天外魔境ZIRIA
【サイト名】着信☆あぷり♪ 【ジャンル】RPG 【課金体系】従量525円 【容量】約1MB 【通信機能】時々あり
【レビュアー評価一覧】
5.0点 | 4.5点 | 3.0点 | 2.5点 | 2.0点 | 1.0点 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2007/04/18 【使用機種】W32H 【プレイ時間】忘れた 【評価・点数】2.5/5
ICカードを差し替えて違う機種でやっているから、やったところまでレビューする。 率直にヌルゲーであり、RPGにしては簡単過ぎたと思う。無論戦闘はモッサリであるが、MOTHERみたいにショートカットがあるからなんとか慣れた。いかんせん、解除のレスポンスも最悪だった。 終盤あたりから、戦闘のゲームバランスは異常である。ノーダメージだったり、全員生き残りは頻繁と思ってもいいから。 但し、蘇生措置は無いため瀕死あたりで回復しなければならない。公式の攻略サイトがあるから、困ったときの参考に使ってみては
2007/04/05 【使用機種】W51SA 【プレイ時間】20時間でクリア 【評価・点数】★★★☆☆
1989年にPCエンジンで発売された和風RPG。 天外シリーズはIIとカブキ伝のみプレイ。 ■悪い点 ・随所に入るムービーが汚い。サイズも小さく、見にくい。 ・装備が少ない。次の町に行っても新しい強い装備が売ってなかったりする。 ・ジライヤ以外のキャラの特技がいらない
■良い点 ・携帯アプリで天外ができて懐かしい。
天外シリーズに愛着がない人はしないほうが無難かと。 戦闘のもっさりは最初イラつくが、途中から慣れて気にならなくなった。 個人的にはなかなか楽しめた。
2007/02/18 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】かなり 【評価・点数】90点
3をやって面白かったのでやってみた。 音楽はまあまあでグラは綺麗。 ただ少しもっさり。なぜか絵が汚いムービーが導入されている。 ストーリーも長く自分はかなり楽しめた。 どうしてあんなに劣評されているかわからなかった。 とりあえず昔の機種の人はとらないほうがいいと思う。
2007/02/18 【使用機種】 W43H 【プレイ時間】 5時間くらいじゃない 【評価・点数】 22/100
フィールドグラがショボイ 戦闘は桃太郎伝説みたいな感じ BGMは可も無く不可も無く もっさりって感じはあまりしないが、サクサクって感じもあまりしない 500円の価値はない 精々250円が俺の出せる限界 物語は劣化しまくったDQ?みたいな
2006/04/27 【使用機種】31SA 【プレイ時間】3・4時間 【評価・点数】★☆☆☆☆
ここの評判を参考に落としてみたが、全然おもろくなかった。 F・F、ドラクエなどと並んで称されていたが、似ても似つかないと思った。 F・F、ドラクエは流石に良く出来たもので、なんのストレスも感じず ゲームがサクサクと進む。 それに比べて、このゲームはストレス感じまくりだった。 何が違うのか、考えてみた。 ○先ず、ここでも言われてた、戦闘シーンのもっさり感、やっぱり これが一番大きかったと思う。 エフェクトを無にしてももっさり。(機種による) これが、いらいらしてたまらん。 ○謎解きが、ほとんどない。 これは、俺の場合、一寸しかやらずに消してしまったため、若しかしたら 後半ではそういう要素があるかも知れないが、少なくとも、最初の方は そういう要素がなく、ゲームが極めて単調に進んでいく。 大体、この二点が大きいかなと思う。 兎に角、F・Fやドラクエと肩を並べて称されるような物ではないと思う。
2006/04/10 【使用機種】W32H 【プレイ時間】4〜5h 【評価・点数】☆☆
システム面 いわゆるDQ方式。 戦闘時に連続攻撃(会心の一撃)とは別に必殺剣(これも会心の一撃)というものがある。 他に目立ったシステムは特にはないので、初見でも問題はないと思われる。
良い点 ・マップ移動はサクサク ・会話のスピードもまぁまぁ大丈夫 ・通信イベントも個人的にアリ
以下はマイナスな意見 はっきり言って携帯アプリとしては良いものではない。その要因として以下のことを挙げる。 ・ムダに起動後が長い(着信☆アプリのところ) ・戦闘のもっさり(エフェクト無しで改善できる) ・LVが上がりにくく、上がった感がしない ・とにかくLVを上げないといけないためあまり気にはならないが金は貯まりにくい ・武器を買い換えても強くなった感がない ・敵の先制攻撃,連続攻撃といったランダム要素がむやみやたらに多発するためイライラする ・プレイヤー側の先制攻撃(未確認),連続攻撃,必殺剣といったランダム要素があまりにも起こりにくい為、上記のことも拍車をかけイライラする
携帯アプリとしてはあまりに時間がかかりすぎるし、かける箇所も本当に単調なLV上げ。 なぜかセーブデータを一つしか保存できないため変なところでセーブすると帰れずにコンティニュー一択になる(精神的な問題のため人による)。 また、要因にだしたがLV上げの達成感、武器の買い換えによる変化が微小のためひたすら作業になってしまう。 最初は「まぁ、こんなもんか。じきにサクサク進めるようになるわな」と思ってやっていたが、正直もう面倒くさい。 とにかく戦闘時のイライラだけは半端じゃない。 特にダンジョンでは敵に遭う度にかつてないほどげんなりする。 個人的には従量525では自信を持って人にお薦めできるようなアプリ ではないと思う。従量315〜420くらいがいいとこかな。
ストーリー、グラフィックは可もなく不可もなく、通信イベントは○。 完全な地雷ではないがやっぱり戦闘が…というわけで星二つにした。
2006/04/04 【使用機種】W32H 【プレイ時間】10時間くらい 【評価・点数】☆☆
まず戦闘シーンがややもっさり。 エフェクトをOFFにすれば多少はスムーズになるけどドラクエ・FFの戦闘シーンなどと比較するとキツい。 あと国を移動する時に通信が入る。 またストーリーは極めて単調。 評価は人それぞれだと思うけど自分にはやや地雷だった…
2006/04/04 【使用機種】W21CA 【プレイ時間】3時間 【評価・点数】★
かなり長いので失礼。自分的にはかなりの地雷だった。まさしくジライア PCE版は未経験で、ちなみに今までの天外シリーズはSFCのZEROとDSの?、GCの?、PS2の?を経験。 ■良い点 PCEのRPGが携帯で出来る。グラフィックは綺麗で、音楽も良い。 他の方々のレビューによれば、ボリュームもあるらしい。 他のRPGにはない雰囲気も素敵。 ■悪い点 たくさんある。 第一にもっさりしすぎ。移動は速いが、肝心の戦闘のテンポが悪すぎ。敵が3体以上出たらもうウンザリする。雑魚戦で時間取るのはキツい。普通のRPGなら、もっと早く戦闘が終わるはず。 キャラの成長に関しても、レベルが上がりにくく上がっても、ステータスにあまり変化がないため、強くなった実感が湧かない。装備も同様に、値段に対して性能が低い。 また、必殺剣という技があるのだが、発動確率が低いためあまり強くない。わざわざ学ぶまでもないと思う。 第二に会話のテンポ。メッセージの表示は速いが、キャラグラの表示が遅い。0.5秒程度のウェイトならともかく、1秒近くかかるのは酷い。 イベント→キャラ表示→会話→戦闘 って流れが多いんだが、テンポが悪いため非常にだれる。 第三に、キーレスポンスが悪い。ボタンを押してから反応まで少し間がある。特に戦闘において、自動→解除の流れがスムーズに行かないのは痛い。 ■感想 525円の価値はないと思う。正直、絶賛されているほどのアプリではない気がする。せいぜい315円程度が妥当 天外魔境って、こんなゲームではないと思う。本質的な面白さが、システム周りの悪さで損なわれている。進める気力が失われる 今から落とそうと思う人は、少し考えた方が良い。他にも面白いRPGはある
2006/04/03 【使用機種】W33SA 【プレイ時間】5時間以上 【評価・点数】★★★★★
天外魔境シリーズは全くやった事ないけど面白そうだから落とした。 内容、ボリューム的にも今まで携帯でやったRPG(ドラクエ1、ff1、ドラゴンXドラゴン、DEARBLOO等)の中では一番だった。 敵の数は200種類以上あり、術も豊富、マップも広大で、ストーリーも面白い。 今中盤だけどクリアするのがもったいないくらいです。 唯一残念な所は戦闘スピードが若干遅い事、でもやってくうちに慣れてくるから、あまり気になりません。 とにかくオススメ!