農業しようよ
【サイト名】海外人気ゲーム 【課金体系】従量262円 【容量】288KB 【通信機能】ランキング登録時のみ
【レビュアー評価一覧】
4.0点 | 1.0点 |
---|---|
4 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2006/09/10(日) 【使用機種】W31K 【プレイ時間】3時間 【評価・点数】4
結構良ゲーだと思った。某ゲームを携帯移植した感じ。作物を育てる面白さもバッチリ移植してると思う。 恋愛要素も微妙にある。俺的にオヌヌヌなゲームでしたよ。
2006/08/30(水) 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】2時間 【評価・点数】★☆☆☆☆
名前の通り農業シミュレーションゲーム。 種まいて何日か水やりつづけてできた作物収穫して売っての繰り返し。 30日×4季節×5年は長すぎだろ。
作物売ったときの値段は割と高いのに災害起こりまくりでせっかく育てた作物が台無しになることも多い。 あと季節の終わりに税金取られるけどそれがやたら高い。
入力は一応時間制限あるけど特に急ぐ必要もないのでつまらんとです。
2006/04/17(月) 【使用機種】W31SA 【プレイ時間】12時間くらいかな 【評価】★★★★☆
五年間かけて、農業をするゲーム。 基本的には、整地→種植え→水やり→収穫→売る→種を買う、の繰り返し。 最初は最低限の道具しかないが、少しずつ使える道具をそろえていき、畑を拡張してゆくのが楽しい。 恋愛イベントもあるけど、これはショボイです。 とにかく、育ってゆく野菜が可愛い。 桃鉄を99年やるのが好きな人とか、FF7でマテリアを育てるのが好きな人とかに向いてる、ような気がします(←私がそうなので)。 エンディングは何種類かあるみたい。私はまだ二種類しか見てないので、最高レベルのエンディングを目指して、もう少しやりこむつもりです。 秋のイナゴ発生に要注意。 こっちが必死で整地してる中、四日連続で発生した時は、思わず携帯をメリメリ握りつぶしそうになりました。 とりあえずおすすめ。
2006/04/02(日) 【使用機種】 A5505SA 【プレイ時間】 1時間(1年目秋) 【評価・点数】 4/5
グラフィックは普通でBGMはないに等しい。もっさり感なし! 電車の中でやるようなゲームではない。あと片手でやるのは結構困難(操作が複雑ってことはない) 家でのんびりやるようなゲームかな?町がありアイテムや土地を増やしたり宣伝したりできる。 イベントは少しあるぐらい、エンディングも3つぐらいあるらしい。
作業ゲームだが、俺は楽しんでる。牧場物語みたく動物も買えたらいいんだけどねぇ。 あと大きなイベントが少ないのが減点かな。あとイナゴうざい(´ω`)
05/01/08 【使用機種】W21S 【評価・点数】 ★★★★☆
携帯でできる「牧場物語」でした。 五年経過しても続けて出来ません。 ステータスMAXにしてもケコーンとかカプールとかは無かった。 毎年行われる、夏祭り的な行事に何かあるのかな?
良くも悪くも、携帯版牧場物語って事で。