電車でGO!江ノ電
【サイト名】電車でGO!PREMIUM 【ジャンル】電車運転シミュレーション 【課金体系】従量525円 【容量】644KB 【通信機能】なし
【レビュアー評価一覧】
4.0点 | 3.8点 | 3.0点 |
---|---|---|
2 | 1 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2006/11/05 【使用機種】W41CA 【評価・点数】75点
グラは期待してたほどじゃないけど綺麗。 昼夜選択可能で観光モードまである。 ステージ選択はなし。 結構サクサク。 BGMはないけどまあまあリアルな効果音がかなりあり、背景も車やフミキリまで細部まで再現されてる。 夕日が見えるトンネル抜けるとこは綺麗だと思った。
2006/09/11(月) 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】1週間くらい 【評価・点数】3/5
電車でGO!初プレイ。ポリゴンが綺麗ということで前から興味もあったので落とし。 他シリーズの画像と比べてみても相当綺麗になっていると思う。
初プレイはコンティニュー回数実に5回。難しいんだね(⊃д⊂) すごく地味〜なゲームだけど、電車好きにはたまらないのかもしれない。 携帯ゲームとしてはしっかりしてて楽しいなと思った。 が、しかし終点までぶっ続けでやらなきゃいけないことと、結局は単調な作業になってしまうことからそれほどハマらなかった。 あと、メニュー画面出したまましばらく放置してからゲーム画面に戻ったら、現在時刻表示が消えるという究極のHIDDENモードに突入 ということが1度だけあった。秒数の下1桁しか見えなくて超難しかった。
最後に先輩、夜間走行がしたいんですが選択肢が開きませんorz
2006/08/31(木) 【使用機種】W41CA 【評価・点数】★★★★☆
過去にヒットした電車でGOの、鎌倉から江ノ島までの区間が運転出来るバージョンの登場です。 グラフィックがまず凄い綺麗です。しかも滑らか! ほんと初代プレステのゲームと言ったら信じてしまうくらいです。景色なんかも凝ってて、線路脇の道路には車まで走ってるのが確認出来ます。 音もリアル。列車の走行音を聞いてるだけで、自分が列車に乗ってるんじゃないかと錯覚してしまうほど(ちと言いすぎか) 走行する時間も昼か夜か設定出来るのも良いですね。 ゲームシステムもまんま電車でGOなんで、落としても損は無いかと。
2006/08/31(木) 【使用機種】W41H 【評価・点数】☆×4
あの江ノ電が鎌倉から江ノ島までの10駅9区間を運転できます。 今までの電GOアプリで最高に綺麗。 3Dは滑らかだし、駅に人はいるし、電線もある。踏切はきちんと点滅してる。 音もブレーキ解除プシュー音、カーブのキキー音もある。 (踏切通過でのカンカンがないとこだけマイナス) 前半の住宅街から後半の海岸沿いに出た時は感動w ゲームシステムは通常の電GO!と同じだが速度制限で確認として制限速度を数字入力で制限時間ボーナス。 隠し警笛ポイントもあります。 ちょっとブレーキの効きが良すぎる気がする。 PS1並の綺麗な3Dでちょっとビックリしたw 時間帯もあり背景変化します。 ここまで作り込んでくれてると安心して525円出せます。