NUTTY KITCHEN∞

NUTTY KITCHEN∞


【サイト名】激烈通信カードバトラー! 【ジャンル】パズル 【課金体系】従量105円 【容量】137KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

5.0点 4.8点 4.0点 3.5点
3 1 2 1

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2007/04/10 【使用機種】43T 【プレイ時間】今月初めに取ってから毎日 【評価・点数】★★★★★

今更だけど、神アプリ 7種類の食材を3つ以上繋げて消して、料理を出すゲーム。少なくなってきた食材が一目で分かるし、 客がいらついてきたら、短くバイブが鳴る。単純なだけに好まれやすいゲームだと思う 連鎖中の音が耳にこびり付いて離れない(音ありでやったほうが楽しい)

悪い所は、食材が出てこない、連鎖中でも食材が切れたらゲームオーバーになる所かな。 でもこの値段なら問題なし。神認定です


2007/01/06 【使用機種】W31SA 【プレイ時間】10時間以上かな 【評価・点数】3.5/5

音や絵も含めて、アクションパズルとしてはなかなかの作品だと思う。 根本のルールは単純だし、連鎖続いた後のNUTTY MODEへの突入もなかなか気持ちいい。 ブロックを消して料理を作るというシナリオも秀逸。 が、カーソルの遅さ・見にくさとアウトの判定が気になるところ… 全移動型のアクションパズルの場合、素早い移動が鍵になる(と個人的に思う)のだが、 このゲームはカーソルが重すぎて消したいブロックがなかなか消せないことがよくある。 それからロック状態なのか普通の状態なのかもややわかりにくい。 そして、必死に連鎖を続けていても足りないブロックがあれば即終了。 7種類もブロックあることを考えるとかなりきつい。せめて連鎖中ぐらいは待ってくれと。 神作品の評価が多かったが、システムが気になるので中の上の評価で。


2006/12/11 【使用機種】W43H 【プレイ時間】1時間 【評価・点数】4.8/5.0

レビューを読んで面白そうだったので落としてみた。

小さなレストランを舞台にした、ズーキーパータイプの落ちモノ系アクションパズル。 画面上にズラリと並んだ米や野菜などの素材をカーソルで移動させ、3個以上揃えればゲット。 但しココでは得点は入らず、それらの素材で来客のオーダーする料理が作られ 満足した来客が払ってくれた代金が得点となる。待たせずに連続でオーダーをこなせば連鎖となる。 素材が足りなくなり、一定時間来客を待たせてしまうと怒り出してゲームオーバーとなる。

操作性はカーソル移動が若干遅く感じるくらいで、概ね良好。 腹を空かせた客の怒りがバイブの振動となって直に伝わり、プレイヤーの恐怖と焦りを誘う(笑) ほのぼのとしたグラフィックとは対照的に、難易度は結構高め。 スタート直後の開店準備時間内に、どれだけ多くの素材を集められるかが勝負となるだろう。 スコアランキングは10万点からだが、ヌルゲーマーの自分は未だにクリア出来てない^^;

この内容で売り切り105円なら、文句なく神アプリの部類。 万人にオススメできる良作。


2006/12/11 【使用機種】W22SA 【プレイ時間】3時間弱 【評価・点数】★★★★★5

個人的に神アプリ。 操作方法等はサイト、前にレビュされてるので省略。 グラフィックは並以上、ほんわかしてて可愛いらしい感じ。 音楽普通。連鎖時の音楽は連鎖を繋いでいくと変わる。 危険になるとバイブするのでなかなか緊迫感もある。 ズーキーパー好きならズーキーパー以上に楽しめるかもしれません。 対戦☆ズーキーパーのように連鎖中にもカーソルを動かしてアクティブ連鎖ができるのは大きい。 一つ言えばズーキーパー慣れしてる人はホールドして離す時にもう一度決定キーを押す必要があるので慣れが必要かもしれない。


2006/12/01 【使用機種】W41SA 【プレイ時間】二時間くらい 【評価・点数】★★★★☆

お料理アクションで、しかもパズルと聞いて飛び付きました。 食材を三つ揃えて消していくところはズーキーパーによく似てますが、細かい部分ではかなり違います。 直線で並べる必要は無いし、パネルを移動させてゆくことも出来るし。 ズーキーパーをやり慣れた人だと、そのクセが残ってて、しばらくは慣れなくて戸惑うと思う。 音楽がノリノリで、画面が綺麗で、テンポも良くて、100円のゲームとは思えないぐらい面白いです。 ひとつ残念なのは、必死で連鎖させてると、画面の下の方でオムライスやら親子丼やらを食べてるお客さんの様子が見られないこと。 それで星一つマイナスにしました。 ただこれ、私にとったらマイナスだけど、普通の人なら気にならない欠点かも知れない。


2006/11/27 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】6時間くらい 【評価・点数】★★★★★

おもしれーアクションパズル。 安いしオススメ

ズーキーパーみたいな感覚で同じ食材パネルを3つ揃えて消していく。 消すと食材メーターがたまる。 客がきて料理をオーダーしてくるから、食材がなくらないようにどんどん貯めていく。 客を待たせすぎるとゲームオーバー。

注目すべきは音! 消していき、連鎖させたりすると心地良く効果音が流れる。 個人的にルミネスより心地良いと思った。 グラフィックも凝ってていい!

めちゃくちゃ時間忘れて没頭できる。 脳汁でまくり。


2006/05/26 【使用機種】32H 【プレイ時間】2時間 【評価・点数】4

なかなかの良ゲー、人によっては神アプリになるかもしれない。 内容は肉、野菜など同じものを3つ揃えると素材バンクみたいなとこに1つ素材が増える。 客は5種類いてそれぞれカレーなどスパゲティなど注文してくる。その注文は素材バンクから自動的に動く。わかりやすく言うと揃え方がズーキーパーによく似ている。 連鎖を何度もすると右にあるメーターがたまってナッティチャンスだっけ・・・ になって大量に素材を集められる。 得点が低いうちは客も1人ずつしかこないし温厚だけど、得点が高くなってくると客が怒りやすくなりすぐゲームオーバーとなってしまう。 105円でグラもキレイだし、やってるときはかなり夢中になるのでパズル好きの人にはオススメ。


2007/09/17 【プレイ時間】2時間 【評価・点数】4.5/5.0 【感想・レビュー】 画面いっぱいにしきつめられた食材を3つ以上揃えて消すアクションパズル。パネポンと違い縦横1列に並べる必要はないので食材を消しやすい。消した食材はストックされ客の注文にあった食材が自動的に消費されていく。 難易度が高く、ランキングの上位に入るには慣れが必要。連鎖でゲージがたまり満タンになるとナッティモードに突入。手を休めることでプレイにメリハリが出る。ただカーソルが重いので思ったように食材を動かせないことも。でも105円でこれだけ遊べれば十分すぎる。


サイト別/か行/激烈通信カードバトラー!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 17:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。