妖魔戦乱記

妖魔戦乱記


【サイト名】ケムコ帝国 【ジャンル】RPG 【課金体系】従量420円 【容量】644KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

2.5点 2.0点
1 1

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2007/04/23 【使用機種】 44S 【プレイ時間】 10時間あったか無かったか位 【評価・点数】 5点中1に近い2点

内容…徳川の時代。妖怪が出て、悪さをするので何とかしてくれと、 江戸将軍に依頼され、日本各地で起きてる問題を解決しに行くみたいな感じ。

まず、タイトルが出るまでが長い。(約20秒)音量は無音と音あり3段階に変えられる。 謎解きみたいなのは無かった。自分みたいなヘタレでもとけるんだからこのゲームは、 かなり簡単な部類に入ると思う。移動は、何かカクカクしていた。 戦闘は選択式と自動戦闘がある。ちなみに敵は弱い。ボスクラスも。レベルは簡単に上がる。 仲間は全部で4人。そのうち2人が、主人公と共に冒険に出られる。 やり込み要素は倒した妖怪の名前が記録される。しかし妖怪の顔は無い、倒した数とかも ないと、やり込み要素としてはなんとも微妙。 妖術(呪文みたいなの)レベルが上がれば覚えるだろうと思ってたら違った。何かここら辺の 説明が(はじめの会話の説明で)ほしかったかなと感じた。 一回クリアしたら。行ける所がちょっと増える。(新しい妖怪と、妖術が増える) 物語最初の方で村人の自決させられた武将の話を聞いた時、こいつが恨みを晴らすための ラスボスかなと予想をしていたがラスボスに会った時、悪い意味で大きく裏切られた。

地雷ゲーまでは行かないけど、420円の価値ははっきりいって無い。


2007/03/17 【プレイ時間】7時間ほど 【評価・点数】2.5

日本全国を移動する和風RPG。 (良い点)自動戦闘を選べるのでザコ戦が面倒で無い。

クリア後音楽集がある。 (悪い点)ストーリーに分岐が無く最後まで一本道。 武器や道具の種類が少ないので、楽しみが無い。 洞窟が簡単過ぎる。

昔ながらの教科書的RPGを懐かしみたい人以外あまりお勧めできません。210円でも評価3くらい…


サイト別/か行/ケムコ帝国

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 18:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。