昆虫博士

昆虫博士


【サイト名】@ゲームワールド 【ジャンル】昆虫採集RPG 【課金体系】従量420円 【容量】257KB 【通信機能】なし


【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2006/10/13 【使用機種】42T 【プレイ時間】クリア(約10時間) 【評価・点数】★★★★☆

昔GBで販売されていたソフトのアプリ版らしい。このアプ リを一言でいうとポケモンのバトル要素やストーリーを薄くして、図鑑集めをメ インにしたようなゲーム。つまりかなりの作業ゲーということになる。が、俺の ように昔ポケモン(図鑑集め)が好きだったプラス昆虫が好きだった、という人に はオススメできる。ストーリーはあって無いようなものだが、主人公が伝説の聖 霊虫という虫を6つの印を集めて復活?させる旅に出るという話。グラフィック はGB ぐらい。ちなみに昆虫の総数は147匹。ゲームにはお金の要素もあり、お 金は捕まえた昆虫を売って入手。お金の使い道は飼育中の昆虫の能力UPアイテム 購入。昆虫の採集方法は場所によって異なるが、どれも微妙にアクション要素がある。

◎良い点 ・少年時代を思い出す。 ・始まりがポケモンに似てて何かいい。オーキド的なキャラもいるし。 ・昆虫集めが楽しい。 ・モッサリなし。 ・音量5段階調節可。 ・どこでもセーブ可。 ◎悪い点 ・とにかく作業。 ・容量からわかるようにマップがとても狭く、自宅とその近郊だけという感じ。 ・ストーリーしょぼい。 ・昆虫の飼育もドーピングさせるだけ、みたいなもの。 ・採集ごとのアクションが少しだるい。 ・カブトムシなどの人気の昆虫より○○グモ、○○ムカデなどのグロい系の虫の 方が初期ステータスが高い感じなのでパーティが微妙になる…。 ・図鑑全部埋まる気がしない…。攻略サイトとかないと多分無理。 ・値段高い…。210〜315が妥当。

と、悪い点はかなり目立つけど俺は楽しませてもらった。ただ、地雷だと言う人も多いと思う。


サイト別/あ行/@ゲームワールド

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 18:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。