四人麻雀斬九Z
【サイト名】[[近代麻雀>ttp://imahjong.jp/webapp/]] 【ジャンル】麻雀 【課金体系】月額315円 【容量】-KB 【通信機能】起動時
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2006/11/12 【使用機種】W41SA 【プレイ時間】一時間 【評価・点数】★★★☆☆
COM相手に四人打ち麻雀が出来るアプリです。 動作は超サクサクで、まったくストレスなしです。 画面はちょっと古臭い。 過去の戦績データやランキングもあります。 ストーリーモード等はありません。 毎回、自分のキャラと敵キャラを選択してスタートします。 選べるキャラは最初は少ないけど、だんだん増えていったと思います。 でもこのアプリそのもので月額315円は高い。もっと安くて良い麻雀アプリはいくらでもります。 ただサイト自体が、ものすごーく充実しています。 アプリはサイトのオマケ要素に過ぎず、こっちをメインにお金を取ってるんだろうと思う。 まず基本となるルールの説明(←超詳しい)、麻雀用語辞典(←超細かい)、麻雀の歴史の説明などなど。 麻雀プロのコラムの連載もあります。不定期で更新されていて、リアルなプロ戦のコラム等はなかなか読みごたえがありました。 あと、毎日一問ずつ更新される何切る問題とか(解答には丁寧な解説つき)。 レベルごとに勉強できる麻雀道場とか(チンイツ道場・マナー講座・相手の待ち読み・点数計算問題etc)。 他には占いやら、麻雀牌集めゲームやら。。 アプリ自体には星一つか二つぐらいしかあげたくないけど、サイトがめちゃくちゃ充実してたので、星三つで。 月額をずっと払い続けるのはもったいないけど、雑誌でも買う感覚で一回だけ315円払って、サイトの中で勉強したりコラム読んだり何切る問題をやったりして遊ぶのはアリなんじゃないかなと思います。