GRADIUS NEO IMPERIAL

GRADIUS NEO IMPERIAL


【サイト名】コナミネットDX 【ジャンル】シューティング 【課金体系】月額315円か落としきり315円 【容量】227KB 【通信機能】月額の場合毎月一回、落としきりの場合初回起動時のみ


【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2007/02/05 【使用機種】 W41H 【プレイ時間】 1時間くらい 【評価・点数】 4

上のやつの外伝。自機としてボスキャラのビッグコアを操作する。 通常のグラディウスシリーズとだいぶ違う。 まず右から左に進んでいく。あと自機がでかい。ビッグコアだしね。 自機の攻撃は4種類ある。普通のショットとミサイルとレーザー、 それと前方に標準が出てきて数字キーに対応して攻撃するやつ(説明しづらい・・・)。 これらはパワーアップアイテムを取ることにより3段階までパワーアップする。 自機の当たり判定は前方の・・・まあ知ってる人なら一発でわかるだろうけどあのシールドの部分。 それ以外の部分は弾があたっても平気。それどころか攻撃判定まであるので敵に体当たりして攻撃できる。 地形に触れても平気。ただ狭い場所は通れないので画面端に挟まれるとあぼん。 シールドが全部壊れてコアが破壊されるとゲームオーバー。 敵弾一発でシールドが一つ、攻撃によっては一気に破壊されるので簡単そうで割とシビア。 ただビックバイパーとは違った圧倒的な火力で敵をバンバン倒していくのは結構爽快です。 こっちはかなり好きだったビッグコアが操作できるってことで4点。


サイト別/か行/コナミネットDX

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 17:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。