原始の生活

原始の生活


【サイト名】テトリス&100円ゲーム 【ジャンル】アクションRPG 【課金体系】従量315円 【容量】486KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

4.0点 3.0点
2 1

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2007/02/13 【使用機種】W31T 【プレイ時間】かなりたくさん 【評価・点数】3

ストーリーは、腹ぺこ原人ペコリンがさらわれた家族を助けだすため 草原に氷河期を呼んだ北の動物たちを倒しにいくというかなり馬鹿馬鹿しいもの。 基本はダンジョン→ボス戦→次のダンジョンへ…、といった感じで、店などはなくアイテムは大体が敵から手に入れる。 アイテムの種類は非常に少ない。 最初は主人公しか使えないが、あとから弟と妹が使えるようになる。 弟はかなり強く、妹はバランス調整間違えたのかと思うほど弱い。 動作はサクサクで操作性も問題なし。一応斜め移動可能。 攻撃は手動(ボタン押して攻撃)とオート(敵に近付くと攻撃)を切り換えられるが、オートは反応が遅く使いにくい。 グラフィックは結構きれい。ただ、キャラの顔グラフィックが独特なので、駄目な人は駄目かもしれない。 音楽は曲数は少ないがゲームの雰囲気には合っている。 ボス戦に勝利するととどめをさしたキャラが称号を得られ、それを装備すると障害物破壊や攻撃力アップなど様々な効果がある。 経験値は敵を倒すと出る肉を取ることにより入り、連続で敵を倒しコンボを決めると得られる経験値がコンボ数に合わせて少しずつ増えていく。 個人的にこのコンボを繋げていく作業が非常に楽しく、フィールドで延々とコンボを繋げて遊んだりしていた。 (ただしダンジョンではあまり繋がらない) ある条件を満たすとステータスや称号、アイテムを引き継いだ状態で二周目ができる。 が、最初はまた主人公一人からなので、弟や妹は称号コンプリートは出来ない。

期待しないでやったら意外と面白かった。 RPGをやりたい人に勧められる作品ではないが、気になる人は取ってみてもいいと思う。


2006/07/01 【使用機種】W31S 【プレイ時間】一周クリア 【評価・点数】4/5

キャラは長男、次男、長女の三人を使うことが出来る。長男は、普通の強さ、次男は最強、長女は最弱 条件により二周目(敵も自分も強くてニューゲーム)に行くことができる。二周目は未確認 絵もそこそこ綺麗で動きも滑らか。ただBGMが耳障りなんで消したほうがいいかもしれない


2006/05/21 【使用機種】 w32t 【評価・点数】 4/5

原始の生活(ARPG)落としてみた。 最初は石斧でぶん殴る長男だけだが、弟や妹を助けることでそれらが使えるようになる。 ストーリーが馬鹿馬鹿しすぎてイラつくが、操作性やシステムは良い。 音消してやってるから音楽は分からん。

レベルは敵をぬっ殺した時に出る肉を集めてたらあがる。 ステージのボスを倒すと称号がもらえて、その称号を装備する事により ジャンプしたり地下にもぐったり出来るようになる。 溜め攻撃は自分のレベルが上がっていくと段々強力になって行く。

とりあえず長男・次男・妹の3周は出来るのでストーリーさえ気にならなければ 落としても損は無いと思う。


サイト別/た行/テトリス&100円ゲーム

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 18:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。