地球防衛軍モバイル(襲来編)
【サイト名】SIMPLEシリーズモバイル 【ジャンル】アクション 【課金体系】従量525円 【容量】875KB 【通信機能】スコア・引継ぎデータ送信時
【レビュアー評価一覧】
4.0点 | 3.5点 | 3.0点 | 1.5点 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 1 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2007/07/30 【使用機種】 W44T 【プレイ時間】 10時間程 【評価・点数】 3.5
PS2の無印・2プレイ済み。 機種のおかげか、かなりのモッサリ仕様。 キーレスポンスが悪く、回避行動が出ない出ない。 射撃も、キーを押してからワンテンポ置いて発射される感覚。 爆発武器も、命中して蟻がダウンしてから爆風グラが。 スナイパーライフルは、射撃キーを押すと自動でスナイプモードになり、さらにクリックで発射というマゾ仕様。 全体的に弾速が遅い。 体力最大値が増えないため、高難易度の場合、視界外からの一撃死が恐怖。 誘導ミサイルが空中の蟻を狙ってくれない。 グレネードランチャーが空中の蟻に届かない。
元がマゾゲーだけに、携帯版も素敵なマゾ仕様。 何故か音まで出やがりません。 でも、愛で3点。 オススメはできません。 プレイしてるとPS2版をやりたくなります。
2007/07/26 【使用機種】52T 【プレイ時間】30分 【評価・点数】★★★★
地球防衛軍PS2でおもろかったんで落としてみたが、ケータイなりに よく出来てるじゃん。武器は購入する形になってるし、処理オチも再現されてるw でもまだ遊べたのはW52Tだからなのかな。 他のレビューで32Hではトロトロだって書いてたけど。
ビルとか建物もちゃんと破壊できる。 いまんとこアリと羽アリしか出てきていないが、怪獣とかUFOとかでるんかな。
あとシステムもなかなかよくできてるわ。 ネットランキングもちゃんとあるし。長く楽しめそう ミッションどれくらいなんかな。
まあ、ケータイだと割り切って落としたからこんなもんだと思う。
2007/07/22 【使用機種】W32H 【プレイ時間】1時間 【評価・点数】1、5
PS2版を2作ともやったことあるので気になって落としてみた とりあえず携帯投げそうになるくらいキーレスポンス悪い これは機種依存もあるかもしれないが、メニューから戦闘中までひどかった おまけに超もっさりでゲームにならない 真上と背後に回られたら、トロトロ旋回している間に攻撃くらって吹っ飛ぶばかり さらにグラきたなすぎ 地面とかビルとか歪みすぎで見てて萎える 唯一良いのは建物が壊せる所で+0、5 【感想】 なにもかもが反応遅すぎで、本来のこのゲームの良さをすべて台無しにしている 本家やったことある人には大型地雷、ない人にも地雷だとオモ ただPS2版は普通におもしろいのでこれをやって、このシリーズが糞ゲーだと勘違いしないでほしい
2007/07/22 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】2時間 【評価・点数】★★★★
元のプレステ版はやったこと無し。 携帯でここまで3D描写が出来るのに技術の進歩を感じる。結構滑らか。 操作はシンプル。mapの広さは、まぁほどほどの広さ。 建物とかをバズーカで粉砕できたりして爽快。 ステージ数が少ないのは携帯アプリとしての宿命か。 武器は購入して増やしていけるので、色々武器を選んで楽しめそう。 自分としては楽しめてるので星4つ。
2007/07/20 【使用機種】W41H 【プレイ時間】12時間くらい 【評価・点数】3/5
3Dアクションシューティング 宇宙からの侵略者である巨大な虫から地球を守る。 プレイヤーは80種ほどある武器の中から2つ選んでステージに挑む。 武器は虫を倒すと落とすポイントアイテムを溜めて購入することで増えていく。 ポイントアイテムは敵の強さによってポイント量が変わる。 ステージは敵全滅、もしくはボス撃破でクリアのミッションが3つと、 決められた時間を生き延び、なおかつ敵を多く倒すサバイバル1つの計4つ。 サバイバルのみクリア時にTPが手に入る。 TPは日本の地域ごとに分けられたスコアランキング用のポイント。 高ランク武器でサバイバルに挑むと得られるTPが低くなってしまう。
良かった点 建物倒壊がちゃんとできた。 操作を片手でできるようになっている。 サバイバルのおかげで低ランク武器に自己満足以外の存在意義ができた。
悪かった点 通信が全然繋がらない。 高い・そのうえ分割販売。 建物や敵が表示されなくなる距離が近い。 ステージが狭い・少ない。 上を向くのが2キーを押している間か高さの違うところに居る敵を 真正面に捉えた時なので空中の敵を“狙って倒す”ことができない。 武器性能が大分変わったものがある(例:グレネードランチャー、弾が全然飛ばない・地面で跳ねる)
良いのか悪いのか 処理落ちをなかなか忠実に再現 アーマーがどの難易度でも1000固定
やっぱり携帯なんだから仕方ないんだろうけど気になる点がいくつか。 敵が弱め・細かい操作ができない・弾速とか。 特に空を飛ぶ敵を狙い撃ちできないのがね・・・ が、元が面白いゲームでそれの重要な部分(虫のキモさとそれを町ごとぶっ飛ばせる爽快感) の再現度がなかなか・初編なので3点です。