邪聖剣ネクロマンサー

邪聖剣ネクロマンサー


【サイト名】着信☆あぷり♪ 【ジャンル】RPG 【課金体系】従量525円 【容量】618KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

5.0点 4.5点 4.0点 3.5点 2.5点 2.0点
1 1 3 1 1 1

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2006/11/11 【使用機種】 W33SA 【プレイ時間】 12時間位 【評価・点数】 4.5

PCエンジンの名作の移植。 PCエンジン版と比べると、携帯用に微調整されてるので、大分遊びやすくなってる。 ストーリー性は低いが、RPGとしての成長の過程はしっかりあるので、レベルが上げる度に強くなっていくのを実感出来る。 また、パーティーの組み方で難易度が激しく変わるので、いろいろ楽しめる。

しかし、所詮は過去の作品。 やっぱり、古臭さがある。店で買った物を、その場で装備できない。 アイテムの最大所持が少ない。 など、不満点があるが、チマチマレベルを上げて、装備整えて、強くしていく感じが、RPGの原点の様で楽しい。 最近の親切・丁寧なゲームに慣れた人には不向きかも。 チョロチョロっとやるんじゃなくて、どっしりと腰を置いてやりたい人に向いてると思う。


2006/10/07 【使用機種】W42S 【プレイ時間】50時間以上 【評価・点数】70/100点

このゲームは昔PCエンジンで初リリースされたRPGのリメイクらしいですね。

ストーリーは悪(敵?)を倒すために邪聖剣ネクロマンサーを求め旅をするという良くある感じで、システム的には3人パーティーのごくオーソドックスなコマンド入力型のRPGです。 。 ホラーと言うだけあって敵は適度にグロく倒すと血しぶきがブシューッ!

─良い点─

・グラフィックと音楽が独特の雰囲気を出していて〇。 敵キャラもウネウネ動きます。

・パーティー編成を自由に選べプレイ途中でも変更可能。 編成次第で難易度がかなり変わるらしいので初めての方は要注意。

─悪い点─

・道具の持てる数が少ない。 捨てられないイベントアイテムなどは必要がなくなったら控えのキャラ(最初に選択しなかったキャラ)に渡さないと装備品すら満足に持てないです。 ・店での売買やメニュー関係はもっと使い易いようにリメイクして欲しかった。

ダンジョンやクエストはそんなに難しないが、しっかりLvを上げないとすぐ死んでしまいます、なのでLv上げを苦痛と感じる人は手を出さないほうがいいと思う。

PCエンジン時代のゲームということで、さすがにメニューの操作感などは古さを感じるけど、しっかり作られててちゃんとLv上げの実感も味わえるので、育成好きなら遊んでみてください。 良い意味でシンプルなRPG。


2006/10/04 【使用機種】 W33SA 【プレイ時間】 26時間 【評価・点数】 4.0/5.0

思いっきり評価が割れそうなRPG。攻略サイトを見ながら進めても26時間かかった。 ということはどういうことかというと、大半をレベル上げに費やしたということ。つまり作業ゲー。 邪聖剣ネクロマンサーという名の巨大な力を秘めた剣を求めて主人公と二人の仲間が旅するというストーリー。 小難しい細工ははっきり言ってない。まぁ躓いたとしても攻略サイトを見ればいい。 とにかくレベル上げ。ただ、レベル上げ作業が苦にならない人にはすっごくオススメ。 行く先々のお店で武器防具を買い換えたり、新しい魔法を購入したりして、キャラが強くなっていく様を実感できる。 中盤からはお金が貯まりやすく、レベルも上がりやすくなり、急にテンポがよくなる。 ラスボス戦の前に四天王戦があるが、この四天王がまたラスボス並に強い。 というわけで、とにかくレベル上げに終始するRPG。 セーブは3箇所、一時中断もできる。 ラスボスを倒した時は、何とも言えない達成感を味わえる。この瞬間のためだけに存在意義があるようなRPG。 俺は楽しかったです。


2006/09/24 【使用機種】 W33SA 【プレイ時間】 10時間前後 【評価・点数】 2/5

最初ゲームをやったときはつまらないなーと思ってた。 でもやりこんでいくうちに少しずつ面白いと思えてきた。 BGMってかサウンドはかなり良い。 でもお金がなかなかたまらない。 やり方が悪いのか? ともかく金ないしなんかうぜwwwwって思うときがある。 でもこのゲーム内容自体は実に単調。 いわゆる作業ゲー。だんだんなんでこんなことやってんだろ? って思う。 暇つぶしにはなるけど主食としてできるゲームではないように思う。 空き時間にちょこっとやりたいって人にはオススメできない。

サウンド良しグラフィック良しだけど肝心の内容が薄っぺらい。 まぁ300円なら神ゲーだと思った。


2006/09/24 【使用機種】 W33SA 【プレイ時間】 20時間 【評価・点数】 5.0/5.0

するめいかみたいなRPGだよ、これは。多分3〜4時間遊んだだけではこのRPGの良さは理解できない。 てか、糞扱いになると思う。 時間かけて進めていくと徐々に楽しさが見出せてくる。 だから、10時間以内でエンディングになるようなRPG望んでる奴は選んじゃ駄目だ。 序盤だけでゆうに5時間以上はかかる。 往年の名作の移植版。RCエンジンでは8頭身キャラだったけど携帯版は2頭身。フィールド、戦闘含め綺麗な2D画面。 誰かも言ってるように効果音が特徴的。もっさり感は皆無。 武器・防具・魔法は基本的に店で買う。稀に宝箱に入ってるけど店で買うことを考えたほうがよい。 街には宿があるのでこまめに休息したほうがいいかな。 街(装備を整える)→フィールド(レベルを上げる)→街(休息、装備を整える)→ダンジョン・・・みたいな流れ。 謎解きや複雑なダンジョンは一切無くて、このRPGは純粋にレベルを上げて強くなる実感を味わうことが目的。 行く先々の街で新たな武器・防具・魔法があり、これらを取得していく喜びがある。 途中で主人公が過去に滞在した街に自由に移動できる魔法を取得するが、ここから一気に楽しさが倍増する。 携帯版になって若干調整が入ったらしく、無慈悲な強さの敵はいない。きちっとレベル上げして装備を整えれば対抗できる。 決してさくさくとレベルは上がらないので、その点で苛つく人はオススメできないかな。 20時間遊んでもまだ終わらない。とにかく楽しい。社員乙といわれてもいい。俺は満点付ける。FF2以来の神アプリです。


2006/09/19 【使用機種】 W31SA 【プレイ時間】 13時間 【評価・点数】 ★★★★☆

硬派なRPG。最近のぬるいRPGに慣れ切っていると歯が立たず投げ出すこと必須。 「天空の神が悪魔との戦いで使ったという伝説の剣“ネクロマンサー”を見つけ出し、 凶悪な敵を倒して王国に平和を取り戻す」ことが目的。 「夢魔の天蓋」や「ネクロノミコン」と同じく「クトゥール神話」をモチーフにしているが、 雰囲気は全く違う。 最初に主人公以外に2人の仲間を選択するが、 組み合わせ次第でその後天国になるか地獄になるかがはっきりしている。 レベルは上がりにくい。お金は案外溜まりやすい。 フィールドや街中の画面は奇麗で見やすいが、キャラがケムコ的に少し大き目かも。 戦闘画面は、BGM以上に力の入っているSEで結構盛り上がる。 しかしテキストの流れ方やメニュー呼び出しなど、古臭い部分もある。 専スレや攻略サイトもありEDを迎えることは可能だが、 攻略サイトはPCEをベースにしているものが多く、携帯版とは違う部分があるので注意が必要かも。 じっくり腰を据えてやりたい人にはお勧め。


2006/09/17 【使用機種】W33SA 【プレイ時間】1.5時間 【評価・点数】2.5/3 後述

↓のレビューにほとんど書いてありますが簡単に感想などを書きます ・動作はサクサク ・敵がグロくて倒すと血が出て爽快 ・音とグラフィックも綺麗 個人的にはこれだけで満足

そのかわり ・買ったものをその場で装備できないなど操作にクセがあること ・レベル上げ作業が必要であること ・攻略サイトが必要かも ということらしいのでやる人を選ぶかも

評価に関してはまだストーリーと難易度とボリュームが分からないので3点満点中の2.5点にしたいと思います 5点からストーリー等の2点をひいたものという形で見てください 減点の理由は操作性の問題かな あんまり気にならないけど レベル上げ作業ゲー大好きな方にはオススメかと思います


2006/09/16 【使用機種】 W33SA? 【プレイ時間】 8時間 【評価・点数】 4.0/5.0

1988年にPCエンジン初のRPGとリリースされた作品の移植版。 グラフィックが綺麗に描きなおされているほか、 PCエンジン版とは若干仕様が違う点があります。 ストーリーは薄いので、 「アークザラッド」や「フライハイトクラウディア」的展開を期待する人はパスすべきです。 基本的に街の周辺でレベル上げしてお金稼いで装備を整えて、 また次の街で同じことを繰り返すといった感じです。 ゲームバランスの悪さで有名な本作ですが、 確かに無敵状態になった自キャラが、次の街では全く通用せず即死するといった場面にたびたび遭遇します。 また、攻略サイトに頼らないと進めにくいかも知れません。 という訳でレベル上げ作業ゲーなRPGではあるのですが、 電車の中で片手間にちまちまプレイ出来て、個人的には何故かいい感じ。 何よりも楽しんで欲しいのは効果音。 特に敵が倒れる際に赤や緑の血を噴き出し時の「ブシュ〜」って音が何ともゾクゾクきます。 BGMも及第点ですが、特徴ある効果音をぜひ楽しんで貰いたいです。


サイト別/た行/着信☆あぷり♪

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 18:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。