ERACER ACT2
【サイト名】スーパーライト☆サクセス 【ジャンル】レース 【課金体系】従量420円 【容量】550〜600KB 【通信機能】ランキング登録時・リプレイダウンロード時
【レビュアー評価一覧】
4.5点 | 3.0点 | 2.0点 |
---|---|---|
2 | 1 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2006/11/16 【使用機種】W42H 【プレイ時間】1時間 【評価・点数】3
イレーサーの42Hのプレイ報告がいつまでたってもないのでレビュー。
もっさりです。 まあそこらへんは他の人が書いてたりAct1あたりにもあるので割愛。 みんな触れてないところを突きます。 グラフィックが粗い。 T芝でプレイ済みなので、その差が歴然。結構気になる。 こんぐらいかな。ゲームとしては面白い。
2006/10/09 【使用機種】 W41CA 【評価・点数】 2/5点
これもスレでかなり話題になったレースゲーム 最初イレーサーって名前聞いたときなに?消去するもの? アクション?って思ったけどレースらしい。 イレーサーの名前の意味がイマイチ分からない。分かりたくないけど コースは3つ。400円で3つとか調子乗りすぎ。 ダークってただ暗いだけじゃん。コースなげーよオイって思った。 あとW41CAだからだけどモッサリしすぎ。氏ね Tはすんげーサクサクなのにこの差はありえねーだろおい。 肝心のレース自体はまぁまぁかな。 そんなに騒ぐほどのもんでもない。 レース中のグラは汚い。画面が砂嵐みたいになってる Act2よりAct1の方がいい。 Act2はコースが2層に分かれてるけど分かれる意味ないから。 しかも1コースが長すぎ。だがBGMは神 サウンドテストが最高にいい
総合するとモッサリ、BGM最高、レース長すぎ、CPU遅すぎ って感じ。400円は高すぎ。300円で十分 ランキングがあるからやり込みがいはある
2006/08/11(金) 【使用機種】W42T 【プレイ時間】2時間 【評価・点数】4.5/5.0
前作Act1とゲームシステム面での変化はまったくありません。
▽変更点 ・ステージが全て新ステージに ・ステージ上に分岐点アリ ・初期選択可能機が1機変更されている。 ・Act1に比べては若干難易度が高い
◇良い点 ・グラフィックが携帯とは思えない。 ・BGM、SE、共に良い。 ・ランキングが熱い。
◆悪い点 ・特にナス
やはりBREWアプリNo.1レースアプリ。 前作Act1よろステージが凝ってるのでとても楽しめた。
早くいろんな機種に対応して、もっとランキングが熱くなることに期待。
2006/08/10(木) 【使用機種】W43T 【プレイ時間】4時間くらい 【評価・点数】4.5/5.0
近未来型3Dレース「イレーサーAct1」の続編。 前作と同じ3コース6キャラ(恐らく隠しで+1)だが、今回はコースが二層になったり分かれ道が出来た。これによって楽しみ方が増え、タイムアタックなどでやりこむことが出来る。 背景に関して前作より幻想さが増し、走ってるとき少々見辛かったりしたので−0.5にしたが、慣れれば全く問題ない。むしろこのくらいじゃないとヌルい。 Act1についてはまとめ見てくれ。とりあえずちょっとでも迷ってる奴にはオススメ。グラはイース以上。