DRAGON BLUE
【サイト名】★★★3ッ星ゲーム 【ジャンル】3D縦シューティング 【課金体系】従量210円 【容量】約500KB 【通信機能】なし
【レビュアー評価一覧】
3.0点 | 2.0点 | 0点 |
---|---|---|
1 | 1 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2007/01/01 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】1時間 【評価・点数】★★
携帯の限界に挑戦した3Dポリゴン表示の縦スクロールシューティング…なのだがこれはあまりにもお粗末。 弾くらいまくりのダメージ受けまくりなのに、いつのまにやらクリアしちまった(笑) いーのかこんなゲームバランスで。しかもその弾がまた避けきれない(汗) グラフィックなんかは初期セガサターンのパンツァードラグーンを思わせてなかなか良いんだが。ゲームバランスをなんとかすれば名作になれたものを…。この状態では地雷と評価しなければなるまい。
2006/10/06 【使用機種】W32H 【プレイ時間】1時間 【評価・点数】★★★☆☆
普通。中の下くらい。 3Dと銘打ってあるけど実質は見下ろし型の縦シュー。
◇良いところ ・3Dは案外キレイだしサクサク動く。 ・ボリューム調節可。 ・雰囲気が個人的に好き。 ・タイトル画面でワクワクする。 ・オプション画面でさらにワクワクする。
◆悪いところ ・ゲームに入るとガッカリする。 ・まず自機であるドラゴンの当たり判定がデカい。玉当たりすぎ。 ・そのくせ敵の玉が多い。リンチされてるみたい。逃げられない。言うことを聞かないドラゴン。マゾか。 ・追跡弾。避けられない。むしろ当たりにいくドラゴン。マゾかって。 ・敵を食べてエナジーを回復するという捕食システムは空回り。一匹ずつしか食べられないうえに時間がかかる。 ・敵倒したときの効果音がうるさい。 ・設定がうんこ。ドラゴン高校生ってアホか。 ・ボリュームが少ない。全4ステージだけど二週目があるっぽい。たぶん難易度変わるだけでステージ同じ。
すごく惜しいと思った。もっと当たり判定が小さければなぁ。マゾにオススメ。
2006/05/18 【使用機種】PENCK 【プレイ時間】1.5時間程度 【評価・点数】0
レイストーム的な半3D視点の縦スクロールポリゴン描画のSTG。 ザコ敵に接触すると捕食してパワーアップ+耐久力回復するシステム。
評価のためせめてクリアぐらいしようと思ったが動きがもっさりしているのと ステージ自体単調なのとで2ステージまでやってるとダレてしまう。 3D視点ならではの画面端や高低差で手を出せないザコも多くストレス。 まったくオススメしない。