真・女神転生20XX

真・女神転生20XX


【サイト名】女神転生 【ジャンル】ダンジョンRPG 【課金体系】従量525円 【容量】569KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

5.0点 4.0点 3.0点
2 3 2

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2007/06/05 【使用機種】33SA 【プレイ時間】30時間位 【評価・点数】3

オドロオドロしいゲームがやりたくてDL。序盤が一番つらくて、本当にすぐ死にます。 強力な銃が買えると、簡単な作業ゲームになりますが、ラスボスには剣しか利かないので、ラスボス戦が凄く長い時間かかりました。 後半に分岐(秩序型のロウ、自由型のカオス、中立型のニュートラル)があるので、セーブを小まめにした方が良いです。 ボリュームは結構豊富で、分岐もあるので時間がたくさんかかりました。あとはやっぱり結構怖かったです。 私はDLして後悔しましたが、男の人なら楽しめるかと思います。


2007/01/07 【使用機種】W31SA 【プレイ時間】100時間以上 【評価・点数】★★★★★

女神転生シリーズの携帯オリジナル版 有名ゲームなので説明はいらないか

良い点 モッサリなし 音やグラフィックなど悪くない 悪魔図鑑があり、やりこみができる

悪い点 高レベルの仲魔が作れない ゲームのバランスが微妙によくない(序盤がきつい、ボスが弱いなど) ガンが強すぎて仲魔をパーティに入れる必要があまりない

W31SAができるゲームの中ではかなり良いほうだと思った


2007/01/07 【使用機種】W42H 【プレイ時間】50時間 【評価・点数】5/5

SFC版のif...をベースに作ってるらしいってことで、音楽、グラフィックは、ifそのものといった感じ。 メガテンの世界観は出てたと思う。(このシリーズは少しかじった程度なので、深いところは分からない) システム的には不満はない。さくさく動くし、どこでもセーブできる。 ゲーム内容としては、ストーリーが微妙。終盤で盛り上がるが、それだけだったかな。。 このシリーズってこんなもん? 悪魔合体、剣合体も出来るし、なかなかやりこみ要素はあると思う。敵もいっぱいいるし。 ただ、敵が強い。ラスボスなんて、ひーひー言いながら戦ったよorz マゾゲーと言われているが、確かにマゾゲーだと思う。ただし、ウィザードリィより難易度は低いと思われ。 少しレベル上げすれば問題ないレベル。 【不満点】 BGMの数がもう少しあっても良かったと思った


2006/10/21 【使用機種】w32s 【プレイ時間】わがんね 【評価・点数】☆3

やっぱりマゾゲー。 まず、ハザマ編から引き継いだ、自分を含めた全体補助魔法が使えない、歩いてる最中に方角がぐちゃぐちゃになるバグは健在。 ハザマ編と違い武器の強化が特定の悪魔のみになってしまった。そのため自由度がかなり削られたがマゾゲなので耐えれば問題ない。 最強の武器を苦労して作ったころにはすでにゲーム終盤。 かつ、最強の武器が宝箱にあるのを知った頃には、すでに努力が無駄になることが快楽に変わってる自分がいる。 ところどころ出てくるボスの弱さは止まらない脱糞要素でもある。 とはいえ、作品全体の作りは丁寧。評価できる。 仲魔の種類も増えた。アステカ神話、ペルシャ神話、ラーマーヤナなどの神々の名前が並び、北欧神話の神々しか使わない他のゲームと比べ頭一つ抜け出しているのでは? 結論、ハザマ編よりマゾゲー。ハザマ編クリア後にやるならそこそこ楽しめる。


2006/09/20 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】2時間ほど 【評価・点数】4

デビチルにはまったのでとってみた。モッサリとは感じなかった。 3Dマップには最初とまどうと思うが、すぐ慣れるはず。 他の人のレビューにもあるが、序盤から難しいのでレベル上げが必須。 属性というものがあり、選択肢により主人公の属性が変わり、仲魔にできる悪魔や、召還できる悪魔が変わってくる。

内容が暗いのと、難易度が高いので4ということで。 攻略サイトもしっかりしているし、とって損はないと思う。


2006/09/17 【使用機種】W33SA 【プレイ時間】24時間 【評価・点数】4/5

女神転生シリーズの携帯オリジナル判 家庭用ゲーム機の女神転生シリーズは未プレイですので雰囲気が過去のそれと一緒なのかは分かりません ですが過去のレビューを見ると雰囲気はでているとのこと

動作はサクサクで音は素晴らしいです グラフィックも悪くはないですしこういうものらしい どこでもセーブ可能 戦闘はドラクエのように敵が見えるだけのタイプですが独特の戦闘画面です ドラクエしかやったことのない俺には最初よく分かりませんでしたが慣れれば問題ないと思います 移動方法は3Dのダンジョンを東西南北の方向に進んで行くという独特の形 他に例えられるゲームがなくてごめんなさい 敵は強く難易度は高いかも 序盤は苦労しますが武器を選べば割りと楽に進めます そのかわりレベル上げ作業は必須です 仲間になる悪魔、合成できる武器も種類が多いのでやりこみ要素はあると思います ストーリーは個人的には満足しました というよりRPGにあまりストーリーを期待しないので参考にはならないかもしれませんが… 個人的に3Dダンジョンが少々受け付けなかったのでこの点数です 今までのシリーズを未プレイの方でも楽しめると思います


2006/09/15 【使用機種】W42CA 【プレイ時間】2時間 【評価・点数】4/5

以前、無印の女神転生をW31CAでやったけど それと比べると随分サクサク動く感じ。 とりあえず自分の機種ではモッサリ感なし。

ゲーム内容は主人公の自分で名前を決め、選択肢や行動で属性が変わっていく メガテンとしてはオーソドックスなタイプ。ヒロイン(褐色美人さん)も名前変更可能。

ゲーム内は全て3Dダンジョンで表現されているけど(ポリゴンではないです) オートマップかつ各施設のアイコン表示付なので迷いやすい人も大丈夫かと。 とりあえずダンジョン苦手の自分でもなんとかいけそうです^^;

戦闘はメガテンらしい難易度。序盤でも結構簡単に死ねる。 どこでもセーブできるから、まめにセーブしていれば大丈夫だろうけど…

攻略サイトもちょっと除いてみたけど、武器・防具・悪魔も結構豊富みたい。

とりあえず取った自分としてはなかなかの好印象。 やっぱり携帯でもやりこみできるのはいいよね。


サイト別/ま行/女神転生

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 18:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。