】5時間 【評価・点数】★★★
PS2・PSPでプレイ済 これはアプリ以外のモンハンをやったかどうかで評価が分かれると思う。 武器の種類が豊富でクエストも豊富
やった事ない人は素直に楽しめると思うし実際質は高い。
でも本家プレイ済の人には「こんなんモンハンじゃねえよ」みたいな感情が沸沸と出てきて 素直に楽しめないんじゃないかと。 実際俺がそうだった。俺だけだったらすまん。
モンハン未プレイの人だったら絶対楽しめると思うよ。
2007/03/01 【使用機種】W51T 【プレイ時間】10時間くらい 【評価・点数】2.0/5.0
本家をプレイ済みの人には相当つらい内容。未プレイなら楽しめると思う。 戦闘がエンカウントからのアクションに変わっている キャンプでセーブが可能 という違い以外はほぼモンハン。
◆良い点 ・3D多用の割りに軽い ・アクションの難しい部分がかなり再現されていた
◆悪い点 ・操作性が悪い!
◆その他 ・かなり時間かかるので、ヒマな人専用 ・飛竜が狩れるようになるととたんに面白くなる
2007/03/01 【使用機種】W43T 【プレイ時間】20時間以上 【評価・点数】4.8/5.0
本家は未プレイだったが何も問題ない。文句なしの出来合いだった。間違いなく神アプリ。 既にいくつかのレビューがあるので詳しいことは割愛…
◆良い点 ・グラ綺麗 ・かなりサクサク ・BGM、SE共に◎ ・クエスト実行中はBGMが消え、代わりに足音や水音、風音やマグマのたぎる音が流れる ・圧倒的なボリュームでやり込み要素が半端じゃない ・特殊なクエストも用意 ・アプリ内だけに止どまらず、サイトのほうでも着メロ着うた待受を自由にDL可能
◆悪い点 ・ロードが結構ウザい ・クエストの配信が遅い ・若干操作性が悪い
◆その他 ・月額500円代でもいいくらい ・飛竜と呼ばれる種のモンスターが各地域のヌシなのだが、その遭遇時には感動を覚える ・やり込み自体がゲーム内容と言ってもいいくらいなので、あまり時間の取れない自分は既に解約済み
2007/02/11 【使用機種】 W43H 【プレイ時間】8時間以上 【評価・点数】5
きれいな3Dアクション 正直初月でやめるつもりだったがそんな気はなくなった 原作はしてないけどエンカウント性はネックだと思っていたが気にならない フィールドを歩いてると専用フィールドに飛ばされる感じ 大きい竜にあった時は感動ものだった
2007/01/06 【使用機種】 W43H 【プレイ時間】 100時間以上 【評価・点数】 5/5
本家PS版はやったことないけど12月は初月無料なのでとってみた システムなどは公式を見てもらうとして
◎良い点 ・サクサク ・特定のモンスターの討伐数や大きさを競える ・武器の改造が楽しい ・素材集めがやりこみ要素
◎悪い点 ・クエストの配信が遅い ・キャラの顔が阿部高和にしか見えない
普段月額のアプリを取らない俺が初めて続ける気になった神アプリ クエストの配信が遅いのも、素材集めの為の時間だと思ったら苦痛じゃなくなったし なんか社員乙、とか言われそうだけどとても面白かったからこんなになりました
2006/12/18 【使用機種】W41k 【プレイ時間】十時間くらい 【評価・点数】4/5
ps2版をやったことがないので比較は出来ないが、アプリ単体で見ると良作。 グラも綺麗。結構サクサク。音楽もいい。「上手に焼けました〜」なんかはファンにとっては嬉しいのでは。 アイテム調合や武器生成なんかもあるのでやりこみも多そう。 ただ、アクション苦手な人には結構きついかもしれない。私も序盤で詰まってます。面白いけど。
欠点は月額なことと、セーブするたびに通信しちゃうことか。
2006/12/18 【使用機種】W42S 【プレイ時間】5日前落としてプレイ中。 【評価・点数】★★★★☆
登場して間もない為、やる事が無くなってしまう。 ゲーム自体は非常に面白い。MHシリーズをやった人は馴染めない人も居るかも知れないが、慣れてしまえばどうって事無い。 落とす価値は充分に有る。中断してちょこちょこやるのもいい。
2006/12/09 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】1時間 【評価・点数】25/100
GとDOSで500時間プレイ済み。システムは既に出てるので割愛。 エンカウント式がMHの味を殺してると思う。狩りの感じが出ない。 操作も難しいので慣れが要る。ランポスに殺された(´・ω・`) 何となく落とす人・アクションが下手な素人にはオススメ出来ない。
2006/12/08 【使用機種】W42S 【プレイ時間】5時間程度 【評価・点数】★★★★☆
話題のモンハン。PSP版PS2版は未プレイです。
基本的に月額のアプリは取らない主義なんだが12月からだと初月無料ということでDL。 ロードはない。フィールド、戦闘画面は多少モッサリだが少しやってると慣れる。 戦闘はエンカウント式に変更されているらしい。これは携帯の性能に合わせると仕方ないのだろう。 でもテンポが少々悪くなってるので少し不満。 しかし強大なモンスターと出会ったときのドキドキ感はすごい。 アイテム数が豊富で、調合や武器レベルアップに使ったりコレクションしたりして楽しめる。 音楽がかなり良い。携帯かと思うほど良質な音楽がある。 ただ、滝の音とかがある一定期間経つと途切れるのが少し気になった。
公式ホームページから自分のハンタークラスや取得アイテム、 倒したモンスターなどに合わせて画像や着うた、着メロがDL可能。 自分の倒したモンスターの大きさを競うランキングなどもある。 ようするにすぐ飽きさせないような仕掛けがいっぱいある。
少し気になってる人は取ったほうがいい。今月なら初月無料だし。たぶん二ヶ月は楽しめる。
2006/12/07 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】クエストを数回 【評価・点数】90/100
PS2のモンハンが楽しめたので落としてみた。 動作・画質・操作性など不安があったがプレイしてみればさほど気にならない。 動作は少しモッサリだが気にならない適度。 画質は良い感じ。3Dは綺麗。 操作性は慣れが必要になるのでややこしい操作が嫌な人にはオススメできない。
PS2版と違うところはモンスターとのバトルがエンカウント式になったこと。ファールドにはモンスターの姿はない。 エンカウントすると画面が切り替わりモンスターを倒すか逃げられるかするとまた元のファールド画面に戻る。 村の中は自由に動き回るのではなく固定画面で武器屋やアイテム屋など選択式になった。 防具の装備が一つになった。頭や胴など分かれていない。 まだプレイ時間が少ないためきちんと調べてないが他にも色々あると思う。
人によってはこんなのモンハンじゃないと思うだろうが個人的にコレはコレで良いと思う。 モンハンの要素を踏まえ上手く携帯版にした新しいモンハンだと思えばかなりの良アプリ。 だがモンハンを忠実に再現したものを期待する人は落とさない方が良いと思う。
2006/12/07 【使用機種】W41H 【プレイ時間】まだそんなやってないけど 【評価・点数】4/5
まだたいした時間やってないが書いてみるw まずオリジナルにかなり近く頑張ってる。 オリジナル同様クエストをこなして材料採取して武器防具を強くしていき強いモンスターを倒す流れ。 3D画面も綺麗。音楽もオリジナルと同じでよく再現されてる。 もちろん肉焼きの「上手に焼けましたー」もある。 マップもオリジナルとほぼ同じ。 ただ、フィールド上にモンがいてるのではなく歩いてると画面が切り替わり戦闘フィールドになる感じ。 モンを全滅するかモンが逃げると元のフィールド戻るシステム。 そこがオリジナルと違うが嫌なシステムでもない。 十字キーで移動方向転換、決定で攻撃 4視点左旋回、5視点正面、6視点右旋回 9各武器の技、♯ダッシュ ソフト左メニュー、右アイテム。 使うボタン多いので慣れが必要。 HPでは名前登録してハンターランキングに参加できます。 倒したモンは図鑑に登録されて待ち受け画像落とせます。 着メロや着うたもレベルに応じて増えていく仕様です。 通信で協力クエや対戦できないので-1にしました。 やりこんだら点は変わるかもしれません。